X



ゆで太郎をまともに語ろう ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 16:47:32.05ID:Iy3tJ+mG
ゆで太郎はそんなにうまいのか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/24(日) 17:58:52.74ID:rRV7fPP4
>>894-895
同じだとしたら逆に驚きだわ
全くの別物としか思えないし、ぶっかけのが圧倒的に好き
街の蕎麦屋の天ざる1500円のつゆより好き
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 13:57:06.51ID:kkoA7fA0
来月から肉ごぼう丼と太郎丼が無くなってる
ごぽうの方は他に流用がきかないから分かるが太郎の方はある材料ぷっこむだけなのになんで無くなるんかな?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 17:10:16.69ID:zh7ZvrrW
太郎丼結構美味いけど濃いから
ご飯の量足りない事と少し割高な事以外不満なかった
丼物の方が特にどこで食っても差がない感じ

まぁ親子丼+蕎麦とか栄養的に
いい感じだからアドはあるけど
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/25(月) 19:24:44.53ID:r5oKxBnX
無くなる商品で共通なのは、明太子を使っているってことかな
たぶん明太子が高くなったから?(ロシア関係?)

でも、明太子が理由なら、ミニのり弁があるなら、
その他ののり弁も明太子なくして売ればいいのにとは思うな

しかし、もり、かけが380円か。ずいぶんとコスパは悪くなったな
そういえば最近食べてないや
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 09:36:45.04ID:bAExjsrX
天玉そば食いたかったのに販売中止になってた。
仕方ないので天そば頼んだ。
ザリガニみたいなちっちゃい海老天二本とオクラと舞茸。
これで720円はないだろう。
これに生卵つけたら870円。
ガストのドリンクバー付きモーニングより高い。
そもそも天玉そば560円だって安くはないのに。
客は正直だから値上げ前は満席状態だった平日朝の今日は客は全部で5人しかいない。
中の人ってやっぱ頭悪そう。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 09:37:53.21ID:bAExjsrX
追記!

蕎麦の量が明らかに減った。
値上げ+ステルス値上げは流石に許せんのでもう行かない。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 11:35:02.81ID:RiiMqqSh
天たまそば、ふつうに売ってるけど
8/1からのメニューにも載ってる
なんでウソ吐いたんだろ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 11:38:49.75ID:RiiMqqSh
生卵は70円
720+70=790円
まさか足し算もできないとは・・・
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 15:32:32.86ID:bR5R8DzX
ゆで太郎のくせに天玉そばで1000円近くいくの?
ゆで太郎のくせに生意気だな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 18:03:09.59ID:E7VVdSJJ
暑い日の昼食ならもりに鬼おろしと温玉で充分だな
もちろん汁と鬼おろしは蕎麦湯で飲み切って塩分とビタミンC補給

ってーかよぅ、蕎麦湯飲む用に別に蕎麦猪口くれよなあ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/26(火) 20:24:42.71ID:MU/gOMyM
よっ 粋だね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 11:16:19.71ID:Sz9StiME
システム 8月の新メニュー

太郎のり弁 ミニ肉ごぼう丼 終売
ミニ焼鯖明太高菜ごはんセット → ミニ焼鯖ごはんセット に変更
季節のかき揚げ 250円 → 280円 に値上げ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 12:06:15.14ID:tMSjX3pR
ミニ焼鯖明太高菜ごはんセットの明太子抜いてちくわ天になるんだな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 13:05:42.52ID:u7RzHPXz
焼鯖もう少し脂ののった鯖にして欲しいよな
カスカスパサパサの時は干し過ぎた干物を食ってるようだ
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 15:20:22.16ID:hl3hJ2EZ
メニューの中身が変わるのに何のアナウンスもないよな
知らずに頼んでトラブルにならなきゃいいけど
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:37:28.87ID:tMSjX3pR
突然の変更に説明不足のポスターでも現場の店員の負担が増えるだけなので本部は気にしないんだろな
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 18:50:34.14ID:R3T7UHR+
なるほど
明太子をなくしたいけど、周知できない可能性があるから
いったんメニューを廃止して、後に新商品として復活させるってことか

ミニのり弁には明太子入ってなかったのかな?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:12:02.16ID:tMSjX3pR
https://i.imgur.com/uj86fvV.jpg
メニュー切替は店舗により→在庫分の明太子を焼鯖に集中させて消費した店舗から、ちくわ天になるんだろね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:34:50.68ID:hl3hJ2EZ
>>930
ホントだ 8月からではないんだね
チェーン店でこのようなやり方する店は珍しいな
対応しきれない店多数出そうだな
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:56:50.49ID:qgeMfM84
一斉切り替えすると在庫が残る場合があってそれを勿体ないからと社長が嫌って在庫がなくなり次第切り替えってことにしてる
だから季節のかき揚げも店によってまちまちだったりするので昔のように大々的に宣伝しなくなった
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:51:40.56ID:R3T7UHR+
明太子っていうと九州のイメージがあるけど、北海道でも結構売ってるよね
やっぱりロシアがらみの可能性が高いのかもしれないね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 21:20:15.22ID:6ZqTcwSn
タラコ製品の加工地としては北海道のほうが入手性や輸送コストや人件費考えると圧倒的に有利だよ
業務用製品や大量生産品は虎杖浜が有名だよ
勿論ゆで太郎の明太子もここで作られてる
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 22:45:26.99ID:65/Q6gRg
スレチだけどふくやの創業者は偉いよな
明太子を商標登録や製法特許を取得することなく逆に公開しまくって全国区に広め
自身の会社も神格化させたしな
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 00:01:09.93ID:UlSZcgVT
値段の割に貧相なメニュー、なんとかならんのか?素人しかいないのか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 13:17:30.76ID:2zojnSKp
かき揚げ頼んで箸で割ったら生だった
めちゃくちゃだよ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 14:56:44.71ID:xwWqavVs
>>940
かき揚げで生って何が生だったんだ?
かき揚げって玉ねぎ人参干しエビ位しか入ってないだろ?
もしかして中から生の小麦粉が出て来たのか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 16:43:26.66ID:2HjKIjAG
>>940
これはエアプ
かき揚げの具材は生で食ってもいいものばかりだから何の問題ないだろ
夏なんだし逆に油ギットリよりちょうどいいくらい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 18:25:37.69ID:rXkWL+gs
玉ねぎが柔らかくなってなくて辛かったとかかな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:02:25.84ID:AVBx6Tu3
いまどきスマホも持ってないはずないから写真撮影してない時点でアウト
たぶん嘘つきの仕業だな
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 19:59:00.54ID:fByTPpVo
今日ちょっと会社でイヤなことがあって、
特もりに常備されてる一味を、
山に赤い雪が積もったようにかけまくって食ったら、、、

メチャクチャうまかった!!!!!!


一味か!、これか!、いや〜こんな合うとは知らなんだよw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 20:53:35.27ID:SRehA84t
ストレスからの味覚障害か明日病院行けよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/28(木) 21:24:58.04ID:TDArM/78
かき揚げは
白い天ぷら汁に使ったホタテが出てきた
半生はあったけど、溶いた天ぷら粉が出てきたのは初めてで呆れた
交換してもらった
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 15:16:22.12ID:GQameTh/
>>950
クリーミーで旨そうだ!
ソレを食べると数時間後には茶色いクリーミーな物がパンツを襲うだろな
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:30:42.32ID:tcjZKo1F
>>951
それはゆで太郎の細身の蕎麦だから旨いんだと思う。
試しに他の立ち食いでやってみたらかなり不味かった。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 20:17:59.93ID:JDE+idd/
七味と一味を家で常備しても全く違いのわからん俺からすると尊敬する
そんな馬鹿舌の俺でも言えるたったひとつ確かなことがあるとするのならば

薬味そばは旨いよ〜♪
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 21:29:34.94ID:5JwllLc1
一味は南蛮渡来でそれを日本の和食に合うようにチューニングしたのが
日本発祥の七味だからな
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 11:19:04.53ID:TIgC3DEH
おろしの使い道がないんだけど
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 11:46:54.07ID:WgCosCLi
水っぽくならない辛味大根でそば食いたい
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 21:18:12.78ID:k8qZX0SD
ゆで太郎は夏はもりそばで本領発揮
うまいよほんとに
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 23:00:35.86ID:dOq6/9sj
明日の朝食は2枚盛り
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 03:19:20.95ID:fyC0un8a
よく冷えてるよな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 10:29:59.03ID:stgLD/VJ
俺はマイわりばしを持ち込んでるんだがこれってアウト?
店に迷惑がかかるとすればゴミ箱のスペースをほんの少し使うのと、「あの客 箸を持ち帰っちゃった」と思われるかもしれないのと、「わりばしください」「わりばしはないんですよ」「あれ、あの客 わりばしで食べてるよ」って会話になるかもしれないことくらいだと思うが
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 10:47:03.68ID:T2OxLoTT
>>958
関西は七味ですよ
どちらにお住まい?
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/31(日) 17:02:10.97ID:fyC0un8a
>>966
その割りばしにサルモネラ菌が付いてた場合、めんどくさいことになるよな
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/01(月) 23:14:49.32ID:sqMbtA+t
特もりは流石にアゴがくたびれたw
でもうまかったわ!
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 04:58:11.09ID:39OuCs2i
テレビCM放送のお知らせ!
平素よりゆで太郎をご利用いただき誠にありがとうございます。

8月に「静岡・中京・北陸エリア」にてテレビCMを放送いたします。

是非この機会にご視聴くださいませ。



三たて編

https://youtu.be/hXHCc4Ep6K4



麺・つゆ・天ぷら編

https://youtu.be/-9EYOZR3zyA

https://yudetaro.jp/%e3%83%86%e3%83%ac%e3%83%93cm%e6%94%be%e9%80%81%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b%ef%bc%81/
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 06:01:50.34ID:BtSZ14nr
>>973
キャラクターは過去にゆで太郎が台湾にFC店としてあった頃そこの従業員が書いたのが最初って聞いたことある
だから創業者である水信氏とは一切関係ない
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 13:20:55.68ID:NQSNS6fM
トッピングのちくわが2個で100円なのに刻み海苔が70円っておかしくないか?
何か最近のゆで太郎は現金回収に力が入っている気がする
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/03(水) 13:56:22.49ID:aWjpH7Vx
あの刻み海苔の量と美味さを考えれば少なくとも70円の価値あるだろ
頼んだこともないのに文句言うなよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 00:10:03.01ID:eH7K5QQi
ゆでって蕎麦旨いツユ旨い天婦羅旨いで死角ないよな
ほぼ毎日通ってるわ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 08:50:26.78ID:ejuo4c6P
そばはかなりうまい、つゆは普通、天ぷらは店(人)による
かな?

ゆではチェーン共通して真夏でも冷そばがよく冷えてるのが特にいい
小諸や富士そばはたまにぬるいもりそばがある
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 12:21:49.57ID:MUVP4pm9
玉子にもみじおろしか…
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 12:43:50.17ID:x2X0dik1
>>984
そんな必死になっても客は戻りそうにありませんよw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 15:10:50.96ID:OIZUR1cI
太刀魚のちくわ天・・・

もりだけじゃさびしいってんで、
なんの期待もしないで頼んだんだけど、、、

旨すぎてびっくりしたわ!

おいおいw、ちくわだぜ?!
ちくわに感動したの生まれて初めてだしww
なんかの間違いかな?w

いや〜恐れ入ったわw
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 15:16:13.35ID:OIZUR1cI
ああそうそう、
これ、とりから丼についてくるのとはちがうよな?
てっきりこの普通のちくわだと思ってたんだけどなw
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 15:16:36.25ID:rLS/1MdO
・・・と生まれて初めて竹輪を食った人間が言っております
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 15:23:52.16ID:RjdHwgGN
値段は変わらんだろ
個人店みんなしれっと値上げしてるよ
茹で麺系の店は値上げ幅少ないけどね
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 20:39:20.07ID:A1ITucoi
>>994
今度食ってみるわー
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/06(土) 17:43:57.52ID://mm+nfx
値下げしたら食べに行きます。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況