X



トップページ学歴ネタ
845コメント859KB
【不細工おまんこ女学院】フェリス女学院高校・大学 【所詮神奈川 衰退女子校】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エリート街道さん
垢版 |
2018/03/15(木) 07:26:13.27ID:gNf9doNq
気が強く、下品、見栄っ張り。

伝統校も今や衰退女子校。

ライバルは、可憐なお嬢様学校 洗足女学園高校・大学。
0730エリート街道さん
垢版 |
2022/08/15(月) 07:07:39.41ID:X+gUT6QF
結果はどうあれ、チャレンジしなくなったらお終いだろ?
0731エリート街道さん
垢版 |
2022/08/17(水) 19:38:20.88ID:AwBbS2oH
ラ・サールのトップ層は全国のトップ層です。
そういうガチのトップ層と寮生活ができるのは最大のメリット。
田舎にいるからといって全国との距離がわからないということはなく、目の前に全国トップ層が多数いるので目標になります。

全国トップレベルでモチベーションが高い層と、普通に頑張る層が大半ですが、
下位の20%ぐらいは諦めているような
雰囲気があります。しかしその下位層でも受験期になるとそれなりの結果を出してくるところがラ・サールです。
0732エリート街道さん
垢版 |
2022/08/23(火) 23:40:31.08ID:P+GV2zrX
地の時代は目に見えて分かるモノ…

ブランド品、ブランド車を所有し、高級住宅地にマイホームを持つ。
高収入/イケメンな彼、家庭的/超美人な彼女と恋愛し結婚し家族を持つ。
高学歴、一流大学を卒業し、一流企業、安定した企業や職業に就職する。
「お金(現金)、地位、名誉、学歴、ブランド物を持つ、モノをたくさん所有する」
ということに価値が置かれていた

「風」は「情報」を象徴しているので、目に見えないモノ…

オンラインでの授業、仕事、飲み会、イベント、情報共有、国際交流などが増えていく。
電子マネー、仮想通貨、オンライン決済、ポイントなどキャッシュレスの取引が増える。
部屋、車、自転車、オフィスなど、所有せずシェア出来るものが増えていく。
価値観や波長など、精神的に幸せになれる相手と、恋愛し結婚する人が増える。
0733エリート街道さん
垢版 |
2022/08/26(金) 16:16:27.98ID:jvbtPSxF
入学辞退率

慶應義塾 60.8%
早稲田  64.5%
学習院  65.2%
青山学院 69.6%
上智   74.5%
中央   78.1%
明治   78.3%
法政   78.9%
立教   79.1%
東京理科 83.5%
0734エリート街道さん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:21:18.13ID:6nP1vdPv
【悲報】一橋大生「知名度低すぎて辛い。東大か京大に入れば良かった」
0735エリート街道さん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:27:51.71ID:7Hech3dZ
高齢者になるとなかなか新しいものにチャレンジする気力が薄れたり、あるいは物事の理解能力がだんだんと衰えていくのですが、それはなんといっても体が動かなくなることによって新しいことをすることが億劫になったり、やる気があっても、新しい物事をマスターをするのが難しかったりするからです。

つまりその両面から考えますと、頭を動かさない時間と体を動かさない時間そして、その両方の時間というのはどんどん私たちの頭が働かなくなっている状態だと思えばよいでしょう。

またなぜ大学卒業生、特に有名大学卒業生を企業が採用したがるかというと、認知機能に対してあるレベル以上の保証があるということがわかっているからです。さまざまな大学受験の科目に意味があるかないかということについてはおそらく実務的にはないものが大半ですが、少なくとも有名大学の入試を突破するぐらいには色々な科目について頭を鍛えてきたということが測定できるので有名大学卒業生というのは重宝されるわけです。

ただし、これは22歳のときの話ですので、その後、30代 40代そして 50代となっていた時に必ずしも有名大学の卒業生だけが認知力が高いわけではありません。むしろ有名大学の卒業生でも卒業後に認知を鍛えなければどんどん衰えていきますし、一方で成人するにつれてだんだんと新しいことを学び、認知を行うことを習慣化した人はずっと伸びていきます。

ある意味学歴というのは、現代の科挙のようなものですので、もし良い学歴を持っていなかったとしたら、成人には資格試験や社会人大学院など別の種類の科挙が準備されていますので、これらを活用して学歴の代わりにすることも社会生活のしやすさのためには勘がで必要もあります。

しつこいようですが、この認知機能によって階層化社会が作られてしまっているという現実を認めないと、なかなか21世紀における社会構造の真の姿は見えてきません。これは好ましい好ましくないというレベル感ではなく、現実なのです。
0736エリート街道さん
垢版 |
2022/09/15(木) 15:28:59.45ID:f2jcWuq6
ストリングの弦は強く張ればいい音が出るけど、その代わりすぐ切れるんだ。
わかるね?
(サミー・デイヴィスJr. アメリカの歌手、俳優)
0737エリート街道さん
垢版 |
2022/09/22(木) 11:22:35.27ID:9ndNw54l
名門と呼ばれるのは白百合と雙葉だけ。あとは成り上がりの東大受験校。
0738エリート街道さん
垢版 |
2022/09/23(金) 00:38:53.26ID:RblG7fDd
戦前から都内住みなら世代を渡ってそういう考えは引き継がれる。特に女子はね。聖心とか本女とか、偏差値的には低レベルの学校でも、良家の子女は決して渋幕とか行かない。
ましてや豊島岡とか桜蔭とか東大目的でもあり得ないでしょ。
0739エリート街道さん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:03:38.55ID:fxSOVOa1
ふたばと白百合は小学校、幼稚園、小学校と有るのが、やはり金持ち子弟を集める強さなんだよ。中学校からの優秀組は、幼稚園からのバカボンと優秀組の混成組を越えるのはなかなか難しい。落ちこぼれも少なくてそこそこ出世するけど、突き抜けるような人材は少ない。
0740エリート街道さん
垢版 |
2022/09/25(日) 05:57:05.98ID:8n3Bvtx6
桜蔭はまだ設立の経緯から由緒は感じるが、豊島岡は縫製学校からスタートして
スケバン学校からこの地位まで上り詰めたんだから凄い
0741エリート街道さん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:40:44.84ID:hGNQ1k3Z
田園調布雙葉、聖心女子、学習院女子は深窓の御令嬢系お嬢様御用達

自然豊かな環境で俗世から隔絶されているので女子の世界で完結している。華美な成金タイプはいない。
まあ勉強はできなくてもお金や世襲の力で世の中なんとかなるということを幼少期から植えつけられる環境ってこと

東洋英和女学院は男子の憧れがある人気の女子校
お嬢様学校としては格が落ちる
制服が可愛いのが特徴。
東洋英和の他に、頌栄、東京女学館、など
他の女子校よりも、男女交友が盛んだそうです
0742エリート街道さん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:52:34.96ID:Ok0ix28w
雙葉、白百合、光塩などは一般のサラリーマン家庭でも努力次第で入れるお嬢様校。厳格な校風で、中学から入学したら6年でお嬢様オーラを身に付けられます。カトリック系が多いようです。
0744エリート街道さん
垢版 |
2022/10/25(火) 12:09:47.25ID:FJi2c3Fs
読んだだけ、聞いただけがただ残っていくという意味の物知りがいる。これは知恵というものにはならない。
(志賀 直哉 小説家)
0745エリート街道さん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:08:59.56ID:Lm5IgLCv
今やあらゆる業種の中で最も光り輝いているのがコンサルタントでしょう。総合系コンサルティング会社首位のアクセンチュアの場合、東京大学や京都、早稲田、慶応義塾など最難関大学では、就職先としてつねに注目される企業の1~2位を占めています。年収は20代後半のマネージャークラスで1000万円以上、30代のディレクターで同2000万円~3000万円、さらにパートナーに昇格すれば億も夢ではありません。コンサル会社をステップアップと見切り、起業してスタートアップを上場させた事例もあります...
0746エリート街道さん
垢版 |
2022/11/02(水) 08:24:25.98ID:WA7pmeGi
行動を起こせば必ず成功する、という保証はないが、行動を起こさないかぎり成功しない。(ジェフ・ケラー アメリカの講演家、著述家)
0747エリート街道さん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:31:50.32ID:C6H701Yw
進学校に行っていて東大とか行く人は親から高校3年間エンタメ禁止とかされている家庭とかあるからな。
芸術とか音楽とか10代の吸収率を高い時に打ち込まないと芽がでないこともあるから
進学校に通う人はそういう芽は捨てて勉強をしていることに他ならん
すべてのことを完璧にやっている人なんかいない
0748エリート街道さん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:49:16.98ID:+xxhZBMK
女性は概して学歴が高い男性が好きだが、例えば筑駒→東大数学科卒みたいな超高学歴の男性が女性一般から好まれるのかいなかは疑問だよね。
日本人って昔から中の上とか上の下くらいのアッパーミドル層が好きな民族で学歴や感覚や生活水準が自分とかけ離れた人はあんまり好まないような気もするんだよね。
だから神奈川県の高校だと県立湘南くらいが一番異性から好感を持たれる学校なのかなと感じる。
0749エリート街道さん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:49:29.24ID:kPcBb7cR
栄光って横浜の公立が小学区制だったから伸びたんだよね
ある意味灘と一緒だよ
大船に移転してからは広範囲から生徒集められるようになったし
聖光だって湘南翠嵐以外の公立よりは上だったでしょ
0750エリート街道さん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:16:03.77ID:RjDwJVUf
昨今の経済情勢下で、私立中高一貫校に子供通わせてる家庭が高校への内部進学を断念して
国立、公立の高校に行くパターンが増えているらしい
0751エリート街道さん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:20:01.57ID:RCt0AqdE
23年の共通テスト「コロナで不受験」救済なし 療養期間の短縮受け
毎日新聞

 永岡桂子文部科学相は29日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの影響により、来年実施する大学入学共通テストを受けられなかった受験生への救済措置は講じないと明らかにした。政府が感染者の療養期間などを短縮しており、本試験(1月14、15日)と追試験(同28、29日)の両方を受けられないことは想定しにくいためとしている。

 今年1月の共通テストでは、オミクロン株の感染急拡大を受けて、両方とも試験を受けられなかった受験生に対し、各大学が個別に実施する試験で合否を判定するよう全国の国公私立大に要請した。

 ただ、文科省は今年、共通テストを受けずに個別試験に回った受験生が19大学で延べ24人にとどまったことや、政府が感染者の療養期間や濃厚接触者の待機期間を短くしたことなどから、来年は救済措置を継続しないと決めた。追試までの2週間で、大半は受験が可能になるとみている。

 一方、無症状の濃厚接触者について、条件付きで別室受験を認めるなどの措置は続ける。
0752エリート街道さん
垢版 |
2022/11/30(水) 06:14:46.07ID:UpfBJ1c+
多数に追随すれば必ず自分を見失う。孤独を恐れず、したいことを続けるしかない。(安藤 忠雄 建築家)
0753エリート街道さん
垢版 |
2022/12/07(水) 07:45:48.55ID:uWGXzfwb
胸を張って世界で戦える、越えるということを示したのを誇りに思って次に行ってほしい。(森保 一 サッカー日本代表監督)
0754エリート街道さん
垢版 |
2022/12/08(木) 08:28:33.55ID:UzQVo8jb
早稲田の田中総長&慶應の伊藤塾長のお言葉

一般入試で1点差で落ちた高校生と受かった高校生の差など何の意味もない
これからは第1志望で本校に来てくれる内部進学生&指定校推薦生&AO入試生の
比率をもっともっと上げて行く
0755エリート街道さん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:00:07.00ID:izxW0Ghd
「都内私立高の初年度納付金、平均95万6918円で過去最高…232校中53校が値上げ 読売新聞 2022/12/9 7:35」
・東京都私学部は8日、都内の全日制私立高校に来年度入学する生徒の初年度納付金の調査結果を発表した 対象の232校の平均額は、前年度比1%増の95万6918円で、過去最高だった前年度をさらに上回った
納付金は、授業料、入学金などの総額 私学部によると、53校が値上げし、176校が据え置いた 値下げしたのは3校だった
納付金額が最高だったのは、町田市の玉川学園高等部のIBクラスで191万5500円 最も低かったのは淑徳(板橋区)の留学コースで、73万2250円(留学関連費用を除く)だった
0756エリート街道さん
垢版 |
2022/12/14(水) 06:33:23.92ID:5Rmmn4xJ
国公立医学部現役合格率(首都圏1都3県エリアのみ)

桜蔭 17.11%
聖光学院 12.72%
開成 10.86%
豊島岡女子 10.62%
駒場東邦 9.29%
暁星 8.92%
筑波大学附属 6.67%
海城 6.41%
小石川 6.33%
渋谷教育学園渋谷 6.28%
渋谷教育学園幕張 6.02%
県立前橋 6.18%
早稲田 5.56%
群馬県立中央中等教育学校 5.17% 
雙葉 5.14%
芝  4.90%
白百合学園 4.88%
湘南白百合学園 4.52%
巣鴨 4.14%
女子学院 4.05%

江戸川学園取手  3.94%、東邦大附属東邦 3.75%、県立浦和 3.13%、市川 3.10%、鴎友学園女子 3.06%、麻布 2.61%、武蔵(私立) 2.4%
0757エリート街道さん
垢版 |
2022/12/15(木) 18:41:37.30ID:d+cpUYJN
数学の体系のまだ右も左もわからない基礎知識の足らない中学生や高校生に、
功名心で釣ってこれぐらいなら自分にも解けそうだと思わせて、いたずらに
延々と日時を費やさせてしまう「エレガントな解答を求む」は教育としては
有害ではなかろうか。まずは、大学の標準的な講座物の書籍全体を通読読破
した上でチャレンジする、のであれば良いかもしれないが。
 まずは、既存既知の数学の体系を学ぶことを優先すべきではなかろうか。
0758エリート街道さん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:31:50.39ID:hhPdNBcZ
桜蔭の中学受験問題において、最難関は国語だったりする。難易度は灘中学の問題と大差ないレベルだからね
0759エリート街道さん
垢版 |
2022/12/25(日) 19:31:22.29ID:eCBCWoW2
大企業の就職試験で使われる言語・非言語問題は中学受験の問題がベースになってる
世の中、そういう仕組みってこと
0760エリート街道さん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:06:14.97ID:yXVieOAN
私の友人の間で、不動産業を営む際に、家賃をどのぐらいの水準にしたらいいかという話がでました。例えば、家賃の月額を5万円とか 4万円に設定すると、実はトラブルが多くなるのです。これはどういうことかと言いますと4万円あるいは 5万円しか払えない人というのは生活が厳しい人が多いので、ちょっとしたことでも家賃が途絶えたり場合によっては相手の恨みを買って人間関係のトラブルに発展しかねないという話です。だから、もし民間で不動産経営をするのであれば、月額家賃は10万円以上の方が好ましいという話です。

あるいは、イギリスの健康調査でも、ありとあらゆる条件を一緒にした時に、結局その人の健康寿命に最大の影響を与えるのは収入と社会的地位であるという身も蓋もない結果が出ました。

もちろんすべての幸せやすべての健康がお金があれば買えるわけではありません。ただ、お金があることによって防げることというのは非常に多いので、一定以上の収入があって少なくとも生活に対して心配がなければ、私たちはそこそこ幸せに暮らせますし、今で時間割引率も勝手に低くなっていきます。

もともと有名な子供へのマシュマロ実験でも結局マシュマロを我慢できた子供というのは裕福な家の家庭の子供が多く、それはマシュマロを我慢することに対して大きなコストがなかったからです。

収入が一定レベル以上ないと自分がやりたいことや実現したいことに対して大きな足かせが生じてしまいます。そして、その足かせに対してどのように優先順位をつけるかということを考え続けなければいけないので、自分の行動の範囲を狭まりますし、頭のキャパシティもそこにずっと取られっぱなしになるので、その人がのびのびと考えたり、生活をすることができなくなってしまうのです。

もちろんお金があったとしても成金と呼ばれるような無駄遣いをしてしまうと、他の人からバカにされたり煙たがられるかもしれませんが、それでもある一定以上の収入があるということは、私たちが自分の心身の健康を保ち、そして自分の家族や自分の周囲に対して良い人として振る舞うための必要条件の一つだと私は考えています。
0761エリート街道さん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:38:45.11ID:EhNwbpMv
私はミスタードーナツが大好きですが、ミスタードーナツで働いてる店員さんたちというのは時給1000円ちょっとぐらいしかもらえないことになっています。これはなぜかと言うと、ミスタードーナツの店舗システムやレシピ、そして様々な運営形態を考えた人には、イノベーションやリスクテイクといった側面があり、新しい形態を生み出したという社会的な価値があるのですが、店舗で働く人たちは代替が可能な上、実際に価値の創造を生み出したフランチャイザーのサブシステムにしかすぎないからです。

つまり、資本主義というのは自分自身で何らかの形でリスクを取って自分の能力やあるいは技術を使って新しい製品やサービスを生み出し、そのことによって社会貢献をして社会全体をよりよくする方向に動いた人には収入が上がる仕組みになっていて、その活動に直接参加するのではなく、誰かが作った仕組みの中で働くぶんには大した収入が生まれないという形態になってるのです。

このことに一度気づくことができれば、誰かが作ったシステムの中で、それに守られながらぶら下がって生きる限りにおいては、自分の収入というのはある意味、ある限界がある水準までしか上がらないし、もしやその「誰かが作ったシステム」が脆弱になってしまった場合には、自分ではどうすることもできずに収入が下がってしまったり、場合によってはなくなってしまうことがあるということを認めることができるようになります。
0762エリート街道さん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:57:32.61ID:W7R0dxoZ
私たちが資本主義社会の中で、自分の生き方を最大限に尊重し、色々自由に生きるためにはある程度の収入が必要だということについては、誰も納得できると思いますが、では、どうやったらその収入を得ることができるかということなのですが、それは何と言っても

「新しい社会価値を作り上げる側になる」

ことが肝心なのです。例えば同じ会社勤めであっても、大企業にはストックオプションのような仕組みがほとんどありませんが、ベンチャー企業にストックオプションの仕組みがあるのは、少なくとも、ベンチャー企業は提供しようとしているサービスはこれまで大企業が提供していないか、あれは提供していたものを不十分な形でしか生まれていないものなので、そこに向かって新しい価値創造を会社全体で作ることができたとしたら、その会社のオーナーだけではなく、社員に対しても価値創造の報酬がわたるようにしているためです。

そして収入が多いか少ないかについてはある程度大事だと思いますが、さらにその収入の源が自分が社会貢献できたのか。社会に価値を生むことができて、その結果としての収入なのかということを実感できるかというのがとても重要になります。いわゆるブルシットジョブ(やってもやらなくてもどうでもよいクソ仕事だと本人が思ってるもの)の結果として収入を上げられたとしても、それは残念ながら楽しく収入を上げたことにはならないわけです。

結局、大事なことは何かというと

・現代社会においては一定以上の収入は心身の健康維持に不可欠である。
・一定以上の収入を気持ちよく得るためには、社会貢献や社会価値創造に積極的に参加をする必要がある

という2点をしっかり押さえることです。その上で自分がもし今望むレベルより収入が低いとしたら、それは自分自身が十分な社会価値創造ができていないのでないかということを疑う必要があるわけです。
0763エリート街道さん
垢版 |
2022/12/30(金) 09:57:20.39ID:85Z4WNVm
いずれにしてよ、自分を提供する製品やサービスで、その最適バランスを考えた市場創造をしていかないと収入が上がっていかないのです。自分以外の人が創造した市場において、働くぶんにはその市場創造をした人の意識や態度によって収入が変わってしまいます。特にその市場が例えば国家公務員のような国家が作った市場ですと、厳しい縛りの中で動くことになりますので、収入アップがなかなか難しくなるわけです。

また同じ医療従事者でも、医師の収入が看護師よりもなぜ高いかと言うと、これは単純な理論で、供給者が少ないからです。看護師の数よりも医師の数の方が少ないので、希少性が高く、より高い給料を提示しないと働いてくれないということになります。医師よりも能力の高い看護師はいくらでもいますが、それでも収入の面では看護師が医師を抜くことはないのです。

また、医師であっても保険診療の下で働く勤務医の場合には収入の枠が決まっていますので、それほど収入が上がりません。一方を例えば不妊治療や美容整形のような自由診療になりますと、それこそ青天井ですので、本人の才覚次第でいくらでも収入を上げることはできますし、また勤務医であってもそのような職場に進めることができれば、そのオーナーが作った市場規模の恩恵に預かることができるわけです。
0764エリート街道さん
垢版 |
2022/12/31(土) 08:08:07.80ID:qhHgd2ud
市場が大きいことだけがいいことかどうかというのは、倫理的には色々な議論があると思いますが、それでも収入をあげたいと思う一点から考えますと、やはり自分が提供する製品サービスが多くの人に喜んでもらって、そして単価をなるべく高くたくさんの角があればあるほど総収入が上がりますので、私たちの手取り収入が上がる可能性も高くなるのです。

ここで顧客により安いものをたくさんの人にサービスをしたいと思った瞬間にどうしても出てくるのが

「デジタルサービスの活用」

になります。いわゆる DX や IT 革命の何がすごいかというと、コスト削減もさることながら収入側で大きく市場を広げたということです。

これまでであればリーチできなかったような顧客にサービスを届けることができますし、また、コンテンツや動画サービスなどオンラインで完結するものも極めて多くなってきました。さらに小売においても物理的な店舗を持たずに、 Web だけで店舗を展開することができるようになり、コストを低く、より広範な品物を顧客に提供ができるようになっていったのです。
0765エリート街道さん
垢版 |
2023/01/01(日) 20:28:19.42ID:JoeGBYfB
北野は国公立医医に進むやつと京大に行くやつ全てを東大に振り向ければ多分40人は超えてくる

それでも翠嵐は超えられないと思う
東大の共通テスト負担、2次英語のリスニング含む多形式で正確かつ高速な処理の要求、2次数学の高度で精緻な処理の要求、2次国語における漢文の出題、極めつけは文系における地理歴史科目の2科目要求

だから文系の中では東大は格が違う
この辺はコバショーも言ってたけど他の文系より圧倒的に負担が重いんだよね
0766エリート街道さん
垢版 |
2023/01/02(月) 17:07:10.09ID:mDK4dfun
好奇心が刺激されると普段から考える癖がつく
考えることが楽しくなると好奇心を持つ対象が、どんどん広がっていきます。料理や食器の発展の歴史に興味を持って料理学校へ行き、フランスまで行って研究し、さらに好奇心が広がって次はケーキに目覚めてパティシエを目指し、さらにはワインにはまってソムリエ試験に挑戦するといったようなことです。
このように、好きなことであれば考えることが楽しくなり、自然と自分からどんどん興味を広げ、深めていっていること。そして、そこにかなりのエネルギーを投入している、ということが理解き
ると思います。
音楽、スポーツ、料理、海外旅行など、どんな分野であっても、自分が面白いと思うことには時間を使って調べ、読み、人の話を聞き、行動して、好奇心を刺激していくことで、自然に普段から考える癖がついていくのです。
0767エリート街道さん
垢版 |
2023/01/05(木) 13:48:27.88ID:vol09LVh
医者だけ世間一般のイメージする受験の世界と違うのは確かなんだよな

医者の家系ってどんな馬鹿でも病院を継がせようとするから
本人が地頭平凡以下の勉強嫌いでも教育虐待レベルのスパルタ教育で勉強をさせられてたりする、
実際に5浪、7浪、10浪くらいしてやっと医大に入るようなことも珍しくないし
0768エリート街道さん
垢版 |
2023/01/06(金) 07:43:36.91ID:Sn6uwuNM
そういえば、名選手であるイチロー選手が一番すごいのは何かと、いうとこれまで野手というのは打率を中心に色々な物事を組み立てていたのですが、イチロー選手だけは打率は重視せずに、安打数を増やすということで、打率を度外視した戦略を採ったことです。すなわち、三振を恐れずに、しかも、四球を選ばずにガンガン振っていくということを長年実行してあれだけの成績を残せました。

私たちも物事を実行する時というのは、ついつい打率を考えてしまいますが、打率ではなく打数を増やすことを中心に上手く捉えられるようなイメージで、とりあえずどんどんどんどん手を出していくことを推奨したいと思います。ある意味、私もうっかり調子の悪いケーブルをつないでマイクを壊さなければ、スマホの入力方式を中心に据えようとは思わなかったわけです。打数を増やすことで、それが失敗したとしても学習ができますので、新しい安打につなげることができます。

私たちは過去の実行の結果として、現在がある、しかも過去の実行というのは、ある意味7割から8割が失敗なのが当たり前で、そのような実行の山があるからこそ、残りの2割、3割が残るのだというようなことを考えておけば、たくさん実行し、たくさん失敗しておけば、自分の5年後、10年後がとても楽になるということが、具体的に将来の自分の姿として見えてくると思います。
0770エリート街道さん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:55:50.20ID:FJWsHadr
【悲報】 共通テスト世界史B、『科挙』を『科拳』と書く痛恨のミス
0771エリート街道さん
垢版 |
2023/01/15(日) 11:17:16.43ID:+/2/B6S9
共通テスト 2日目が始まる
共通テスト2日目始まる=数学と理科

 大学入学共通テストは15日、2日目が始まった。数学と理科を実施し、2日間の日程を終える。試験会場では前日に続き、新型コロナウイルス感染対策を徹底。昨年の問題流出事件や東大前で発生した刺傷事件を受け、…
0772エリート街道さん
垢版 |
2023/01/16(月) 07:31:26.43ID:B//b1hKU
【悲報】共通テスト、倫理に「親ガチャ」…受験生どよめく

大学入学共通テスト初日の14日は、文系科目の試験があった。インターネット上などで人気を集めている生物「クマムシ」や、新語・流行語大賞のトップ10に選ばれたこともある「親ガチャ」を連想させるような出題があり、ネット交流サービス(SNS)を中心に話題となった。

 一方、倫理では、ネット上のスラング(俗語)ともなり、子は親を選ぶことができず、人生が家庭環境に影響されることを意味する「親ガチャ」を連想させるような問題が出された。豪邸を目にした2人の高校生が社会的成功を生むのは本人の「努力」なのか、「運」なのかを話し合う場面があった。ツイッターでは「いわゆる『親ガチャ』をはじめとする境遇の運の問題が大々的に取り上げられていて、びっくりした」との書き込みもみられた。
0773エリート街道さん
垢版 |
2023/01/17(火) 08:03:18.47ID:Ug/jtKZ2
週末は共通テストでした。昨年は、津波で東北沿岸の会場で中止になったり、東大本郷キャンパスの会場で、このままの成績では最難関の東大理三(医学部)に入れないと絶望した進学校の高校生が上京して複数の受験生を刺すという痛ましい事件が発生したりしました。また、日本社会がコロナ禍でピリピリしており、陽性ならもちろんのこと、濃厚接触者認定でも受けられないということで、受験生を抱える家庭では、ウイルス対策で毎日ピリピリしておりました。

 しかし、何と言っても一番の波乱は、数学1Aの平均点が38点(100点満点)で2Bも43点で、多くの科目がセンター試験時代を合わせても史上最低点となるという、突然の難化が起こったことです。数学などは試験中に女子高生が泣き崩れたりしていたそうです。東大理系なんかに合格した学生も点数が取れておらず、難化の影響は学力最上位層にも直撃しました。とはいえ、入試というのは、結局は上位○○人が受かる、というだけの相対的な順位を競うゲームなので、試験が簡単だろうが難しかろうが、そこまで大きな影響はないのですが、こうやって試験が激しく難化すると面白い現象が起きます。その科目で点を稼ごうとしていた受験生もコケたり、逆に不得意だった受験生がそういう得意な受験生に点差をつけられずに助かったり、抜きん出てトップクラスに得意な受験生が、低い平均点で一気に差をつけることができて、他の科目がボロボロでも合格したり……、と入試というゲームは意外と複雑です。
0774エリート街道さん
垢版 |
2023/01/18(水) 07:13:37.04ID:yq7rUUuG
波乱の昨年の共通テストと違って、今年は大きな事件も起こらず、問題の難易度も平常だったようです。

ふつうは試験問題が難しくなったほうがその科目が得意で点を稼ぎたい受験生に有利に働くのですが、難しくなりすぎると、逆に少々得意な受験生もコケて、点差をつけられなくなってしまいます。この場合、超得意な受験生と、苦手な受験生の両端が得します。

そして、大人になった後に共通テストの話をしていると、日本社会では、お前の人生のピークは18歳だ!とみんなからことさらにバカにされるというのも毎年の光景です。高校生のときに、サッカー部とかバスケットボール部とかでがんばってインターハイまで行った、みたいな話は、なんかすごく爽やかな青春のエピソードとして、合コンなどで話しても好意的に評価されるのに、受験勉強をがんばった話をして過去のセンター試験の点数を開陳すると、この陰キャ!お前の人生のピークは18歳!!とTwitterなどで罵倒されるのは、とても興味深い現象だと僕は思います。

これは逆に、日本のホワイトカラー予備軍の子どもたちが通過するこの「大学受験甲子園」という一大イベントの思い出が、どれだけ日本人の深層心理に大きな傷跡を残しているのか、ということの証左なのかもしれません。
0775エリート街道さん
垢版 |
2023/01/19(木) 17:37:33.84ID:8CraHhCI
このスレ的に重要ニュース
週刊朝日が休刊
以後サンデー毎日しか進学実績の情報源がなくなります
0777エリート街道さん
垢版 |
2023/01/21(土) 00:07:30.96ID:CvKNy24t
受験で思うような結果が出なかった人が、社会人になってから逆転するには、働きながらでも勉強することです。
勉強するには本を読むのが一番いいです。
いま大学生で20歳なら最低5年かかります。
本を読む習慣は10年続けばあとはもう大丈夫です。勝手にうまくいきだします。
応援しています。
0778エリート街道さん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:30:12.11ID:AJ1ZdQpC
大学ランキング総合(医歯薬系単科大学は除く)(さくら教育研究所)

〔SⅠ〕東京大・京都大
〔SⅡ〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SⅢ〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
===============================================================
〔AⅠ〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
〔AⅡ〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AⅢ〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================
〔BⅠ〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・関西学院大・ICU
〔BⅡ〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・中央(法)
〔BⅢ〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・同志社
0779エリート街道さん
垢版 |
2023/01/25(水) 22:21:04.97ID:fdMcuNwZ
■就職偏差値ランキング2022
https://www.asahi.com/edua/article/14818564

1.東京大学   60.7
2.一橋大学   60.5
3.慶應義塾大学 60.4
4.国際基督教大学60.1
5.京都大学   59.9
6.東京工業大学 59.7
7.早稲田大学  59.6
8.大阪大学   59.4
8.上智大学   59.4
9.北海道大学  59.2
10.神戸大学   59.1
11.筑波大学   59.0
11.東北大学   59.0
12.名古屋大学  58.9
13.九州大学   58.8
14.千葉大学   58.7
14.東京理科大学 58.7
15.立教大学   58.5
16.電気通信大学 58.4
16.大阪府立大学 58.4
18.青山学院大学 58.3
19.岡山大学   58.1
19.明治大学   58.1
19.同志社大学  58.1
0780エリート街道さん
垢版 |
2023/01/26(木) 00:01:09.46ID:iMBpbsI5
ヨーロッパ女子数学オリンピック日本代表
桜蔭高等学校 1年
桜蔭高等学校 2年
神戸女学院高等学部 2年
久留米大学附設高等学校 2年

おめでとうございます!
桜蔭から二人は凄い!
関西と九州の名門からそれぞれ。
0781エリート街道さん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:30:05.99ID:chphwMsi
勤務医年収1200万程度で「金目当て」とかどんだけ哀れな家庭に生まれたらそんな感覚になるんだよ

地元に大きな企業がたくさんあるんだったらサラリーマンになれば良い
だが地方でまともに稼げるのは医療系、公務員と、一部の企業だけ
あとは稼げない
医師だけじゃなく看護師、薬剤師も人気だったりする

都会の進学校ほど東大志向で地方の進学校ほど医学部志向が強いのは
ホント東京一極集中と地方経済疲弊の象徴だよな
0782エリート街道さん
垢版 |
2023/01/29(日) 20:38:42.53ID:ZXVUqbX6
女が男に経済力を求め続ける以上、真の男女平等なんてありえない。
ちゃんと女もマーチや駅弁くらいは入ってから婚活しないと。
低学歴のまんまで食わしてもらおうなんて図々しいったりゃありゃしない。
0783エリート街道さん
垢版 |
2023/01/30(月) 16:02:53.37ID:iIwqMxWi
【THE World University Rankings 2023】
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
日本国内順位(世界順位):大学名

1位(39位):●東京

2位(68位):●京都

3位(201?250位):●東北

4位(251?300位):●大阪

5位(301?350位):●名古屋、●東京工業

7位(501?600位):●北海道、●九州、●東京医科歯科、●筑波

11位(601?800位):○関西医科、○産業医科、▲横浜市立

14位(801?1000位):○藤田医科、●広島、○順天堂、○慶應義塾、○近畿、●神戸、○久留米、○日本医科、▲会津

23位(1001?1200位):●千葉、●浜松医科、○兵庫医科、●金沢、●熊本、▲京都府立医科、●新潟、●岡山、○立教、○聖マリアンナ医科、○東京慈恵会医科、○東京医科、▲東京都立、○豊田工業、○早稲田

38位(1201?1500位):○愛知医科、●愛媛、●岐阜、●群馬、○法政、●香川、○金沢医科、○北里、▲高知工科、●九州工業、●三重、●長岡技術科学、●長崎、▲名古屋市立、▲大阪公立、○立命館、●佐賀、
○埼玉医科、▲札幌医科、○芝浦工業、●滋賀医科、●信州、○昭和、○帝京、●電気通信、○東邦、○東海、●徳島、●東京農工、●東京海洋、○東京理科、●豊橋技術科学、●琉球、●富山、●山梨、●山形、●横浜国立

75位(1501+位):●秋田、○青山学院、○千葉工業、○中部、○中央、○獨協医科、○同志社、○福岡、●茨城、●岩手、●鹿児島、○神奈川、○関西、●高知、○工学院、○関西学院、●京都工芸繊維、○京都産業、
○明治、○名城、●室蘭工業、●名古屋工業、●お茶の水女子、●大分、○大阪工業、○大阪医科薬科、○龍谷、●埼玉、●島根、●静岡、○上智、○東京都市、○東京電機、○東京農業、○東京薬科、●鳥取、○東洋、
●福井、▲兵庫県立、●宮崎、▲静岡県立、●宇都宮、●山口
0784エリート街道さん
垢版 |
2023/02/01(水) 00:58:55.05ID:CgJuh5b9
強者と弱者は、つねに入れ替わります。昭和時代の「抑圧的で偉そうな中年男性」は強者でしたが、令和時代の男性は非正規雇用で結婚もできず、弱者に転落している人がたくさんいます。いっぽうで女性はいまだ日本社会のいろいろな場面で抑圧されており、これらは是正していくことがとても大切ですが、いっぽうで声高に他者を糾弾してだれかの職を奪ったり、社会から排除する運動をしている女性の研究者も目立ちます。このような女性たちには大学の正規教員も多いのですが、彼女たちは「弱者」なのでしょうか?

強者か弱者かという区割りを、固定的に捉えてはいけません。時代や社会の変化によって常に変化していく。弱者だと自認していただれからが、逆に誰かを糾弾することができる立場になっていたり、逆に強者だったはずの属性の人たちが弱者に転落しているということはひんぱんに起きているのです。「つねに強弱は入れ替わるのだ」という認識を持っておくことが必要でしょう。

くわえて「自分は弱者の味方だ」と自認し、自分を正義の味方にしてしまわないことも大切です。

しばらく前に「人権派」と自他ともに認められていた著名な写真家が、性暴力事件を起こしていたことが報じられました。この件だけでなく、映画監督や劇作家など作品では人道を打ちだしている人が、ハラスメントを働いていたという話が頻発しています。写真家の事件が報じられた時、社会正義派であり街頭行動などを主導していたひとりでもあるわたしの知人が「いやあ、『英雄、色を好む』っていうからねえ」と言い放つのを聞いて、心底驚いたことがあります。そんな認識だったのか……。
0785エリート街道さん
垢版 |
2023/02/04(土) 21:02:46.10ID:VS0+fXmF
2023年 塾別難関中学合格者数 2月4日20時 ( )は2022年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚>   <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    239(283)   36(43)    ***(108)   104(114)    ***/300
麻布    193(192)   32(69)     **(72)     87(86)     ***/300
武蔵     59(65)    26(35)     **(46)     59(62)     ***/160
駒東    170(199)   43(54)     **(29)     48(49)     ***/240
桜蔭    197(187)   20(26)     **(67)     64(66)     ***/235
女子学院  140(128)   50(44)    **(63)     64(83)     ***/240
雙葉     50(57)    23(25)     **(27)     49(44)     ***/100
フェリス   79(77)    47(47)     **(23)      5(9)      ***/180
---------------------------------------------------
合計   ****(1188) ***(343)   ***(435)   ***(513)   ****/1755
0786エリート街道さん
垢版 |
2023/02/05(日) 15:16:24.74ID:07GcnJRg
筑駒の算数解いた。
なかなかセンスいい問題だね
思考力重視、パズル要素あり

やっぱり、灘筑駒の算数が楽しい
武蔵も好き。
開成つまんない。クソ簡単
聖光つまんない。ガチ技術試験
0787エリート街道さん
垢版 |
2023/02/06(月) 10:15:08.87ID:aDqsLiDL
2023年 塾別難関中学合格者数 2月6日10時 ( )は2022年
       <SAPIX>   <日能研>    <四谷大塚>   <早稲アカ>  <4塾合計>/定員
開成    259(283)   42(43)    ***(108)   104(114)    ***/300
麻布    197(192)   32(69)     **(72)     87(86)     ***/300
武蔵     59(65)    26(35)     **(46)     59(62)     ***/160
駒東    170(199)   43(54)     **(29)     48(49)     ***/240
桜蔭    197(187)   20(26)     **(67)     65(66)     ***/235
女子学院  140(128)   50(44)     **(63)     64(83)     ***/240
雙葉     50(57)    23(25)     **(27)     49(44)     ***/100
フェリス   79(77)    47(47)     **(23)      5(9)      ***/180
---------------------------------------------------
合計   ****(1188) ***(343)   ***(435)   ***(513)   ****/1755
0788エリート街道さん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:35:18.19ID:6t0LIYTe
田舎カーストをリスト化すると、以下のようになります。

(1)都会に出て成功する上流層
(2)地元に残りヤンキーとして暮らす強者
(3)地元から排除され、ホーボー化する下流弱者

さらには「タワマン文学」でもさんざん語られているように、(1)の都会に出て成功する上流層にもさまざまなグラデーションがあります。タワマンに暮らしているが生活に空しさを感じてるアッパーミドルもいれば、流山おおたかの森でささやかな幸せをかみしめている家庭もある。

さらには「田舎」「地方」とひと言で片づけられないほどに、いまの地方も多様化しています。人口数十万人もいる賑やかな中核都市があれば、県庁所在地なのにすっかり寂れてしまっている中核都市もあり、その周囲には人口数万人ぐらいの街が無数に広がっています。日常の買物は近所のローカルスーパーやファッションセンターしまむらで済ませ、月に一度ぐらいは中核都市の巨大ショッピングモールで一日楽しむというライフスタイルが、このような地方都市では一般的です。

さらにその外側には、限界化した街や村がある。もはや若者の姿はほとんどなく、住んでいるのは昭和ヒトケタ世代を中心とした70~90代の高齢者です。あと10~20年もすればこれらの限界集落は消滅していくでしょう。
0789エリート街道さん
垢版 |
2023/02/10(金) 12:22:27.66ID:pIvtek3k
GMARCH 2022年 進学校進学者数

桜蔭高校(東大 69)
(進学数 合格数)
明治 0 32
青学 4 12
立教 0 05
中央 0 19
法政 2 10
学習 0 00

女子学院(東大 28)
(進学数 合格数)
明治 4 83
青学 4 25
立教 1 37
中央 1 18
法政 1 21
学習 1 08

北野高校 令和4年度 進路状況
同志社大学 進学者数12人/合格164人
立命館大学 1人/93人
関西大学 1人/40人
関西学院大学 4人/46人
0790エリート街道さん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:37:59.28ID:gpqNe74Z
「批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません」

世の中全体が雇用の男女平等を推進する中、 真逆をいくようなツイートが波紋を呼んでいる。投稿者は大阪で2つの会社を経営する弁理士の瀬戸麻希さん。

投稿は8日現在、 約8500もの「いいね!」が集まる“予想外”の反響となっている。どのような意図で投稿したのか、真意を聞いた。

「批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません 。本音は雇ってあげたいし心苦しいのだけど、うちのような弱小企業では雇う余力がありません 。こういうところに政府の助成金を出してほしいと思う」
0791エリート街道さん
垢版 |
2023/02/20(月) 03:40:25.06ID:5g5GmkWA
SAPIX出題傾向リサーチ
思考力/記述力/分析力/知識/スピード//計
易←12345→難

数学2022

灘 45443 =20
渋幕 41334 =15
西 44243 =17
慶應義塾 44334 =18
慶應女子 34434 =18
早大本庄 43323 =15
早実 34443 =18
早大学院 33344 =20

数学2021

灘 掲載なし
開成 55535 =23 !
筑駒 44435 =20
筑附 32333 =14
渋幕 42334 =16
日比谷 34333 =16
西 44434 =19
慶應女子 34434 =19
早大本庄 43333 =16
慶應志木 34343 =17
早実 34443 =18
早大学院 43433 =17
慶應義塾 34355 =20
0792エリート街道さん
垢版 |
2023/02/23(木) 08:08:33.61ID:Fcm3n9k0
2022SAPIX出題傾向リサーチ
思考力/記述力/分析力/知識/スピード//計
易←12345→難

英語
筑駒高校 55535 23
開成高校 35555 23
慶應志木 44444 20
日比谷高 34434 18

数学
筑駒高校 33445 19
開成高校 55535 23
慶應志木 54444 21
日比谷高 34433 16

国語
筑駒高校 45435 21
開成高校 55434 21
慶應志木 44353 19
日比谷高 44435 20

理科
筑駒高校 41434 16
開成高校 44433 18
日比谷高 31222 09

社会
筑駒高校 44455 22
開成高校 43343 17
日比谷高 23321 10
0793エリート街道さん
垢版 |
2023/02/23(木) 18:16:48.57ID:7LalgRlZ
カザフスタン共和国は豊富な天然資源を有することで知られています.政府は理工系の
高等教育に力を入れており,予算は潤沢ですから多くの国立大学を設置・運営しています.
高校最終学年では全国統一テストの受験が必須とされ,その成績で進学先が決まります.
それにしても大学進学のための全国統一テストなんて日本以外でもやってるんですねえ.
これは愚行だと思います.共通テストの前身はセンター試験ですが,1979年から施行された
共通一次試験がさらにセンター試験の前身になります.共通一次試験は「大学受験から
難問・奇問を排する」という趣旨で施行されましたがそれ自身が奇問・怪問・珍問・愚問の
巣窟であるというわけのわからないテストでした.筆者は今でも何であんなものを導入した
のだろうと考えることがあります.「凡そ亡国の基,之に過ぐべからず」と思うのです.
カザフスタンが統一テストを導入するとき,誰か心ある日本人が「あれは亡国の基ですヨ,
正長の土一揆ですヨ」と教えてあげなかったのでしょうか.
0794エリート街道さん
垢版 |
2023/02/27(月) 06:56:17.80ID:XZy2oK0D
やっぱり近道はないよ。真ん中の王道が近道なんだよ。
(タモリ お笑いタレント・司会者)
0795エリート街道さん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:18:29.12ID:pv9Y5+So
近年において格差社会の正体というのは、単に所得格差だけでなく、そのような人間関係の格差の方が大きいのではないかということが議論されています。すなわち、金銭的な問題についてはある程度、税制の問題や補助金等で少しは解決ができるのですが、人間関係については、国家が非常に無力なので、もう少し格差社会の是正については違う方面から検討しなければいけないのではないかという考え方です。

その証拠に今の国会議員のかなりの割合が世襲議員ですし、また世襲でない議員の国家公務員のキャリア出身です。そして、ほとんどの人が一流大学卒であるからも分かるように、決して、日本の議員集団というのは、国民の代表の多様な集団ではないのです。そしてエリート集団が政治の中心を担っているからこそ、残念ながら、日本の社会における様々な問題というのは、発見されにくく、発見されないから解決されないのです。だからこそ、エリート集団と違う属性の人たちがいろいろな形で声を上げていく必要があります。

そういう意味で言いますと、このエリートの議員さんたちも性格が悪いというよりは、単に問題が見えないだけなのです。だからこそ、どのような形で一緒に問題を見えるようにしていくかということが、ある意味、国民あるいは市民としての義務でもあります。
0796エリート街道さん
垢版 |
2023/03/12(日) 09:22:42.62ID:eleUhHYE
慶應女子だけど私立は早慶、国立は横国・筑波・千葉以上かな
旧帝大一橋はもちろん全部OK
東工大はキモヲタが多いからNG
東京理科・上智理系は問題外
0797エリート街道さん
垢版 |
2023/03/13(月) 09:00:10.28ID:fy4PGBR+
東京大学と京都大学の一般選抜の合格者が3月10日に発表された。

週刊朝日は、サンデー毎日・大学通信と合同調査を行い、高校別の合格者数を集計した。

午後8時時点での速報値で、東大の合格者1位は146人の開成(東京)、2位は86人の灘(兵庫)、3位に78人の麻布(東京)と聖光学院(神奈川)が入る。

今年は、東大の一般選抜の志願者数9306人に対し、2997人が合格した。うち女子合格者は653人。割合は21・8%で、過去5年間で最も高い割合だった。

藤垣裕子副学長は10日のオンライン記者会見で、

「女子の志願者数および合格者が増えたことは、我々としても大変喜ばしいと思っている。『女子枠』については私が入学した20~30年前から議論があったが、当時の先生方からは『女子枠を設けると、当の女子学生から反対される』と聞かされていた。実際に導入するとなれば様々な方の意見をまとめねばならず、議論が収束していない状態だ」と述べた。

今年の特徴を見ていこう。まず、受験生に人気を集めたのは理系の学部だ。

東大の理科二類は募集人員532人に対して、計2294人の志願者が集まった。現行の定員となった2008年以来、最多の人数だという。

東進ハイスクールを運営するナガセ専務取締役・コンテンツ本部本部長の渋川哲矢さんが言う。

「コロナ禍で医療関連の話題に接する機会が増えたためか、近年では他大学も含め、医学や薬学などのメディカル系の学部が人気です。農学系統では生命科学系の人気が非常に高い。東大理科二類で志願者が増えた背景にも、こうした事情が関わっていると思います」
0798エリート街道さん
垢版 |
2023/03/14(火) 01:54:52.18ID:GRO+u1yq
東大合格者数ランキングの十傑は昨年と同じ顔ぶれのようです。あと、Twitterで独自アンケートを取ったら、小石川や渋渋に対して劣勢だった駒場東邦が72名東大合格、うち現役は55名(現役合格率24%)、最難関の理三に5名現役合格という快挙でした。理三は開成にも勝ちました。

医学部人気は女子と地方トップ進学校の間では依然として根強いですが、東京の男子トップ層ではそれほどではなくなってきているのかもしれません。

東京一極集中の影響か、ますます東大人気が加熱しているように思います。受験勉強の大変さをコストと考えるなら(僕自身には受験勉強はそれ自体が果実だと考えています)、東大は明らかにコスパが悪くなってきていますね。また、僕ぐらい全国の進学校をつぶさに見ていると気づくのですが、神戸の甲陽学院まで東大合格者を増やしていて、関西は東大志向なのは灘と西大和だけだったのですが、甲陽まで戦力を京大から東大に振ってくると、ますます東大が大変に、一方で京大が楽になっていくように思います。東大と京大は問題の傾向がかなり違いますから、もし東大C判定ぐらいで京大の問題の方が相性がいい受験生なら、京大の方が確実に受かりやすいので、バリューとなっている京大に妙味が出てきますね。特に英語がぜんぜん違うんですよね。ふつうに純ジャパなら、京大の方が解きやすいと思います。
0799エリート街道さん
垢版 |
2023/03/20(月) 07:41:51.91ID:gyb809B3
やはり、実力なくして結果を求めることはできない。                      (藤井 聡太 将棋棋士)
0800エリート街道さん
垢版 |
2023/03/22(水) 20:10:35.32ID:DKRfuZhg
800キリ番げっつ(σ・∀・)σゲッツ!!
0801エリート街道さん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:58:00.74ID:QCKAA0S6
私が通っていた
聖光学院高等学校が
今年の東大現役合格率で
開成と灘を抜いて1位になりました。

中学受験の偏差値は
開成や灘の下ですし
東大合格率もずっと下だったので
1位になっていて驚きました。

しかし、ランキングをよく見ると
上位にいるはずの筑駒が
入っておりません。

実は筑駒が本当は1位なのですが
筑駒は卒業生数データ非公開のため
ランキングから除外されているのです。

ですので、これを考えると
聖光は2位であります。

さて、私が通っていたのは
25年も前の話なので
今は違うかもしれませんが
聖光は学校というより
予備校みたいなところでした。

「思考しないで、とにかく覚えろ」
みたいな感じで
ひたすら詰め込み教育です。

また、東大合格者を増やすため
京大や国立医学部目指す学生のことを
チームを邪魔する者かのように
批判否定していました。

そういった教育の影響か
頭が硬い生徒や先生ばかりで
私が人と違う行動をしていると
よく批判されたものであります。

そんな学校なので
東大受験には強いのですが
社会に出たあとの活躍がイマイチで
Wikipediaを見ても
活躍している卒業生が
開成や灘や慶應に比べて
かなり少ないです。

また、私の同級生を見ても
東大や早稲田慶應に行ったのに
普通の会社の
普通のサラリーマンになった人
ばかりであります。
0802エリート街道さん
垢版 |
2023/03/24(金) 18:58:41.06ID:QCKAA0S6
というわけで
東大合格率の高い中学高校に
行ったからと言って
社会的成功が保証されるわけでは
ないものですね。

子供を受験させる時には
東大合格率だけではなく
卒業生の社会的成功ぶりを
もっと見た方がいいと思います。

ちなみに私は、高校生時代
ほとんど全ての先生に交渉して
約半分の先生から
授業に出ないでも単位もらえる約束して
1日の半分は図書館か
食堂か屋上にいました。

そして、7つの習慣など
自己啓発や成功法則の本を読んだり
起業系の本を読んだりしていました。

学校の成績は常に下位10%でしたが
微分積分や物理化学ではなく
成功法則とビジネスを学んできたので
大学受験ではなく人生においては
成功できたと思います。
0803エリート街道さん
垢版 |
2023/03/26(日) 11:20:12.80ID:E0qxJZUA
私はどんなに人工知能が発達したとしても、人間の役割はそれなりに残るので、そこまで暇になることを考えていませんが、それでも本当にやることがなくなってしまった場合には、ベーシックインカムのような形で、全ての人が生活に不自由無いお金を支給されるようにすればよいわけです。生産自体は人工知能が行いますから、特に人間が関わる必要がありませんし、そしてその生産物について人間が買って流通させるようにすれば、生活は成り立ちます。

あるいはある程度、ルーティン化できる生活必需品のほとんどが、人工知能をはじめとしたオートメーションで生産されるの世界になったら、人間はますますその上に、例えば、新しい料理のメニューをどうしようかとか、新しい遊び方どうしようか、あるいはノイマン型コンピューターを上回る新しいく知的なソフトウェアハードウェアどのように作成するかといったような形で、現状をなぞることなく新しい世界に飛び出すことができるようになるのです。

今更もう私たちは井戸に水を汲みに行き、火を薪で起こし、かまどでご飯を炊いて、そして、文字をペンで書く生活には戻りたくもないし、戻れないと思います。人工知能の活用というのは、その延長だと思えばわかりやすいでしょう。そして,50年後の人類から見ると、毎日仕事ばかりしていて食うや食わずだった現在の市民が、長時間労働などの仕事から解放される鍵になるかもしれないのです。
0804エリート街道さん
垢版 |
2023/03/26(日) 11:20:38.60ID:E0qxJZUA
また、元々日本で色強く家父長制が残っているのは、戦争や農地相続のなごりです。長男に権力を集めた方が戦争に勝ち残りやすかったし、農地も分割されにくかったからです。しかし、現代ではもう物理的な戦争は基本的にはほとんどないでしょうし、農地も必要ありません。そうなってくると、そもそも家父長制という家族制度を残すこと自身のデメリットのほうが上回ってしまうため、ライフスタイルの変化や人工知能の発達に、よりだんだんとなくなっていく可能性があります。

それはもともとコンピューターが発達してきて、肉体労働からどんどん市民が解放されることで、男女の能力差がほとんどなくなり、、女性がどんどん幹部や経営者として出世をするようになった20世紀や21世紀の歴史と重なるのです。

格差社会の時にお話をしたような、高学歴・高身長・高齢の男性以外にとっては、人工知能などの新しい技術に、より社会が揺れること、自身は実はプラスです。少なくとも疫病・革命・戦争ほどではないかもしれませんが、既存のガチガチの仕組みを壊す契機になるからです。
0805エリート街道さん
垢版 |
2023/03/27(月) 06:44:15.48ID:lW0s/OKn
私がいわゆる女性アイドルグループについて、いつも見ながら複雑な思いなのは、女性の場合には10代後半から20代前半ぐらいが美しさのピークでして、それをもう年齢だけで競争力があります。そして、その競争力がある間に自分が30代になっても40代になっても生き残って行けるような別のスキルに転換して、例えば女優やプロデューサーやビジネスパーソンとして独立してる人たちはそのまま競争力を維持できるのですが、そうではなくて、いつまでも年をとってもアイドルのままのビジネスモデルを保っている人たちがいるのをみると、心が痛むのです。

そういえば、レジェンドのアーティストしてい松任谷由実さんがいると思います。松任谷さんはそれこそ40年間も50年間もトップアーティストの座にずっと君臨してるわけですけども、その裏側にはたくさんのご本人のスキルアップと更に周りの人がチーム松任谷としてずっと盛り立てているという話をご本人から聞きました。自分自身はサラブレッドの馬のようなもので、周りの調教師さんやあるいはチームが一眼となって成し遂げてるということです。

実際5年から10年に1回ぐらい、私が松任谷さんのコンサートに行っていますが、そのたびに全く飽きを感じさせず、新鮮なまま素晴らしい舞台パフォーマンスを繰り広げていて、それは全てご本人一人というよりは演出家の方や舞台監督や様々なダンスや曲を支えてくれる人たちで成り立ってるわけです。
0806エリート街道さん
垢版 |
2023/03/28(火) 10:26:01.06ID:MZfrmnlV
さまざまな世の中の変化があった時に、これはテクノロジー的に考えた時に、どのテクノロジーがその変化を後押ししているのかということを考える習慣をつけて行きます。例えば発展途上国ではバイクが交通手段として人気ですが、一人当たりのGDPが上がれば上がるほど車に普及が移行して行きます。

これはなぜかというと、もちろんバイクの方が安価にできるということもありますし、四輪車は作るのがそこそこ難しいので、バイクに比べると輸入品が多いので、高いからです。安全性や快適性の面から考えると、本当は四輪に乗りたいのですが、二輪で我慢をしていた発展途上国の人たちがだんだん豊かになるにつれて二輪を四輪に取り替えていくのです。

今、国をあげて自転車をもう少し普及をさせてSDGsを推進したり、健康推進をしようという動きがあります。私は個人的にはよほどの技術イノベーションが自転車に起こらない限り難しいと思っています。なぜなら、自転車のテクノロジーはここ40年から50年ぐらいほとんど変わっていないからです。その一方で、自動車のテクノロジーはあれだけ進化していますし、また、公共交通に関してもSuicaなど交通ICの導入という圧倒的なアドバンテージがありますから、自転車は相変わらず近所のちょっとした乗り物に落ち着くだけだと思います。

いずれにしても大事なことは、世の中の変化を常にテクノロジーのメガネで見続けることです。一見テクノロジーとは関係ないところに起きたような変化についても、その裏側にはテクノロジーがあることが多いからです。例えば、日本以外の国で男女共同参画がどんどん進んでいるのも、ある意味テクノロジーの恩恵です。各国における肉体労働のシェアが小さくなっていって、男性と女性との生産性の差がほとんどなくなってきたからです。戦争の歩兵であれば、男性の方が圧倒的に有利だったでしょうが、セールスやプログラミングにおいて男性の方が良いのか、女性の方が良いのかということについては性差よりも個人差の方が、大きくなっています。

身の回りでどのような変化が起きているのか?それはテクノロジーのメガネで見た時に何が後押しをしているのか?いつも確認する習慣をつけてみてください。
0807エリート街道さん
垢版 |
2023/03/29(水) 06:56:31.83ID:eMr4uWHc
68最近、話題のChatGPTですがまだ話題にしていませんでした。

これはなぜかといいますと流れてきて目に入った情報を見た限りではまだまだレベルが低いからです。

記事作成用として使う場合量産用ブログの記事には使えるかもしれませんが本や新聞記事にするには人間が手を加えないとダメだと思います。

また、情報検索用として使う場合情報の信頼性を確認できないため一次検索用として使うにはいいですが結局検証が必要となります。

そんなわけで
クオリティや信頼性を必要としない記事作成や情報検索にはいいかもしれませんが本物志向な私は使う気がしません。

ただ、家具がハンドメイドから機械で量産に代わり料理が手作りから工場生産に変わったように今後、文章も変わっていくので将来的には世の中の文章の多くがAI作成のものになりそうですね。

ちなみに私は、家具も料理も宝飾品も昔ながらの職人手造りのほうが好きでして割高でも、そちらを選んでいます。 

やっぱり、そちらのほうがクオリティが高いですし魂が宿っている感じがするからです。

文章も、将来的にはAIが作った無味乾燥とした説明書のような文章と人間が書いた魂の宿った文章に分かれていくはずですね。
0808エリート街道さん
垢版 |
2023/04/03(月) 22:52:19.38ID:ca7DkLNn
親の才能はどう子に遺伝するのか

 氏より育ちなど、人間は家柄より育つ環境で大きく変わる、というようなことが昔からよく言われていました。また、学校教育には、勉強は努力すればみんなができるようになる、という建前があるように思います。逆に、こういう建前が強すぎたためか、その反動で、最近は、人間の能力というものは遺伝が大方決めているんだ、という本がベストセラーになったりしています。遺伝も環境も大切だと言っても、その環境も親が大方与えるわけで、こうした遺伝や家柄が人生を決定してしまうという論説は、最近では「親ガチャ」などと言われてとても流行っているように思います。また、人は、性差別や人種差別や学歴差別など、それによって不遇なはずの人ほどその存在を支持する傾向があるように思います。自分で人生を切り開くことは大変です。現在の境遇が満足の行くものでなかった場合、それはこれまでの努力が足りなかったから、あるいは、人格を含めた実力がないのだと認めるよりも、性別や人種や学歴などの自分ではとうしようもない何かに原因を求めるほうが非常に気が楽だからでしょう。
 言うまでもなく、人間の人格やさまざまな能力は、遺伝と環境の相互作用によりさまざまな偶然が重なり複雑に作り上げられていくものであり、100%遺伝も100%環境もありえません。そして、僕たちがこのメルマガを通して示して来たことは、誰でも正しい知識とマインドセットを身につけ、適切な努力を重ねていけば、お金を稼ぐことができ、素晴らしい異性をも獲得できるということでした。お金と恋愛という、人間にとっての二大重要なことがこれですから、他の分野ではなおのことそうでしょう。逆に、親ガチャ論が蔓延り、多くの競争相手が最初から勝つことをあきらめて、勝手に脱落してくれるなら、僕たちにとって、これほどありがたい話はありません。だから、親ガチャ運命論をみんなが信じれば信じるほど、僕たちはとってはとてもありがたい世の中になるということです。

 ところで、僕はちょっと悪趣味ではありますが、さまざまな才能溢れた人たちの子供がどうなったのかかなり追跡していて、また、身内の子供や知り合い(幸いなことに才能があり成功した人が多いです)の子供たちを多数見ていて、かなりのサンプル数に達しており、大雑把にどういった能力がどれぐらい遺伝するのか、というのが肌感覚でかなりつかめています。
0809エリート街道さん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:37:40.52ID:xw9a2ftD
明後日発売のサン毎と週刊朝日が医学科特集だから。
0810エリート街道さん
垢版 |
2023/04/17(月) 07:03:28.20ID:TWO/qHNv
そういえば学校においても受験生に勝ち抜いて、なんとか上位の学校に入学したとしても意外と就職したり、社会人になってにした時に上手くいかないケースというのがあります。それはなぜかと言いますと、確かに上位の学校に入学する事は運も含めてたまたまできたのですが、本人の能力が上がったというよりは、その時の受験テクニックで勝ち抜いただけですので、必ずしも頭そのものが良くなったわけではないので、社会人になった後で結局苦労してしまうのです。

そうであれば、初めからどのような学校に受かるかというよりも、若い頃、そして年をとるにつれてどのような能力を身につけて行って、順番に自分に必要な判断力や構造を把握力、そして知識を付けていくことで、特定の目的だけでなく、より汎用的に物事に対応できるようにして行くと考えたほうが、問題解決能力も高くなりますし、また様々な不確実な場面において上手くいくことが増えていきます。

ちなみに、上位の学校にギリギリ入った時に、なかなか伸びない苦労してしまう理由というのは、やはり授業の進度などが本人の自力よりも早く進んでいくため、どうしても成績とかがよくならないため、本人の自己肯定感が下がってしまうということが考えられています。学校の中にはスクールカーストと言われているようなうっすらとしたヒエラルキーがありますので、スポーツが特別できるとかなら別ですが、そうではない場合にやはりある程度学校の成績が良くないと、結局、学校生活の中で面倒くさいことになってしまうのです。
0811エリート街道さん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:26:44.69ID:wVid7bxx
不必要に傲慢な医者というのは学歴コンプレックスを抱えていることが多いのです.
私は長年の経験からそんなことではないかと思っていましたが,案の定だったのです.
 さて,医局にはT君という助手がいました.Tは本当のイニシャルではありません,
「トリックスター」のつもりです.T君は誰でも知っている超有名進学校の出身です.
その高校は誠に恐るべき進学校で,東大に進学するのが当たり前,東大でなければ
旧帝大の医学部に進学するのが当り前,という学校なのです.T君は中学校から
その超進学校に入学しました.T君も医学部志望でした.しかしこれまた数学が苦手とか
確かそういった理由で旧帝大には届かず,A大医学部に進学したのです.
これがT君にとっての沈殿となりました.私はいつも思うのですが,国立大医学部の
一般入試は数学で合否が決まります.しかし数学ほど医者にとって不要な科目はないのです.
だから学歴は医者の力量とは相関がなく,学歴にこだわることに意味はありません.
実際,学士編入で入学した皆さんは,筑波以外は数学が課せられていませんが,
どの大学でも活躍しておられるのです.
0812エリート街道さん
垢版 |
2023/04/23(日) 11:11:47.63ID:/oJBYgmI
物事の構造把握をする時に、必ず気をつけたいことがあります。それは何かというと、その構造が安定的なのか不安定なのかということです。

例えばわかりやすい例で言いますと、固体と液体と気体がありますが、それぞれに性質が異なり、安定性が異なります。そして水の場合には0度や100度で。それぞれ凝固が起きたり、気化が起きたりするような形で構造が変わるわけです。

まあ、だからこそ私は料理をなるべく100度以上にしないことを推奨しています。構造が不安定になって、まずくなる可能性が高くなるからです。また、旨味や匂い成分もどんとん気化して、空中に分散してしまうからです。

また。女性のように、日本の伝統的な社会でヒエラルキーの下位につけられる可能性が高い立場にある人になるべく、日本の大企業への就職を勧めないのは、ほとんどの大企業のその構造が家父長制を守るのに強固な仕組みになっているので、それを崩すのは大変だからです。

むしろ、例えば地方自治体の選挙などのほうが女性であれば、より有利になれます。私の自治体では日曜日に選挙が行われますが、ポスターを見せて感心したのが、もうすでに半分近い候補者が女性になっているということです。これはなぜかというと、選挙は四年に一回など行われますので、新陳代謝が早いからです。それに比べると大企業の就職というのは、やはり20年単位でしか動きませんので、新陳代謝が遅くなります。つまり、大企業の方が地方議会よりも構造が安定的なのです。

構造が安定的なことが良いかというと、必ずしもそうではなくて。さまざまな環境変化が起きた時にはかえって、今ある構造が将来の適応や成長を阻害したりします。恐竜が良い例でして、恐竜はそれこそどんどんどんどん巨大化して行ったのですが、気候の寒冷化に全く対応できずにほぼ絶滅してしまいました。

だからといって流動的すぎると構造が崩れやすくなってしまいますので、いかに柔軟性を保ちつつも、ある程度崩れない構造を作るかということが、さまざまな製品サービスにおいても、あるいは組織や仕組みづくりにおいても鍵になっていきます。
0813エリート街道さん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:48:43.45ID:YnPQNjk8
2023東京大学現役合格率10傑(エデュ他)

1 筑駒場高等学校 45.63%(73/160)
2 聖光学院高等学校 30.57%(70/229)
3 開成高等学校 30.03%(118/393)
4 灘高等学校 30.00%(66/220)
5 桜蔭高等学校 29.00%(67/231)
6 駒場東邦高等学校 24.02%(55/229)
7 栄光学園高等学校 21.35%(38/178)
8 麻布高等学校 17.97%(53/295)
9 渋渋谷高等学校 17.41%(35/201)
10 渋幕張高等学校 16.91%(59/349)
次 久留米附高等学校 16.84%(32/190)
0814エリート街道さん
垢版 |
2023/05/02(火) 09:01:11.23ID:6OLbNz/3
複利で積み上げる能力というのは、その人1人1人が自分が最も楽しく積み上げられるものを選べばよいと思います。そして、会社が変わっても仕事が変わってもその軸となる能力が生きるところに移り、そのノウハウを積み上げていくことができればキャリアは伸びていきます。そして、それが一つの柱ではなく、2本から3本あるとその組み合わせがその人の付加価値になっていくわけです。

例えば、医師のような職業は比較的そのような積み上げに向いています。様々な臨床や医師としての経験を通じて、有形無形のノウハウが本人に溜まっていくからです。ただし、それだけではなく、最新の様々な医療テクノロジーやあるいは研究成果も踏まえて、一緒にアップデートしていかないと若い医師に抜かされかねません。

Web デザイナーやプロダクトデザイナー、ファッションデザイナーも年を取ればとるほど仕事が増える人と、蓄積がないため、平凡なものしか作れず、同じものであれば若い人に代替されるという形でだんだんと仕事が減っていく人に分かれていきます。特に最近はIT に対するリテラシーも必要になってるため、それらの使いこなしと合わせて能力が高い人がどんどん珍重されます。

毎日の仕事の中で少しずつでも良いので、他の人に代替されないようなノウハウややり方が自分に蓄積していくのかどうかということを考えてみてください。特にそういったものが将来的に AI や他の技術で取り換えられないということも必要です。あるいはそのような先端技術と合わせてノウハウを積み上げていきます。
0815エリート街道さん
垢版 |
2023/05/04(木) 05:53:34.09ID:A4TFa+tl
名古屋大学は急速に凋落中です。
北大と九大は既に地方中堅大学。東北大もこれに近い状況で、今、地元非優秀層の推薦率を上げたりしてなりふり構わず抵抗中。
続いて名古屋大が危機的ステージに入って来ています。
本当に、衰退していく地方の大学は大変ですね。

名古屋大学も凋落著しいですね。
学生のレベル低下が問題視され、ご自慢だったトヨタへの推薦枠が廃止となってしまいました。
早慶は元々、多岐にわたる難関企業に進んでいますので、特定の企業での採用が減少しても他難関企業に入ったものと容易に考えられますが、名古屋レベルの地方大学の場合、単純に地場中小企業への入社が増えたという事になります。

全国的に少子化が進んでいますが、首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいますので、やはり相対的に地方大学の易化の方が著しいです。特に旧帝は、昔日の栄光があるだけに落差が大きく感じられます。
早慶の実績は圧倒的ですから仕方ない。いかに優秀層が集まっているかの証左。
首都圏で名古屋大学を志願する優秀層は、ほぼ皆無。
名古屋大学の比較対象はマーチです。日本の中心である首都圏で、マーチよりもプライオリティが低いのが地方旧帝となります。
0816エリート街道さん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:33:24.85ID:XP2ZvgO7
週刊誌に歯、薬、看護などの高校ランキングが出てたが

歯、薬、看護など手に職志向の進路は
低難度の場合も含め、私立高の割合が多くなる

医療の需要は今後減るので
一般最上位層では、歯や医など志望は減り難度は下がるが

身内が医療従事者の場合は様々な利点があるし
そういう層は私立に通ってる率が高い
0817エリート街道さん
垢版 |
2023/05/20(土) 17:53:56.03ID:Mm+4s4x1
SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠

しかし、そんな人気のSAPIXについて、ネット上ではある話題が広まっている。藤沢数希氏の著書『コスパで考える学歴攻略法』(新潮新書)によると、実はSAPIX出身者の将来卒業する大学の中央値が、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)以下だというのだ。この書籍の情報に、「SAPIXに入れてもMARCHレベルに届かないことも多いのか」と、動揺する受験生の親が少なくないという。
0818エリート街道さん
垢版 |
2023/05/21(日) 16:52:12.73ID:4ELbZpQY
北大、九大に続いて東北大も凋落著しい感じになって来ていますね。
東北大学は、今や、地元の僅かな優秀層と多くの非優秀層、ならびに首都圏の東早慶一工に届かなかった非優秀層から構成される大学になっております。
東北大の推薦比率は3割。その内100名超が地元宮城県(仙台)の生徒です。
仙台第二31名,仙台第三26名,仙台二華21名,仙台第一19名,他にもさらにいます。
そのうえ推薦入学者のほとんどが東北地方の生徒です。仙台第三を調べてみると、レベル的に背筋が凍りますよ。
最早、完全なる指定地域貢献型大学と言えるでしょう。

東北大学で検索すると「推薦多すぎ」の予測ワードが出るくらい有名です。
地方の国立大学は旧帝含めて需要が無く、危機的ステージに入っています。 東北大学は、もう既に凋落のステージに入っています。
国立大学なのに推薦AOの割合を5割(半数)まで引き上げられる時代なので、大学を選ばなければ全入の国立大学はあるでしょう。
ちなみに、旧帝大&指定国立大学と冠が付いてる東北大学のAO推薦比率は現況3割で、そのほとんどが地元仙台の高校の生徒です。
紛うことなき地域貢献型指定国立大学です。
AO入試を増やして一般受験の募集人数を減らしていますが、それ以上に志願者数が減少しています。
人口減少と長期に渡る不景気からの教育格差によって東北大学の優秀な受験者層が著しく減少したことが原因です。
0819エリート街道さん
垢版 |
2023/05/22(月) 19:23:07.76ID:T5w1BQ6g
知り合いの子が、千葉県のトップ公立高校行ったけど、全然勉強しなくて成績悪かったが、東北大に現役で進学したんだって 
マーチは落ちまくりだったらしい

今時の僻地旧帝は、そんなものだろう アホでも受かる
マーチだと恥ずかしいと思うアホが、レベル感の分かりづらい僻地旧帝に逝く
既に僻地旧帝もアホだとバレて来ているけど

立地考えなくてもMARCH>地底
<併願結果>
北大経済○明治政経○  1
北大経済○明治政経× 12
北大経済×明治政経○  3

東北経済○明治政経○  10
東北経済○明治政経×  25
東北経済×明治政経○  4

横国経済○明治政経○ 18
横国経済○明治政経× 18
横国経済×明治政経○  8

合否対決だと北大よりMARCHの方がやや勝ってるね。
法政で勝ったり負けたり。明治立教には負ける。
上智同志社だとトリプルスコアで負け、早慶だとまるで歯が立たなくなる。

地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方旧帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」
といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
ついでに申し添えますと、今時の地方旧帝大は難易度が低すぎです。一言で言えば、学力が低い。
だから社会で低評価ですし、就職実績も悲惨な状況になっています。
0820エリート街道さん
垢版 |
2023/05/29(月) 09:30:11.40ID:VVUC5BU2
東大のプライド肥大型の特徴

「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。

●本末転倒じゃん
0821エリート街道さん
垢版 |
2023/05/30(火) 07:40:17.91ID:lCm1MRnX
ニートで億万長者の東大卒知ってる
群れる無能と一匹狼の有能
0822エリート街道さん
垢版 |
2023/05/31(水) 07:49:20.30ID:EsHRYudl
まあ、東大卒の後に、駅弁医学科が正解だな。
合格は簡単だし。
東大卒の人生再生工場らしいし。
0823エリート街道さん
垢版 |
2023/05/31(水) 08:01:23.55ID:akRoPL0C
再生しなくても東大卒なら何やっても食っていけるんちゃう?
0824エリート街道さん
垢版 |
2023/06/01(木) 08:33:46.46ID:6Mqb4oFW
難易度が高い低いとかじゃなく
食って行けるかどうかだろ
医者になればまあ間違いないし
一般企業では東大卒も数年で日東駒専と同列に扱われ
組織におけるスキルの勝負となる
0825エリート街道さん
垢版 |
2023/06/01(木) 21:09:43.32ID:FgtpxIFJ
んなわけないだろw妄想も大概にしろよ
つかここフェリスのスレやぞ
東大とかレベチの話題ふって頭おかしいんちゃうか?
0826エリート街道さん
垢版 |
2023/06/02(金) 07:53:59.83ID:SjmDQgSe
いくら食い扶持あろうが
阪大未満の三流大医学部で見下される人生は御免
0827エリート街道さん
垢版 |
2023/06/03(土) 00:41:48.86ID:t9yJKdEL
学力も全ての地方旧帝を早慶が圧倒! まじでワロタwwwwww

【2011年サンデー毎日&三大予備校合同調査】《早慶併願成功率》

(文系)
東大→約75.8%
京大→約58.3%
------------------- 高い壁
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
→阪大以下の受験生は早慶受験はチャレンジなので併願者は少ないですね。受験生もよく心得ていてマーチ、関関同立がメインです。
そして、マーチ、関関同立を落とした受験生が多数入学するのが、今時の地方旧帝です。

(理系/除く医学部)
東大→約80.2%
京大→約60.1%
-------------------- 文系より高い壁
大阪→約12.7%
名大→約10.8%
東北→約5.2%
北大→約3.2%
九大→データなし
→北大、九大の早慶併願は宝クジ状態です。

旧帝を一括にしてはいけないと言われますが、このデータを見れば一目瞭然です。

全国的に少子化が進んでおり、どの大学も難易度は大幅に低下しました。2-30年前、旧帝は一流という認識がされていましたが、現在は大きく状況が変わりました。
首都圏に人口が集中し、地方は過疎化が進んでいる為、地方大学の凋落は当然の帰結と言えます。
国は、衰退不可避の地方を切り捨てた と言ってよいでしょう。いまだに地方旧帝を有難がっているのは地方の頑迷な高齢者のみです。

国立は完全に東大、京大とそれ以外。東大、京大と早慶がトップで鎬を削りあう図式が完全に出来上がっています。
よく何かと早慶はマンモスとか言われますが、トータルとしては旧帝大のほうがはるかに大きいです。これだけ実績残せていないのは、少なくとも地方旧帝には優秀層が集まって来ていないのです。
地方旧帝の併願先はメインがマーチ、関関同立です。この辺りの私大に不合格だった学生が、今の地方旧帝大には多数進学します。
ビジネス分野、ほかの様々な分野で、地方旧帝は早慶に惨敗しています。地方帝大といえば、「地頭は今一つだが勉強熱心で真面目なおりこうさん」といったイメージで、優秀な社会的エリートという認識はされないのです。
したがって、就職実績も悲惨なものになっています。
0828エリート街道さん
垢版 |
2023/06/04(日) 15:10:00.80ID:ReAmQmy9
「実は埼玉大と同レベル」早慶VS国立大、どっちが頭いい…最終決戦!学歴オタクが悩みに悩んでひねり出した結論は…

大学受験をしたことのある人や、受験指導をしたことがある人の多くは、「早慶文系と国立文系、結局どっちに行くべきなのだろう」と悩んだことがあるのではないか。そこで今回は、学歴について日夜研究を重ねる学歴研究家のじゅそうけん氏に、この究極のテーマについて論じていただいた。

早慶文系に匹敵する国立大学文系はどこか? パンドラの箱を開けます
 早慶文系vs国立大文系。何十年も前から議論されてきた永遠のテーマである。しかし多くの議論では「就職力」「入試科目数」「推薦入試の是非」など論点が混在しており、議論の体を成していないことが多いように思える。今回はフェアに議論するために「入学偏差値」にフォーカスして、この議題を検討していきたい。...
0829エリート街道さん
垢版 |
2023/06/05(月) 07:47:04.27ID:LNE4xNwO
大学は慶應経済でわけあって院から故郷に近い名古屋大学にロンダしたんだけど
学生の質は名古屋大圧勝だった。

教授の権威と学生の平均学力が全然次元が違った。

慶應は幼稚園の延長、名古屋大はアカデミックな世界で慶應で培った小手先の
マウンティング能力が通じなかったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況