X



【倒産】ゆで太郎、半年で値上げ3回目ですけどなにか?2【間近】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799すれぬし ◆dAaZ48uB/ura
垢版 |
2022/11/13(日) 21:36:29.66ID:uaq1ND8D
本業のカキモノ&夕方に立ち会いと普通にビジネスライクなサンデイだったので夜はパパッとゆで太郎で
https://i.imgur.com/fCEDv4F.jpg
0801すれぬし ◆dAaZ48uB/ura
垢版 |
2022/11/13(日) 21:45:21.12ID:uaq1ND8D
重度肥満のお姉ちゃんに「直接乗っけちゃっていいすか?」と放り込まれたラップに包まれたワカメ
朝のコンビニといいゆで太郎といい肥えた健康的?な女子に溢れたこの街は大好きです
https://i.imgur.com/T2O8tsy.jpg
0802すれぬし ◆dAaZ48uB/ura
垢版 |
2022/11/13(日) 21:50:07.83ID:uaq1ND8D
ゆで太郎の券売機
たいしたメニュー数でもないのですが何故か雑然としていて使いづらい
関係ないけど手前に写り込んでしまっているお爺ちゃん
なんか凄く緊張した面持ちでお食事されていた
リラックスリラックス

https://i.imgur.com/2gI2vk4.png
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:11:55.90ID:rr78axkA
普通から揚げ丼とかき揚げって油者同士で食べねーだろ
どれだけ胃が丈夫か味音痴かどっちかだな
0809すれぬし ◆dAaZ48uB/ura
垢版 |
2022/11/18(金) 20:37:57.12ID:lRju32bk
めっきり寒くなりましたね
毎朝布団より離脱する際に「ウヒっ、寒」となります
本当は「ウヒっ」なんて言ってないし心の声でも「ウヒっ」なんてタイミングは皆無なんですが今思うと「ウヒっ寒」なんです
まあいっか
めっきり、もちょっとあれですよね
まあいい

行きつけのお蕎麦屋さん
ナステン&チクワテンソバ
寒い朝に最高にぬくい一杯
ゆで太郎じゃこうはいかない(高いし不味いとは言わないけど美味くはない

因みに「ぬくい」は「ゲン兄ちゃん、ぬくいのう」からきています
私は東京出身です
すみません、語っちゃいました


https://i.imgur.com/fMeqwS5.jpg
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 20:09:46.18ID:Zu/+yRh8
松屋は飯がまずいが290円の朝定があるから早朝に食べたい時は行ってる
まずい飯でも特盛なら腹一杯になるから損した気分にはならない
ゆで太郎は10ヵ月行ってないな
クーポンでもないと行くきっかけがないから新聞のチラシに印刷して配れよ
それなら行くかもしれない
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 11:53:54.26ID:uAXf9dPW
>>814
本当だ!
教えてもらわなければ知らずに注文するところだったよ
12月だけなら許せるがこの先ずっとなら明らかに値上げだな
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 12:37:12.98ID:WhrrkYwJ
別に内容変更や値上げは会社ね都合でかまわないがきちんとアナウンスして欲しいよな
こっそりやられるとだまそうとしてるように取らるよな
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 16:24:52.73ID:Zfyim2DP
あきらかにのりのほうが安い!!

なんでこんな改悪するのかなかな??
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 12:29:19.13ID:rVaN/6kF
残業死ぬほどやって給料がえらいことになってるがゆで太郎では10円でも余計な金を使いたくない
しかし休日に行く手打ち蕎麦屋では2000~3000円を平気で出してる
こっちでは全然惜しくない
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 15:16:57.72ID:eF2L/Kmr
>>823
価値のある蕎麦に金使う奴はゆで太郎のようなゴミチェーンのスレで意見する権利は無いと言う事?
お前はゴミみたいなカス蕎麦がお好みなのかそれしか選択肢がないのかは知らんけど下らん対立煽りみたいのはやめてくれる?
下らないから
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 16:01:24.07ID:jKfh7w9w
さっさと高くてうまい蕎麦食って来いよゴミクズ以下
いちいち貧乏人相手にマウント取りに来るなガイジ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:15:52.28ID:TEGhhFue
このスレ民としてはゆで太郎は安い路面店そばって認識でOKなんですね

なんか変なやつが、ゆでは立ち食い蕎麦とは違う!って必死に言ってましたが
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 08:13:16.38ID:giNlKMxc
オレはむしろ全店立ち食いにしてほしいくらいだ
あの重いのを自分で運ぶのはマジでしんどい
五十肩になってみれば誰でも分かる
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 21:48:03.67ID:86RpKP4e
トッピングの唐揚げ
しれっと150円から200円になってるな
太刀魚のマイクロちくわ天もただのちくわ天になってる
ゆで太郎だけ未曾有の恐慌に襲われてかわいそう

早く死ねw
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 21:53:47.54ID:7rSPBnM5
ゆで太郎で唐揚げ単品買うより外の持ち込んだほうが安いしでかいし美味いし
うちのゴミみたいな冷凍唐揚げじゃ戦えないと運営が気付いたんじゃないの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 00:18:06.14ID:wt8SXaEp
はるか昔に東秀のラーメン食って「安いとはいえよくこんなものを平気で客に配膳できるな・・・」と感心したものだが
ゆで太郎も同じだ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 00:56:37.45ID:2/+OxSxk
じゃあ今の東州は食べてないんだね
今はイオン系列になったから劇的に変わってるよ
今一度東州を覗いてみるのをオススメする
0846すれぬし ◆dAaZ48uB/ura
垢版 |
2022/12/01(木) 13:50:17.82ID:gSrFXEyI
ヘェ-唐揚げ値上げしてたんすねぇまぁゆで太郎の唐揚げ は個人的に非常に興味が無いのでどうでも良いのですが…
この手のファストフードチェーンなんてものはある意味構造不況に陥ってるのかな?なんて感じたりしますね
ひたすら値上げを繰り返しているがメニューは相反してどんどん侘しいものに変遇していき割高感が激しくなってるし

昨今の様々なネガチブな要因にがんじがらめで、もがけばもがくほど近視眼的になっちまうといいますか
ゆで太郎含めてアホな会社はもっとと潰れたほうが良いのかも

ラーメンヤノノリガユデタロウサイズデシタ…


https://i.imgur.com/zUcV8xY.jpg
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 12:58:29.21ID:2xFbzRWo
クソ不味い天ぷらラーメン、明太子の時の件も記憶に新しいステルス値上げも入れたらもう草しか生えんw
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:04:28.25ID:XRI982rz
太刀魚なんておっきしたワイのより大きいのにスレじゃ小さいだのセコいだのと弄りまくってて悲しみしか産まんかったわ
消えてせいせいだわ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:09:01.59ID:cinPTsJC
唐揚げは冷食トッピングカレー数種類をセットに導入して新メニューとしたしょうもない時期に(今も絶賛しょうもないけど)値上げしてたよ確か
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:23:49.47ID:bDa1Fo6E
ゆで太郎で食べた事はあまりことないけどメニューから察するに、弁当屋のおっさんが弁当屋のノウハウでメニュー組み立てた蕎麦屋知らな過ぎる引きこもりテーストを過剰に感じるね
蕎麦粉半割は質を落として安くしたいだけじゃなく、八にするとリーズナブルなシルバーアルバイトの機械打ちじゃかなり難しくなるというのもあるかもね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:34:25.28ID:fzv3lUVJ
この手のチェーン店はもう駄目やろ
生ゴミを普通の値段で捌くのに必死
個人店のほうが安いし出してる物もまとも
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 13:41:55.69ID:tY6UJ4gI
フライヤーはあるんだから唐揚げなんて仕込ませりゃ余程安くなると思うけどな
アルバイトは痴呆か知恵遅れだけ、、とまでは行かないだろうに
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 15:30:12.70ID:5eXlb6zw
>>860
アルバイトはジジババと外人で安価な手配は出来るが
唐揚げ粉や油が高いのと近頃の円安でブラジル産の冷凍焼けした古くて硬い鶏肉が高い
だから値上げもしょうがないし数も減らさなければならない
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 15:40:13.50ID:mIKW0QF4
>>860
周りの店が同じ値段で提供してる物とか調査しないのかね?ある程度の規模のチェーンになれば客に見切りつけられる前にエリアマネージャーなりが仕事しそうなものだけどな
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 15:45:44.72ID:Y1P/GRrA
いやいや一緒にしちゃいかんよ
普通の飲食店やチェーンには料理ができる人が必ずいるが、ゆで太郎には麺上げできてゆで太郎なりの揚げ物が出来るアルバイトがいるだけ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 15:48:39.79ID:QXgIL5r5
>>862
オレ中の人だけど唐揚げ値上げは得セットに唐揚げカレー導入の際の帳尻合わせだよ
唐揚げに関しては特に値上げが気になる材料ではない
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 16:26:53.45ID:3SJcnkp4
失礼だけど馬鹿しかいない会社みたいだからセットとかで単価ふかそうとするのはやめて、そばと天ぷらだけでやればいいのにな
天ぷらも他のチェーンに作り方研修させてもらって
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 18:58:35.71ID:ex5DzJvQ
必殺の材料費の高騰、円安の影響、人件費の高騰で春菊天280円くらいして近所の立ち食いにアホ呼ばわりされてそう
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 01:29:36.72ID:05Nt5K7L
年がら年中あれやこれやと理由付けて値上げやメニューが陳腐化してるのに奴隷の賃上げどころじゃねえだろ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 09:26:56.64ID:kYLf9Epg
ゆで太郎が戦うのはどっちかな
近隣にはさぬき麺業やはなまるが有るみたいだけど
つるまるも遠いけど有る
駅地下の立ち食いのそばの写真は例の丸っこい不味そうなそば

そば需要の無いところなのか、未開拓のハッテン場なのか
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/03(土) 12:10:04.63ID:phM24ldO
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    了解した。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |  
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゛ ‐ ゛        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゛  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゛、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゛、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゛''‐- 、,_
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/11(日) 20:04:06.11ID:BC9xrUch
ゆで太郎はビミョーに立地が悪い
もう少し立地が良ければ半年に一回のペースで通うのにな
今は年に一回だ
当然クーポン券はない
クーポン券が無いとそれだけで損した気分になって味など二の次だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況