X



トップページ学歴ネタ
251コメント255KB
世界大学ランキング 東大42位、京大65位 なんと帝京大が国内7位で早慶より上に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2018/09/27(木) 00:13:14.42ID:Hg8Ettg0
世界大学ランキング 中国・清華大が初のアジア首位、東大42位、京大65位、大学の「数」で勝負する日本

THE世界大学ランキング(日本の大学)

2019(前回)大学名
42(46)東京大学
65(74)京都大学
251-300(201-250)大阪大学
251-300(201-250)東北大学
251-300(251-300)東京工業大学
301-350(301-350)名古屋大学
401-500(501-600)藤田保健大学
401-500(401-500)北海道大学
401-500(351-400)九州大学
401-500(NR=ランク外)帝京大学
401-500(401-500)東京医科歯科大学
401-500(501-600)首都大学東京
401-500(401-500)筑波大学
601-800(601-800)千葉大学
601-800(601-800)広島大学
601-800(601-800)順天堂大学
601-800(601-800)慶應義塾大学
601-800(801-1000)近畿大学
601-800(601-800)神戸大学
601-800(NR)日本医科大学
601-800(NR)立教大学
601-800(601-800)会津大学
601-800(601-800)早稲田大学
601-800(601-800)横浜市立大学
801-1000(NR)愛知医科大学
801-1000(801-1000)浜松医科大学
801-1000(NR)兵庫医科大学
801-1000(801-1000)東京慈恵会医科大学
801-1000(601-800)香川大学
801-1000(601-800)金沢大学
801-1000(801-1000)関西医科大学
801-1000(601-800)高知大学
801-1000(601-800)熊本大学
801-1000(801-1000)九州工業大学
801-1000(801-1000)長崎大学
801-1000(601-800)名古屋市立大学
801-1000(801-1000)新潟大学
801-1000(601-800)岡山大学
801-1000(601-800)大阪市立大学
801-1000(801-1000)埼玉大学
801-1000(NR)札幌医科大学
801-1000(801-1000)信州大学
801-1000(NR)東邦大学
801-1000(801-1000)徳島大学
801-1000(601-800)東京農工大学
801-1000(NR)東京医科大学
801-1000(601-800)東京理科大学
801-1000(801-1000)豊橋技術科学大学
801-1000(801-1000)山形大学
801-1000(801-1000)山梨大学
801-1000(801-1000)横浜国立大学
(続く)
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180926-00098108/
0100エリート街道さん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:46:43.81ID:JaKJD1GA
>>99
少なくとも、大東亜帝国といった大学群から一歩抜け出すきっかけにはなりうる
0101エリート街道さん
垢版 |
2018/10/24(水) 14:31:58.24ID:GnoihrEH
【東大以下は下界の住人】自宅タワマンで面識のない女性に乱暴 「ミスター東大」ファイナリストの男(24)を強制性交容疑で逮捕★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540356978/
0102エリート街道さん
垢版 |
2018/11/03(土) 15:14:34.13ID:JpMHyueq
S+ 早稲田 慶應義塾
S 上智 東京理科 国際基督教
A 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 津田塾 東京女子
B 成蹊 成城 明治学院 獨協 國學院 武蔵 芝浦工業 東邦 日本女子 学習院女子
C 日本 東洋 駒澤 専修 東京電機 東京都市 東京農業 聖心女子 清泉女子 フェリス女学院
D 文教 玉川 神奈川 武蔵野 創価 二松学舎 東京経済 工学院 神田外語 共立女子 昭和女子 大妻女子
E 大東文化 東海 亜細亜 国士舘 拓殖 立正 大正 関東学院 千葉工業 東京工科 実践女子
F 帝京 明星 中央学院 和光 上武 江戸川 流通経済 桜美林 千葉商科 埼玉工業 相模女子
G 城西 高千穂 平成国際 東京国際 関東学園 産業能率 多摩 横浜商科 帝京平成 駿河台 神奈川工科 ものつくり
H 目白 城西国際 明海 埼玉学園 日本工業 湘南工科 足利工業 ルーテル学院 日本文化 帝京科学 つくば国際 東京未来
I 嘉悦 筑波学院 東京情報 千葉経済 松蔭 敬愛 秀明 白鴎
0103エリート街道さん
垢版 |
2018/11/03(土) 18:04:35.85ID:e8oua4up
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0106エリート街道さん
垢版 |
2018/11/22(木) 22:32:27.22ID:NJXPaXfs
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0107エリート街道さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:48:11.59ID:IFYxRRVf
Nature Index アジア地域 2017年8月〜2018年7月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1653.20
2. 東京大学(日本)  456.18
3. 北京大学(中国)  402.46
4. 清華大学(中国)  368.57
5. 南京大学(中国)  362.54
6. 中国科学技術大学(中国)  336.01
7. 中国科学院大学(中国)  308.32
8. 京都大学(日本)  283.02
9. 浙江大学(中国)  264.64
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  257.33
11. 復旦大学(中国)  239.38
12. インド工科大学(インド)  238.79
13. 南洋理工大学(シンガポール)  231.73
14. 上海交通大学(中国)  220.70
15. 蘇州大学(中国)  195.43
16. 南開大学(中国)  189.84
17. 中山大学(中国)  176.70
18. 四川大学(中国)  171.99
19. 武漢大学(中国)  169.17
20. 東北大学(日本)  165.06
------
22. 理化学研究所  160.70
23. 大阪大学(日本)  160.55
29. 名古屋大学  123.99
30. 東京工業大学  122
35. 北海道大学  105.76
44. 九州大学  94.97
64. 物質・材料研究機構  68.19
69. 慶應義塾大学  65.61
70. 産業技術総合研究所  65.18
103. 筑波大学  34.49
107. 自然科学研究機構  31.86
108. 金沢大学  31.67
115. 広島大学  29.31
122. 沖縄科学技術大学院大学  27.95
123. 岡山大学  27.18
140. 神戸大学  23.30
142. 早稲田大学  22.65
143. 千葉大学  22.54
147. 東京理科大学  21.71
150. 海洋研究開発機構  21.15
159. 高エネルギー加速器研究機構  19.64
163. 東京農工大学  18.96
168. 総合研究大学院大学  18.26
176. 東京医科歯科大学  16.29
184. 名古屋工業大学  15.63
192. 首都大学東京  14.74
193. 信州大学  14.61
195. 奈良先端科学技術大学院大学  14.47
196. 熊本大学  14.16
0108エリート街道さん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:49:39.62ID:IFYxRRVf
Nature Index アジア地域 2017年10月〜2018年9月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1653.20
2. 東京大学(日本)  456.18
3. 北京大学(中国)  402.46
4. 清華大学(中国)  368.57
5. 南京大学(中国)  362.54
6. 中国科学技術大学(中国)  336.01
7. 中国科学院大学(中国)  308.32
8. 京都大学(日本)  283.02
9. 浙江大学(中国)  264.64
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  257.33
11. 復旦大学(中国)  239.38
12. インド工科大学(インド)  238.79
13. 南洋理工大学(シンガポール)  231.73
14. 上海交通大学(中国)  220.70
15. 蘇州大学(中国)  195.43
16. 南開大学(中国)  189.84
17. 中山大学(中国)  176.70
18. 四川大学(中国)  171.99
19. 武漢大学(中国)  169.17
20. 東北大学(日本)  165.06
------
22. 理化学研究所  160.70
23. 大阪大学(日本)  160.55
29. 名古屋大学  123.99
30. 東京工業大学  122
35. 北海道大学  105.76
44. 九州大学  94.97
64. 物質・材料研究機構  68.19
69. 慶應義塾大学  65.61
70. 産業技術総合研究所  65.18
103. 筑波大学  34.49
107. 自然科学研究機構  31.86
108. 金沢大学  31.67
115. 広島大学  29.31
122. 沖縄科学技術大学院大学  27.95
123. 岡山大学  27.18
140. 神戸大学  23.30
142. 早稲田大学  22.65
143. 千葉大学  22.54
147. 東京理科大学  21.71
150. 海洋研究開発機構  21.15
159. 高エネルギー加速器研究機構  19.64
163. 東京農工大学  18.96
168. 総合研究大学院大学  18.26
176. 東京医科歯科大学  16.29
184. 名古屋工業大学  15.63
192. 首都大学東京  14.74
193. 信州大学  14.61
195. 奈良先端科学技術大学院大学  14.47
196. 熊本大学  14.16
0110エリート街道さん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:03:48.31ID:Dvz77Pz+
※調査対象は企業幹部のベテラン社員4118人。
【各社幹部や社員が注目する「出世頭」(=最も出世しそうな社員)の出身大学】ランキングは以下の通り。
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学★★★
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 帝京大学
----------------------
0111エリート街道さん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:44:33.89ID:KOY2YGBR
日経・価値ある大学2017年版(就職力ランキング・企業の人事担当者による評価/2016.3月現在の全上場企業3577社対象)
※マーチ以下抜粋

22位 明治大学
24位 青山学院
31位 帝京大学
42位 中央大学
43位 明治学院
44位 立教大学
45位 獨協大学
53位 法政大学
58位 成蹊大学
73位 日本大学
75位 駒澤大学
81位 東海大学
82位 東洋大学
88位 専修大学

帝京頑張ってるな
0113エリート街道さん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:00:44.53ID:NXSCVRPb
5チャンネル学歴板の常識

S+ 早稲田 慶應義塾
S 上智 東京理科 国際基督教
A 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 津田塾 東京女子
B 成蹊 成城 明治学院 獨協 國學院 武蔵 芝浦工業 東邦 日本女子 学習院女子
C 日本 東洋 駒澤 専修 東京電機 東京都市 東京農業 聖心女子 清泉女子 フェリス女学院
D 文教 玉川 神奈川 武蔵野 創価 二松学舎 東京経済 工学院 神田外語 共立女子 昭和女子 大妻女子
E 大東文化 東海 亜細亜 国士舘 拓殖 立正 大正 関東学院 千葉工業 東京工科 実践女子
F 帝京 明星 中央学院 和光 上武 江戸川 流通経済 桜美林 千葉商科 埼玉工業 相模女子
G 城西 高千穂 平成国際 東京国際 関東学園 産業能率 多摩 横浜商科 帝京平成 駿河台 神奈川工科 ものつくり
H 目白 城西国際 明海 埼玉学園 日本工業 湘南工科 足利工業 ルーテル学院 日本文化 帝京科学 つくば国際 東京未来
I 嘉悦 筑波学院 東京情報 千葉経済 松蔭 敬愛 秀明 白鴎
0114エリート街道さん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:27:29.70ID:xaz/7gxq
日経・価値ある大学2017年版(就職力ランキング・企業の人事担当者による評価/2016.3月現在の全上場企業3577社対象)
※マーチ以下抜粋

22位 明治大学
24位 青山学院
31位 明星大学
42位 中央大学
43位 明治学院
44位 立教大学
45位 獨協大学
53位 法政大学
58位 成蹊大学
73位 日本大学
75位 駒澤大学
81位 東海大学
82位 東洋大学
88位 専修大学

明星頑張ってるな
0115エリート街道さん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:29:29.98ID:xaz/7gxq
※調査対象は企業幹部のベテラン社員4118人。
【各社幹部や社員が注目する「出世頭」(=最も出世しそうな社員)の出身大学】ランキングは以下の通り。
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学★★★
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 明星大学
----------------------

明星頑張ってるな
0116エリート街道さん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:29:53.91ID:xaz/7gxq
※調査対象は企業幹部のベテラン社員4118人。
【各社幹部や社員が注目する「出世頭」(=最も出世しそうな社員)の出身大学】ランキングは以下の通り。
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学
10位 青山学院大学
11位 名古屋大学
12位 関西大学
12位 日本大学★★★
14位 北海道大学
15位 東北大学
16位 関西学院大学
16位 神戸大学
16位 中央大学
19位 立命館大学
19位 明星大学
----------------------

明星頑張ってるな
0117エリート街道さん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:30:13.90ID:xaz/7gxq
日経・価値ある大学2017年版(就職力ランキング・企業の人事担当者による評価/2016.3月現在の全上場企業3577社対象)
※マーチ以下抜粋

22位 明治大学
24位 青山学院
31位 明星大学
42位 中央大学
43位 明治学院
44位 立教大学
45位 獨協大学
53位 法政大学
58位 成蹊大学
73位 日本大学
75位 駒澤大学
81位 東海大学
82位 東洋大学
88位 専修大学

明星頑張ってるな
0119エリート街道さん
垢版 |
2019/01/16(水) 19:42:48.81ID:VPbZ0Qxj
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0120エリート街道さん
垢版 |
2019/01/19(土) 03:31:02.56ID:S2e2c4bG
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0121エリート街道さん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:44:56.56ID:eIBHYyan
Nature Index アジア地域 2017年11月〜2018年10月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1664.80
2. 東京大学(日本)  453.68
3. 北京大学(中国)  405.51
4. 南京大学(中国)  383.29
5. 清華大学(中国)  380.99
6. 中国科学技術大学(中国)  334.89
7. 中国科学院大学(中国)  301.50
8. 京都大学(日本)  289.43
9. 浙江大学(中国)  264.17
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  250.49
11. 復旦大学(中国)  241.09
12. インド工科大学(インド)  231.51
13. 南洋理工大学(シンガポール)  224.74
14. 上海交通大学(中国)  218.68
15. 蘇州大学(中国)  196.99
16. 南開大学(中国)  186.19
17. 中山大学(中国)  185.12
18. 武漢大学(中国)  175.95
19. 四川大学(中国)  175.21
20. KAIST(韓国)  167.36
21. 東北大学(日本)  164.32
22. 大阪大学(日本)  163.48
23. ソウル大学(韓国)  159.89
24. 理化学研究所(日本)  156.44
25. 廈門大学(中国)  145.51
------
28. 名古屋大学  122.74
29. 東京工業大学  121.49
34. 北海道大学  112.30
50. 九州大学  87.99
69. 物質・材料研究機構  65.56
71. 産業技術総合研究所  63.26
74. 慶應義塾大学  61.93
107. 筑波大学  33.58
109. 自然科学研究機構  31.92
111. 金沢大学  31.73
113. 沖縄科学技術大学院大学  30.28
116. 広島大学  29.65
127. 岡山大学  25.74
128. 千葉大学  25.53
136. 早稲田大学  24.35
141. 神戸大学  22.99
144. 海洋研究開発機構  22.64
146. 東京理科大学  22.19
160. 高エネルギー加速器研究機構  19.80
165. 東京農工大学  18.73
168. 総合研究大学院大学  18.01
178. 東京医科歯科大学  16.70
186. 名古屋工業大学  15.95
192. 首都大学東京  15.19
193. 熊本大学  15.08
197. 奈良先端科学技術大学院大学  14.80
198. 信州大学  14.65
0123エリート街道さん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:21:17.95ID:TKaFmMsD
次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本が対馬を買収、占領か
0124エリート街道さん
垢版 |
2019/01/27(日) 22:57:09.76ID:4jPQCTlO
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0125エリート街道さん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:34:04.10ID:TeJTAcGP
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                   九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0126エリート街道さん
垢版 |
2019/02/02(土) 14:11:52.36ID:vc2NUIOo
>世界大学ランキング
どこのランキング見ても米英が上位独占。
ようするに英語で情報発信する大学が圧倒的有利って事。

留学者数=英語で授業やってれば当たり前に集まる。
外人教授数=英語で授業やってりゃ当たり前に集まる。
英語論文数=英語力高い教員が多けりゃ当たり前に増える。
ウェブ検索数=英語でサイト閲覧出来りゃ当たり前に増える。

だから上位は米英以外でも英語で授業やってる所が大半。
世界ランキング上げたければ教育研究を英語化すりゃいいんだよ。
そうすりゃ三流私大でも下手すりゃ旧帝超える。
0127エリート街道さん
垢版 |
2019/02/03(日) 02:09:55.26ID:AFbfwP5L
■ 英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション発表■ 
■THE世界大学ランキング日本版2017による私立大学格付け確定版■
(偏差値ではなく大学の「教育力」に注目したランキング) 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000568.000000120.html

01位 :早稲田大・・・偏差値40台の系列校を抱える「私学の雄」。OB事件続出、犯罪ネタの宝庫。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も“レイプ事件”の難。通信課程もブランド。
03位 :国際基督教大・・・ミッション系の最高峰。少数精鋭で女子に人気。
04位 :上智大・・・自ら「早慶上智」と鼓舞。男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派大学。
05位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す真の実力校。各分野でトップ維持。文科省御用達。
06位 :立命館アジア太平洋大・・・九州の立命館。留学生多く「国際性」で最高評価。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数で受験者数を確保。
09位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値は「マーチ中級」余裕で維持。西の立教。
10位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。犯罪事件もあり下降速度加速。
11位 :青山学院大・・・箱根駅伝3連覇、都心回帰で急上昇。「女子限定ブランド」は変わらず。
12位 :近畿大・・・マグロ効果で受験者数日本一。関関同立の「牙城を崩す」と息巻く。
13位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
13位 :南山大・・・東海地方の名門ミッション系。関西学院同様知名度の低さが痛手。
15位 :関西大・・・ポンキンカンから関関同立へ。スケートで知名度上昇も近大に押され気味。
0128エリート街道さん
垢版 |
2019/02/04(月) 05:56:58.50ID:oSJp+KQI
  日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?
0129エリート街道さん
垢版 |
2019/02/11(月) 02:32:44.20ID:E5FUlTLE
THE Citations 2019
論文1報あたり影響力

中国のトップ大学
中国科学技術大学 77.1
北京大学 76.7
清華大学 74.8
南京大学 71.7

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 96.3
浦項工科大学 77.4
KAIST 67.8
ソウル大学 64.2

台湾のトップ大学
国立台湾大学 59.4
国立清華大学 55.8

香港のトップ大学
香港科技大学 93.9
香港中文大学 84.5
香港城市大学 80.6
香港大学 73.7

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 88.6
シンガポール国立大学 78.9

インドのトップ大学
インド工科大学インドール校 86.5
インド工科大学ブバネーシュワル校 64.8

日本のRU11
東京大学 61.3
京都大学 55.0
東北大学 46.1
名古屋大学 42.4
東京工業大学 39.9
大阪大学 35.7
北海道大学 34.9
慶應義塾大学 34.9
九州大学 34.0
筑波大学 34.0
早稲田大学 31.2
0130エリート街道さん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:15:22.19ID:/Wj96RI/
【真のFラン】定員割れ大学一覧

安田女子大、西南女学院大、香川県立保健医療大、名古屋文理大、千葉県立保健医療大、旭川医科大、大阪青山大、
北海道医療大学、東京女子医科大、九州産業大、昭和大、淑徳大、福島県立医科大、
大和大、滋賀医科大、山形県立保健医療大、東京基督教大学、東北工業大学、横浜創英大、日本医科大、
文京学院大、天理大、国際武道大、梅花女子大、
東京未来大、四條畷学園大、聖隷クリストファー大、梅光学院大、福井医療大、宮城学院女子大、
帝京大、岩手医療保健大、関西福祉大、関西国際大
ソース
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_5.html
0133エリート街道さん
垢版 |
2019/03/03(日) 10:04:22.24ID:SfFt26RF
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2017/09/30(土) 16:32:34.55 ID:l+ZW/PntB [1/2]
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院
0134エリート街道さん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:41:01.69ID:0v06QLpI
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0135エリート街道さん
垢版 |
2019/03/22(金) 19:49:03.95ID:3/a3NSZI
>>96,>>120,>>125,>>128

・新幹線の営業距離

東京駅→仙台駅間 351.8km はやぶさで標準92分

東京駅→名古屋駅間 366.0km のぞみで標準101分
東京駅→京都駅間  476.3km のぞみで標準138分

なお大宮駅→仙台駅間 321.5km はやぶさで標準66分


・都道府県庁間の距離

都道府県庁間の距離は、回転楕円体(GRS80)における最短距離(測地線長)を計算したものです。
http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/kenchokan.html

東京仙台間 304.9km 
東京名古屋 259.1km
東京京都間 365.3km
尚さいたま仙台間 288.9km
0136エリート街道さん
垢版 |
2019/03/27(水) 23:17:16.11ID:f/In1ChV
JR各社各駅 2017年度1日平均乗降人員(乗車人員の2倍) 東京23区以外の駅
大阪(大阪府)  872374  札幌(北海道) 198872
横浜(神奈川県)840384  仙台(宮城県) 179010
大宮(埼玉県)  510294  広島(広島県) 154348
名古屋(愛知県)432080  岡山(岡山県) 137448
川崎(神奈川県)423792  静岡(静岡県) 119712
京都(京都府)  406592  宇都宮(栃木県)75172
立川(東京都)  334216  新潟(新潟県)  74922
天王寺(大阪府)296508  岐阜(岐阜県)  63736 ※2016年度
吉祥寺(東京都)286626  高崎(群馬県)  62024
船橋(千葉県)  278218  南草津(滋賀県)60726
西船橋(千葉県)276354  水戸(茨城県)  60296
京橋(大阪府)  267598  王寺(奈良県)  48732
武蔵小杉(神奈)259274  金沢(石川県)  45790
柏(千葉県)   250708  鹿児島中央(鹿児島県)41394
博多(福岡県)  248872  長野(長野県)  41276
三ノ宮(兵庫県) 248338  大分(大分県)  38842
国分寺(東京都)225600  和歌山(和歌山)38134
町田(東京都)  225420  郡山(福島県) 36142
戸塚(神奈川県)223450  盛岡(岩手県) 35914
藤沢(神奈川県)217834  富山(富山県) 31934 ※2013年度(北陸線経営分離前)
千葉(千葉県)  211614  熊本(熊本県) 30196
津田沼(千葉県)208146  甲府(山梨県) 30180
松戸(千葉県)  201662  高松(香川県) 25882
以下、各都道府県内で最多の駅のみ
0137エリート街道さん
垢版 |
2019/03/30(土) 02:51:04.76ID:wRltaEFk
Nature Index アジア地域 2017年12月〜2018年11月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1705.16
2. 東京大学(日本)  447.32
3. 北京大学(中国)  411.40
4. 南京大学(中国)  398.41
5. 清華大学(中国)  391.32
6. 中国科学技術大学(中国)  335.48
7. 中国科学院大学(中国)  318
8. 京都大学(日本)  291.28
9. 浙江大学(中国)  276.94
10. 復旦大学(中国)  254.58
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  250.20
12. 南洋理工大学(シンガポール)  229.96
13. インド工科大学(インド)  227.33
14. 上海交通大学(中国)  215.38
15. 蘇州大学(中国)  196.37
16. 南開大学(中国)  193.21
17. 武漢大学(中国)  190.79
18. 中山大学(中国)  188.18
19. 四川大学(中国)  181.66
20. 大阪大学(日本)  168.81
21. ソウル大学(韓国)  168.24
22. 東北大学(日本)  164.71
23. KAIST(韓国)  161.77
24. 理化学研究所(日本)  154.74
25. 廈門大学(中国)  150.75
------
28. 名古屋大学  129.49
29. 東京工業大学  124.94
34. 北海道大学  114.46
52. 九州大学  87.82
69. 物質・材料研究機構  68.52
71. 産業技術総合研究所  67.04
76. 慶應義塾大学  56.88
106. 筑波大学  35.09
108. 自然科学研究機構  33.31
115. 広島大学  30.53
116. 金沢大学  30.35
117. 沖縄科学技術大学院大学  29.35
127. 早稲田大学  26.55
128. 岡山大学  26.22
131. 千葉大学  25.84
145. 海洋研究開発機構  23.62
153. 東京理科大学  22.28
159. 神戸大学  21.54
164. 高エネルギー加速器研究機構  20.11
171. 東京農工大学  18.83
181. 総合研究大学院大学  17.16
189. 名古屋工業大学  15.95
194. 奈良先端科学技術大学院大学  15.53
195. NTT  15.16
199. 東京医科歯科大学  14.76
0138エリート街道さん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:56:35.29ID:Kd+OFixO
ててて、帝京どこ行っちゃったの(^O^)
0139エリート街道さん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:02:05.59ID:RD6ehOiM
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/03/03(日) 10:08:37.28 ID:dXsAEwiE [1/2]
県立浦和高校(埼玉県立トップ高校) 30年度
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/index.php?page_id=241
左 合格 右 進学

早稲田 128 33
慶應大 74 29
上智大 21 5
理科大 138 13
中央大 73 3
明治大 127 12
立教大 19 2
青学大 8 2
学習院 5 2
法政大 42 2
日本大 45 4
(医除く)

国公立 227 210

東京大 22 22
埼玉大 9 8

辞退率
国公立 7%
東京大 0%
埼玉大 11%

学習院 60%
慶應大 61%
早稲田 74 %
上智大 76%
青学大 75%
立教大 89%
理科大 91%
日本大 91%
明治大 91%
法政大 95%
中央大 97%
0140エリート街道さん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:51:15.82ID:2RG4p4RV
まあ予備校のランキングよりは意味があるだろ
0141エリート街道さん
垢版 |
2019/04/29(月) 19:13:57.05ID:ezFUkayF
>>139
> 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/03/03(日) 10:08:37.28 ID:dXsAEwiE [1/2]
> 県立浦和高校(埼玉県立トップ高校) 30年度

> 辞退率
> 国公立 7%
> 東京大 0%
> 埼玉大 11%
>
> 学習院 60%
> 慶應大 61%
> 早稲田 74 %
> 上智大 76%
> 青学大 75%
> 立教大 89%
> 理科大 91%
> 日本大 91%
> 明治大 91%
> 法政大 95%
> 中央大 97%

私大偏差値バブルの時代は、「浦高→埼大」って微妙な感じだったけど、今は早慶(特に早稲田)蹴って埼大行くのもそう珍しくないみたいだね。
0142エリート街道さん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:33:59.11ID:J6w5ibdX
次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本が対馬を買収、占領か
0143エリート街道さん
垢版 |
2019/05/05(日) 10:02:23.39ID:NW10K2g0
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/03/03(日) 10:08:37.28 ID:dXsAEwiE [1/2]
県立浦和高校(埼玉県立トップ高校) 30年度
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/index.php?page_id=241
左 合格 右 進学

早稲田 128 33
慶應大 74 29
上智大 21 5
理科大 138 13
中央大 73 3
明治大 127 12
立教大 19 2
青学大 8 2
学習院 5 2
法政大 42 2
日本大 45 4
(医除く)

国公立 227 210

東京大 22 22
埼玉大 9 8

辞退率
国公立 7%
東京大 0%
埼玉大 11%

学習院 60%
慶應大 61%
早稲田 74 %
上智大 76%
青学大 75%
立教大 89%
理科大 91%
日本大 91%
明治大 91%
法政大 95%
中央大 97%
0144エリート街道さん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:31:32.53ID:k1yeP6Xc
名前:エリート街道さん[] 投稿日:2017/09/30(土) 16:32:34.55 ID:l+ZW/PntB [1/2]
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年            2016年            2014年
******************** ******************** ********************
1位 81.57% 理科大   1位 82.98% 理科大   1位 83.87% 理科大
******************** ******************** ********************
2位 79.59% 明治大   2位 80.55% 明治大   2位 79.84% 明治大
******************** ******************** ********************
3位 79.22% 法政大   3位 80.48% 法政大   3位 78.00% 成蹊大
4位 77.18% 東洋大   4位 78.06% 明学大   4位 77.59% 立教大
5位 76.62% 成蹊大   5位 78.05% 早稲田   5位 76.89% 法政大
6位 74.71% 日本大   6位 77.92% 東洋大   6位 76.31% 中央大
7位 73.99% 駒澤大   7位 77.21% 立教大   7位 76.06% 駒澤大
8位 73.19% 中央大   8位 77.19% 成蹊大   8位 74.02% 東洋大
9位 72.54% 立教大   9位 76.98% 中央大   9位 73.81% 国学院
10位 71.91% 明学大  10位 76.49% 駒澤大  10位 73.00% 日本大
-------------------- -------------------- ------------------
11位 70.43% 上智大  11位 74.83% 日本大  11位 72.04% 青学大
12位 70.23% 国学院  12位 72.63% 国学院  12位 72.02% 上智大
13位 67.46% 学習院  13位 71.24% 青学大  13位 68.50% 成城大
14位 65.15% 早稲田  14位 69.68% 上智大  14位 68.30% 早稲田
15位 63.27% 青学大  15位 59.38% 慶應大  15位 59.47% 慶應大
16位 58.14% 慶應大  16位 54.09% 学習院  16位 54.96% 学習院
0145エリート街道さん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:16:44.51ID:7zuEYBVw
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0146エリート街道さん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:12:41.38ID:qMh17fDb
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/03/03(日) 10:08:37.28 ID:dXsAEwiE [1/2]
県立浦和高校(埼玉県立トップ高校) 30年度
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/index.php?page_id=241
左 合格 右 進学

早稲田 128 33
慶應大 74 29
上智大 21 5
理科大 138 13
中央大 73 3
明治大 127 12
立教大 19 2
青学大 8 2
学習院 5 2
法政大 42 2
日本大 45 4
(医除く)

国公立 227 210

東京大 22 22
埼玉大 9 8

辞退率
国公立 7%
東京大 0%
埼玉大 11%

学習院 60%
慶應大 61%
早稲田 74 %
上智大 76%
青学大 75%
立教大 89%
理科大 91%
日本大 91%
明治大 91%
法政大 95%
中央大 97%
0147エリート街道さん
垢版 |
2019/06/02(日) 18:40:20.13ID:Z19aqEUo
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0148エリート街道さん
垢版 |
2019/06/21(金) 01:33:45.54ID:yPZwcPwl
Nature Index アジア地域 2018年1月〜2018年12月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1689.28
2. 東京大学(日本)  426.86
3. 北京大学(中国)  407.82
4. 清華大学(中国)  390.80
5. 南京大学(中国)  383.75
6. 中国科学技術大学(中国)  341.95
7. 中国科学院大学(中国)  317.42
8. 浙江大学(中国)  285.21
9. 京都大学(日本)  278.09
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  248.24
11. 復旦大学(中国)  247.68
12. 南洋理工大学(シンガポール)  232.17
13. 上海交通大学(中国)  221.38
14. インド工科大学(インド)  221.29
15. 南開大学(中国)  196.63
16. 蘇州大学(中国)  188.58
17. 中山大学(中国)  186.67
18. 武漢大学(中国)  183.73
19. 四川大学(中国)  178.96
20. ソウル大学(韓国)  165.02
21. 大阪大学(日本)  163.15
22. 東北大学(日本)  161.20
23. KAIST(韓国)  153.67
24. 理化学研究所(日本)  152.55
25. 廈門大学(中国)  149.34
------
28. 名古屋大学  127.64
29. 東京工業大学  123.58
39. 北海道大学  107.38
54. 九州大学  85.90
69. 物質・材料研究機構  69.02
73. 産業技術総合研究所  66.44
79. 慶應義塾大学  53.57
101. 筑波大学  37.38
112. 金沢大学  33.21
114. 自然科学研究機構  32.76
118. 沖縄科学技術大学院大学  29.08
119. 岡山大学  28.59
120. 広島大学  28.54
124. 千葉大学  27.16
127. 早稲田大学  26.24
138. 海洋研究開発機構  24.41
156. 東京理科大学  22.36
157. 神戸大学  22.36
165. 高エネルギー加速器研究機構  20
172. 東京農工大学  18.83
182. 総合研究大学院大学  16.97
184. NTT  16.46
185. 名古屋工業大学  16.45
187. 東京医科歯科大学  16.34
199. 奈良先端科学技術大学院大学  14.98
0149エリート街道さん
垢版 |
2019/06/22(土) 13:47:56.28ID:jgrA7ruo
【真のFラン】定員割れ大学一覧

安田女子大、西南女学院大、香川県立保健医療大、名古屋文理大、千葉県立保健医療大、旭川医科大、大阪青山大、
北海道医療大学、東京女子医科大、九州産業大、昭和大、淑徳大、福島県立医科大、
大和大、滋賀医科大、山形県立保健医療大、東京基督教大学、東北工業大学、横浜創英大、日本医科大、
文京学院大、天理大、国際武道大、梅花女子大、
東京未来大、四條畷学園大、聖隷クリストファー大、梅光学院大、福井医療大、宮城学院女子大、
★帝京大、岩手医療保健大、関西福祉大、関西国際大
ソース
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_5.html
0150エリート街道さん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:54:42.57ID:SbVFFVr/
Nature Index アジア太平洋地域 2018年2月〜2019年1月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1677.90
2. 東京大学(日本)  423.55
3. 北京大学(中国)  403.24
4. 南京大学(中国)  393.64
5. 清華大学(中国)  383.40
6. 中国科学技術大学(中国)  337.62
7. 中国科学院大学(中国)  318.47
8. 浙江大学(中国)  290.39
9. 京都大学(日本)  275.11
10. 復旦大学(中国)  260.26
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  242.57
12. 南洋理工大学(シンガポール)  229.86
13. インド工科大学(インド)  229.23
14. 上海交通大学(中国)  217.34
15. 中山大学(中国)  192.91
16. 南開大学(中国)  192.22
17. 武漢大学(中国)  188.05
18. 蘇州大学(中国)  184.60
19. 四川大学(中国)  183.90
20. ソウル大学(韓国)  166.32
21. 大阪大学(日本)  165.71
22. 東北大学(日本)  156.13
23. 理化学研究所(日本)  155.02
24. クイーンズランド大学(オーストラリア) 149.94
25. KAIST(韓国)  149.76
------
29. 名古屋大学  121.57
30. 東京工業大学  119.94
40. 北海道大学  108.09
51. 九州大学  87.68
69. 物質・材料研究機構  69.13
74. 産業技術総合研究所  63.45
81. 慶應義塾大学  53.16
93. 筑波大学  42.04
113. 沖縄科学技術大学院大学  30.62
114. 金沢大学  30.17
115. 自然科学研究機構  30.15
118. 千葉大学  29.47
119. 広島大学  29.22
129. 岡山大学  27.05
130. 早稲田大学  26.64
134. 海洋研究開発機構  25.66
142. 東京理科大学  24.29
162. 神戸大学  21.47
172. 高エネルギー加速器研究機構  18.65
174. 東京農工大学  18.34
181. 東京医科歯科大学  17.21
189. 総合研究大学院大学  16.68
190. NTT  16.38
193. 名古屋工業大学  16.20
194. 奈良先端科学技術大学院大学  16.05
196. 熊本大学 15.38
197. 首都大学東京 15.35
0151エリート街道さん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:42:25.31ID:zlExqkDs
●日本のエリート大学の実力度 (国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
&#9461;東大307&#9461;東大329&#9461;東大 372&#9461;東大 433&#9461;東大 459
&#9462;京大126&#9462;京大151&#9462;京大 182&#9462;京大 183&#9462;京大 151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53
0152エリート街道さん
垢版 |
2019/08/05(月) 16:37:19.39ID:RtyA6pxw
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
0153エリート街道さん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:05:13.07ID:cOzNm1V+
 日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
          東京医科歯科大・ 一橋大・東工大・東京大・東京外大


【 司令塔 】      東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  

【センターバック】      つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 
 
 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
0154エリート街道さん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:33:04.09ID:OZCB0mIg
Nature Index アジア太平洋地域 2018年2月〜2019年2月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1668.59
2. 東京大学(日本)  432.67
3. 北京大学(中国)  405.29
4. 南京大学(中国)  401.33
5. 清華大学(中国)  390.62
6. 中国科学技術大学(中国)  341.23
7. 中国科学院大学(中国)  328.77
8. 浙江大学(中国)  293.52
9. 京都大学(日本)  264.66
10. 復旦大学(中国)  263.84
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  244.25
12. インド工科大学(インド)  234.42
13. 南洋理工大学(シンガポール)  233.88
14. 上海交通大学(中国)  214.93
15. 南開大学(中国)  195.06
16. 中山大学(中国)  190.47
17. 蘇州大学(中国)  187.17
18. 武漢大学(中国)  183.68
19. 四川大学(中国)  182.81
20. 大阪大学(日本)  169.15
21. ソウル大学(韓国)  168.48
22. 華中科技大学(中国) 154
23. 理化学研究所(日本)  153.03
24. 東北大学(日本)  150.70
25. KAIST(韓国)  148.77
―――
29. 東京工業大学  125.06
31. 名古屋大学  118.40
41. 北海道大学  105.04
53. 九州大学  88.20
72. 物質・材料研究機構  68.48
74. 産業技術総合研究所  65.18
79. 慶應義塾大学  55.47
92. 筑波大学  42.57
111. 岡山大学  32
115. 自然科学研究機構  30.43
116. 沖縄科学技術大学院大学  30.25
118. 広島大学  29.37
122. 千葉大学  28.50
124. 金沢大学  28.22
132. 海洋研究開発機構  26.97
143. 早稲田大学  25.03
152. 神戸大学  23.31
153. 東京理科大学  23.13
162. 高エネルギー加速器研究機構  20.20
171. 東京農工大学  19.15
174. NTT  18.87
184. 奈良先端科学技術大学院大学  17.28
189. 総合研究大学院大学  16.46
198. 首都大学東京 15.28
200. 東京医科歯科大学  15.02
0155エリート街道さん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:35:56.50ID:OZCB0mIg
Nature Index アジア太平洋地域 2018年3月〜2019年2月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1668.59
2. 東京大学(日本)  432.67
3. 北京大学(中国)  405.29
4. 南京大学(中国)  401.33
5. 清華大学(中国)  390.62
6. 中国科学技術大学(中国)  341.23
7. 中国科学院大学(中国)  328.77
8. 浙江大学(中国)  293.52
9. 京都大学(日本)  264.66
10. 復旦大学(中国)  263.84
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  244.25
12. インド工科大学(インド)  234.42
13. 南洋理工大学(シンガポール)  233.88
14. 上海交通大学(中国)  214.93
15. 南開大学(中国)  195.06
16. 中山大学(中国)  190.47
17. 蘇州大学(中国)  187.17
18. 武漢大学(中国)  183.68
19. 四川大学(中国)  182.81
20. 大阪大学(日本)  169.15
21. ソウル大学(韓国)  168.48
22. 華中科技大学(中国) 154
23. 理化学研究所(日本)  153.03
24. 東北大学(日本)  150.70
25. KAIST(韓国)  148.77
------
29. 東京工業大学  125.06
31. 名古屋大学  118.40
41. 北海道大学  105.04
53. 九州大学  88.20
72. 物質・材料研究機構  68.48
74. 産業技術総合研究所  65.18
79. 慶應義塾大学  55.47
92. 筑波大学  42.57
111. 岡山大学  32
115. 自然科学研究機構  30.43
116. 沖縄科学技術大学院大学  30.25
118. 広島大学  29.37
122. 千葉大学  28.50
124. 金沢大学  28.22
132. 海洋研究開発機構  26.97
143. 早稲田大学  25.03
152. 神戸大学  23.31
153. 東京理科大学  23.13
162. 高エネルギー加速器研究機構  20.20
171. 東京農工大学  19.15
174. NTT  18.87
184. 奈良先端科学技術大学院大学  17.28
189. 総合研究大学院大学  16.46
198. 首都大学東京 15.28
200. 東京医科歯科大学  15.02
0156エリート街道さん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:32:14.58ID:lLC2daFK
【真のFラン】定員割れ大学一覧

安田女子大、西南女学院大、香川県立保健医療大、名古屋文理大、千葉県立保健医療大、旭川医科大、大阪青山大、
北海道医療大学、東京女子医科大、九州産業大、昭和大、淑徳大、福島県立医科大、
大和大、滋賀医科大、山形県立保健医療大、東京基督教大学、東北工業大学、横浜創英大、日本医科大、
文京学院大、天理大、国際武道大、梅花女子大、
東京未来大、四條畷学園大、聖隷クリストファー大、梅光学院大、福井医療大、宮城学院女子大、
★帝京大、岩手医療保健大、関西福祉大、関西国際大
ソース
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_5.html
0157エリート街道さん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:32:17.88ID:OHOgu+qf
Nature Index アジア太平洋地域 2018年4月〜2019年3月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1696.34
2. 東京大学(日本)  431.82
3. 北京大学(中国)  409.77
4. 南京大学(中国)  401.52
5. 清華大学(中国)  395.96
6. 中国科学技術大学(中国)  349.76
7. 中国科学院大学(中国)  340.54
8. 浙江大学(中国)  302.35
9. 京都大学(日本)  265.15
10. 復旦大学(中国)  262.60
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  241.46
12. インド工科大学(インド)  238.89
13. 南洋理工大学(シンガポール)  228.75
14. 上海交通大学(中国)  210.85
15. 南開大学(中国)  206.65
16. 中山大学(中国)  190.27
17. 蘇州大学(中国)  189.14
18. 武漢大学(中国)  185.09
19. 四川大学(中国)  182.46
20. 大阪大学(日本)  174.13
21. ソウル大学(韓国)  166.14
22. 廈門大学(中国)  155.48
23. 華中科技大学(中国) 154.45
24. 理化学研究所(日本)  151.08
25. KAIST(韓国)  149.56
26. 東北大学(日本)  149.44
27. クイーンズランド大学(オーストラリア) 133.95
28. 東京工業大学(日本)  127.60
29. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) 126.20
30. 湖南大学(中国)  121.98
------
35. 名古屋大学  112.10
40. 北海道大学  107.71
55. 九州大学  83.62
69. 物質・材料研究機構  70.65
76. 産業技術総合研究所  65.64
81. 慶應義塾大学  51.75
89. 筑波大学  47.86
107. 岡山大学  36.04
118. 自然科学研究機構  30.76
121. 千葉大学  29.57
127. 沖縄科学技術大学院大学  28.61
130. 広島大学  28.15
131. 金沢大学  28
133. 海洋研究開発機構  27.89
145. 早稲田大学  25.12
152. 東京理科大学  22.72
156. NTT  21.80
164. 神戸大学  20.66
169. 東京農工大学  19.70
170. 高エネルギー加速器研究機構  19.50
184. 総合研究大学院大学  16.97
0158エリート街道さん
垢版 |
2019/09/05(木) 03:22:13.36ID:pT9Mwxcj
タイムズ・ハイヤー・エデュケーション「2019年世界大学ランキング・トップ1000」

◆日本でランクインした主な大学
2019(前回)大学名
42(46)東京大学
65(74)京都大学
251-300(201-250)大阪大学
251-300(201-250)東北大学
251-300(251-300)東京工業大学
301-350(301-350)名古屋大学
401-500(501-600)藤田保健大学
401-500(401-500)北海道大学
401-500(351-400)九州大学
401-500(NR=ランク外)帝京大学
401-500(401-500)東京医科歯科大学
401-500(501-600)首都大学東京
401-500(401-500)筑波大学

https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180926-00098108/
0159エリート街道さん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:19:52.51ID:kpN8UvBO
Nature Index アジア太平洋地域 2018年5月〜2019年4月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1739.45
2. 東京大学(日本)  430.21
3. 北京大学(中国)  424.12
4. 南京大学(中国)  409.76
5. 清華大学(中国)  405.66
6. 中国科学技術大学(中国)  354.86
7. 中国科学院大学(中国)  353.50
8. 浙江大学(中国)  313.87
9. 復旦大学(中国)  274.31
10. 京都大学(日本)  272.94
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  243.45
12. インド工科大学(インド)  243.13
13. 南洋理工大学(シンガポール)  234.62
14. 上海交通大学(中国)  214.97
15. 南開大学(中国)  213.20
16. 中山大学(中国)  197.92
17. 四川大学(中国)  194.40
18. 蘇州大学(中国)  193.91
19. 武漢大学(中国)  190.74
20. 大阪大学(日本)  180.10
21. ソウル大学(韓国)  170.52
22. 廈門大学(中国)  159.43
23. KAIST(韓国)  157.76
24. 華中科技大学(中国) 154.29
25. 理化学研究所(日本)  154.13
26. 東北大学(日本)  153.52
27. 東京工業大学(日本)  135.25
28. クイーンズランド大学(オーストラリア) 133.12
29. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) 129.59
30. 湖南大学(中国)  126.91
------
39. 北海道大学  111.41
41. 名古屋大学  108.03
55. 九州大学  88.02
67. 物質・材料研究機構  74.17
75. 産業技術総合研究所  67.16
84. 筑波大学  51.67
85. 慶應義塾大学  51.22
107. 岡山大学  37.09
119. 広島大学  31.26
121. 沖縄科学技術大学院大学  30.60
122. 自然科学研究機構  30.38
125. 千葉大学  29.84
126. 金沢大学  29.76
127. 海洋研究開発機構  29.52
131. 東京理科大学  28.58
138. 早稲田大学  27.25
162. NTT  21.53
169. 高エネルギー加速器研究機構  20.53
174. 東京農工大学  19.64
181. 神戸大学  17.84
184. 総合研究大学院大学  17.65
189. 奈良先端科学技術大学院大学  16.59
198. 名古屋工業大学  15.65
0160エリート街道さん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:42:06.03ID:DQvGvFuA
Times Higher Education Citations 2020
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1280万報の論文を解析

中国のトップ大学
中国科学技術大学 74.7
清華大学 74.6
北京大学 73.2

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 91.3
浦項工科大学 72.2
ソウル大学 66.5

香港のトップ大学
香港科技大学 89.8
香港中文大学 84.5
香港大学 76.6

台湾のトップ大学
国立台湾大学 64.0
国立清華大学 50.1

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 84.9
シンガポール国立大学 76.9

インドのトップ大学
インド工科大学ロパー校 100.0
インド工科大学インドール校 77.1

日本のRU11
東京大学 60.7
京都大学 59.9
名古屋大学 43.4
東北大学 39.8
東京工業大学 37.4
慶應義塾大学 36.8
大阪大学 34.6
筑波大学 34.4
九州大学 34.3
北海道大学 30.0
早稲田大学 28.2
0161エリート街道さん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:10:25.30ID:UaHHg0Ly
Nature Index アジア太平洋地域 2018年6月〜2019年5月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1760.54
2. 北京大学(中国)  427.35
3. 東京大学(日本)  425.93
4. 南京大学(中国)  424.03
5. 清華大学(中国)  410.07
6. 中国科学技術大学(中国)  371.03
7. 中国科学院大学(中国)  363.95
8. 浙江大学(中国)  315.02
9. 復旦大学(中国)  277.73
10. 京都大学(日本)  261.18
11. インド工科大学(インド)  251.11
12. シンガポール国立大学(シンガポール)  245.37
13. 南洋理工大学(シンガポール)  234.48
14. 南開大学(中国)  219.93
15. 上海交通大学(中国)  213.12
16. 中山大学(中国)  212.22
17. 武漢大学(中国)  198.43
18. 四川大学(中国)  198.25
18. 蘇州大学(中国)  194.46
20. 大阪大学(日本)  178.98
21. ソウル大学(韓国)  169.09
22. 華中科技大学(中国) 165.55
23. KAIST(韓国)  163.02
24. 廈門大学(中国)  160.45
25. 理化学研究所(日本)  148.69
26. 東京工業大学(日本)  141.45
27. 東北大学(日本)  139.28
28. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) 134.26
29. 天津大学(中国)  131.55
30. 湖南大学(中国)  131.23
------
42. 北海道大学  109.60
45. 名古屋大学  99.67
50. 九州大学  91.99
71. 物質・材料研究機構  71.26
77. 産業技術総合研究所  65.27
82. 慶應義塾大学  56.05
85. 筑波大学  53.58
111. 岡山大学  35.70
119. 広島大学  32.90
122. 金沢大学  31.62
123. 千葉大学  31.31
124. 自然科学研究機構  31.30
127. 沖縄科学技術大学院大学  30.24
128. 海洋研究開発機構  29.96
136. 東京理科大学  27.55
145. 早稲田大学  25.61
174. NTT  19.72
177. 高エネルギー加速器研究機構  19.28
178. 神戸大学  18.82
181. 東京農工大学  18.28
188. 総合研究大学院大学  16.95
200. 首都大学東京  15.69
0162エリート街道さん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:44:33.12ID:+urVo7uK
Nature Index アジア太平洋地域 2018年7月〜2019年6月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1757.14
2. 東京大学(日本)  433.84
3. 南京大学(中国)  425.12
4. 清華大学(中国)  423.15
5. 北京大学(中国)  420.13
6. 中国科学技術大学(中国)  377.72
7. 中国科学院大学(中国)  362.88
8. 浙江大学(中国)  313.17
9. 復旦大学(中国)  281.84
10. 京都大学(日本)  266.26
11. インド工科大学(インド)  250.93
12. シンガポール国立大学(シンガポール)  244.49
13. 南洋理工大学(シンガポール)  233.46
14. 南開大学(中国)  226.37
15. 上海交通大学(中国)  221.98
16. 中山大学(中国)  220.17
17. 四川大学(中国)  209.57
18. 武漢大学(中国)  208.30
19. 蘇州大学(中国)  195.33
20. 大阪大学(日本)  178.79
21. 華中科技大学(中国) 176.11
22. ソウル大学(韓国)  173.16
23. 廈門大学(中国)  165.50
24. KAIST(韓国)  164.69
25. 理化学研究所(日本)  152.25
26. 東北大学(日本)  141.47
27. 東京工業大学(日本)  139.84
28. 天津大学(中国)  136.18
29. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) 133.66
30. 吉林大学(中国)  131.04
------
39. 北海道大学  113.88
43. 名古屋大学  110.56
53. 九州大学  87.48
74. 物質・材料研究機構  72.83
76. 産業技術総合研究所  66.21
83. 慶應義塾大学  54.17
84. 筑波大学  54.03
117. 岡山大学  34.95
119. 広島大学  33.85
120. 金沢大学  33.78
127. 沖縄科学技術大学院大学  30.76
128. 海洋研究開発機構  30.33
134. 自然科学研究機構  28.32
140. 千葉大学  26.94
141. 東京理科大学  26.94
143. 早稲田大学  26.80
173. 高エネルギー加速器研究機構  20.28
177. 神戸大学  19.25
182. 熊本大学  18.21
186. NTT  17.58
192. 東京農工大学  16.68
197. 信州大学  16.04
198. 総合研究大学院大学  16.01
0164エリート街道さん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:19:12.48ID:1jmlO/5x
Nature Index アジア太平洋地域 2018年8月〜2019年7月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1768.10
2. 南京大学(中国)  433.31
3. 清華大学(中国)  432.36
4. 東京大学(日本)  431.69
5. 北京大学(中国)  415.31
6. 中国科学技術大学(中国)  383.71
7. 中国科学院大学(中国)  374.19
8. 浙江大学(中国)  317.64
9. 復旦大学(中国)  278.93
10. 京都大学(日本)  259.66
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  253.51
12. インド工科大学(インド)  251.56
13. 南洋理工大学(シンガポール)  237.23
14. 南開大学(中国)  232.77
15. 中山大学(中国)  229.25
16. 上海交通大学(中国)  224.92
17. 武漢大学(中国)  212.10
18. 四川大学(中国)  205.93
19. 蘇州大学(中国)  200.35
20. 華中科技大学(中国) 180.81
21. 大阪大学(日本)  178.08
22. ソウル大学(韓国)  170.06
23. 廈門大学(中国)  167.28
24. KAIST(韓国)  165.62
25. 東北大学(日本)  145.16
26. 理化学研究所(日本)  142.28
27. 天津大学(中国)  142.24
28. 東京工業大学(日本)  142.16
29. 湖南大学(中国)  138.30
30. 吉林大学(中国)  134.90
------
41. 名古屋大学  109.80
42. 北海道大学  108.43
52. 九州大学  89.49
71. 物質・材料研究機構  73.10
78. 産業技術総合研究所  65.68
86. 筑波大学  53.86
89. 慶應義塾大学  52.08
114. 岡山大学  36.67
122. 広島大学  33.20
128. 沖縄科学技術大学院大学  31.31
130. 金沢大学  31.13
132. 海洋研究開発機構  30.20
134. 自然科学研究機構  29.67
145. 千葉大学  25.97
151. 早稲田大学  24.84
153. 東京理科大学  24.30
169. 高エネルギー加速器研究機構  21.14
183. 神戸大学  18.47
191. 熊本大学  17.28
194. NTT  17.20
197. 東京農工大学  16.87
198. 総合研究大学院大学  16.79
0165エリート街道さん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:39:04.34ID:PLsyeM90
Nature Index アジア太平洋地域 2018年9月〜2019年8月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1770.42
2. 清華大学(中国)  433.43
3. 東京大学(日本)  430.75
4. 北京大学(中国)  427.44
5. 南京大学(中国)  415
6. 中国科学技術大学(中国)  385.46
7. 中国科学院大学(中国)  383.37
8. 浙江大学(中国)  323.49
9. 復旦大学(中国)  270.79
10. 京都大学(日本)  267.38
11. インド工科大学(インド)  258.91
12. シンガポール国立大学(シンガポール)  249.46
13. 中山大学(中国)  236.64
14. 南開大学(中国)  233.78
15. 南洋理工大学(シンガポール)  233.30
16. 上海交通大学(中国)  228.34
17. 四川大学(中国)  208.12
18. 武漢大学(中国)  202.75
19. 蘇州大学(中国)  199.73
20. 華中科技大学(中国) 187.73
21. 大阪大学(日本)  182.69
22. 廈門大学(中国)  175.50
23. ソウル大学(韓国)  169.26
24. KAIST(韓国)  157.51
25. 吉林大学(中国)  145.76
26. 東京工業大学(日本)  145.18
27. 理化学研究所(日本)  143.76
28. 天津大学(中国)  143.63
29. 東北大学(日本)  141.69
30. 湖南大学(中国)  138.70
------
40. 北海道大学  111.46
43. 名古屋大学  109.47
52. 九州大学  92.11
68. 物質・材料研究機構  76.31
79. 産業技術総合研究所  67.01
82. 筑波大学  55.74
97. 慶應義塾大学  48.56
104. 岡山大学  41.01
122. 広島大学  34.16
133. 金沢大学  29.80
134. 自然科学研究機構  29.68
136. 沖縄科学技術大学院大学  29.36
141. 海洋研究開発機構  27.94
145. 早稲田大学  26.61
151. 東京理科大学  24.64
158. 千葉大学  23.60
161. 高エネルギー加速器研究機構  22.97
186. 神戸大学  18.18
191. 熊本大学  17.23
193. NTT  16.70
195. 総合研究大学院大学  16.62
200. 信州大学  16.42
0166エリート街道さん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:47:40.47ID:a7ODfnLK
Nature Index アジア太平洋地域 2018年10月〜2019年9月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1749.34
2. 北京大学(中国)  422.94
3. 清華大学(中国)  419.46
4. 南京大学(中国)  414.18
5. 中国科学技術大学(中国)  413.76
6. 東京大学(日本)  412.36
7. 中国科学院大学(中国)  384.23
8. 浙江大学(中国)  327.19
9. 復旦大学(中国)  265.26
10. 京都大学(日本)  262.64
11. インド工科大学(インド)  245.13
12. シンガポール国立大学(シンガポール)  244.19
13. 中山大学(中国)  241.79
14. 南洋理工大学(シンガポール)  226.49
15. 南開大学(中国)  223.37
16. 上海交通大学(中国)  220.39
17. 四川大学(中国)  213.72
18. 武漢大学(中国)  205.53
19. 蘇州大学(中国)  204.09
20. 華中科技大学(中国) 192.37
21. 大阪大学(日本)  185.96
22. 廈門大学(中国)  170.79
23. ソウル大学(韓国)  165.85
24. KAIST(韓国)  153.24
25. 吉林大学(中国)  150.13
26. 東北大学(日本)  141.47
27. 天津大学(中国)  141.15
28. 東京工業大学(日本)  140.57
27. 理化学研究所(日本)  139.68
30. 湖南大学(中国)  134.59
------
42. 名古屋大学  111.43
43. 北海道大学  108.54
53. 九州大学  91.55
69. 物質・材料研究機構  76.76
77. 産業技術総合研究所  70.52
85. 筑波大学  54.88
100. 岡山大学  44.05
101. 慶應義塾大学  42.40
122. 広島大学  33.70
125. 金沢大学  32.58
132. 自然科学研究機構  29.11
133. 沖縄科学技術大学院大学  28.64
138. 早稲田大学  27.03
143. 海洋研究開発機構  25.99
154. 東京理科大学  23.11
159. 高エネルギー加速器研究機構  21.75
172. 千葉大学  20.19
186. 神戸大学  18.15
195. NTT  17.10
0167エリート街道さん
垢版 |
2019/12/13(金) 14:50:39.76ID:a7ODfnLK
Nature Index アジア太平洋地域 2018年10月〜2019年9月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1749.34
2. 北京大学(中国)  422.94
3. 清華大学(中国)  419.46
4. 南京大学(中国)  414.18
5. 中国科学技術大学(中国)  413.76
6. 東京大学(日本)  412.36
7. 中国科学院大学(中国)  384.23
8. 浙江大学(中国)  327.19
9. 復旦大学(中国)  265.26
10. 京都大学(日本)  262.64
11. インド工科大学(インド)  245.13
12. シンガポール国立大学(シンガポール)  244.19
13. 中山大学(中国)  241.79
14. 南洋理工大学(シンガポール)  226.49
15. 南開大学(中国)  223.37
16. 上海交通大学(中国)  220.39
17. 四川大学(中国)  213.72
18. 武漢大学(中国)  205.53
19. 蘇州大学(中国)  204.09
20. 華中科技大学(中国) 192.37
21. 大阪大学(日本)  185.96
22. 廈門大学(中国)  170.79
23. ソウル大学(韓国)  165.85
24. KAIST(韓国)  153.24
25. 吉林大学(中国)  150.13
26. 東北大学(日本)  141.47
27. 天津大学(中国)  141.15
28. 東京工業大学(日本)  140.57
29. 理化学研究所(日本)  139.68
30. 湖南大学(中国)  134.59
------
42. 名古屋大学  111.43
43. 北海道大学  108.54
53. 九州大学  91.55
69. 物質・材料研究機構  76.76
77. 産業技術総合研究所  70.52
85. 筑波大学  54.88
100. 岡山大学  44.05
101. 慶應義塾大学  42.40
122. 広島大学  33.70
125. 金沢大学  32.58
132. 自然科学研究機構  29.11
133. 沖縄科学技術大学院大学  28.64
138. 早稲田大学  27.03
143. 海洋研究開発機構  25.99
154. 東京理科大学  23.11
159. 高エネルギー加速器研究機構  21.75
172. 千葉大学  20.19
186. 神戸大学  18.15
195. NTT  17.10
0168エリート街道さん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:12:21.32ID:Vs+t+SjM
●採用実績社数が多い「就職に強い大学」200校

66位 帝京大学 119社
女子版 68位/優良・中堅企業版 64位

國學院72位/国士舘112位/関東学院126位/明星157位
http://toyokeizai.net/articles/-/119652?page=4
0170エリート街道さん
垢版 |
2020/01/20(月) 00:21:31.16ID:peYdeVRS
多額の税金を使いながら評価が私大以下の国立大学が
多数存在します。税金の無駄使いそのものです。

国立の制度がダメで教職員のレベルが低いことを如実に
示しています。国立大学は漸次廃止すべきです。
0171エリート街道さん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:20:11.08ID:aNiPSGtd
Nature Index アジア太平洋地域 2018年11月〜2019年10月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1790.45
2. 北京大学(中国)  440.31
3. 中国科学技術大学(中国)  434.43
4. 清華大学(中国)  423.84
5. 南京大学(中国)  416.49
6. 東京大学(日本)  413.89
7. 中国科学院大学(中国)  401.43
8. 浙江大学(中国)  335.78
9. 復旦大学(中国)  267.76
10. 京都大学(日本)  261.84
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  252.03
12. 南開大学(中国)  240.81
13. 中山大学(中国)  239.48
14. 南洋理工大学(シンガポール)  236.33
15. インド工科大学(インド)  236.08
16. 上海交通大学(中国)  231.92
17. 蘇州大学(中国)  219.51
18. 四川大学(中国)  215.54
18. 武漢大学(中国)  206.14
20. 華中科技大学(中国) 196.72
21. 大阪大学(日本)  186.27
22. 廈門大学(中国)  177.91
23. ソウル大学(韓国)  163.50
24. 吉林大学(中国)  156.58
25. KAIST(韓国)  147.81
26. 東京工業大学(日本)  145.52
27. 天津大学(中国)  145.26
28. 東北大学(日本)  139.35
29. 湖南大学(中国)  138.65
30. 理化学研究所(日本)  134.02
------
39. 名古屋大学  116.28
46. 北海道大学  108.42
52. 九州大学  95.58
61. 物質・材料研究機構  84.05
75. 産業技術総合研究所  72.84
89. 筑波大学  57.31
103. 岡山大学  43.73
106. 慶應義塾大学  41.35
125. 金沢大学  34.56
127. 広島大学  33.61
130. 自然科学研究機構  32.02
140. 沖縄科学技術大学院大学  27.53
152. 早稲田大学  25.11
155. 海洋研究開発機構  23.55
159. 千葉大学  22.34
161. 東京理科大学  22.03
167. 高エネルギー加速器研究機構  21.22
176. 神戸大学  20.35
199. NTT  16.88
0172エリート街道さん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:15:57.59ID:nSUXMuwo
Nature Index アジア太平洋地域 2018年11月〜2019年10月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1790.45
2. 北京大学(中国)  440.31
3. 中国科学技術大学(中国)  434.43
4. 清華大学(中国)  423.84
5. 南京大学(中国)  416.49
6. 東京大学(日本)  413.89
7. 中国科学院大学(中国)  401.43
8. 浙江大学(中国)  335.78
9. 復旦大学(中国)  267.76
10. 京都大学(日本)  261.84
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  252.03
12. 南開大学(中国)  240.81
13. 中山大学(中国)  239.48
14. 南洋理工大学(シンガポール)  236.33
15. インド工科大学(インド)  236.08
16. 上海交通大学(中国)  231.92
17. 蘇州大学(中国)  219.51
18. 四川大学(中国)  215.54
19. 武漢大学(中国)  206.14
20. 華中科技大学(中国) 196.72
21. 大阪大学(日本)  186.27
22. 廈門大学(中国)  177.91
23. ソウル大学(韓国)  163.50
24. 吉林大学(中国)  156.58
25. KAIST(韓国)  147.81
26. 東京工業大学(日本)  145.52
27. 天津大学(中国)  145.26
28. 東北大学(日本)  139.35
29. 湖南大学(中国)  138.65
30. 理化学研究所(日本)  134.02
------
39. 名古屋大学  116.28
46. 北海道大学  108.42
52. 九州大学  95.58
61. 物質・材料研究機構  84.05
75. 産業技術総合研究所  72.84
89. 筑波大学  57.31
103. 岡山大学  43.73
106. 慶應義塾大学  41.35
125. 金沢大学  34.56
127. 広島大学  33.61
130. 自然科学研究機構  32.02
140. 沖縄科学技術大学院大学  27.53
152. 早稲田大学  25.11
155. 海洋研究開発機構  23.55
159. 千葉大学  22.34
161. 東京理科大学  22.03
167. 高エネルギー加速器研究機構  21.22
176. 神戸大学  20.35
199. NTT  16.88
0173エリート街道さん
垢版 |
2020/02/11(火) 17:18:17.32ID:InYP0lkK
Nature Index アジア太平洋地域 2018年12月〜2019年11月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1782.68
2. 中国科学技術大学(中国)  454.02
3. 北京大学(中国)  439.53
4. 清華大学(中国)  425.21
5. 東京大学(日本)  422.13
6. 南京大学(中国)  411.64
7. 中国科学院大学(中国)  404.58
8. 浙江大学(中国)  327.73
9. 復旦大学(中国)  271.93
10. 京都大学(日本)  256.60
11. シンガポール国立大学(シンガポール)  251.16
12. 中山大学(中国)  247.08
13. 南開大学(中国)  241.52
14. 上海交通大学(中国)  237.32
15. 南洋理工大学(シンガポール)  230.69
16. 蘇州大学(中国)  222.47
17. 四川大学(中国)  219.25
18. 武漢大学(中国)  217
19. 華中科技大学(中国) 197.36
20. 大阪大学(日本)  180.79
21. 廈門大学(中国)  173.53
22. ソウル大学(韓国)  165.59
23. 吉林大学(中国)  159.28
24. 天津大学(中国)  152.09
25. KAIST(韓国)  147.10
26. 東京工業大学(日本)  145.63
27. 湖南大学(中国)  139.88
28. 東北大学(日本)  139.18
29. モナーシュ大学(オーストラリア)  132.85
30. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア)  126.91
------
32. 理化学研究所  125.51
43. 名古屋大学  110.26
44. 北海道大学  108.18
50. 九州大学  94.86
64. 物質・材料研究機構  82.44
72. 産業技術総合研究所  73.47
86. 筑波大学  56.23
106. 岡山大学  43.17
111. 慶應義塾大学  40.42
126. 金沢大学  34.89
129. 広島大学  33.91
134. 自然科学研究機構  31.65
146. 沖縄科学技術大学院大学  27.43
153. 海洋研究開発機構  25.32
155. 早稲田大学  24.93
156. 東京理科大学  24.52
178. 高エネルギー加速器研究機構  21.11
179. 千葉大学  20.50
188. 神戸大学  18.60
200. 大阪府立大学  17.13
0174エリート街道さん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:44:38.41ID:H05PP1Ye
明星>関東学院>>>>>>>>ヤン帝wwww

首都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-

●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2019年11月補正)
0175エリート街道さん
垢版 |
2020/04/26(日) 00:42:08.52ID:q6HLbCW0
上海交通大学ランキング 2003年 → 2019年 順位変動
東大  19 → 25
京大  30 → 32
阪大  53 → 151-200
東北大 64 → 101-150
名大  68 → 90
北大  102-151 → 151-200
九大  102-151 → 201-300
東工大 102-151 → 101-150
筑波大 102-151 → 201-300
神戸大 201-300 → 401-500
広島大 201-300 → 圏外
慶應大 201-300 → 301-400
新潟大 201-300 → 圏外
岡山大 201-300 → 401-500
千葉大 301-400 → 401-500
徳島大 301-400 → 圏外
首都大 301-400 → 圏外
早稲田 301-400 → 圏外
群馬大 301-400 → 圏外
順天堂 301-400 → 圏外
金沢大 301-400 → 圏外
阪市大 301-400 → 圏外
信州大 301-400 → 圏外
山口大 301-400 → 圏外
愛媛大 401-500 → 圏外
岐阜大 401-500 → 圏外
熊本大 401-500 → 圏外
総研大 401-500 → 圏外
東医歯 401-500 → 圏外
自治医 401-500 → 圏外
鹿児島 401-500 → 圏外
近畿大 401-500 → 圏外
三重大 401-500 → 圏外
奈良先 401-500 → 圏外
東理大 401-500 → 401-500
農工大 401-500 → 圏外
0176エリート街道さん
垢版 |
2020/05/15(金) 00:59:24.72ID:G8AtxBin
Nature Index アジア太平洋地域 2019年3月〜2020年2月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1860.18
2. 中国科学技術大学(中国)  478.01
3. 北京大学(中国)  439.86
4. 清華大学(中国)  437.77
5. 東京大学(日本)  435.43
6. 南京大学(中国)  416.27
7. 中国科学院大学(中国)  412.41
8. 浙江大学(中国)  338.17
9. シンガポール国立大学(シンガポール)  271.05
10. 復旦大学(中国)  270.81
11. 上海交通大学(中国)  266.78
12. 中山大学(中国)  257.64
13. 南開大学(中国)  257.23
14. 京都大学(日本)  257.08
15. 四川大学(中国)  232.12
16. 南洋理工大学(シンガポール)  231.86
17. 武漢大学(中国)  227.32
18. 蘇州大学(中国)  220.85
19. 華中科技大学(中国) 200.50
20. 廈門大学(中国)  187.04
21. 大阪大学(日本)  182.18
22. 吉林大学(中国)  179.35
23. ソウル大学(韓国)  169.47
24. 天津大学(中国)  166.62
25. 湖南大学(中国)  152.79
26. KAIST(韓国)  151.95
27. 東北大学(日本)  149.17
28. 南方科技大学(中国)  143.25
29. 東京工業大学(日本)  141.03
30. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア)  134.15
------
34. 名古屋大学  127
36. 理化学研究所  125.60
46. 北海道大学  112.10
48. 九州大学  105.32
61. 物質・材料研究機構  87.43
81. 産業技術総合研究所  66.49
95. 筑波大学  53.32
113. 慶應義塾大学  42.06
118. 岡山大学  40.77
130. 金沢大学  34.80
133. 自然科学研究機構  34.01
134. 広島大学  33.98
160. 沖縄科学技術大学院大学  25.33
162. 早稲田大学  25.09
163. 神戸大学  24.96
169. 海洋研究開発機構  23.87
174. 千葉大学  22.55
176. 東京理科大学  22.30
177. 高エネルギー加速器研究機構  22.21
186. 熊本大学  20.88
194. 大阪府立大学  19.57
0177エリート街道さん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:58:41.59ID:Af5EVTSf
Nature Index アジア太平洋地域 2019年5月〜2020年4月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1855.81
2. 中国科学技術大学(中国)  483.28
3. 東京大学(日本)  443.90
4. 北京大学(中国)  430.36
5. 清華大学(中国)  422.89
6. 南京大学(中国)  417.89
7. 中国科学院大学(中国)  412.01
8. 浙江大学(中国)  340.73
9. 上海交通大学(中国)  283.72
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  277.32
11. 中山大学(中国)  272.45
12. 復旦大学(中国)  269.80
13. 京都大学(日本)  265.50
14. 南洋理工大学(シンガポール)  239.59
15. 南開大学(中国)  239.21
16. 四川大学(中国)  234.25
17. 武漢大学(中国)  227.32
18. 蘇州大学(中国)  220.67
19. 華中科技大学(中国) 202.52
20. 吉林大学(中国)  188.03
21. 廈門大学(中国)  186.44
22. 大阪大学(日本)  184.82
23. 天津大学(中国)  173.37
24. ソウル大学(韓国)  172.74
25. 南方科技大学(中国)  158.83
26. 湖南大学(中国)  157.09
27. KAIST(韓国)  155.09
28. 東北大学(日本)  148.35
29. 華東師範大学(中国) 146.48
30. 東京工業大学(日本)  143.44
------
31. 理化学研究所  138.59
33. 名古屋大学  136.69
46. 九州大学  115.71
47. 北海道大学  115.09
63. 物質・材料研究機構  85.60
83. 産業技術総合研究所  64.17
105. 筑波大学  46.61
111. 慶應義塾大学  44.21
131. 金沢大学  34.74
135. 早稲田大学  34.04
136. 岡山大学  33.73
137. 広島大学  33.63
140. 自然科学研究機構  32.78
147. 沖縄科学技術大学院大学  30.30
149. 神戸大学  30.09
172. 千葉大学  24.60
177. 高エネルギー加速器研究機構  23.39
181. 海洋研究開発機構  22.66
187. 熊本大学  20.79
0178エリート街道さん
垢版 |
2020/07/23(木) 22:42:43.53ID:X8etdLjL
Nature Index アジア太平洋地域 2019年6月〜2020年5月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1851.91
2. 中国科学技術大学(中国)  474.74
3. 東京大学(日本)  442.91
4. 北京大学(中国)  434.01
5. 清華大学(中国)  416.71
6. 南京大学(中国)  409.22
7. 中国科学院大学(中国)  406.76
8. 浙江大学(中国)  342.12
9. 上海交通大学(中国)  293
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  276.76
11. 中山大学(中国)  273.37
12. 復旦大学(中国)  269.47
13. 京都大学(日本)  269.05
14. 南開大学(中国)  238.23
15. 南洋理工大学(シンガポール)  237.13
16. 四川大学(中国)  232.53
17. 武漢大学(中国)  223.29
18. 蘇州大学(中国)  220.44
19. 華中科技大学(中国) 197.07
20. 吉林大学(中国)  188.28
21. 大阪大学(日本)  188.17
22. 廈門大学(中国)  187.50
23. ソウル大学(韓国)  175.92
24. 天津大学(中国)  168.13
25. 南方科技大学(中国)  167.36
26. KAIST(韓国)  152.13
27. 湖南大学(中国)  151.49
28. 華東師範大学(中国) 150.10
29. 東北大学(日本)  147.96
30. 理化学研究所(日本)  141.94
------
33. 名古屋大学  137.88
34. 東京工業大学  137.53
45. 北海道大学  117.56
46. 九州大学  117.34
58. 物質・材料研究機構  88.48
82. 産業技術総合研究所  65.28
102. 筑波大学  48.09
117. 慶應義塾大学  41.43
127. 広島大学  36.69
129. 岡山大学  35.95
131. 金沢大学  35.43
132. 早稲田大学  35.32
142. 自然科学研究機構  32.33
148. 神戸大学  30.76
149. 沖縄科学技術大学院大学  30.66
167. 千葉大学  26.16
169. 高エネルギー加速器研究機構  25.41
185. 熊本大学  21.53
187. 海洋研究開発機構  21.20
191. 東京理科大学  20.41
0179エリート街道さん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:34:50.48ID:gWYOGGiy
上海交通大学ランキング 2003年 → 2020年 順位変動
東大  19 → 26
京大  30 → 34
阪大  53 → 151-200
東北大 64 → 151-200
名大  68 → 83
北大  102-151 → 151-200
九大  102-151 → 301-400
東工大 102-151 → 101-150
筑波大 102-151 → 201-300
神戸大 201-300 → 401-500
広島大 201-300 → 圏外
慶應大 201-300 → 301-400
新潟大 201-300 → 圏外
岡山大 201-300 → 401-500
千葉大 301-400 → 401-500
徳島大 301-400 → 圏外
首都大 301-400 → 圏外
早稲田 301-400 → 圏外
群馬大 301-400 → 圏外
順天堂 301-400 → 圏外
金沢大 301-400 → 圏外
阪市大 301-400 → 圏外
信州大 301-400 → 圏外
山口大 301-400 → 圏外
愛媛大 401-500 → 圏外
岐阜大 401-500 → 圏外
熊本大 401-500 → 圏外
総研大 401-500 → 圏外
東医歯 401-500 → 圏外
自治医 401-500 → 圏外
鹿児島 401-500 → 圏外
近畿大 401-500 → 圏外
三重大 401-500 → 圏外
奈良先 401-500 → 圏外
東理大 401-500 → 401-500
農工大 401-500 → 圏外
0180エリート街道さん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:16:50.85ID:THYifKt6
令和時代の大学実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 東京都上級試験 早大、中大、東大、都大、慶大
B 司法試験    東大、慶大、中大、早大、京大
C 会計士試験   慶大、早大、中大、東大、明大
D 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、東北大
E 技術士試験  東大、京大、早大、東工大、中大
★卒業後の実力度・活躍度トップ5大学(各分野の実績数で評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大、中大
C 国事務次官数   東大、京大、早大、中大、東北大
D 裁判検事弁護士数 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
G 生涯賃金額の比較 東大、慶大、京大、中大、早大
0181エリート街道さん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:49:25.03ID:Drua9AhF
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

○3教科入試校
東洋大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
駒澤大学:経済57.5 経営57.5 法律55.0
専修大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
日本大学:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東京経済:経済52.5 経営52.5 法律52.5
独協大学:経済52.5 経営52.5 法律52.5
東海大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律50.0
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
帝京大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律47.5
大東文化:経済50.0 経営47.5 法律50.0
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-




●2〜1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営55.0 法律52.5
立正大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
拓殖大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0


(河合塾2020年 7月補正)
0182エリート街道さん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:56:20.79ID:b2zlLdoL
Nature Index アジア太平洋地域 2019年7月〜2020年6月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1883.13
2. 中国科学技術大学(中国)  472.82
3. 北京大学(中国)  448.03
4. 東京大学(日本)  444.08
5. 清華大学(中国)  426.90
6. 中国科学院大学(中国)  415.19
7. 南京大学(中国)  414.85
8. 浙江大学(中国)  351.55
9. 上海交通大学(中国)  293.21
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  292.23
11. 中山大学(中国)  276.28
12. 復旦大学(中国)  272.92
13. 京都大学(日本)  267.74
14. 南開大学(中国)  241.67
15. 南洋理工大学(シンガポール)  238.21
16. 四川大学(中国)  234.06
17. 武漢大学(中国)  221.85
18. 蘇州大学(中国)  219.16
19. 華中科技大学(中国) 193.11
20. 廈門大学(中国)  189.49
21. 吉林大学(中国)  189.47
22. 大阪大学(日本)  184.20
23. 南方科技大学(中国)  177.41
24. ソウル大学(韓国)  177.41
25. 天津大学(中国)  165.71
26. KAIST(韓国)  154.42
27. 東北大学(日本)  152.39
28. 華東師範大学(中国) 151.94
29. 湖南大学(中国)  150.16
30. 理化学研究所(日本)  144.17
------
33. 名古屋大学  139.30
34. 東京工業大学  135.65
44. 北海道大学  121.42
45. 九州大学  120.75
58. 物質・材料研究機構  89.93
78. 産業技術総合研究所  70.36
105. 筑波大学  47.54
113. 慶應義塾大学  42.79
129. 広島大学  36.54
133. 岡山大学  35.81
137. 金沢大学  34.85
139. 沖縄科学技術大学院大学  34.47
140. 自然科学研究機構  33.74
141. 早稲田大学  33.72
143. 神戸大学  33.12
164. 千葉大学  26.72
169. 高エネルギー加速器研究機構  25.59
188. 海洋研究開発機構  21.45
190. 東京理科大学  20.95
197. 大阪府立大学  20.14
0184エリート街道さん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:03:57.35ID:2z8BvviY
こんなランク誰も信じていないと思うの。
0185エリート街道さん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:29:01.46ID:/1X7NHQF
小学生のうちにアメリカに留学して
アメリカの大学に進学就職して
搾取される側の国からする側の国籍取ればよかった
東大卒なんて日本国籍持ってる時点で何の意味もない
0186エリート街道さん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:32:33.64ID:UCvHNA1I
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大  83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大  82 D東北大85D東北大66
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大  79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北  72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大  67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大  51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53
0187エリート街道さん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:45:47.10ID:QgguwSR6
東大医学部卒の秀才が世界ランキング10位以内を目指して創立したのが帝京大学だからな。
10年ほど前にお亡くなりになってしまったが。
0189エリート街道さん
垢版 |
2020/09/20(日) 02:45:33.84ID:8AFZYNmI
Times Higher Education Citations 2021
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1360万報の論文を解析

中国のトップ大学
清華大学 78.8
北京大学 75.4
中国科学技術大学 72.3

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 90.8
浦項工科大学 70.4
ソウル大学 68.8

香港のトップ大学
香港中文大学 89.4
香港科技大学 88.9
香港大学 80.3

台湾のトップ大学
台北医学大学 77.5
国立台湾大学 66.9

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 83.0
シンガポール国立大学 81.5

インドのトップ大学
インド工科大学ロパー校 100.0
インド工科大学インドール校 70.2

日本のRU11
京都大学 60.8
東京大学 57.7
名古屋大学 38.5
慶應義塾大学 38.4
東北大学 38.1
筑波大学 35.0
東京工業大学 34.7
大阪大学 34.0
九州大学 33.8
北海道大学 29.4
早稲田大学 26.0
0192エリート街道さん
垢版 |
2020/10/28(水) 05:07:24.59ID:wEMfi+Fw
東大とか京大とかしょせん上から数えて40番や50番のクソ大よくいけるな
まさか今の時代に日本ローカルのランキングにこだわってる視野狭窄の田舎者がいるとは

インテリがよく口にするグローバルとか口だけということがよくわかる。
国内でマウントとるためにグローバルグローバル言ってるだけで
本当にグローバルな価値観で物事をみている日本人などいない
0194エリート街道さん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:34:11.12ID:og4IeqAn
【QS University Rankings: Asia 2021】(2020/11/25発表)
日本国内順位(アジア順位):大学
●:国立大学、▲:公立大学、○私立大学

1位:●東京
2位:●京都
3位:●東京工業
4位:●大阪
5位:●東北
6位:●北海道
7位:●九州
8位:●名古屋
9位:○早稲田
10位:○慶應義塾
11位:●筑波
12位:●神戸
13位:●広島
14位:●一橋
15位:●東京医科歯科
16位:●千葉
17位:●東京農工
18位:○東京理科
19位:○立命館
20位:▲東京都立

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021#sorting=rank+region=+country=100+faculty=+stars=false+search=
0195エリート街道さん
垢版 |
2020/12/02(水) 11:32:51.63ID:UcqLHb6p
アジア大学ランキング50位以内に入った
日本のTop10大学
( )内はアジア順位
https://www.4icu.org/top-universities-asia/

@東京大学(1位)
A京都大学(5位)
B慶応義塾大学(11位)
C早稲田大学(18位)
D北海道大学(22位)
E大阪大学(23位) 
F東北大学(32位)
G立命館大学(34位)
H名古屋大学(46位)
I筑波大学(47位)

九州大学を除く旧帝六大学と早慶立の三名門私大と旧高師
0196エリート街道さん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:07:33.59ID:mTvNSWGq
>>192
アメリカに住んでアメリカの一流大学の出身者に会った
金持ちや口が上手いだけの人間が多かった

東アジア(日本、韓国、中国)の一流大学出身者は優秀だと思ったよ
入試システムが平等だからね
0198エリート街道さん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:58:42.76ID:fEzxZDa6
【海外の20大学ランキングを基にした日本の大学の国内総合順位(2020年9月末現在)】〔上位100大学〕
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等、数値は順位

1●東京、2●京都、3●大阪、4●東北、5●名古屋、

6●東京工業、7●九州、8●北海道、9●筑波、10○慶應義塾、

11●広島、12●神戸、13○早稲田、14●岡山、15●千葉、

16●東京医科歯科、17●金沢、18○東京理科、19●熊本、20●信州、

21●新潟、22▲横浜市立、23▲東京都立、24●長崎、25▲大阪市立、

26○近畿、27●東京農工、28●徳島、29▲大阪府立、30○立命館、

31●岐阜、32○順天堂、33○東海、34○日本、35●鹿児島、

36●群馬、37●横浜国立、38●山形、39●愛媛、40●山口、

41●静岡、42●富山、43○北里、44●三重、45●山梨、

46●九州工業、47●奈良先端科学技術[院]、48▲名古屋市立、49●埼玉、50●名古屋工業、

51▲京都府立医科、52●鳥取、53○帝京、54●琉球、55○藤田医科、

56●電気通信、57○東邦、58○中央、59●島根、60●佐賀、

61○東京女子医科、62○東京慈恵会医科、63●弘前、64○日本医科、65●高知、

66●宮崎、67○東京医科、68○立教、69●香川、70○産業医科、

71○上智、72○同志社、73●京都工芸繊維、74○関西学院、75●一橋、

76○久留米、77○自治医科、78○昭和、79○兵庫医科、80●総合研究[院]、

81○埼玉医科、82○明治、83○福岡、84●滋賀医科、85●お茶の水女子、

86●浜松医科、87▲札幌医科、88●長岡技術科学、89○関西、90○京都産業、

91●秋田、92●岩手、93○青山学院、94●豊橋技術科学、95▲兵庫県立、

96○名城、97▲福島県立医科、98●大分、99○神奈川、100○東京農業

https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_1.html
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/000/160580400858195908846.jpg
0199エリート街道さん
垢版 |
2020/12/16(水) 03:05:49.26ID:LZSsKGR/
アメリカは数学の入試問題が簡単すぎて
一流大学や大学院の理系学生は数学的な潜在能力が低い奴らが多い

アメリカの優秀な理系学生はいろんな学校に分散する
これに対して日本などは優秀な理系学生は一流大学に集中する
0200エリート街道さん
垢版 |
2020/12/29(火) 20:12:11.33ID:luc6e5B0
帝京大学行ってる。本命の日本大学や滑り止めの東洋大学、駒沢大学、専修大学に落ちて、その滑り止めの滑り止めになった瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そしてワケのわからない無名Fラン大より遥かに超知名度高い。名前を出すとみんな知ってる、マジで。ちょっと感動。
しかも私大なのに世界大学ランキング国内上位だから知名度高いのも良い。帝京大学は就職力が弱いと言わ
れてるけど個人的には強いと思う。慶應義塾大学と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、慶應義塾大学の推薦組とそんなに大差はないって就職室の先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ就職活動で書類選考とかあるとちょっと怖いね。世界大学ランキング私大一位なのに二次面接に進めないし。
就職にかんしては多分帝京大学も慶應義塾大学も変わらないでしょ。慶應義塾大学行ったことないから
知らないけど学閥があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも帝京大学な
んて行かないでしょ。個人的には帝京大学でも十分に就職に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどネッツトヨタから会社説明会の案内が届いた。つまりはあの
世界のトヨタですらも帝京大学には一目置いていると言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況