「数学セミナー 2022年8月号」

公理から出発して論理を組み立てる方法は、数学の本質的な特徴である。この方法がどのような意義をもつのか、思索を深めよう。

特集= 公理という考え方
*公理という考え方……菊池 誠
*平面幾何の公理について……足立恒雄
*集合論の公理……池上大祐
*公理を通しての代数系の進化……宮本雅彦
*物理学の公理化/それはどこまでできたか……谷村省吾
*「倫理の公理化」の試みから浮かび上がる謎……一ノ瀬正樹

ゲームに宿る数学の力——デジタルゲームをめぐる数学
  ゲームにおける進化アルゴリズム……三宅陽一郎
数の世界の千一夜
  8月は魔法の絨毯に乗って/素数の分解――抽象代数学の威力
  ……原 隆
目で視る曲線と曲面
  平面曲線の基本定理……藤森祥一
組合せ論彷徨
  分割単因子……山田裕史
古典力学と変分問題——n体問題の周期解の存在証明に向けて
  特異点をもつポテンシャル系の周期解……柴山允瑠

coffee break
  数学科学部生の憂鬱について……松本佳彦
せいすうたん(第2部)
  一般化ユークリッド数列……小林銅蟲[漫画]/関 真一朗[監修]
悪魔の数学辞典/第5回……川平友規
続・稲葉のパズル研究室 数セミ分室
  クロスorクローズ……稲葉直貴
今週の表紙の切り絵
  4-dimensional dragon……岡本健太郎
エレガントな解答をもとむ
 [出題] 前原 濶・竹内郁雄
 [解答] 斎藤新悟・渋川元樹

短期集中連載 様相論理学 第3回/様相論理の決定問題
  ……田中一之
ガウスの数論から現代数学へ(5)/21世紀数学におけるガウスの和
  ……栗原将人
《数セミメディアガイド》
『輝数遇数』……正井秀俊
『離散群の幾何学』……深谷友宏
原啓介の書棚探訪/『文章読本』……原 啓介