X



トップページ学歴ネタ
173コメント70KB

神戸大学の位置づけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:16:57.92ID:5TFiLNfN
関西圏の賢い男子と女子が通うととても名高い神戸大学。
旧帝大ではないし、最難関私大でもない。
文系学部は旧帝大を上回るが、格式的にはどういう位置づけなのか。
議論しましょう。
神戸大学の学風は旧帝大と早慶を半々にしたような感じだと聞きます。
私もときどき書き込みしにきます。
0102エリート街道さん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:34:49.37ID:zMNiQi3a
〔文部科学省による国立大学序列〕

Sランク【指定国立大学】9校
東京大学、京都大学、東北大学、東京工業大学、名古屋大学、
大阪大学、一橋大学、筑波大学、東京医科歯科大学

Aランク【世界水準型国立大学またはSGU-A】(指定国立大学を除く)8校
北海道大学、九州大学、広島大学、神戸大学、千葉大学、岡山大学、金沢大学、東京農工大学

Bランク【特定分野型国立大学またはSGU-B】(同)14校
東京藝術大学、東京外国語大学、東京学芸大学、電気通信大学、東京海洋大学、九州工業大学、
お茶の水女子大学、奈良女子大学、鹿屋体育大学、筑波技術大学、熊本大学、京都工芸繊維大学、
長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学

Cランク【地域貢献型国立大学かつ非SGU】51校
北海道教育大学、室蘭工業大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、旭川医科大学、北見工業大学、弘前大学、岩手大学、
宮城教育大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、横浜国立大学、
新潟大学、上越教育大学、富山大学、福井大学、山梨大学、信州大学、岐阜大学、静岡大学、浜松医科大学、
愛知教育大学、名古屋工業大学、三重大学、滋賀大学、滋賀医科大学、京都教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、
奈良教育大学、和歌山大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、徳島大学、鳴門教育大学、香川大学、愛媛大学、
高知大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学

2020/10/15現在、大学院大学を除く。
0103エリート街道さん
垢版 |
2021/01/17(日) 02:29:19.25ID:H8GgI6H4
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)
0104エリート街道さん
垢版 |
2021/03/20(土) 07:59:28.29ID:qlAWLWvE
神戸大学経営学部
與三野 禎倫 不倫
よさのただのり 不倫
0105エリート街道さん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:33:57.01ID:N7nKXXXz
不倫はダメでしょう
0106エリート街道さん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:14:06.60ID:fzxDupkO
令和3年度 神戸市役所幹部職員 判明分

【特別職】
市長           久元 喜造   東京大学法学部卒(元総務官僚)
副市長          今西 正男   神戸大学経済学部卒
副市長          油井 洋明   神戸大学大学院工学研究科土木工学専攻
副市長          恩田 馨    東京大学法学部卒(総務官僚)
教育長          長田 淳    関西学院大学経済学部卒
代表監査委員       山本 嘉彦   大阪大学法学部卒(元兵庫県職員)

【局長級】
水道事業管理者      山本 泰生   関西学院大学商学部卒
交通事業管理者      城南 雅和   神戸大学経済学部卒(元阪急電鉄)
企画調整局長       辻  英之   関西大学経済学部卒
企画調整局担当局長(技術担当) 若松 謙一 大阪市立大学工学部土木工学科
建設局長         三島 功裕   神戸大学工学部土木工学科卒業
建設局湾岸・広域幹線道路本部長 浜村 吉昭 神戸大学大学院工学研究科土木工学専攻
建設局担当局長(駅前リノベーション担当) 林 泰三 京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
建設局担当局長(公園担当) 広脇 淳   千葉大学大学院園芸学専攻
都市局長         鈴木 勝士   神戸大学工学部土木工学科卒業
都市局担当局長      手塚 亮介   京都大学大学院工学研究科土木工学専攻
都市局都心再整備本部長  中原 信    神戸大学大学院工学研究科環境計画学専攻(建築)
長田区長         増田 匡    神戸大学大学院工学研究科環境計画学専攻(建築)
建築住宅局長       根岸 芳之   神戸大学工学部建築学科卒業
建築住宅局担当局長(設備担当) 高木 泰幸 不明 
港湾局長         長谷川 憲孝  神戸大学工学部土木工学科卒業
環境局担当局長(大阪湾広域臨海環境整備センター常務理事) 田中 誠夫 神戸大学大学院工学研究科土木工学専攻
0107エリート街道さん
垢版 |
2021/04/28(水) 12:51:18.65ID:u3DVH4+/
神戸は法科大学院では旧帝を抑えて頑張ってるんだね。OBとして誇らしいです。
0108エリート街道さん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:11:58.31ID:s017Nv4M
局長
0110エリート街道さん
垢版 |
2021/05/07(金) 05:04:42.48ID:wRvuz+eQ
大学院は慶應
0111エリート街道さん
垢版 |
2021/05/10(月) 15:24:46.46ID:5j9pEp7z
神戸大学の位置づけ!
で、
111
0112エリート街道さん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:27:31.59ID:VPXrhUi+
妄想乙
0113エリート街道さん
垢版 |
2021/05/12(水) 10:13:08.40ID:wlLiRnf5
戦前の新卒高学歴の初任給(三菱財閥)
東京帝大         40円
東京高商(一橋)     40円
神戸高商(神戸経営経済) 35円←ここ
長崎、山口、小樽高商   30円
早大、慶大        30円
明治、中央、法政、専修  25円

「旧制専門学校」p154より 天野郁夫著 日経新書
日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
      社員数  初任給
東京帝大法 42人  40円
東京高商 141人  35〜40円
神戸高商  24人  35円←ここ
長崎高商  20人  30円
山口高商  18人  30円
小樽高商  13人  30円
大阪高商   4人  30円
慶応義塾  87人  30円
早稲田   70人  30円
明治    21人  25円
中央    11人  25円
青山学院   9人  25円
同志社    6人  25円
日本     5人  25円
東北学院   4人  23円
専修     3人  25円
立教     2人  25円
0114エリート街道さん
垢版 |
2021/05/30(日) 10:26:43.70ID:wx87IW9I
工学部も偏差値が上がってきた
0115エリート街道さん
垢版 |
2021/05/31(月) 11:08:21.59ID:DwYMFQeV
戦前は京大より上だったけどね。

戦前、関西の難関校は、第三高等学校≧神戸高商>>>>>>それ以外の旧制高校
三高の優秀層のほとんどは東京帝大に行ったし、京都帝大は旧制高校生であれば
ナンバースクールでなくても、実質無試験で入学できた。
なので、京都帝大より、神戸高商の学生の方が圧倒的に優秀だった。
そのため、財閥系企業の初任給は、神戸高商卒の方が京都帝大卒より高かったりした。
0117エリート街道さん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:22:41.71ID:kpnOQxG2
関西
京大>阪大>神戸大>大阪公立大>神戸外大
>兵庫県立>関関同立>近大
0118エリート街道さん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:22:14.57ID:ZsFA43uy
立候補会見見たが
高市早苗は、
早稲田慶應卒の河野太郎、岸田、石破茂
を頭脳レベルで圧倒している。
誰の目にも明らか。
0119エリート街道さん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:40:07.88ID:uO//8+oh
北大東北大九大→偏差値、資格、就職全て勝ってる。差は開きつつある。
横国筑波阪市→全体的にやや勝ってる
名古屋→偏差値は少し負けるが就職や資格では勝ってる。ほぼ互角。
阪→全体的に格上
東京一→勝てる要素ナシ。圧倒的格上
0120エリート街道さん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:09:34.07ID:lAZByV4Y
首都圏で
知名度などでは
【早慶MARCH上智>神戸大学】
だが
高市さんが首相になれば
【神戸大学>早慶MARCH上智】

政策的にも高市さんが自民党総裁になるべき
0121エリート街道さん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:31:09.84ID:sYMOKcGa
国会議員の50%は早慶上智卒って感じで

神戸大卒なんて高市早苗以外いないでしょうね。学閥なしなのによく出世したね
0122エリート街道さん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:31:16.82ID:XxMVZFOs
政治家は世襲が多いからな
幼稚園やら付属やらでエスカレーター式
に行ける早慶等に行かせるんだろう
その当時推薦入学すら難しい国立大に
合格るアタマすらないどら息子・娘には
神戸大学なんてカスリもしないんだわ
0123エリート街道さん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:35:15.26ID:ParuDw5O
オレの爺さんも似たような事言っていた

早慶より神戸大行く人が圧倒的に多かったって
0124エリート街道さん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:07:21.44ID:/tUYKm9v
神戸大の文系は宮廷上位、早慶上位学部レベル。
理系は宮廷、早慶平均レベル。
0125エリート街道さん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:11:10.13ID:sYMOKcGa
早慶の附属校から早慶に入学した
2世3世4世政治家は、
大学受験では神戸大には合格しないだろう
しかし現実には国会議員の早慶卒は殆どがそういうコネ入学者。
早慶卒国会議員は大量にいるので学閥作って大臣や首相になってきた
0126エリート街道さん
垢版 |
2021/09/20(月) 20:21:14.59ID:CncC5nSy
    (中後期日程)      (前期日程) 
74 神大理・工・農        <東工理・工>
73 筑波理工・生物      <弘前医>
72 千葉理           <東北工>
71 工繊             <北大総合理><九大工>
70 広大理・生物        <九大理・農>
0127エリート街道さん
垢版 |
2021/09/24(金) 03:27:05.52ID:aGJy3juz
《日本最高権力者の襷》

法政大学卒♂→神戸大学卒♀へ

これが望ましい
0128エリート街道さん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:46:11.66ID:uw9cECqq
與三野 禎倫 不倫
0129エリート街道さん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:56:59.45ID:fPkmGr/i
神戸は宮廷上位レベル、早慶中上位レベル。
両方受かった場合普通の家庭は神戸へ、裕福な家庭では早慶へ。
0130エリート街道さん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:43:47.93ID:Tr62JEdP
関東人は裕福は早慶行き
関西人は裕福も貧乏も神戸行く
0131エリート街道さん
垢版 |
2021/10/09(土) 03:15:43.46ID:iihufnqN
関東人は裕福は早慶行き
    貧乏は横国や電通行く
関西人は裕福も貧乏も神戸行く
0132エリート街道さん
垢版 |
2021/10/09(土) 08:52:17.82ID:Oi53JVKb
山が好きなら、神戸大、横国大、都立大

平地が好きなら、千葉大、電通大、大阪府大

都会が好きなら、大阪市大
0133エリート街道さん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:05:32.70ID:Oi53JVKb
神戸大、横国大
みなとまちのイメージ
→実際は山の上、毎日登山で死にそうになる

都立大
都会のイメージ
→実際は八王子の山奥

千葉大
ちょっとダサい郊外のイメージ
→意外に都会、平地で便利、リーズナブルなので女性に人気

電通大
ヲタクイメージ
→大学はイメージを裏切らない、ただし周辺は高級住宅街

大阪府大
浪速大学?大阪ローカルなイメージ
→南海線沿線はイメージを裏切らない、大学周辺は古墳がある田舎

大阪市大
古い世代はマル経・学生運動のイメージ
→マル経教員は絶滅危惧種、大学周辺はこのリストの中では最も都会
0134エリート街道さん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:07:50.76ID:U4udnRq6
東大京大←別格
一橋東工←準別格
その他旧帝大
以下駅弁
 旧官立大学(戦前から大学だった学部がある)←神戸はココ
 戦後新設大学(戦前は旧専門学校や師範学校)
0135エリート街道さん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:43:10.95ID:vzSu1sB8
エリート大学には商学部はない
商人を支配するのがエリートである
0136エリート街道さん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:34:38.84ID:PpNwhIQ5
越後屋商人
「お代官様も悪でんなあ」
0137エリート街道さん
垢版 |
2021/11/09(火) 21:26:45.58ID:jS6wIfXD
大学ランキングに載っているものは大抵、理工学系以外の学部の評価が反映されるため、理工学系の実力の評価にはならない
日本の研究.comを参考に日本の有名大学の研究力ランキングを作成したので、参考にしてほしい
尚、理系の規模が極端に小さい有名大学は割愛した

理学 工学 5年間の研究費ランキング
https://research-er.jp/institutions/2019

東京大 2389億(旧帝)
京都大 1165億(旧帝)
東北大 825億(旧帝)
大阪大 652億(旧帝)
東京工業大学 606億(東京一工)
九州大 564億(旧帝)
名古屋大 556億(旧帝)
早稲田大 362億(早慶)
北海道大 290億(旧帝)
慶應義塾大 276億(早慶)
筑波大 193億(指定国立)
広島大 184億(金岡千広)
大阪公立大 124億(大都市公立)
同志社大 118億(関関同立!学生数多い?)
神戸大 113億(難関十大学)
信州大 90億(5S)
金沢大 81億(金岡千広)
立命館大 72億(関関同立!学生数多い?)
千葉大 70億(金岡千広)
電気通信大 64億(農繊名電)
岡山大学 61億(金岡千広)
東京農工大 60億(農繊名電)
名古屋工業大 57億(農繊名電)
東京都立大 51億(都市部公立)
東京理科大 48億(早慶上理)
九州工業大 40億
熊本大 39億
静岡大 37億(5S)
新潟大 31億(5S)
岐阜大 28億
京都工芸繊維大 25億(農繊名電)
埼玉大 23億(5S)
関西大 19億(関関同立)
関西学院大 17億(関関同立)
三重大 16億
明治大 13億(マーチ)
法政大 9億(マーチ)
上智大 8億(早慶上智)
立教大 8億(マーチ)
青山学院大 8億(マーチ)

【関西理工系の序列】

京>阪>公>神>>繊
0138エリート街道さん
垢版 |
2021/11/13(土) 08:41:31.20ID:BnYv4sNA
農学 研究機関別 推定研究費TOP10

1位 農業・食品産業技術総合研究機構 228.23億円
2位 東京大学 72.69億円
3位 九州大学 56.77億円
4位 京都大学 52.87億円
5位 名古屋大学 47.67億円
6位 理化学研究所 30.03億円
7位 農業生物資源研究所 28.95億円
8位 筑波大学 18.49億円
9位 東北大学 18.20億円
10位 神戸大学 16.79億円

https://research-er.jp/stats?f2=%E8%BE%B2%E5%AD%A6

神戸大学がランクイン、北海道大学はランク外
0139エリート街道さん
垢版 |
2021/11/28(日) 20:56:39.25ID:2CZhhg3n
★UniRank 2021
http://www.4icu.org/jp/ 
Japanese higher education-related organization
【2021 Japanese University Ranking】 ※数字は全国順位
1. 東京大
2. 慶応大
3. 京都大
4. 東工大
5. 北海道大
6. 立命館
7. 東北大
8. 大阪大
9. 早稲田
10. 九州大
11. 名古屋大
12. 明治大
13. 筑波大
14. 広島大
15. 金沢大
16. 上智大
17. 神戸大
18. 日本大
19. 中央大
20. 東京外
21. 岡山大
22. 立教大
23. 同志社
24. 琉球大
25. 近畿大
26. 北陸先端
27. 千葉大
28. 信州大
29. 新潟大
30. 理科大
31.福岡大
32.法政大
33.山形大
34.東芸大
35.龍谷大
0142エリート街道さん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:59:47.15ID:1W5mEt1s
越後屋商人
「お代官様も悪でんなあ」
0143エリート街道さん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:38:43.33ID:rEq1wARV
なんだかんだ地底とか横国筑波といい勝負
北九にはさすがに勝ってるかな
0144エリート街道さん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:00:23.17ID:SJivp3XE
《日本最高権力者の襷》

法政大学卒♂→神戸大学卒♀へ

これが望ましい
0145エリート街道さん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:52:02.68ID:Uty+j/W9
そして誰もいなくなった
0146エリート街道さん
垢版 |
2022/02/22(火) 07:31:35.93ID:W65xyEf3
なまじ入学難易度は高いけど立ち位置評価は微妙なコスパの悪い大学
関西ならコスパのいい同志社行っとけ
0147エリート街道さん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:38:23.05ID:AotQ85Fj
えー?経営学部はコスパ良いよ
センター試験で85%取れば楽勝で合格できたよ
就職は旧帝3位の阪大文系より鼻の差で劣る程度
0148エリート街道さん
垢版 |
2023/01/22(日) 19:17:41.13ID:V2B8IKEp
大阪公立大学学費無償化で...

・大阪から下宿等で地帝、筑波、早慶、神戸に行ってた層の取り込み

・(高専や他大学からの)編入生、大学院生の質の向上

神戸、奈良先端、阪大の一部(看護など)は確実に悪影響受ける
0149エリート街道さん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:11:34.73ID:NcR7idVC
調子こくなよハム風情が
京阪神>>>ハム>同>関関立

こんな感じだわ
0150エリート街道さん
垢版 |
2023/01/24(火) 19:27:58.64ID:5a6n7Emu
>>149
普通に阪公大の方が上でワロタ

2021年 関西地方主要企業 就職実績(含・院卒)
【関西電力】
京大37 阪大32 神大19 市大12 府大10
【大阪ガス】
京大12 阪大9 神大12 府大3 市大2
【NTT西日本】
京大15 阪大27 神大13 府大9 市大7
【パナソニック】
京大27 阪大38 神大12 府大8 市大4
【川崎重工業】
京大8 阪大19 府大16 神大10 市大0
【クボタ】
京大14 阪大20 神大18 府大11 市大8
【ダイキン工業】
京大14 阪大41 神大22 府大19 市大6
【住友電気工業】
京大9 阪大18 神大5 市大4 府大3
【住友化学】
京大16 阪大11 府大5 神大4 市大1
【神戸製鋼所】
京大2 阪大10 神大7 府大5 市大1
【任天堂】
京大3 阪大4 府大1 神大1 市大0
【キーエンス】
京大4 阪大7 府大3 市大1 神大1
【三菱電機】
京大13 阪大48 府大18 神大9 市大4

大阪公立大学=大阪府立大学+大阪市立大学
0152エリート街道さん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:52:14.96ID:bSgH5ovq
大公は地方限定
0153エリート街道さん
垢版 |
2023/04/07(金) 10:13:05.25ID:LdydrgvS
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
0154エリート街道さん
垢版 |
2023/04/08(土) 13:13:01.33ID:1AE0PMww
ハムがイキるな神大とは天と地ほどの差
0155エリート街道さん
垢版 |
2023/04/18(火) 09:13:12.03ID:m0eMjPJY
第2回駿台全国模試 2022年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2022年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、○一橋大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は
除く)、☆神戸大学

67●東京(文科一類)
66●東京(文科ニ類)
65●東京(文科三類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64★京都(経済・文系)、★京都(文)、○一橋(法)
63★京都(教育・文系)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)、一橋(ソーシャル・データサ)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)
59▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会)
58▲北海道(総合入試・文系)、▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(社会/国際・国際総合)
57■名古屋(情報・人間社会)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、
―△横浜国立(経済・DSEP、LBEEP)、△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学)、
―☆神戸(経営)
56◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、▽筑波(総合選抜・文系)、
―☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53△横浜国立(経営)
52△横浜国立(経済)
0156エリート街道さん
垢版 |
2023/08/10(木) 15:02:41.94ID:iBRovmp9
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0157エリート街道さん
垢版 |
2023/08/12(土) 17:16:50.17ID:VX0/jRlw
京大、阪大レベルに届かない学力の人たちの集団です
0158エリート街道さん
垢版 |
2023/08/13(日) 14:36:14.38ID:FJdi2x90
早慶上位学部には敵いません
0159エリート街道さん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:51:33.44ID:CSabyaZ8
オレは神戸大学にいい思い出しかないわ
もう一度行きたいぐらいだね
0160エリート街道さん
垢版 |
2023/10/19(木) 12:50:14.51ID:LdCXUx0G
2023年度の大阪公立大と神戸大の入試結果

大阪公立大【機械工】
前期合格者 49名の共通テスト平均点 75.7%(去年71.0%)
中期合格者119名の共通テスト平均点 80.1%(去年74.7%)

神戸大【機械工】
前期合格者89名の共通テスト平均点 75.6%(去年70.7%)
後期合格者20名の共通テスト平均点 83.3%(去年81.7%)

>>157
工学部は大阪公立大にも届いてない...
0161エリート街道さん
垢版 |
2023/10/20(金) 08:01:22.91ID:z5r1IK1p
工学部の電気電子は?
0162エリート街道さん
垢版 |
2023/10/20(金) 10:08:29.38ID:4FH1qNkj
阪大諦めたー早慶受からなかったーで学歴コンプ強そう
そしていずれ大阪公立に抜かれる存在
0163エリート街道さん
垢版 |
2023/11/16(木) 09:42:43.13ID:2tskFoG/
早慶なんて3教科で入れる大学じゃん
しかもエレベーター式でも、推薦でも入れるしw
0164エリート街道さん
垢版 |
2023/11/16(木) 12:41:26.90ID:Ig7tykf8
神戸大学の経営学部は、
戦後のドタバタの中で日本初の経営学部として誕生したことを考えると独特の立ち位置。
まぁ経営、経済、法なら、あとは個人の実力次第だから入学してもいいと思うよ。
経営経済の学生が唯一負けを認めるのは一橋だけ。
入試体系が全く違うので私大との比較は意味ないわ。
0165エリート街道さん
垢版 |
2023/11/16(木) 21:14:22.08ID:PsXKLWs2
理系からの流れならセンター物理で9割取れるので、後は国語に配点されてないメリットもあるから、むしろ国語重視の大学よりも合格しやすいってシチュエーションもあり得るんじゃないかと思うんだけど
0166エリート街道さん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:42:53.04ID:SZYIzGM2
>>164
神戸大学経営学部が程々に頭が良くて抜け感もあってイメージいいね
何故か名前の響きもいいんだよ
旧帝や一橋のような重々しさがなくて、とっつき易くて
好きだしカッコいいとは思うよ
0167エリート街道さん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:36:02.76ID:79VePimf
夜景がキレイで、オシャレな街、神戸
まわりに女子大も多いよw
0168エリート街道さん
垢版 |
2023/11/20(月) 06:01:15.19ID:D9hdoA2s
駅弁大学とネットで揶揄されることもあるけど、駅弁大学として見ればトップの難易度。
もともと駅弁な由来は、急行列車の停まる駅に駅弁あり駅弁のある駅に新制大学ありが由来。
六甲台の3学部はもともと官立大学だったから厳密には駅弁ではないんだけどね。
0169エリート街道さん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:40:04.51ID:FXXdmKC+
神戸の街がカッコいいだとかオシャレだとか認識が昭和で止まっているジジババばかりだな
0170エリート街道さん
垢版 |
2023/11/23(木) 12:40:08.62ID:z+smEWFO
経営学部は「けいうぇい学部」と呼ばれるほど緩く、単位を取るのも簡単なので自分の時間をかなり作れます。大学で遊んでバイトして恋をしたいと思っている人には向いていると思います。
0171エリート街道さん
垢版 |
2023/11/29(水) 07:50:35.33ID:I4TkLNYb
国際人間科学部とか存在価値あんの?
0172エリート街道さん
垢版 |
2023/12/04(月) 21:21:29.36ID:6Kfw/42l
https://hensachi.org/
https://www.youtube.com/watch?v=rZqCUOxcNw0 
https://www.youtube.com/watch?v=ok9Ft4r9_AQ

辞退率は入学者の学力を推測するため併記
大学名偏差値/分類(辞退率%)
1~19位 
東大75.0/東京一工(0.3) 
京大72.3/東京一工(0.4) 
一橋72.0/東京一工(0.8)
国際教養大70.0 /公立 
慶應69.5/早慶(60.8) 
東京外語大69.3/国立
東工大68.8/東京一工(1.8) 
ICU68.0/私立 
阪大67.3/旧帝(2.3) 
早稲田大学66.7/早慶(64.53)
上智大学66.4/早慶上智(74.47) 
名大66.2/旧帝(1.8) 
お茶大65.9/TOKYO(7.0)
東北大65./旧帝(3.5) 
筑波大65.6/指定国立大TOKYO(5.3) 
神戸大学64.7/難関十大学TOKYO(4.3)
横浜国立大64.7/TOKYO(32.6) 
九大64.6/旧帝(4.5) 
北大64.5/旧帝(6.0)

20〜42位 マーチ・金岡千広・TOCKY
立教大64.0/マーチ(79.05) 
同志社大63.5/関関同立(75.17) 
名市大63.4/公立 (11.7)
千葉大63.3/金岡千広TOCKY(10.7) 
青山学院63.0/マーチ(69.56) 
明治62.9/マーチ(78.33)
横浜市立大62.8/TOCKY(15.1) 
東京理科大62.5/早慶上理(83.48) 
東京都立大学62.3/TOCKY(17.8)
名工大62.3/農繊名電 
東京農工大学62.1/農繊名電 
電通大61.8/農繊名電 
金沢大学61.3/金岡千広TOCKY(4.7) 
中央大学61.2/マーチ(78.05) 
広島大学61.0/金岡千広(5.8)
京都府立大61.0/公立(9.2) 
法政大学60.8/マーチ(78.91) 
学習院大学60.6/Gマーチ(65.22)
岡山大学60.0金岡千広TOCKY(5.6) 
埼玉大学60.0/5S(12.7)
0173エリート街道さん
垢版 |
2023/12/09(土) 20:28:38.29ID:rAHBSIli
>>171
無い
教員養成系の教育学部が名前変えただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況