X



自販機のそば・うどん 5機目
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 21:58:39.47ID:ozTYZI9E
昔、丸美屋で、うどん4杯くらいを車で持ち帰ってた人見たことある。多分、近所の人で、家で食べたんだろう。
容器だけ返しに来たとも思えないので、おそらくそのままゴミ箱じゃ無いかな。
安っぽい器だから、捨てるのにもそれほど罪悪感はないし。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 22:21:43.70ID:GoYugOtR
ペット用にしても座りが悪いからすぐ溢しそうだしね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 23:34:51.46ID:GoYugOtR
>>266
結構コスパ捗るよね
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 03:43:23.90ID:L1X2DI7S
>>131
最近よくみる冷凍ラーメンの自販機をもう少し進めて
丼に入った商品にして、ニチレイの自販機みたいにレンチンして出てくるようにしたらかなり近い形になるんではないかと
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 00:22:49.39ID:a/WTXP/E
レトロ自販機いいよな〜
味わい以外に趣きを感じて満足する、みたいな

あとホットサンドだっけ?
アルミホイルで包んだ焼きサンドイッチ
ハムチーズと小倉あんがあった

懐しさで楽しめる
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 22:30:42.79ID:4rofZOq+
>>269
それ思い出補正や
そのへんのインスタントと変わらんしサンドイッチはコンビニのほうが旨い
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 00:42:48.59ID:QQj2f2Oa
>>271
だからさ、味わいって風情とかも微妙なエッセンスだったりするじゃん
遠足でみんなと外で食べる弁当がうまかったりとかも補正入ってるよ

なんか近未来を想像させるようなサイバーチックな感覚が良かったのか分からないけど

ちなみに何回かに1回は小倉サンドも買ってたよ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 18:11:22.73ID:I1ZJDLB4
こんなロマンチックな年越しそばなら大歓迎だ
コロナで疲弊した社会が復活に向けての起爆剤にならんかなw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:36:39.46ID:eb9zSad5
モノ創り日本の原点に帰ろう!
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:37:36.05ID:+OAYt5o9
確かにコンビニによって自販機は衰退の一途だからなぁ
やっぱりマニアにしか利用価値がないのかな

何とか需要を拡大できれば
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 15:08:05.75ID:MwGk0Ahq
メンテナンスとか含めて対価いくらなら利益出るのかな、700円とか

ま、コンビニ行くわなw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 20:50:38.22ID:MhOX3xlx
年越し蕎麦の出汁にスルメ使ったったw
んめーよー!
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 02:40:27.76ID:8XHjHztv
年越し蕎麦用に買ったかき揚げが残ってたので、かき揚げうどんにしました
確か自販機はケツネしかなかったよね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 15:18:24.16ID:qOnQ3dwk
年越しの零時またぎで食った自販機のうどんは旨かったぜ
人っこ一人いなかったが
そのままドライブしてご来光を拝んでチェックインした
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 17:29:43.01ID:Y8iC5QRd
>>282
カッケーーーーーーーーッ!!!!!!!そういうのやってみたいな〜

割箸と小袋唐辛子は押し小窓内にちゃんとありましたか?
テーブルの箸立てと瓶詰め唐辛子は予備のはずが、管理者の横着でいつしかメインになるのです
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 05:30:50.26ID:PWnpYo5T
腹空いてたら2杯イケる
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 09:02:12.02ID:V0Ry73Et
島根県にあるうどん自販機の唐辛子は
市販の小瓶の唐辛子をロープで自販機に
ひっかけてるだけ。
小袋の方が衛生面では良いけど。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 11:40:17.32ID:hCXC8pDc
ご時世の所為で、2021年の間は自販機うどんは阿久根商店しか喰えませんでした…今年はタイミングを図って島根山口を廻りたい。
2019年迄は月1ペースで行ってたんですが(0泊3日で15杯とか)もう糖尿病と高血圧の治療中なので無理も出来ません。
しかし、今オアシスとか行ったらちょっと泣くかもしれない…
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 14:39:01.83ID:o5LNAhe1
TEST
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 07:30:34.79ID:oYyOPZfm
>>284
零時跨ぎなら『食い納め』と『食い初め』にすれば験担ぎでよかばい
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 03:48:04.75ID:W5w+cbJx
神社仏閣、城郭の保守管理を手掛けながら伝統技法を後世に伝える宮大工みたいな存在が必要だよ

レトロ自販機をロストテクノロジーにしちゃいけない
日本の一時代を支えた技術を軽視する事なく、国が下支えしてくれ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 08:16:04.64ID:nYzoqljz
>>281
天ぷらがある所もあるよ
どん兵衛とかに入ってる丸いかき揚げみたいなのとか
仕込みに手間掛かるから少ない
(店で作らずに天ぷら専業の業者から仕入れたりもある)
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 22:06:35.09ID:d3PUU/Mx
富士電機のそこそろ使える麺類の自販機ってだいたい幾らくらいで譲ってもらえるのだろうか。
そして仮に入手できたとして設置する場合調理師とか衛生系の資格も必要なのかな?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 21:23:46.87ID:siV7cnSG
心優しい彼方に感謝しながら有りがたく>>300を頂戴いたします

せ〜の、>>300ゲットじゃワレクソアナルのアンポンタン!!!
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:31:08.03ID:phYETL34
コピーする分は問題無いでしょ

それをペーストして利益を上げたら問題になると思う
例え自分ん家で実演販売のみだとしても

オリジナルデザインとコンセプトなら大丈夫だけどね
それじゃ意味無いよねw
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 21:07:56.35ID:mE/mYZ0D
>>303
オモウマイのオモってブッコミ?
こんなところまでやめろよな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 06:44:23.33ID:SdTnn4YC
自販機うどん食いてー
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 04:54:22.03ID:uqMDEzCN
>>301
もうやってない事業で特許等も問題ないならパクっても怒られないだろ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 05:34:33.33ID:uqMDEzCN
このタイプの自販機って機械から出てくる絵面は面白ろいけど
ほとんど手作りした物を詰めてるだけで食堂やスーパーのやつと変わらいわけじゃん
運営側は全く楽ではないし自販機ならではの味わいやロマンもない

バーガー自販機のように運営側は工場で大量生産された物をただ詰めるだけでよくて
インスタント以上で飲食店未満の独特の程よくチープな物が出てくるのがいいんだよ
もしくはポップコーン自販機のように中で調理している過程が見えるようなやつな

極端な話、カップヌードルタイプのカップ麺を詰めておけば
自動的にお湯を注いでくれてその過程が見えるくらいの方がまだロマンがある
竹槍みたいな管で蓋の髪を貫通してお湯を注ぐような方式でいい

もしくはカップ式の飲料自販機のように最初に麺だけ入った専用のカップ麺が
ゴトンと落ちてきて、スープや具を多彩にカスタマイズできる方式でもいい
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:52:56.72ID:JMqZqCg2
>>305
自販機うどんってカップインスタントで出せばいいのにな
売れそうw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 00:51:52.70ID:P1MxfRaJ
それも日清の自販機から限定販売w
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 08:51:40.00ID:geAkfYmz
コンビニにあるうどんみたいに
つゆがゼリー状になっててレンジにかけたら
溶けて美味いつゆになる
レンジ内蔵の自販機だったら出来そうだな。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 20:21:50.90ID:6TN7OnRB
事業として見るならあのスタイルの自販機に固執する必要はないけど、そういう意味ではコンビニの半完成品をレンジで温めるという解が出てるしな
そこから無人コンビニにシフトして、さらに自販機に回帰するのもまた一興
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 12:33:22.20ID:AJpnUfSc
あの販売機がいいんだよ
これこそ古きよき時代のシンボルとして記憶に刷り込まれてる

ちょっと言い過ぎかw
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 08:52:00.59ID:rrN8SYsv
休みの日は家族連れで混雑してるのに更に混雑させる状況になりつつある
 
って感じなのでは?
丸美屋の1ヶ所だけではなく他にも七輿とか分散して紹介してほしかった
丸美屋1ヶ所に集中してしまう
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 11:02:38.35ID:NDDzffNG
丸美屋はちょっと遠いからなかなか行く機会が無かったんだけど、こんな混雑してるなら更に足が遠退くな
相模原といいテレビで紹介されるとこうなるから微妙だな
丸美屋も調子こいた輩に破壊されなければいいんだけど
七輿はこれ以上紹介しないで欲しいな
今くらいならまだ雰囲気楽しめる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:03:30.73ID:wXFRu8ye
>>286
その阿久根商店も廃業に伴い 2021年6月21日 うどん自販機撤去
されて九州から稼働機が無くなった 寂しいねぇ
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 09:36:46.97ID:azyGSgLm
出てこなきゃ蹴ればいいなんて昭和発想はよせよな
管理者に電話入れろよ携帯ぐらいあんだろ

と言っておきながら、次に俺が購入した時2杯出てきても管理者には知らせず美味しく頂く
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 16:55:27.62ID:62dOsfK0
あれ?出てきたこと無いの???

なんだよ狭い知識範疇でしか生きてないんだな
既知外な事象にアドリブ利かず友達減ってくパターンじゃん

俺なんかケツネ2枚入ってた事だってあるぞ
次の人か前の人が損してるだろうが、そんな事構いやしない
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 17:16:48.54ID:BT0+igZz
それ、最初から2枚はいってるんだよ
とりあえず、自信満々で他人を馬鹿にしてるけど
ググって自販機がどういう仕組みでうどんを出すのか調べてみ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 18:37:00.80ID:dkw+QwiT
中で作ってるおばちゃんに謝れ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 11:08:40.28ID:eMgdv2oV
おばさんごめんなさい…
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 14:44:16.30ID:aNX4JWcb
たくさん食べてね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 18:04:45.97ID:1WtPtv1G
自販機の中におばちゃん居るんかw
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 01:59:56.07ID:8CFWH4k7
むしろ昭和の機械治し治し使うより、裏にパートの婆さん置いといて
出す方が安上がりでいいかもな
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 03:29:27.19ID:fzJUDTda
ガタン!! スゥ〜…ってうどんが出た時「あ!! いま手が見えた!!?」
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 21:23:01.76ID:vuA+z7ss
たまに機械から「あっつ!」って声が漏れ聞こえる
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 22:35:58.59ID:led52YCn
もう体験ツアー組んだ方が人気出るかも!
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 22:40:02.42ID:qRGqejqG
>>334
くっさ
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 11:01:54.95ID:4csGvPJU
そういえばボンカレーの自販機あった気がするね
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 12:14:02.80ID:Uev9pznH
それも裏側におばちゃんおるの?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 14:05:16.24ID:/X/jMqtj
>>353
林真須美じゃなくて良かった
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 20:58:02.29ID:joBZCc+S
ボンカレー自販機といえば徳島の御所24だな
ボンカレーが電子レンジ対応のパウチになってから
カレー(パッケージの漢字が出ない)屋カレーに変更してたけど
カレー屋カレーもレンジ対応になっちゃった後はどうしてるんだろう
俺は別にカレー曜日でも良いんだが
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 05:47:06.79ID:WwHWpnjy
>>355
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/   カレードゾー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 08:44:58.90ID:z2myYwED
>>356
広島から行ったら丁度店主みたいな人がいて
広島ナンバーのクルマ見て、広島かきなすったか
と言われた。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 11:27:46.39ID:oihpty23
相模原行ったら凄い人の数だった
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 12:49:47.63ID:Hb+xznzh
>>357
何でAAあんのよw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況