X



ゆで太郎をまともに語ろう 3杯目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 03:52:02.41ID:nQN7IsoN
まあ、なんだ

手軽でそこそこの味でいいんだけど
麺がちょっとなあ

『そばもん』に出てくる「ぽきぽきしてて輪ゴムみてえだ」ってな感じ
コシじゃなくて固いんだよな
喉で食う以前に?まなきゃやってらんねえ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 03:56:26.81ID:NvJkfL6q
固いのは時代のせい
どこも固い
1分ぐらい待つしかない
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 20:41:45.06ID:DzfZmau/
前スレで一味が合うって言ってたヤツ
やり方詳しく教えてくれ
もりの蕎麦にかけまくるのか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 02:19:58.53ID:/K/VCtl+
蕎麦の組み合わせとしてOKな薬味
スロー食品 葱 大根おろし 胡麻 海苔
ニュートラル食品  生姜 山葵

蕎麦の組み合わせとしてNGな薬味
ハァスト食品 一味 七味 梅 柚
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 05:47:16.37ID:PUFc0JTF
富士そばも小諸そばもSuica対応し始めた(全部とは言ってない)んだからここも対応してくれ あと大抵狭いからコロナだと躊躇するわ

味は悪くないんだがその辺で差を付けられてる気がする
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 07:59:17.95ID:ag+m+XPB
池波正太郎がざるに七味を振って食べるとエッセイに書いている
一味に代えてもいいんじゃないか
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 11:45:53.37ID:bbRrc0oz
>>9
俺は氷水で良く締めた蕎麦に良く冷えた蕎麦汁を並々と注ぎ
中が見えなくなる位まで薄切りの柚子を浮かべた冷やし柚子蕎麦は大好きだが
それに一味を振って食べればなお美味し
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 06:29:50.64ID:TY4pkHqJ
>>13
不味そう
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 07:09:39.46ID:EfNwXuvp
ゆで太郎スレで柚子切マウントとか見てるこっちが恥ずかしいな
システムの柚子粉だろこのスレなら
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:26:36.13ID:bT8J2dDc
>>14
富士そばでそれやったら激マズだった(七味だけしか置いてなかったが)w
その他の立ち食い、自分ちで乾蕎麦湯がいてやったやつも同じ

ゆで太郎の細身のだと激ウマなんだよなw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:37:45.87ID:+bFu0w/D
値下げはまだですか?得セットは650円以下を希望します。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:30:39.98ID:4pf51ew7
値下げは必要です!店が持ちません!!!
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:58:30.84ID:dA984ZQi
セットメニュー生協は親子丼でいいのか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 12:35:19.85ID:hwzHUNbI
インフレってこと?
ゆで太郎だけが千円になるのがマジだと思ってるなら病院に行け
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 18:29:39.40ID:8JxttGxv
しかし高くなったよなあ
ちょっと前まで素蕎麦にコロッケで400円切ってたのに
今や500円に迫ろうかという勢い

それでも老舗店とはまだ開きがあるし
お気楽お手軽なのがなんとか救い
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 12:59:44.52ID:KjhjCvzW
原価の話をしたら元も子もないけど業スー行けば袋麵が1袋で18円?コロッケ1個20円位?なんだから
十分に儲かってんじゃないの?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 18:56:13.71ID:ZAo9EhsL
>>35
ギョムスーのそれと同じ品質ならボロ儲けだろうなw
逆二以下の蕎麦に出処の解らないコロッケならなw
ゆではそうじゃないんだよなあwww
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 08:01:24.10ID:RMzYUW3m
>>37
元々朝そばは店によってバラバラだったからぶっかけで統一したみたいなことを社長がFBで書いてたぞ
マニュアルにはもりで申告されればもりで作るように書いてあるから申告すればおk
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 09:26:28.86ID:UtCJQJ5y
まだ閉店1時間前なのに行ったら天かすやそば湯が無いだけでなくダスターもなかった
これだから外人従業員は困る
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 13:43:58.74ID:B6RbWXxa
>>39
それは早く帰りたい日本人従業員が外国人にそうさせているんだよ
大体は外国人は少しでも長く日本で働きたいから真面目な奴が多い
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 18:50:07.20ID:HDjJTh3D
朝はさっと食って仕事へ行きたい人が多いだろうから
ぶっかけの方が好まれるんじゃないかな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:25:53.63ID:kMMhjW8b
値上がりして店に入る気も無くした人も大勢いるんだよ、アーメン。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:31:41.15ID:bKwmY0Kw
業態を少し変えてもいいんじゃね?
まだ輸入蕎麦粉よりは高いけど、価格は安定安値傾向の国産蕎麦粉にチェンジして少し高めの「日本ゆで太郎」とかにしてさ
リンガーハットとかは企業努力で国産材料にチェンジして商品価値を上げたようにさ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:54:37.59ID:OvLVY37b
企業努力ってアホしか使わないよな
結局人件費削ってただけなのに
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 21:26:33.13ID:bKwmY0Kw
リンガーハットが人件費を削って国産素材にチェンジした訳でもなくて
あと今はメニュー落ちしたけど、餃子の王将の「日本ラーメン」とか
若しくは5割蕎麦ではなくて、なんとか二八にチェンジしましたとかな、なんとか業態変えて企業努力しないと明日はないぞ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 22:17:58.82ID:pOqrIrur
>>48
騙されやすすぎ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 22:27:36.70ID:bKwmY0Kw
若しくはうどんも中華麺を止めて
蕎麦だけに注力し、練混だけはセントラルキッチン方式にして各店舗で延ばしと切りをして手打ち蕎麦屋を名乗るとかな
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 22:34:33.41ID:ezu88gVs
可哀そうなぐらいアホやな…
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 22:52:36.83ID:yqtjgmjU
ここでしかイキれないカスなのが丸わかり。
20時半、21時半、22時半と3つもやっていやがるwww
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 11:02:44.46ID:nA4QFYuL
しつけーアホだな
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 15:15:29.84ID:g4ZciHBc
周りを安月給のばかに囲まれて威張っている自分が恥の正体さ。
他流試合に5chに登場して、正体見破られてイヤミ言っていやがる。

いるよな、などといつのもように周囲のばかに期待するしかない情けないヤツ。
どうせ五円玉ハゲだろ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 16:18:38.67ID:W0GJ6qN/
マーケティングとか語るのは結構だが実績はあるのかい?
勿論他人の実績じゃなく自分の実績としてな
実績もないのにぼくのさいきょう~を語られても鼻で笑うしかないわ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 16:34:09.42ID:7n8BVDHj
>>59
言ってることがレベル低い。大卒でなくても経験た実績により大卒よりマーケティングに優れた奴はいっぱいいる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 17:51:02.78ID:TmQDxaQQ
から好しが蕎麦を始めた、ゆで太郎より美味い。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 08:51:26.06ID:1K/g1rJ7
久しぶりに食ったけど、高くなったな。
値上げしてもDQN家族は来るんだな。
ガキなんか連れてきたら騒ぐに決まってるのに。
騒ぐクソガキと怒鳴り散らす母親、隣で我関せずスマホをいじるクソ父
そして怒られて号泣するクソガキ

ゆで太郎の日常風景だ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 11:07:31.57ID:lw6tMgMq
>>65
まぁまぁ、そんなに怒らないで
たまの外食だから良いじゃないか・・・と言ってるバアさんが抜けてるぞ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:05:23.46ID:Q3mD3EuP
岸田総理が10月以降も小麦の価格を据え置くって発表したけど
それでもゆで太郎は値上げをするのかな?
それとも世間体を気にして値上げはしないのかな?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 14:36:50.19ID:l4psNeIJ
>>69
小麦だけ維持されてもね
蕎麦も大豆も塩も上がってるし為替レートが好転しないうちは特に下がる材料もないよ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:57:39.75ID:i/9XrEA5
ゆで太郎は特に蕎麦粉の割合が高いからなあ
挽きぐるみで蕎麦粉1割の店なんかは助かるけどさ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:45:55.84ID:yagQdOyq
ゆで太郎の場合、そば粉が多くてもなんだかな〜ってそばなんだよね。
だから値段とのバランスが悪くて高いな〜って感じるんだよw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 11:44:33.41ID:fPux8YXH
>>75
あじさい茶屋の春菊の天ぷら蕎麦って旨いよな
富士そばより絶対に旨いだろ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 12:28:13.66ID:mM4hEVIT
なんだかまるで関係ないスレに誤爆?されてたみたいなんで転載

ゆで太郎 得セットの価格推移

2018年9月 500円 → 550円
2019年3月 550円 → 570円
2019年10月 570円 → 590円
2020年6月 590円 → 600円
2021年5月 600円 → 620円
2022年1月 620円 → 680円
2022年6月 680円 → 700円
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 14:07:22.24ID:fPux8YXH
>>79
微妙な値上げに見えるけど平均すると毎年50円上がってるんだね
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 19:35:20.90ID:8KhjjwD2
う~む、ゆで太郎がブルジョア御用達となる日かぁ

しかしブルジョアは老舗蕎麦屋しか眼中にないとくれば
そこに待ち構えるものは……
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 21:10:30.97ID:6YfsNXu7
蕎麦粉は小麦に先立って値上がりしてたから
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 04:03:22.13ID:INbQSlHq
2022年8月18日
テレビ放送のお知らせ
平素よりゆで太郎をご利用いただき誠にありがとうございます。



8/21(日) 18時30分~21時

TBS系「坂上&指原のつぶれない店」

にて「もつ次郎」が取り上げられます。



ぜひご覧ください。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 17:56:43.81ID:DbyyDvS0
いつもはもりに七味をさらっとかけて食ってたが今日は一味に変えてみた
香り抜きで辛味が一直線にくる感じがいいね
余り汁で蕎麦湯を飲むときもまだ辛味が残ってて面白かった
これからは交互に楽しんでみようと思う
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:35:02.76ID:q2ArKiE6
へえ
もりに七味も一味もかけたことないけどそんな楽しみ方もあるんだね
ゆでにはないけど黒七味なんか美味そうだと思ってしまった
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:27:35.08ID:0nnIPRiu
俺はもう一味がけもりそば中毒になっとるわw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 23:48:32.00ID:dZWCCDAX
冷たい蕎麦に七味は根本的に合わなくね?
わざび一択だわ
それか暮坪カブのすりおろし
辛み大根の大根おろしでもいいがありきたり
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 00:08:28.71ID:nNh/Hfyk
一択してないし思い込みで試してすらいないし美味しんぼ厨だしワサビこそありきたりだし
馬鹿なのかこいつは
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 06:41:17.94ID:pUo8mfgM
>>79
朝そばなんて260→400円だぜ?
5割アップ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 15:42:27.96ID:/+aJg0QS
しかしなんだな
トッピングの量も減ってない?

もりやざるについてくる刻みネギも小皿に山盛りあったのに
今やほんのひとつまみだよ
鬼おろしも蕎麦猪口に八分目ぐらいあって逆に難儀してたのが
これも六分目ぐらいになってしまっている

値上げの上にこれではなあ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 22:53:32.55ID:pQHgN30A
原価あがってるからしゃあないやろ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 06:17:48.19ID:5JeEhF7V
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 06:18:00.46ID:5JeEhF7V
●●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況