X



【ミドボン】炭酸水自作スレ21【ソーダサイフォン】

0201内容量 774ml
垢版 |
2023/09/26(火) 22:52:02.84ID:xxepF7qU
質問させてください。
最近 フリフリ始めたんですが ペットボトルが爆発することありますか? 時々ペットボトルかえたほうがいいですかね?
0203内容量 774ml
垢版 |
2023/09/26(火) 23:15:37.15ID:G/Bb8dSE
使い方によるが爆発することあります
時々ペットボトルを変えたほうがいいです
0205内容量 774ml
垢版 |
2023/09/27(水) 00:02:47.83ID:mlOFDAra
皆様、返信ありがとうございます。
出力については残量しかわからず 一杯になってきたら弱めで調整して 単位についてはわかりません。
爆発する場合は弾けるんですかね?軍手してたら大丈夫ですかね?
0206内容量 774ml
垢版 |
2023/09/27(水) 00:22:10.11ID:TdKEyRUj
無知すぎる
今すぐ市販の炭酸に切り替えないとマジで大怪我するよ
0207内容量 774ml
垢版 |
2023/09/27(水) 00:48:43.83ID:Gc2/awx1
俺はちまちま飲まずにグイッと一気に飲んですぐにうがいしてるよ
それでも溶けているかもだが
0208内容量 774ml
垢版 |
2023/09/27(水) 06:51:42.89ID:9D/z4S7u
レギュレーターに二次圧力が書いてあるからちゃんと確認して
0209内容量 774ml
垢版 |
2023/09/27(水) 10:27:19.50ID:I2/1CvnO
ありがとうございます。 自分なりに学習してみます。
0210内容量 774ml
垢版 |
2023/09/27(水) 11:03:26.33ID:AwtLui+g
学生の頃、夏休みのバイトでゴミ収集してたけど
蓋付きのペットボトルを入れた時にパッカー車のブレードで押し潰されて蓋が飛んで当たった事あるけど
服の上からでも痣になったよ
眼に当たって失明する人も多いみたい
0211内容量 774ml
垢版 |
2023/09/27(水) 11:04:13.64ID:AwtLui+g
ごめん、継ぎ足しながら書いたら変な文章になったw
0212内容量 774ml
垢版 |
2023/09/27(水) 11:25:51.39ID:kKlgrL8z
大丈夫だいたい伝わってるから問題なしだw
0213内容量 774ml
垢版 |
2023/09/27(水) 21:30:44.19ID:DzIXAklm
本当に聞く気あるなら画像つきでうpすべき
エスパーはいない
0214内容量 774ml
垢版 |
2023/09/28(木) 23:17:49.98ID:VA2D+LUP
液化炭酸ガス自体は今の時期は5Mpa前後あるので1cmあたりおよそ50kgの槍を落とされるようなものだから指は千切れて手はズタボロミンチ肉になる威力がある(まぁこの圧での爆発は不正な詰め替えツールで別容器に詰め替えでもやってる大馬鹿以外はくらわないだろうが)

ペットボトルの破裂は1.2Mpa~1.6Mpaくらいなので1cmあたりおよそ12~16kgの槍を落とされるようなものだから骨は折れて場合によっては皮膚が裂けるくらいの威力はある

だから何の知識もなく適当に扱うと後悔するよ
中華製の直結ツール使っている人も多いがそれだってボンベの蒸気圧そのままがホースにかかっている訳で普通の感覚なら怖くて扱えない代物だ…
破裂しなくてもソケット抜けたらホースが暴れて失明など大怪我する

フリフリは国産など信頼できるレギュレーターを使っていれば高圧部はレンチ止めする金属製の接合部のみでまず安全
出力も0.4Mpaくらいなら一般的な簡易保護メガネをしてやればホース暴れでも目は守れるし基本その圧ではペットボトルは破裂しないが万が一劣化したペットボトルで破裂しても指の痣か最悪でも骨折くらいで済むけど
0215内容量 774ml
垢版 |
2023/09/28(木) 23:33:24.93ID:inqzmC6o
>>214
なるほど家の理系の嫁がミドボン買ってPETボトルで炭酸作るなんてアホなことやったら離婚よと言われた意味がわかったわ
0216内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 02:23:16.80ID:s/vFRcNb
30年以上ミドボンと付き合ってきてるけど、ヤバイのはボトルの破裂による破片、カプラーなど継手ホースが暴れての打撃だな
幸いちょっと痛い程度で済んでるけど目や歯にあたるとマジでヤバいと思う

アクアリウム用のレギュレーターでねじ込みカートリッジのミニガスで中身残ってるのに取り外したら、ガス圧で鉄のカートリッジが飛んで壁に穴開けたとか聞いたことがある。人の頭に当たったら死ぬかもしれないね
0217内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 07:00:49.26ID:robxS29E
ほんと 勉強になります。どれも自己責任になってますもんね。
0218内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 13:29:41.22ID:yuowFZUL
昔エスパー伊東がペットボトルロケットで飛んだの見たら怖さが分かるー
0219内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 14:27:30.74ID:0byJFToQ
俺は出力0.7Mpa掛けてるよ
最高だわ
0220内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 14:30:53.48ID:288kDeTl
ペットボトルの破裂はどのくらい圧力が掛かってるかより、中の気体がどのくらい膨張するかのほうが大事だろ
0221内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 14:44:36.15ID:q3730BNP
>>220
破裂した後のガスの膨張が問題ということか

たしかに、ほぼ100%液体で満たされて空間がゼロに近ければ破片が飛び散ったりはしにくいかもね
0222内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 16:09:45.82ID:288kDeTl
>>221
そうそう、液体は圧縮されてもそこまで体積は変わらないからペットボトルの8から9割近く液体が占めている状態で破裂したところでたかが知れてる。
当然カラに近いときに圧力をかければすごく危険。それこそ大型トラックのタイヤがバーストしたときのようになる。
ペットボトルロケットを引き合いに出してる人もいるけど、あれは液体と気体の割合が程よくなってるから大きな推進力がうまれてるだけ。水を満タンに入れたペットボトルロケットが全然飛ばないことでよくわかる。
0223内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 18:09:37.17ID:Evdvdyyf
おれは0.6 それ以上あげると漏れる
0224内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 18:31:43.64ID:PSgv9iel
>>214
素直にドリンクメイトにするわ
子供も居るからフリフリは無理そうで
俺の場合絶対に0.4で満足出来るとは思えないしな
0225内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 19:21:40.11ID:u+F4/tAI
圧と強度は理論的には関係ない
炭酸の飽和量は水温に依存するので、水冷やせば強度は上がる

圧は飽和するまでの振り時間に影響する
圧が低いと時間かかるからMAX前に疲れてやめたり水温が上がることで弱くなるだけ
途中で再冷却&休憩して頑張れば0.4でも0.9でも同じ強度になるよ
0226内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 20:35:47.17ID:bpBoN5Gz
水は最低でも8割以上っての意味を分かってない人や忘れている人多そうだよな
それも安全の事なのに
0227内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 20:48:29.35ID:8pToXS68
>>223
それはキャップに取り付けたソケットの隙間とかからならヤバいがレギュレーターの安全装置が働いてならそれはいいレギュレーターだよ

ビールサーバー用のもそうだが0.6Mpaくらいでパージされるようになっている

というのも炭酸ガスは液ガス放出時にクソ冷えるので一度に大量に放出を繰り返すとレギュレーター内部がドライアイスで凍りつきそれで弁が正しく閉じなくなる事がある

レギュレーターはバネの力を利用して細かく開閉を繰り返す形で調圧しているが凍りつき閉じなくなると一次側の圧がそのまま二次側に流れ込む出漏れと言われる現象を起こすので無対策だと耐圧性能低い二次側のどこかが破裂してしまう

なので二次側にも何かしら0.6Mpaくらいの安全弁を取り付けておかないと本当は危い
0228内容量 774ml
垢版 |
2023/09/29(金) 20:54:19.18ID:bMDW7eyk
>>227
液ガス放出時→液ガスなので放出時

放出というか液ガスから気化した際の炭酸ガスの温度がとても低くなる
0229内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 01:35:56.56ID:voDf0CP4
>>225
> 途中で再冷却&休憩して頑張れば0.4でも0.9でも同じ強度になるよ

勝手な解釈で長文でレスされても困るよ
作るなら短時間で仕上げたいから圧上げたいと思ってるのに
0230内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 11:45:03.35ID:D1o2xHzU
0.35MPaユーザーだが0.6MPaか0.8MPaに変えると強炭酸が出来る時間が劇的に変化するかな?
0232内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 12:28:44.62ID:Xoo2SgKQ
ペットボトルに比べてソーダストリームのボトルって何倍くらいの強さなのだろうか
今PETで0.38Mpaで作ってるのだけど
ソーダストリームのボトルで言えば0.6MPaくらいの負荷に相当するかな
0233内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 15:31:10.09ID:P56Duchb
うちのはキリンの0.35の減圧弁なのですが
0.8とかの減圧弁はどこで買えますかね?
安全なメーカーの物で
0234内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 15:59:10.79ID:5n2Vs18G
テンプレ読まない奴なんなの定期
0235内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 16:20:52.69ID:ywZbMwzy
0.6Mpa以上は明らかにペットボトルが膨張した感じになるし(コカ・コーラのボトルは特に顕著でくびれが太くなる)危険度が一気に増すからオススメしない
3方弁タイプのバルブ付けて無い場合は外す時の破裂音も反動も大きくなり気をつけないと危ない
それにピスコの部材も中には0.7Mpaまでの物もあるから注意が必要(良く使っている人がいるボールバルブ)夏期など高温期のウレタンホースも新品時で40度で1Mpaちょいで破裂するので安全率をとれば0.6Mpa程度にとどめた方が良い
すでにフリフリ使っている人はわかると思うが気温による影響の他にも中部内空気の断熱圧縮やチューブ膨張による分子間発熱もあり加圧時に熱が出るので
0236内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 17:33:07.80ID:D1o2xHzU
>>233
RG-08ってのが0.9MPaまで行ける。WATER PLANTS WORLD。
0237内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 17:42:39.02ID:tESBZxP3
>>236
おー見てみたけどお手頃価格ですね
水槽関係で信頼出来そうなメーカーだし
0.9はさすがに怖いけど0.6くらいでも今より体感変わるかな
ミドボン2本目突入なのでこれに変えてみるか検討します
ありがとうございました
0239内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 17:50:33.69ID:7p4PsAZQ
>>233
俺が使ってるのは日酸TANAKAのjet-v110
最大1MPaまで出せる
0241内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 18:05:03.92ID:UjHvb44e
ちなみに特注以外の国産で公式に食品用で炭酸ガスに対応しているのはユタカのこれしか無い
https://www.yutaka-crown.com/products/science/708/

0.6Mpa対応で出力側はRC1/4なのでピスコ等の数百円のRC1/4のチューブフィッティング継手で4mm等の好みのチューブ経のを接続できるようにして使う
0242内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 18:11:01.56ID:LM+Uhus0
あとは国産だとフリフリの市販品のBeたん作っているところが調整器メーカーに特注で作ってもらっている調整器がある
これは0.8Mpaまでいける
0244内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 18:18:41.46ID:tESBZxP3
二万は出さなきゃならないな
0245内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 18:49:11.97ID:D1o2xHzU
お前らチェックバルブ使ってる?強炭酸チューハイ作ると若干の逆流がある。混ぜ物すると炭酸はよく溶けるけどレギュレータが0.35MPaだとボトルの方が圧が高くなるんかいな?
0246内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 19:06:29.00ID:Kmn8w9i1
汎用調整器の利用は食品用を想定していないので変なニオイがする場合がある点
一番怖いのは炭酸ガス等の放出に温度低下をするガスの利用は想定していないので弁が凍りつくと出流れを引き起こし一次側の圧がそのまま二次側に流れ込む現象が起きる事

これは上で紹介したユタカのもBeeたんのもヒーター付きでは無いので連続で使えばそうなるだろうがそうなり難い低温にも比較的強い弁材が採用されていると予想される

汎用調整器を使う場合や念には念を入れる場合は二次側に二次側で使っている部材の耐圧上限までの安全弁を取り付けておくと安心
(Beeたんの方はビールサーバー用のと同様に安全弁の放出用らしき穴が確認できるので問い合わせてみたらすでに安全弁(安全弁設定圧も要確認)も付いているかも)
0247内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 19:38:23.01ID:btvIZIPR
>>245
ペットボトル内の圧がもし上回るのなら逆流した水はぐんぐん上に登って行きレギュレーターまでいくからそんな事になっていないなら違うよ(入り込んだ水が止まっているのなら)
ペットボトル内の圧と加圧が均衡して振る際の水が打ち付けられる水圧や水自体の重さでチューブに入り込む事があるだけで

ピスコのチェックバルブはまず水をせき止める効果はない
チューブの途中に取り付けることで水が上がって来にくくする効果はあるが
低作動圧タイプで最低逆止差圧が0.01Mpa(通常タイプが0.04Mpa)なので完全とはいかず上がってくる

対策はあまり根気よく圧が均衡するまで振らず加圧側の方が圧が高い段階で振るのをやめる事だよ
あとは振り方をキャップ側を下にして完全に上下振りにして水をキャップ側に打ち付ける様な振り方はやめてペットボトルを水平に倒した形で表面積を稼ぎ効率よく炭酸を吸わせ且つキャップに水圧がかからないように斜めに振る等

同系ユニオン付けて逆流する範囲のチューブだけ簡単に取り外して交換や洗えるようにした方が良いよ
0248内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 19:42:35.83ID:btvIZIPR
チューハイの時だけなるってのは混ぜものが多いと炭酸が溶けにくくなので早く飽和してもう炭酸が溶けにくくなっているのに余計なフリフリをするからボトル内の圧とチューブ内の圧が均衡するから打ち付けられた水圧等でチューブ側に入り込むのだろうね
0249内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 19:50:12.49ID:Sc/1I7bq
>>245
うちでは圧を上限から少し(つまみで3mmくらい)戻した状態で溶かして、
最後にボトルを立てた後で上限まで回す
そうするとピュッっと少しだけボトル内に水が出る
コネクタ外した時に水が飛び散らないのでホース内の水が追い出せてることがわかる
0250内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 19:54:29.10ID:8XQZl1n3
このスレで言うのもおかしな話だがお前ら強炭酸好きすぎるだろ…
0251内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 19:54:56.02ID:tzdq6oG5
あと逆流対策で有効なのはビールサーバーの調整器を使っている人も異径ユニオンやレデューサーを使ってチューブ径を細くする事だ(推奨4mm)
そうすれば逆流しても水の表面張力でなんとかなる径なので侵入した水がまとまった塊のままでいてくれるので最後にブシュっとちょっとガス放出すれば追い出す事ができチューブ内を流れて調整器まで流れ込む最悪の事態を減らせる
ホース単価も安くなるし残圧放出時の無駄ガス量も減るメリットもある

4mmでも炭酸水作りには十分な流量が確保できるので6mmや8mmと炭酸水作りにかかる時間等の使用感の差はほとんど無い(むしろ振りやすいし取り回しやすい)
0252内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 20:57:20.81ID:B3XMbKeQ
調べてみたらユタカのGP-1の安全弁は正確には要問合せだがユタカの製品は一般的に二次側圧力計の8割に設定されているとされているので0.8Mpaで動作するものと思われる
万が一の弁凍りつきの出流れにも対応できて正式に食品用で炭酸ガス対応の国産品の0.6Mpaまでいける調整器の最有力候補と言えると思う
https://www.monotaro.com/p/6951/7054/

ピスコのチューブフィッティング継手[PC4-02]
https://www.monotaro.com/p/0914/6724/
で4mmウレタンホースに接続できる

この機種をビールサーバー用以外の候補としてテンプレ入りさせるかはお前らに任せる
あとここ数日長文書きすぎて迷惑している人もいると思うので1年くらいROMります。でわ
0253内容量 774ml
垢版 |
2023/09/30(土) 21:23:26.58ID:D1o2xHzU
逆流対策thx。流石専用スレ。ぶったまげたわ!
0256内容量 774ml
垢版 |
2023/10/01(日) 06:56:47.71ID:h2ANcCIY
>>250
ほんと強炭酸大好き

抜けて刺激が弱くなって酸味を感じるうになったのは躊躇なく捨てたいから
安く自作したい
0257内容量 774ml
垢版 |
2023/10/01(日) 09:16:33.03ID:68f2k3EX
ヤフオク眺めてたら面白い出品物見つけた

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1104790703
炭酸水製氷製造ライン一式450万円(定価6,500万円)
★炭酸水を氷にする製造ラインです。
・炭酸水の氷をグラスに入れてウイスキーを入れるとハイボールになります。
・炭酸水が氷になっているので、溶けると炭酸水になります。
0258内容量 774ml
垢版 |
2023/10/01(日) 10:10:52.96ID:WcwfzAnW
www.nikkei.com/article/DGXMZO34053830Q8A810C1LX0000/
これか。ドライアイスいれてもなかなか炭酸にならんけど、最初から炭酸水を凍らせて
戻せば炭酸水になる のか?
0259内容量 774ml
垢版 |
2023/10/01(日) 10:25:36.40ID:XpkPm611
>・コロナの影響により製造ライン開始直後飲食店向け販売が不振となりました。
>2度ほど稼働後生産中止となりました。

うわー、堪らんな…

欲しくはないけど氷は使ってみたい
0260内容量 774ml
垢版 |
2023/10/01(日) 13:11:02.09ID:taFp61c4
>>252
いやド初心者だけどミドボンの恐さも楽しさも本当に勉強になりました
0261内容量 774ml
垢版 |
2023/10/01(日) 14:04:22.43ID:wlk4Mte5
そろそろミドボン在庫復活してきたか?
0262内容量 774ml
垢版 |
2023/10/01(日) 14:04:23.34ID:wlk4Mte5
そろそろミドボン在庫復活してきたか?
0263内容量 774ml
垢版 |
2023/10/02(月) 10:03:12.04ID:wIxTt0/k
シリンダーやカートリッジが不要で、
電化製品として、その本体を買えばそれだけでずっと炭酸水作れるマシン
もし有りましたらご紹介ください。
0264内容量 774ml
垢版 |
2023/10/02(月) 11:56:56.92ID:PbA9VInp
>>263
科学的に興味深いが存在しないはず

炭酸水1Lあたり約6gの二酸化炭素が必要で
本当に水しか補給しない装置にするなら光合成で空気中から捉えるために
内部で植物プランクトンを栽培するような装置になる

補給して良いなら燃料を中で燃焼させるか、酸と炭酸カルシウム等を反応させることになる
どっちにしてもミドボンよりコスト高になるので商業的に見込みがないと思う
0266内容量 774ml
垢版 |
2023/10/02(月) 12:50:55.93ID:m76XtIbP
>>86
溶接でも使ってるオレは2ヶ月程度で好感だわ。
ボンベ買って工業用ガスにするか迷う

炭酸水も飲むから臭いとかあると辛いとこだけど
0267内容量 774ml
垢版 |
2023/10/02(月) 13:50:00.93ID:9irl/a9P
>>266
ボンベ買って食添用の炭酸ガス買えば良いじゃん
0268264
垢版 |
2023/10/02(月) 15:46:55.35ID:AXYuwFzx
>>265
内部のカートリッジに入った薬液に室内の二酸化炭素を吸収させる装置か
この装置はカートリッジを処理施設に送ってCO2を分離するのだが
その処理施設の小型版を作って内蔵させることになるかな
0269内容量 774ml
垢版 |
2023/10/02(月) 16:41:16.65ID:9irl/a9P
水道水を炭酸水にすると塩素風味が際立ってクソ不味いけどビタミンC原末をほんのちょっと入れると中和されて美味しくなる
水200Lに1gが目安
0271内容量 774ml
垢版 |
2023/10/02(月) 19:50:04.88ID:mkUYI03D
>>267
そんな事出来るの?
ガス購入する時に食添用か工業用とか指定するの?

ボンベは7キロを予定してるけど
0273内容量 774ml
垢版 |
2023/10/02(月) 23:21:10.60ID:mkUYI03D
>>272
ボンベによって入れられる種類とかないのかって話
工業用ボンベに食添用、またはその逆はどうかっていう
0274内容量 774ml
垢版 |
2023/10/02(月) 23:55:57.80ID:ZdCTdKz4
>>273
>>86からの流れでトーシロレベルの質問よくできるなっていう
0275内容量 774ml
垢版 |
2023/10/02(月) 23:58:59.37ID:vrcmUlJP
なにがトーシローだよ
このド底辺が
0276内容量 774ml
垢版 |
2023/10/03(火) 02:32:50.60ID:TknRc6zH
>>271
普通にガス屋で食添用って言えば良いんだぞ
ごく稀に取り扱いない所もあるが基本はあるよ
0277内容量 774ml
垢版 |
2023/10/03(火) 02:46:07.55ID:TknRc6zH
>>273
ボンベに区別はないよ
ってか新品購入なら洗浄費用とかきにするまでもなく最初から食添用って言って買えば良いだけ

選ぶところは酒屋ミドボンみたいにプラスチックの持ち手兼バルブガードを付けて貰うかや液面残量計の付いたバルブにするかだ

あと安価だけど重くて縦長で倒れやすいマンガン鉄ボンベにするか数万円高いが軽くてちょい太めで自立させやすいアルミボンベにするかだよ
0278内容量 774ml
垢版 |
2023/10/03(火) 08:27:07.44ID:+zktC13p
食添用の施設に工業用ボンベは繋がさせてくれないだろ
0279内容量 774ml
垢版 |
2023/10/03(火) 12:34:58.71ID:2eP6CYvM
>>269
わざわざそんな事しなくても普通に浄水器使えば良い
0280内容量 774ml
垢版 |
2023/10/03(火) 13:36:26.18ID:t3Uyy7Xb
で、ミドボン買えなかった人たちはどうしてんの?
0281内容量 774ml
垢版 |
2023/10/03(火) 14:03:16.87ID:6FcluPmu
前みたいに お茶沸かしてる
酒はスト缶
0282内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 00:51:27.47ID:2QEKPkcH
>>277
なるほどそうなんだ
アドバイスありがとう!

近くに産業用、医療用ガス扱ってる会社の営業所あるから相談してみる
0283内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 08:02:50.65ID:Wv/ieZlv
初めて買ったミドボンが勢い弱くなってきたんだが、バルブ横の黄色いゲージが下まで下がってたらもうなくなったってこと?
教えてプリーズ
0284内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 08:03:08.84ID:Wv/ieZlv
初めて買ったミドボンが勢い弱くなってきたんだが、バルブ横の黄色いゲージが下まで下がってたらもうなくなったってこと?
教えてプリーズ
0285内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 08:30:43.44ID:SDBgToFn
バルブ横のゲージは液面計。あれが下まで下がったということは、中の液化ガスが無くなったということで、これからは圧力が下がる一方だよ。
0286内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 08:39:04.52ID:Hw1KM1GU
で、いくらになったの?
おまえらが買えなくなっただの値上げだので発狂してたから、まだ残量あったのに先月末に
交換したんだけど
普通にやまやで交換して貰えて拍子抜けしました
0287内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 09:34:21.39ID:Djg2Zgc1
>>283
ゲージがゼロでも少しは液体は残ってるかも
その後、圧が下がり始めたら液体は残ってなくてボンベの中はただの圧縮された炭酸ガス
そうなると残量は最初の1割以下しか無い

圧力低下はちょうどよい交換の目安だよ
0288内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 12:51:26.44ID:Wv/ieZlv
>>285
>>287
やっぱそうか
ありがとう次のを買いに行くわ
まだ売ってくれたらいいけど
0290263
垢版 |
2023/10/04(水) 13:29:38.72ID:5Z2BknXG
>>264
無いですかー。承知しました、ありがとうございました。
0291内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 13:55:27.44ID:mo2bdz+n
>>290
何が目的なの?
電気式なら昔からあったけど?
0292内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 15:10:56.67ID:jWVHhdDO
基本的にミドボンは残量いっぱいまで使うべきではないって聞いた。ボンベ内に水滴が発生してうんたらかんたらだってよ。
0293内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 17:00:24.91ID:0ErJEVip
ビールサーバー用のミドボンは大丈夫だそうだ
溶接用とか工業用は知らん
0294内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 17:01:31.76ID:pDaadkWP
ガス屋さん曰く最低1Mpaは残して欲しいって言ってたな
0295内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 20:26:51.87ID:LYeiam/U
液面計が0になったら次のボンベを注文してる
0296内容量 774ml
垢版 |
2023/10/04(水) 21:38:24.68ID:fBOEgQ/i
家も昨日妻が酒屋に配達お願いしたけど値段どうなってるかな?
酒屋とは家族ぐるみの付き合いだから断られること無いと思うが
買えない人は代替が無いに等しいからちょっと大変だね
0298263
垢版 |
2023/10/05(木) 09:12:14.83ID:ZGszwStl
>>291
目的?と言われましてても。。カートリッジやシリンダーを買うのが嫌なだけなんですが。。

電気式というのがあるのですか?私の検索では見つけきれませんでした。ぜひご紹介ください。
0300内容量 774ml
垢版 |
2023/10/05(木) 11:38:18.45ID:NxzK31Ue
>>297
地域名入れて検索すれば普通に出て来るでしょ
個人向けに売ってる訳じゃないからホームページに詳細が書いてないってだけで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況