X



トップページ学歴ネタ
207コメント140KB
【茨城県が用地提供】早稲田医学部が設立される方向の模様【筑波大と連携】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2020/02/27(木) 17:03:50.65ID:NEw7hlwk
筑波大と連携し茨城県が用地提供 早稲田が本気で“医学部新設”
https://friday.kodansha.co.jp/article/98398

(FRIDAY最新号)
0101エリート街道さん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:56:23.60ID:abdIdfZI
学校法人は株式会社のように持分はなく
理事会の多数決で全てが決まる。

要は合併すると、規模の小さい大学は
全て持っていかれる立場になる
0102エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:30:24.29ID:3gj7YQKx
女子医大病院はクレーマーや医療訴訟を抱えすぎていて引き取るのが危険な地雷案件と化している。
大学経営しか知らない頭でっかちの事務が手に負えるような状況じゃない。
リスクが高すぎる


早稲田は共倒れを防ぐためにも医学部設置基準39条が改正されるまで我慢した方が良いと思うけどな。
0103エリート街道さん
垢版 |
2020/07/28(火) 02:44:40.33ID:3gj7YQKx
>>91
稲門医師会みたいなのあるんだっけ?
卒後に他大医学部に再試験で合格して医師免許とった人たちの会か

https://www.waseda.jp/inst/weekly/news/2016/04/27/4241/
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/395710/

必死なのはわかるが早稲田大学は付属病院経営したり
看護学部や薬学部を開設しないとやっぱ話にならんだろ

他大医学部の病院ごと買収とか土台ムリゲー
0104エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:35:19.44ID:RpfGncsH
早稲田医学部
出来るかな
0105エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:40:50.40ID:RpfGncsH
TWIns設立10周年 早大と東京女子医大が描く医理工融合の世界地図
2018年06月11日

TWInsは東京女子医科大学(新宿区河田町)に隣接

2008年4月に東京女子医科大学と早稲田大学による医理工融合研究教育拠点として創設された「東京女子医科大学・早稲田大学 連携先端生命医科学研究教育施設」、通称TWIns(ツインズ)

東京女子医科大学と早稲田大学は、人工心臓の研究開発をはじめとする医学と工学にまたがる学際的研究で、50年以上にわたり協力と交流を進めています。2000年には正式な学術交流協定を締結し、TWIns設立後の2010年には文部科学省の共同大学院認可第1号として「共同先端生命医科学専攻」を開設。そして2017年度には、これまでの「医工連携を担う人材育成拠点」としての功績を評価され、「第1回日本医療研究開発大賞 経済産業大臣賞」を共同で受賞しています。
0106エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:46:08.09ID:RpfGncsH
早稲田大学先端科学・健康医療融合研究機構(略称:ASMeW、東京都新宿区、機構長:浅野茂隆)と、神戸大学大学院医学研究科・医学部(神戸市中央区、医学研究科長・医学部長:高井義美)は、医学と理工学の融合による新しい研究・教育モデルの構築を図るため、双方の協力と連携に関する協定を締結しました。

調印式では浅野茂隆 早稲田大学先端科学・健康医療融合研究機構機構長と高井義美 神戸大学大学院医科学研究科長・医学部長が覚書を交わし、研究者・学生の交流を活発化し、臨床研究の促進ならびに早期診断と未来医療の創造や新しい国際医療人育成と開発途上国の医療支援など先進的な医療研究を加速させていくことを確認しました。

早稲田大学は2010年7月、医療開発・産業化の迅速化、医療における国際貢献や国際医療産業都市の実現に向けて、「神戸BTセンター早稲田大学浅野研究室」をわが国の先端的医療産業クラスターである神戸ポートアイランドに神戸大学などのご協力を得て開設しました。このことを受け、神戸大学大学院医科学研究科ならびに医学部と研究者・学生の交流、実験設備等の相互利用等を推進していきます。
0107エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:05:24.62ID:RpfGncsH
2008年4月に東京女子医科大学と早稲田大学による医理工融合研究教育拠点として創設された「東京女子医科大学・早稲田大学 連携先端生命医科学研究教育施設」、通称「TWIns(ツインズ)」。今年、設立10周年を迎えたTWInsでは、両大学による共同研究が日々行われています。
0108エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:21:22.17ID:Y3Bk+L9e
>>104-107
早稲田大学が女子医大吸収合併したら病院も引き取るのか、世の中そんなに甘くないぞ



訴訟だらけで、特定機能病院を外されたプロポフォール事件が未解決の本院、足立区移転が宙ぶらりんになっている東医療センターは完全にお荷物だよ。

特に医学部の吸収が実現しそうになると、医療過誤をうやむやにされたくないと焦った遺族が訴訟しまくる。クレームなら、患者の評判は悪くなるけど医者が辞めたとか理由をつけて無視できる。
でも、訴訟になったら無視はできない。しかも、厚労省は責任を負いたくないから、お前たち早稲田大学だけで解決しろと指導してくるぞ。
0109エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 12:28:05.80ID:vd7qrQv+
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大


【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 

          〔2軍〕私大 WK慶早J上MARC
0110エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:34:00.10ID:RpfGncsH
2008年4月に東京女子医科大学と早稲田大学による医理工融合研究教育拠点として創設された「東京女子医科大学・早稲田大学 連携先端生命医科学研究教育施設」、通称「TWIns(ツインズ)」(※)。

東京女子医科大学と早稲田大学は、人工心臓の研究開発をはじめとする医学と工学にまたがる学際的研究で、50年以上にわたり協力と交流を進めています。2000年には正式な学術交流協定を締結し、TWIns設立後の2010年には文部科学省の共同大学院認可第1号として「共同先端生命医科学専攻」を開設。そして2017年度には、これまでの「医工連携を担う人材育成拠点」としての功績を評価され、「第1回日本医療研究開発大賞 経済産業大臣賞」を共同で受賞しています。
0111エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:55:56.39ID:3Lk+nrwg
>>100
早稲田女子医大で作ればええ。
早稲田大学医学部も作ればええ。
0112エリート街道さん
垢版 |
2020/08/03(月) 20:53:28.62ID:0KMCZSMY
>>111
女子医は、「引き継げるのが創価大しかない」といわれているくらい酷いぞ

こんなに訴訟抱えている問題病院を早稲田大学が引き取ってくれると思う方が異常。
しかも事案がヘビーなものが多い。
東医療センターを手放すと足立区移転が白紙になるので揉めるから売るのが難しい。
オリンピック中止並みのハードルだし、足立区だけでなく都庁を巻き込んだら百合子が出張ってくるよ。
本院はクレーマーや医療訴訟を抱えすぎていて引き取るのが危険な地雷案件と化している。
大学経営しか知らない頭でっかちの事務が手に負えるような状況じゃない。

女子医を引き継げるのが創価大と言われるのは、その裏の汚い部分を含めて始末できそうだから。


早稲田は共倒れを防ぐためにも医学部設置基準39条が改正されるまで我慢した方が良いと思うけどな。
0115エリート街道さん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:14:29.63ID:fZMFfcCm
早稲田が90年代に医学部を狙っていた時、女子医は格が下過ぎるとして統合を断っていた。
いまさら統合するわけないだろう。
0116エリート街道さん
垢版 |
2020/08/04(火) 18:23:34.57ID:VUBij7zD
和田大学に医学部
うひぉwwwwwwwww
0117エリート街道さん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:08:12.14ID:qV5mXd+2
早稲田って慶應と違って、お友達作りは極端に立場が
低い人を選ぶんだよね。
その方が気分が楽というか。
0119エリート街道さん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:06:15.57ID:vN+RmDSf
>>116
早稲田と合併の話はずいぶん昔に流れてしまった
こんな赤字体質で世間体が悪いところなんかとくっつかないだろ
今の経営陣が素直に退くわけない

そりゃ早稲田になって学費を値下げしてくれた方が学生としてはありがたいけどな
0120エリート街道さん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:09:14.25ID:vN+RmDSf
なんだか早稲田との統合で色々憶測があるけど,90年代に起きたのは以下の通り。

早稲田は日医との統合を目指したが、日医から断られた。
東医の買収は早稲田にとって格下との理由で見送った。
底辺大である女子医は、早稲田にとって検討の対象にさえならなかった。

その後、女子医からのアプローチを受け、早稲田と共同研究プロジェクトを立ち上げたが、
女子医のトンデモ教育により、OBKTさんという最終兵器が養成された。
その結果、早稲田による女子医への信頼は地に落ち、今は縁の切りどころを考えているところ。
0121エリート街道さん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:47:16.26ID:plBDPjN/
>>111
女子医大からしたら
早稲田に買い取ってもらえば、同じ給与テーブルになるから収入も上がるしボーナスももらえる。
労せずしてステータスと収入を確保するには一番いい方法だよな。

でも、買い取る早稲田の職員から見たらなんで自分の給料が減るかもしれないリスクを負ってまで
他大学の事務を引き取らなきゃいけないわけ。しかも、トラブルメーカーな医者とトラブルメーカーな看護師までついて
くるんだぜ。冗談じゃない
0122エリート街道さん
垢版 |
2020/08/09(日) 19:48:58.70ID:plBDPjN/
早稲田は今医学部がなくてホッとしてるのが本音だろ。

医学部があれば経費が膨らみ経営に悪影響をもたらすのは目に見えている。
その問題が顕在化しているのが慶應義塾大学。
医学部維持のため、教員の給与が下げられ、文学部など別学部の学費が上げられている。

女子医は帝京大学に買収してもらうくらいが丁度いいんじゃない。
冲永家の経営センスはなかなかいいぞ。
0123エリート街道さん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:13:03.13ID:52Jr/grs
上の方で威勢が良かった奴らが黙り込んで笑えるなw
0124エリート街道さん
垢版 |
2020/08/10(月) 02:34:54.11ID:kNflfwsa
>>123
女子医大はクレーマーや経営に無知なオバタリアンOG、医療事故訴訟を抱えすぎていて引き取るのが危険な地雷案件と化している。
経営が苦しくなっている原因がこの辺りにあるのに、早稲田が吸収してなんとかなると思うのは浅はか。

リスクが高すぎる
0125エリート街道さん
垢版 |
2020/08/22(土) 05:33:18.08ID:A9XmIQCX
二階幹事長の母親が女子医卒なんで後援者的立場なんだそうだ

ボーナス問題に続いて学費大幅アップへ、ルポ「名門・東京女子医大」の窮状
 ◆ ジャーナリスト・岩澤倫彦/東京女子医科大学、厚生労働省
週刊ポスト(2020/08/28), 頁:40
0127エリート街道さん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:04:28.61ID:I1f5uyoT
>>120
何でこの時、日医は断ったのかな?
0128エリート街道さん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:14:50.29ID:p3KlLYDC
日医
早稲田学院、早稲田実業、早稲田高校で
推薦指定校枠2名ずつ追加。
0129エリート街道さん
垢版 |
2020/08/24(月) 15:57:44.13ID:Pp/1pFnO
>>127
そりゃ断るだろ
医科大は名門が多く規制で新規参入もなく同族経営で寄付金裏口入学の温床
経営危機でもなきゃ身売りなんてあり得ない
それが今は巨額債務に不正入試禁止で、
人不足でも医療費上げの自由もない
マンモス校と組んで学費収入で返すしかない

日本医大の経営危機の深刻さ
https://president.jp/articles/-/22523?page=2
0130エリート街道さん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:03:48.41ID:Pp/1pFnO
日医は獣医大、看護学校付きだからな
日医と統合した上に、
薬学部まで作ったら慶応抜くな
0131エリート街道さん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:05:57.59ID:Ug38Ok8b
週刊ダイヤモンド20年9月5日号
https:
//www.diamond.co.jp/magazine/20241090520.html
https://www.diamond.co.jp/magazine/q5hod5000000psq8-img/20241090520.jpg
https://dw.diamond.ne.jp/mwimgs/7/3/650/img_73ab4a3a0145a569c0260aeac9ca2a8c1419828.jpg
コロナ収益悪化ランキング 都道府県別470病院
東京1位 順天堂大学 2位 東京女子医大

【特集】医療の闇 病院の危機

【Part 2】病院の危機 コロナ影響度ランキング
看護師大量退職問題は「序章」 大学病院に迫る真の危機
コロナ影響度&収益力ランキング 収益悪化が迫る病院の淘汰
コロナ影響度〈入院収益減少額〉 都道府県別ランキング
0132エリート街道さん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:07:10.60ID:Ug38Ok8b
医療の闇病院の危機/影響度&収益力ランキング・収益悪化が迫る病院の淘汰
 ◆ 新型コロナウイルス、急性期病院、診療報酬
週刊ダイヤモンド(2020/09/05), 頁:39
0133エリート街道さん
垢版 |
2020/09/01(火) 11:03:06.13ID:NjVd0bjq
いま小学生のわが子に「勧めたい職業」「避けて欲しい職業」トップ3は?
8/12(水) 18:50配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/3f6113df1aa97366b0cf7a58f8d2c2cf7b164362

コロナ禍が、働き方を含めた「職業観」にも変化を与えている。働く主婦層に、小学生の子どもに勧めたい職業を聞くと、安定している「公務員」が1位になったが、日夜コロナと戦っている「医療従事者」が3位に浮上した。

一方、避けて欲しい職業の上位には「ユーチューバー」「インスタグラマー」「プロゲーマー」などが登場した。自粛生活が長く続き、インターネットやゲームに接する機会が多くなった子どもの姿を見ていることも影響しているようだ。

コロナと戦っている「医療従事者」を目指してほしい

「働く主婦が、小学生くらいの子どもの勧めたい職業、避けて欲しい職業は?」という調査結果をまとめたのは、主婦に特化した人材サービス、ビースタイルグループの調査機関「しゅふJOB総研」だ。インターネットで働く女性1000人に「もしも今、小学生の子どもがいたら」という条件で、「勧めたい職業」と「避けてほしい職業」についてアンケートを行い、2020年7月28日発表した。

やはり子どもの職業には「安定」を求める人が多く、「勧めたい職業」(複数回答)の1位は「行政系公務員(国家公務員・地方公務員)」となった。ちなみに、同じ公務員でも「公安系公務員」(警察官・自衛官・消防士)は「危険だ」ということで、14位に順位が下がっている。

2位は「IT」(システムエンジニア、データサイエンティスト、AI技術者)、3位に「医療従事者」(医師、薬剤師、看護師)、4位以降はいわゆる「士業」の「有資格系自営業」(弁護士、税理士)と「設計」(建築士、設計士)、「語学」(通訳者、翻訳者)、「法曹」(裁判官、検察官)、「学識者」(大学教授、科学者)などが続いた。
0134エリート街道さん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:29:39.79ID:i061xWx3
2020年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.0 国際基督教大学 (東京)
67.0 〜 57.0 上智大学 (東京)
65.0 〜 57.0 青山学院大学 (東京)
65.0 〜 60.0 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 57.0 立教大学 (東京)
62.0 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.0 〜 57.0 中央大学 (東京)
62.0 東京理科大学 (東京)
62.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
62.0 〜 50.0 明治学院大学 (東京)
62.0 〜 57.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.0 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 47.0 国士舘大学 (東京)
60.0 〜 45.0 駒澤大学 (東京)
60.0 〜 50.0 昭和女子大学 (東京)
0135エリート街道さん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:42:59.89ID:mjhBr/LL
>>134
またキチガイ慶応の1-2科目偏差値詐欺か、うぜーな
0136エリート街道さん
垢版 |
2020/11/13(金) 19:48:33.70ID:lF+NrTpf
>>129
日本医科大学も候補に上がっているのは事実。

だけど、附属病院の財政が猛烈に酷いらしくて、
早稲田だけでなく、上智、法政、明治、立教、青山、東京理科大学、ICU、中央、東洋、駒澤など
他の著名大手私大とも合併話持ち上がったんだが、
合併した瞬間、一気に大学の経営が悪化するのが目に見えてるから
ことごとく合併話は立ち消えになって事実上不可能だと

早稲田は今医学部がなくてホッとしてるのが本音だろ。

受験生は集まるけど金食い虫で利益を食い潰す医学部があれば経営に大打撃を与えるのは目に見えている。その問題が顕在化しているのが慶應義塾大学。
受験生が100%絶対に集まる医学部の維持のため、教員の給与が下げられ、文学部など別学部の学費が値上げされている。
日本大学、東海大学、帝京大学に近畿大学も似たようなもんだ。
0138エリート街道さん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:11:18.96ID:Sw7sx8wk
医学部が政治経済学部などの看板学部
の脚を引っ張ったらオワリだからな。
0139エリート街道さん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:57:52.99ID:h/cUBXpt
令和元年6月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(日下部伸三議員)
医学部の新設について
Q 日下部伸三 議員(自民)

私は、埼玉県における医学部の新設は国公立でないと意味がないと思っております。

埼玉県、栃木県、岩手県には国公立の医学部がございません。
厚労省が今年2月に発表した、より実態に即した新指標による医師
偏在状況でも、栃木県が29位、埼玉県が43位、岩手県が47位と
いずれも下位に位置しております。

埼玉県には埼玉医大がございますが、私立ですので入学から卒業までに
3,700万円の学費を要します。埼玉県の二人以上世帯の平均年収662万円
では、子供が医者になりたいと言っても埼玉医大を卒業させるには厳しい
ものがございます。

一方、国公立の医学部では入学から卒業まで約350万円の学費で済みます。
年収662万円の世帯でも何とか頑張れると思います。

私が埼玉医大総合医療センターに勤務していたとき、極めて
有能な整形外科の助教授の先生が、「息子が医者になりたい
と言い出したので、勤務医を辞めて開業する」と言ってメスを
置かれたことを鮮明に覚えております。

知事をはじめ執行部はよく埼玉県の医者の数は増えていると
言いますが、その一方で、子供を医者にするため、有能な外科医
がメスを置いている事実も知っていただきたいと思っております。

その息子さんは順天堂大学の医学部に行かれたのですが、
私立の医学部で学費が一番安いのが国際医療福祉大学の1,850万円、
二番目に安いのが順天堂大学ですが、それでも2,080万円かかります。

国の高等教育の教育費軽減新制度が導入されても、支援の対象となる
学生は住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯の学生に限定され、6年間
で最高額446万円の減免ですから、埼玉医大の勤務医の年収では厳しい
ものがございます。

現在、埼玉県内の経済力がない世帯の医師志望者は、県外の国公立の
医学部に進学するしかありません。私の息子も他県の国公立の医学部
に進学し、現在、愛媛県で脳外科の専攻医をしておりますが、愛媛県
の女医さんと結婚してしまったので、埼玉県には戻ってまいりません。
https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/r0106/o011.html
0140エリート街道さん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:58:35.44ID:h/cUBXpt
医学部の新設について
Q 日下部伸三 議員(自民)


埼玉県に国公立の医学部がないために、親子が遠く離れ離れに暮らす
運命になった日下部家の事情を踏まえて、保健医療部長に3点伺います。

埼玉県に国公立の医学部がない現状でよいと思っているのか否か。
国の施策に対する提案・要望の医学部の新設に括弧で国公立と付記
すべきと考えますが、いかがでしょうか。

医学部新設の許認可権は文部科学省にありますが、上田知事は3期と
4年の在任中に文部科学大臣に医学部新設の直談判に行ったことが1回
もないと聞いておりますが、それに間違いがないか。
以上、3点について御答弁ください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/r0106/o011.html
0141エリート街道さん
垢版 |
2020/11/28(土) 15:59:41.80ID:h/cUBXpt
令和元年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文(岡田静佳議員)
医師確保に関する大学等との連携について
Q 岡田静佳 議員(自民)

埼玉県は全国5位の人口がありますが、国公立大学の医学部がありません。

埼玉医科大学に頑張っていただいているほか、自民党医療懇話会や自民党
国会議員の地道な活動により国の岩盤規制に風穴をあけ、順天堂大学医学
部附属病院の誘致にもこぎつけました。しかし、医師不足の現状を考える
と、大学医学部の誘致に一層取り組んでいく必要があると考えます。

所沢市には早稲田大学所沢キャンパスがありますが、もともと医学部の
誘致を目指していたものを断念した経緯があります。
去年就任した新総長は、医学部新設構想を掲げているとの情報もあります。
早稲田大学には、是非とも埼玉県に新たな医学部を設置していただくよう
頑張っていただきたいと思います。

また、順天大学医学部附属病院を誘致したように、国の岩盤規制に風穴を
あけるべく埼玉県でもできる限りの支援をしていただきたいと考えますが
、保健医療部長の御所見を伺います。

医学部の県内新設は本県の医師不足対策に有効なものですが、医師養成に
は時間がかかります。そこで、大学ではありませんが、所沢市の防衛医科
大学校やその附属病院と連携することで即効性のある対策が図れるのでは
ないでしょうか。防衛医科大学校は毎年80人の医学生が入学しており、
これらの医学生を教育するため、最先端の医療機器や研修体制が整備され
ています。附属病院は、ほかの大学病院と同様に誰でも受診できるだけで
なく、高度な医療を提供しています。

こうした医師を養成するための施設や、教育体制の整った防衛医科大学校
や附属病院が本県にあるのは大変ありがたいことだと思いますし、本県の
医師確保に関して連携していくべきだと考えます。
医師不足に悩む地域医療の充実に協力いただけないものかと考えますが、
保健医療部長の所見を伺います。
0142エリート街道さん
垢版 |
2020/11/28(土) 16:00:13.91ID:h/cUBXpt
A 関本建二 保健医療部長

まず、早稲田大学の医学部設置についてです。
現時点で、早稲田大学は公式には医学部設置を表明しておりませんので、
まずは県から早稲田大学の意向を確認したいと思います。
その上で、早稲田大学が県内に医学部を設置するということであれば、
県としても積極的に応援してまいります。

次に、防衛医科大学校や附属病院との連携についてです。
防衛医科大学校病院は、第三次救急を担う救命救急センターや災害拠点
病院など、県の医療体制において重要な役割を担っています。
防衛医科大学校を卒業した医師は、後期研修では、基幹施設である防衛
医科大学校病院に籍を置きますが、連携施設として他の病院にも数か
月間勤務することになります。
その中には西埼玉中央病院など県内23の医療機関が含まれています。
また、退官後も多くの医師が、県内の医療機関で働いており、防衛医科大学
校が所沢市にあることにより、県内の医療体制に貢献いただいております。
一方、所沢地区では、夜間・休日における小児科の救急医療を当番で運営
する、小児二次救急輪番体制の空白日が生じているという課題があります。
現在、この空白日の解消に向けて、輪番病院への医師の派遣などができな
いか、防衛医科大学校病院と協議を行い、前向きに検討いただいております。

防衛医科大学校や附属病院と連携して、さらなる地域医療の充実に努めてまいります。
https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/r0112/n070.html
0145エリート街道さん
垢版 |
2020/12/04(金) 03:44:40.95ID:7VmU2mJX
大損出してから債権による安全運用してる慶応に対して、
寄付金を原資の高リスクの資産運用で利益出してて、
貯めた金で東京女子医か日本医か聖マリアンナの吸収合併を目指してると書いてある

経済/慶応<安定運用>で歯学部統合、追う早稲田は<リスク投資>へ
 ◆慶應義塾大学、東京歯科大学、早稲田大学
週刊文春(2020/12/10), 頁:132
0146エリート街道さん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:00:10.48ID:XFtSvxAh
慶應三田会/悲願の早稲田大「医学部」実現までの3つのシナリオ
 ◆慶應義塾大学、東京歯科大学、早稲田大学、医学創設
週刊ダイヤモンド(2021/01/30), 頁:43

2021/01/13
早稲田大の悲願「医学部創設」3シナリオを検証、慶應猛追の現実味
https://diamond.jp/articles/-/259288
0147エリート街道さん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:22:39.72ID:9c7Jq6yu
医学部入試は、これから激変の時代に入っていく。
 北海道旭川市の旭川医科大学の吉田晃敏学長が、新型コロナウイルスの感染者を受け入れるよう訴えた同大付属病院の古川博之病院長を1月25日付で突然解任して、文部科学省も巻き込む騒ぎになっている。

 学長は病院長の主張を拒否し、新型コロナ患者を受け入れるなら辞めろ、と迫ったと伝えられている。記者会見を開いた学長は、学長の下に病院長がいる、として、患者受け入れに関わる学長との協議内容を外部に漏らしたことを、解任の理由に挙げた。

 この学長のキャラがネタとしてはおもしろく、マスコミに話題を提供しているが、ある意味で現在の大学問題を浮かび上がらせている。大学の代表者である学長の経営的視点と、病院長という地域医療を担う医師としての責任感の対立である。旭川医大は国立の医療単科大学だけに、問題は比較的単純な構図であるが、これが総合大学の医学部付属病院だったらどうなるであろうか。特に私立大学だと、問題は複雑になってくる。

 それでなくても、医学部と付属病院が置かれた環境は厳しい。新型コロナの影響で病院経営が圧迫されているだけでなく、日本医科大学付属病院で発覚した無給医(大学院生など)の問題や、東京女子医科大学病院の麻酔科医の業務上過失致死問題などは病院の体質に起因するものであり、他の医学部病院も他人事ではない。

https://biz-journal.jp/2021/02/post_206313.html
0148エリート街道さん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:22:55.86ID:9c7Jq6yu
医学部+附属病院のセットで統合が加速か
 慶應義塾大学の共立薬科大学との統合、さらに東京歯科大学との合併という流れが注目されているが、その拡大戦略とともに見逃してはならないのが、医学部におけるアントプレナー(起業家精神)教育だ。2016年に「知財・産学連携タスクフォース」を設立、同時に「慶應義塾大学医学部健康医療ベンチャー大賞」などで「医学部発ベンチャーを100社創出」をうたっている。医療分野における起業やイノベーションの波をつくろうとしているのだ。これも慶應らしい戦略だ。

 私立の大阪医科大学と大阪薬科大学の統合は4月にスタートし、伝統ある医学部を擁する大阪市立大学と医療系学部を持つ大阪府立大学が統合する大阪公立大学も既定路線だ。医学部統合時代の序曲だ。

 一方、アンブレラ方式(1法人複数大学制)として2022年に予定されていた国立大学の静岡大学と浜松医科大学の統合再編は、1月末に延期が発表された。4月に就任予定の静岡大学の新学長が、統合・再編に慎重なためである。一方で、統合に積極的な浜松医科大が、今後どのように動くかが注目される。

 恒久定員の削減で、国際医療福祉大学や東北医科薬科大学のような医学部新設の動きが抑制されるのは必至。むしろ、コロナの影響で大学病院などの経営が逼迫しており、既存医学部とその附属病院をセットにした統合吸収の動きが加速しそうだ。
0149エリート街道さん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:23:36.71ID:9c7Jq6yu
可能性が高まってきた早稲田大学の医学部設置

 とかく話題になる早稲田大学の医学部設置問題も、今まではほとんどが噂の段階であったが、早大が本当に動き始めれば、最近は実現の可能性が高まっている。
今までお高くとまっていた“花嫁候補”の私立医科大学が、コロナ禍による附属病院の経営難と医学部定員減少方針を抱え、将来のあり方を真剣に考えざるを得なくなっているからだ。
大都市の私大医学部の一般枠定員減が進むことで、早大の医学部探しの背中を押す可能性はある。田中愛次現早大総長は就任時に
医学部設置問題にも触れ、注目された。私立医大との対等合併を実現すると主張していたが、具体的なニュースは出ていない。
ただ、日本医科大の指定校推薦に、早大附属の高等学院、早稲田実業、本庄高等学院で各2名が決まったので、
連携から合併という可能性に触れるニュースもあったが、当局ははっきり明言していない。
0150エリート街道さん
垢版 |
2021/02/10(水) 22:23:52.82ID:9c7Jq6yu
 ちなみに、日本医科大は現在、前期試験で地域枠10名(千葉県4名、埼玉県3名、静岡県3名)を設けているので、早大との統合でこの地域枠の拡大を目指す戦略も描ける。

 一方、昔から噂があった東京女子医大も、以前のようにお高くとまっていられる状況ではない。経営的にかなり苦しく、6年間で1200万円、年間平均200万円の学費増を決めたほどだ。早大から真剣に“プロポーズ”されたら、心が動くかもしれない。

 他の私大医学部病院も、同じような状況に追い込まれているケースは多い。早大としては、慶大と比肩すべく医療系のコングロマリット(異業グループ企業)構想として、東京医科大学、東京薬科大学、日本歯科大学の3大学との連携から統合への長期戦略も考えられる。

 東京医科大は、早大と同じ新宿区内の病院建て替えで経営的に厳しい。また、連携する東京薬科大も、薬剤師養成課程の6年制導入で改革が必要になっている。日本歯科大も、歯科医過剰の時代に新たな展望を求めている。早大がこの3者統合の要となり、地域枠対応も含めて全国展開を図る壮大なビジョンも、今なら夢ではない。練達なネゴシエーターがいることが条件であるが……。

有名私大の医学部合併作戦は今がチャンス
 他にも、私立医科大学と財政力がある有力私大との統合も現実性を帯びてきている。中でもミッション系は母体のキリスト教団の意向を受けて、具体化する可能性がある。

 たとえば、カトリックの上智大学。2011年に看護学部の聖母大学と合併した。神奈川県の聖マリアンナ医科大学も、同じカトリック系ということで2014年に包括連携協定を締結。今なお統合の可能性も消えていない。

 同じキリスト教でも、ともに米国聖公会の宣教師によって創設された立教大学と聖路加国際病院は、戦中戦後に立教大に医学部をつくる構想もあった。人気の看護学部を擁する聖路加国際大学と立教大の大型合併の構図もあり得る。ただ、難は医学部の新設を認められるかどうかだ。既設医学部の統合ならともかく、医師過剰の需給推計が出ているからだ。
(長文のため一部削除)
0152エリート街道さん
垢版 |
2021/06/06(日) 18:16:30.56ID:aIhw2x91
つくば市のアルバイトや仕事してる方へのお願い
警察官や防犯関係者から、下記のおかしな依頼を受けた人はいませんか?

・特定の人物を監視して欲しい、その人物が現れたら連絡をして欲しい
 特定人物の自宅付近、勤務先付近ならまだしも、ただの路上でそういった行為を依頼された
 (依頼人が警察のケースも含む)
・特定の人物が現れたら、咳やクシャミをして欲しい、待ち伏せしているのがわかるようにわざと立っていて欲しい
 ドアを急に閉めて欲しい、バイクで爆音を鳴らして欲しい、車でライトやハザードをいきなりつけて欲しい
 特定の話題について話して欲しい
・バイト先・パート先で特定の人物orバイト(パート)仲間の監視を依頼された

これらは12年前に「やりすぎ防犯パトロール」との題で配信された社会問題で、
その具体的な内容が上記のおかしな行動です
【記事の復刻版】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1604639792/1-12
また、創.価学.会の関与が浮上

【やりすぎ防パトの記事の要約】
・防パトが尾行、監視してる
・防犯団体の団員に「尾行方法」「ごまかし方」を警部補が教えている
・一般市民が見える形で尾行や監視行為をし対象個人に「圧力」を感じさせている(ストーカー行為と同じであり、かつ集団で行なわれている)
・対象者が店に入ると、防犯パト要員が先回りし、店員に警戒するよう密告
 信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」のごとくひそかに、あるいはあからさまに尾行監視
・やっている事は弾圧と変わらない
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
 その為、恣意的、政治的、現場の警察官の私怨等、悪意の情報が紛れ込む余地がある

依頼された方の書き込みをお待ちしてます
また、依頼されても、警察を名乗っていても、絶対に協力しないで下さい!
実は必要もない行動の監視を、対象者に精神的ストレスを与える目的でのみ、行われていて、クシャミ咳ドア閉め等も全て目的は同じです
つまり協力させられた人達は、防犯協力と称して、単なる嫌がらせの片棒を担がされているのです
ですので気を付けて下さい!
0153エリート街道さん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:20:17.87ID:qNFCatat
>>127,129
日本医科大学は、早稲田だけでなく、上智、法政、明治、立教、青山、東京理科大学、ICU、中央、東洋、駒澤など
他の著名大手私大とも合併・身売りの話が持ち上がったんだが・・・

附属病院の財務が酷すぎて、合併した瞬間、一気に大学の経営が悪化するのが目に見えてるから
ことごとく合併話は立ち消えになって、現在は身売りは事実上不可能だと

早稲田は今医学部がなくてホッとしてるのが本音だろ。受験生は集まるけど金食い虫で利益を食い潰す医学部があれば経営に大打撃を与えるのは目に見えている。
0154エリート街道さん
垢版 |
2021/06/28(月) 17:44:12.79ID:jYQ6IUeX
早稲田は70年代の絶好チャンス時期に
武見ケンカ太郎(慶應医卒)の早稲田医学部阻止の怒迫力に恐れをなして逃げ出し
医学部新設を断念した時から理工も廃止して文系専門大学にしとけば
小保方の件で理工の低レベルを世間に曝け出して恥をかかずに済んだのになw

仮にも人様の大事な命を預かる医師を養成する医学部なんぞ
捏造インチキがデフォの早稲ダニには荷が重過ぎてとてもまともに運営なんか出来んだろ
早稲ダニには100万年早いわwww
0155エリート街道さん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:25:06.79ID:oBCr5hqZ
医学部も歯学部も薬学部も獣医学部もある
日大ってすごいんだな
0156エリート街道さん
垢版 |
2021/08/23(月) 05:45:47.23ID:Dj8U3kqN
>>155
日本医大、東京女子医大は過去に早稲田、創価大など、噂は多かったが、なぜ私立医学部は学費が1500万(国際医療福祉医学部)〜4500万(川崎医大)なの考えればわかる。
単科大学が私立医学部に多い。。覗く、慶應、近畿、日大、福岡、久留米。

それほど、金を溶かすから。


文系の早稲田が手出すと大火傷するよ。
大学業界で一番の健全経営の日大でさえ、6年間の学費3300万だから。
0157エリート街道さん
垢版 |
2021/08/23(月) 18:15:13.97ID:IpcHJziR
>>154
1970年頃医学部設立のためには1960年代から準備する必要があった

しかし、1960年代 理工学部≧医学部で
今の医療系学部な存在で、コスパも悪かった
そこで、早稲田・上智マーチKKDRで医学部新設するとことは皆無
ニッコマ大東亜レベルばかりが医学部を新設したのである
0158エリート街道さん
垢版 |
2021/09/03(金) 17:55:06.96ID:kH2TY779
>>1

大学教員の立場から見ると、医学部を持つ大学は法定必置教員数が文系学部の何十倍も必要になり、
それに伴うスタッフも何十倍も必要なのが参入障壁になっています。
このツケは大学教員の待遇へと廻されることになり、給与が残念なぐらいに安くなる傾向があります。

大学業界は医学部の有無で給与相場が別業界並に変わる世界です。

「今は年収1000万円ですが、医学部を設置するので来年からは600万円です」と言われて
既存の教職員や教職員組合が納得できるとも思えず、永遠に設置は無理と考えます。
0160エリート街道さん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:24:16.66ID:wWqpQ8Px
学校法人は株式会社と違って持ち分なし
理事会の多数決で全てが決定される

つまり吸収される少数勢力は全部乗っ取られる立場になる
いくら対等合併といってもありえない

乗っ取る側と乗っ取られる側

東京歯科大学や共立薬科大学は弱小だったから、乗っ取られでも学内でまとまったんだろ
0161エリート街道さん
垢版 |
2021/09/12(日) 15:24:57.21ID:wWqpQ8Px
大抵の学校法人には、私財を投入した創業者がいるが
法律的には出資ではなく寄付で、株式のような権利はなく
理事会支配して人事で事実上支配、事実上相続している

人事で理事会支配
相続税かからずある意味美味しい立場だが
人事の掌握が不完全で、反対派が理事会多数の頭数揃えると
一族追放されるリスクもある
0162エリート街道さん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:02:22.74ID:uXWnNTsr
早稲田は国内での医学部設置は目指さずにこれから成長していく途上国で医学部設置と病院経営したらよい。
0163エリート街道さん
垢版 |
2021/12/12(日) 23:46:27.74ID:vJm2Qhsh
0797 名無しさん@お腹いっぱい。
>>1

原田隆之
...筑波大学教授、東京大学客員教授

【こたつ記事】にまんまと乗せられて、
人権蹂躙に加担した責任事実を言論で
整理・反省できないような輩が教授とかwww

日本学府の浅はかさも底が見透けるようだ

道理で、
ハーバード出のデマートにコロっとヤラれるw

https://twitter.com/tk_harada_tk/status/1468942450970722307?s=21
https://pbs.twimg.com/profile_images/1409728744592351254/hTbWUSjI_400x400.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0165エリート街道さん
垢版 |
2022/01/08(土) 12:17:48.83ID:HS2w9iNi
エバラギって、ダサイタマと並んで 全国有数の医療過疎県
県内の医療者の絶対数が 足りないばかりか、ロクな病院が ねぇでの
新型コロナ禍でも、重症患者の受け入れ施設が 極端に少なく、医療崩壊寸前やった

筑波大病院? ここな 肺癌の摘出手術する際、右だか左だかを 取り違えて
いい方の肺を 摘出する お粗末ぶり  ホンマ群大と エェ勝負やろ?
ジジィババァが連日、押し寄せてオーバーフローしてるんで、その分の下請けをやらせる
つもりだろうよ 多分?

一日も早く エバラギに進出して、溢れかえっている ジジィババァのため、医療過疎地の
住民のため、低水準地域医療レベルアップのために 赤字覚悟、損得抜きで 貢献して貰いたいやね

ワセダ、ガンバレやっ!!
0166エリート街道さん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:00:46.55ID:2+y3dX0r
最新河合塾偏差値2022 
<文系>
1.慶應大 68.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 総政72.5 環情72.5)
2.早稲田 67.8(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 社67.5 国教70 文構68.3 教育64.8 人科64.7)
3.上智大 64.1(文64.3 法66.7 経済66.7 外語63.8 神57.5 総人64.5 総グ65)
4.明治大 62.7(文61.5 法61.3 政経62.9 商63.3 営63.8 国日62.5 情コ63.8)
5.立教大 62.1(文60.2 法60 経済61.7 営65 社会63.3 現62.5 異文67.5 福58.3 観60)
6.青学大 61.6(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 国政63.1 総文65 コミ57.5 社情60.5 地球60 教育62.5)
7.同志社 60.2(文60 法60 経済60 商62.5 心理62.5 社60 政策60 グロ61.9 スポ55 地域61.7 神60 文情59)
8.中央大 59.5 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 総政59.7 国経60.5 国情60.8)
9.学習院 58.7(文58.3 法60 経済58.8 国社57.5)
10.法政大 58.1(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 社56.7グ62.5 キャ60 スポ55人環58.3 国際59.2 現福57.1)
11.理科大 58.6(営)

<理系>
1.早稲田 64.8(基幹65 創造64 先進65.4)
2.慶應大 63.8(理工65 薬学62.5)
3.上智大 60.4(理工60.4)
4.明治大 59.8(理工59.3 農60.2 数理59.8)
5.理科大 59.3(理59.6 工60.3 理工58.2 先進工58.9 薬59.2)
6.同志社 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大 56.9(物理57.5 数学55 化学57.5 生命57.5)
8.青学大 56.3(理工56.3)
9.中央大 56.0(理工56.0)
10.学習院 55.4(理55.4)
11.法政大 55.1(理工55.3 生命54.4 情報55.0 デザ55.6)
0167エリート街道さん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:02:48.72ID:2+y3dX0r
■2021年結果 河合塾合格者平均偏差値「栄冠めざしてVol.1より」
早稲田 66.10 文66.3 法68.6 政68.9 商65.5 国65.8 社66.5 教65.2 構66.2 人64.4 ス60.4
慶應   65.59 文64.9 法66.7 経66.7 商66.6 総60.9 環60.5
上智   64.60 文64.6 法65.6 経65.1 外63.4 総64.5 人64.6 神57.2
明治   63.03 文63.2 法63.5 政64.3 商62.7 国62.8 情62.0 営62.5
国基督 62.10 教62.1
立教   61.67 文62.1 法61.9 経61.9 営63.7 異64.0 社62.7 観59.5 福58.2 心61.3
中央   60.90 文60.6 法64.1 経59.2 商59.9 国58.1 総60.3 情59.5
青学   60.58 文60.8 法61.0 経59.7 営61.1 国62.0 総61.4 教61.3 地59.5 コミ57.5 社58.4
学習院 60.29 文60.5 法61.4 経59.7 国59.8
法政   59.89 文61.3 法61.1 経59.1 営60.4 国60.5 社59.4 養61.4 人59.3 キ58.7 福57.9 健56.8
津田塾 59.12 学59.1 総59.1
明学   57.92 文57.2 法58.5 経57.9 心58.4 国58.5 社57.7
成蹊   57.89 文58.1 法58.1 経57.4 営57.8
成城   57.67 文57.6 法58.0 経57.6 社57.6
日女   57.51 文58.1 家55.4 人58.0
國學院 56.88 文58.8 法56.5 経56.0 人55.1 神53.6
武蔵   56.66 文56.1 経56.8 社56.9
0168エリート街道さん
垢版 |
2022/01/08(土) 23:03:20.60ID:2+y3dX0r
●-2022用最新駿台偏差値「駿台全国判定」(2021.6.3)
早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58
同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55

立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56
学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54
0169エリート街道さん
垢版 |
2022/01/09(日) 18:43:40.07ID:arXSh1Is
懲りねぇんだよな
ズゥーッともうせん、医学部つくるとか言ってとん挫して
人科とかスポ科とか言って、茶を濁して誤魔化したのに
又やるってのかっ?
塀の外の懲りない面々
潰れるよ マジで
0170エリート街道さん
垢版 |
2022/01/10(月) 23:46:45.96ID:nbVJ8peA
米調査会社「ユーラシア・グループ」が、今年の「世界の10大リスク」を発表した
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN032ZX0T00C22A1000000/
こうした困難な状況下で、普通、わざわざリスク取りに行くか?
0171エリート街道さん
垢版 |
2022/01/11(火) 14:37:41.55ID:uJgy5WgI
( 連想ゲーム )
アンビリーバボー 餡Ponタン ポンジュース 猫の耳に念仏 ブタに小判 角を矯めて牛を殺す
飛んで火にいる夏の虫 出たとこ勝負 徒手空拳 無鉄砲 インパール大作戦 神風特攻隊 
他山の石 高見山の見物 気楽な稼業 根拠のない楽観論 最悪の事態を想定しないで最善の策も講じない
そのうち何とかならないだろう リスク分析は 皆さんのご意見は ホントに困ったチャン 何でなのか
長生きすると思う 良い子の皆さんは決してマネをしないように 悪いことは言わぬ  医療大崩壊 
mission impossible カタストロフィー ノアの箱舟 令和のビッグバン 生兵法は大怪我のもと
君子危うきに近寄らず 即身成仏 諸行無常の響きあり 今ならまだ間に合う どうぞお大事に 
サイナラサイナラサイナラ....
0172エリート街道さん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:54:57.14ID:R/X1V7kt
昔大隈を会長とする同仁会という
医学学校があったんだよねぇ。
0173エリート街道さん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:53:29.31ID:wqm1TrcL
これヤバイな
0174エリート街道さん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:09:22.95ID:pAewhYdQ
田中総長
任期最後だからあるかもねぇ。
0175エリート街道さん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:50:47.96ID:aYGVQZLr
耐用年数がとっくに過ぎたオンボロの原子力施設がいくつもあって
大地震が来てひとたび放射能汚染が拡大しても
何時何処へどのように避難するかの手順も良〜く分かんねぇ〜トコロに良〜く行く気になるよな
つくばは市ツーても、谷田部、大穂、豊里、桜、筑波、茎崎の旧町村役場をただ寄せ集めただけだから
電話の市街局番みても、関東圏の04−区域ではのうて、みちのく 東北圏域に分類される02−区域よな  
行政水準は当然、東北スタンダード
極端な話、ヨシ!イグゾー!の「オラァ〜東京さぁ行ぐだぁ〜」をイメージしてもらえば、
当たらずと言えども遠からず、 ホント何にもねぇ〜トコロよ
ビジネス・スクールとか あんだろう? その辺、良〜く教えてあげなさいよ!
0176エリート街道さん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:06:59.73ID:aYGVQZLr
校友会とか機能してないね
0177エリート街道さん
垢版 |
2022/01/14(金) 16:43:23.91ID:oawakZzy
稲門医師会曰く、
早稲田文系の収益が医学部に全て流れてしまう
のが嫌らしいよ。
医学部のための他の学部になったら
何もならないからねぇ。
0178エリート街道さん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:58:47.27ID:fhK7XI3N
>>158 >>177
ごもっともなお話
学園紛争にでもなったら目も当てられん
0179エリート街道さん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:11:12.50ID:XsIbRYqM
! ?
0180エリート街道さん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:53:39.77ID:TYLx5Sel
早稲田の図書館長のゲイローリー氏、
大学院はケンブリッジだけれど、
研究員としてはオックスフォード大学
研究員だねぇ。
0181エリート街道さん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:06:01.83ID:TYLx5Sel
早稲田のネームバリューとギャランティには
誰もが魅かれる。
0182エリート街道さん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:08:19.62ID:TYLx5Sel
自信の無い日本人は本心は明かして
くれないので、うまく解きながら
交渉する事が重要。
好きでも無いもの上げちまうバカな
日本人でさえいる。
早稲田みたいに周りはみんな自信もって
ないんだよねぇ。
0183エリート街道さん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:34:31.20ID:TYLx5Sel
現在、大学の建っている早稲田の土地の一部は、
松本良順が日本初の民間病院「蘭疇舎(らんちゅうしゃ)」
を設置した場所だった。松本良順は佐倉順天堂の初代堂主・
佐藤泰然の次男で長崎において蘭学を修めた。
幕末期、戊辰戦争時、幕府軍に従って出征し、新政府の下、
刑に処せられたが、赦されて開設したのが蘭疇舎だった。
後に、初代の陸軍軍医総監に就いている。

さらに、大隈はアジア地域の医療に寄与する民間組織
「同仁会(どうじんかい)」の会長職を永年にわたり
務めている。同時に、大学内に東京同仁医薬学校を開設したものの、
経営難にみまわれ閉校になっている。これだけ医学と関係の深い
大隈と早稲田にありながら、医学部がないのは不可思議ではある。
0184エリート街道さん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:39:33.11ID:TYLx5Sel
&#8599;
出典:東洋経済
0185エリート街道さん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:36:34.99ID:ISiEcCc1
素朴な疑問
何で 近代マグロ、南海凍解、いのちの提供....が医学部もっているのに
何で ずぅ〜っと 医学部 つくれんのかな?
結局薬局、普段、昔話とご高説ばかり垂れている経営が針子の寅で、経営的にはムノウって
ことなんだろうかな?
内実はどこも「火の車」なんだろうが、老舗ポンジュースは、何か ご意見ある?
( 時素手に遅し!既得権益 縄張り荒らさないで、沖縄にでも行ってよ! ってか? ) 
0186エリート街道さん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:07:45.58ID:BCfxxeab
金かけてPRのために折角
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
https://www.waseda.jp/culture/wihl/
を 作ったんだから、文科に徹すればいいんじゃね?
0187エリート街道さん
垢版 |
2022/01/22(土) 12:08:05.10ID:w9YndxPu
下手やな、和田さんは...
  ホンマに...
0188エリート街道さん
垢版 |
2022/01/22(土) 13:53:52.23ID:FOfyZLm+
財務官僚とのパイプも必要
0189エリート街道さん
垢版 |
2022/01/22(土) 15:53:51.74ID:i58+uctE
現在、大学の建っている早稲田の土地の一部は、
松本良順が日本初の民間病院「蘭疇舎(らんちゅうしゃ)」
を設置した場所だった。松本良順は佐倉順天堂の初代堂主・
佐藤泰然の次男で長崎において蘭学を修めた。
幕末期、戊辰戦争時、幕府軍に従って出征し、新政府の下、
刑に処せられたが、赦されて開設したのが蘭疇舎だった。
後に、初代の陸軍軍医総監に就いている。

さらに、大隈はアジア地域の医療に寄与する民間組織
「同仁会(どうじんかい)」の会長職を永年にわたり
務めている。同時に、大学内に東京同仁医薬学校を開設したものの、
経営難にみまわれ閉校になっている。これだけ医学と関係の深い
大隈と早稲田にありながら、医学部がないのは不可思議ではある。

(東洋経済)
0190エリート街道さん
垢版 |
2022/01/23(日) 14:15:06.53ID:oknkOXib
授業で学生の立ち見がおるというのに
展示館、標本館、昔話館の類 バッカリ建ててよ
本当に意味、分かんねぇ 昭和の時代かよ!? ツーの!!
0191エリート街道さん
垢版 |
2022/01/23(日) 19:43:03.31ID:3qACItk9
ワロタw
0192エリート街道さん
垢版 |
2022/01/28(金) 09:36:10.65ID:3LNofzTl
他のスレから

「スーパーの書籍コーナーで立ち読みしていたところ面白い記事を見つけました。
^週刊文春^の今週号です。

自慢する新入生と言う題目で書かれていました。
なんと岸田首相の次男坊と橋本聖子さんの三女が日本大学に
在籍中でした。学部は三軒茶屋にあるスポーツ科学部です。

岸田首相の息子さんは早稲田ではなくて日大進学でした。嬉しいな(^▽^)/
ひろゆきは浪人して中大文学部のくせに
岸田首相の息子さんの通う日本大学にケチを付けました。
現職の岸田総理大臣にケチをつけたひろゆきはある意味凄い!!  愛エメ 」

このオヤにして、この子あり、ってか!?

Q: ブースター接種、まぁ〜だぁ?   by ga〜su〜!

A: お尋ねの件に関しては、皆さんのご意見をよぉ〜くお聞きして、医学部付属病院を
  建設してから、遺漏のないように検討をしてまいりたい....
0193エリート街道さん
垢版 |
2022/02/05(土) 16:26:34.97ID:6r2V3VAG
学校法人 東海大学
 医学部付属大磯病院の事業終了及び事業継承について (お知らせ)
 https://www.tokai.ac.jp/news/detail/post_370.html

東海大・大磯病院問題 町長「訴訟は苦渋の決断」経緯説明
 https://www.kanaloco.jp/news/social/entry-35859.html

訴えの提起について  大磯町
 http://www.town.oiso.kanagawa.jp/material/files/group/24/30_52.pdf

東海大学大磯病院 徳洲会に経営移譲へ 来年3月に事業継承
 https://www.townnews.co.jp/0605/2022/02/03/611447.html
0194エリート街道さん
垢版 |
2022/02/06(日) 08:34:32.06ID:KlLP6Gxl
卆業して母校がなくなったと言うのは
これからは普通に起き得る話だな
0195エリート街道さん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:26:01.06ID:tL/dXWmI
>>181
早稲田にそんなものはない
そもそもこの国はお上ごもっともの国だからね
私立が評価されるになんてせいぜい
大学進学実績の誇れる学校だけであり
その実績は東大と国公立医学部の合格者がどれくらい出せるか
つまりは東大合格者数ランキングトップテン常連校とか
「国公立」医学部合格者数ランキング常連校ぐらい
そんな常連校に子を親が通わせたがるのは
最後の受験である大学受験では私立ではなくて
国公立(=東大や国公立の医学部)に受かって
ほしいからに他ならない
0196エリート街道さん
垢版 |
2022/02/07(月) 17:21:04.50ID:f/AieSSf
やっぱり、
 
 ★★ 超名門!! 東京帝国大学 に行きたい!!★★
    
           の 間違い じゃろ?

  雑魚 ども?
0197エリート街道さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:02:33.96ID:9vnjsgRO
魚意!  by サカナくん
0198エリート街道さん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:23:13.21ID:17B8dXHD
医学部なんかををつくるよりも、現状をもっと改善する方が、先じゃないの?

【単位認定問題】 早稲田大学、ネット授業の複数同時視聴で「約100人不合格」が波紋 
商学部「不正受講は事実と認識」 [トモハアリ★]
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644955680/
0200エリート街道さん
垢版 |
2022/04/11(月) 18:41:08.61ID:L+fXhdP0
>>185

1970年頃医学部設立のためには1960年代から準備する必要があった


しかし、1960年代 理工学部≧医学部で
今の医療系学部な存在で、コスパも悪かった

そこで、早稲田・上智マーチKKDRで医学部新設するとことは皆無
ニッコマ産近甲龍大東亜レベルばかりが医学部を新設したのである
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況