X



【そば】岩手の蕎麦 二枚目【ソバ】
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 22:57:53ID:BOZ2r+3p
一関青葉直利はさすがに無理です。地元民にはいい人が多いようですが・・・
専らバイパス直利庵は許容範囲で普段食いにはおいしいです。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/21(土) 19:20:22ID:cYi3vAac
583:名無しさん@実況は実況板で 09/28(月) 14:53 Ni/Pw4LB0 [sage]
中京−花巻見てきた
中京の校歌が流れてる間、花巻の応援団がずっと応援歌歌ってたのが気になった
校歌が終わった途端に応援も終了


やっぱり糞見苦しい県民だな…
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/08(火) 00:36:06ID:6xvaDsjB
12月、盛岡の西部公民館祭りで食べれる冷かけ蕎麦。
今年も食べたかったけど、時間なく残念でした。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 15:29:51ID:MM9d1Hzf
滝沢の安曇野意外にくえた
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/10(木) 22:17:45ID:dBBTn+ai
県北で手打ちそばをご馳走してくれるそば屋さん、
ないですか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/11(金) 12:09:58ID:rJvJCHG8
そば屋の中華そばはどこがうまいか教えて下さい。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/13(日) 00:20:33ID:7yy6Q0hK
直利庵
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/15(火) 00:33:35ID:Dg0tnrFH
小泉うどん粉
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 12:49:54ID:O+Uv25EM
そばがうまくても つゆが自分の好みにあわない事がよくあります 自分は甘味の少ない濃いつゆが好きです オススメの店がありましたら教えて下さい
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 14:58:12ID:x9UM8cu7
月が丘の庵
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/16(水) 16:19:06ID:O+Uv25EM
ありがとうございます いってみます
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/23(水) 15:41:46ID:C6F3OK7O
南部屋敷は岩手の会社なのか?
だとしたらあの店には絶対に行かない。
自分の金が岩手に流れるのは嫌だからな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/24(木) 15:38:03ID:UN7uzRct
やま庵いってみます。確か緑ヶ丘ですよね?ありがとうございました。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/26(土) 13:55:14ID:7luaM9T9
盛岡冷麺と韓国冷麺ってどういう関係なの?
ひょっとして岩手、って言うか小沢王国って韓国の属国ですか?
だから冷麺とか共通の文化があるの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/28(月) 00:36:15ID:wvwPdZGr
>>127
「やま庵」は店の雰囲気も良いよね。
ま、店内も、駐車場も狭いのがアレだけど、
「つゆ」も蕎麦もどっちも美味しい店は貴重です。

>>129
人に聞く前に、基本情報ぐらい自分でググっるって事を憶えろ
0137なか山道
垢版 |
2010/01/25(月) 00:57:57ID:FYHffgN5
12月29日に埼玉県から、遠野の駅前に、そばを食べに行き雪に阻まれ、15:00
に間に合わず涙。また夏いきます。高速1000円維持してね。お願い。
悔しいけど花巻で宮沢賢治見て、おいしい蕎麦食べたからまあまあ。
(盛岡の東??、わんこそばやは、蕎麦自体は、まずいとわかっただけで嬉しい。)
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/27(水) 19:42:28ID:GDq/8oox
>>137
ご苦労さまでした。
差し支えなければ、遠野で行こうとした店の名前を教えてくだされ。

ま、「わんこそば」は味うんぬんではなく、イベントですので。
0139なか山道
垢版 |
2010/01/28(木) 18:07:01ID:lRUpu2YP
ジストモ・アベ。遠野駅前なのだが、車で探しても見付からなかった。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/28(木) 20:01:45ID:y/k3j7dL
あ、やはりそうでしたか。
「ジェストモあべ」でしたら、駅前から国道沿いに移転しましたよ。
(正確にはバンガリって店に吸収合併された)
0141埼玉から・・・なか山道
垢版 |
2010/01/29(金) 06:35:44ID:jcI6iv8l
>140、ありがとう。去年の夏から考えていました。温泉など寄りながら、また行きます。
0143那珂
垢版 |
2010/01/30(土) 01:17:03ID:Ogl8b8TT
なかなかやな〜
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/11(木) 18:08:02ID:8nRmdpbP
今日は花巻で全国大会だったのか。
新記録も出たのか。
やっぱり蕎麦は花巻1番だな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/19(金) 09:48:29ID:rDxHwLHt
肴町の深心は皆さんいったことありますか?
0148奥州平泉
垢版 |
2010/03/26(金) 13:54:52ID:q50/XR75
岩手で「手打ち蕎麦」といったら、平泉旧4号線沿いの「地水庵」に行かなければなりませんなぁ。相席しないので、玄関の板間でしばらく待つかもしれませんが・・・。以前、衣川にあった「蕎麦屋」が今、江刺で商売しているそうですが、知っている方教えてください。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/10(土) 18:54:04ID:3eXU7UzF
>>147
江戸前の蕎麦屋と比べると、岩手の多くの蕎麦屋の出汁は今一。
鰹節ケチって醤油の味しかしないような店が多い。

蕎麦自体は旨いから、最近の流行に乗って塩で食ってみようか。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/11(日) 07:12:41ID:LFOvyQu1
トコロテン式のヤツは不味くて食べられないよな?海外ブレンド粉だし、マズイ。ちゃんと、手打ちで、包丁で切ったそばが好き。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 09:33:51ID:+wf0xwF2
岩手のつゆって醤油の味かな?
東京とかよそで食べるとこっちのは随分甘いんだなーと思うけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/19(月) 22:10:16ID:+lvnynRz
カップラーメンには関東(E)と関西(W)版があって東北は関東版
西日本に行ったときに食った関西版どん兵衛うまがったなぁ
揚げの味もまた微妙に違ってた。どっか売ってねーべが?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/25(日) 08:43:31ID:2MBQBH2C
>>155
手打ちとは言え、太さバラバラでやたらと短く、食べてもボソボソのは御免だね。

田舎の、地元のおばちゃんが打った蕎麦なんかによくあるやつ。
自家製粉、十割、香りがいいとか自慢してるが、打ち方が下手だから台無し。

蕎麦がきを出してくれれば、蕎麦の味と香りを楽しめるのに、と残念に思う。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/26(月) 01:54:34ID:hl+BygAc
>>159
数年前、陸前高田市の民家を改造して出来た蕎麦屋がまさにソレだった。
幅が不揃いならまだしも、長さと厚さまでバラバラ。ざるそば頼んだら
700円位も取られて泣けた。そんなんで「蕎麦打ち講習してます」ってウソだろ?と。
腕も立地条件も良くないから、1〜2年でのれんを下ろしたが。

稲荷穴いきてぇなぁ。あそこのオバチャンの蕎麦は美味い。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/16(日) 01:17:28ID:ws4XrJcC
>>157
日清食品のホームページから注文可能。いろんなどん兵衛セット販売もしてるよ。
ちなみに北海道版と東日本・西日本版の3種類があるらしい
ネットショッピングは便利だね・・・わざわざそちらに住んでる親戚・知人に頼
まなくても地域限定品が手に入るし、以前に比べありがたみは薄れた感が強い

http://shop.nissinfoods.co.jp/shopping/local/
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 11:58:01ID:3ukGoqcP
>>159
結構前の話だけど安比の下あたりにある民宿の蕎麦がそうだった
冷やしはボソボソで温は箸でつまんですぐ切れどっちも激マズ
後で聞いたら十割蕎麦だからしょうがないって安比の社員が言ってた
バカじゃねえのって感じだった
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/19(水) 15:47:22ID:n1LNxQST
田舎ばかりじゃなく、盛岡市内の何軒かの店でもそういうのを出された
(盛岡も田舎だという意見はおいといて)

打ち方が未熟なら十割に拘らずつなぎを入れろと言いたい
十割でなくとも旨くて繁盛してる店もある

162みたいに十割蕎麦のイメージダウンになるのは残念だ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/21(金) 14:07:06ID:pfC9GvQm
放ってけば自然に淘汰されるでしょ。
その店が繁盛するようなら、君が間違っているか、もしくは盛岡はせいぜいそのレベルってこった。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/25(火) 09:26:41ID:v4/f83S2
ボソボソとプッツリは嫌だけど、あの冷麺式十割もどうかと思う。
何か蕎麦食ってる感じがしないのと、香りも少ない。
紫波の店は繁盛してから皆さんは美味いのだろう。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/25(火) 14:19:55ID:8G5rLGEj
ちなみに、どこの店で食べました?
店によっても違いますし、そもそも、わんこ蕎麦は「イベント」もしくは「アトラクション」なので、
味を期待しちゃあいけません。

ちなみに、166さんはどこに行っても、一軒だけでその県の全体を断定しちゃうタイプ?

また、岩手に来る機会がありましたら、事前に調べて色んな蕎麦を食べてみてね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/27(木) 01:00:21ID:/PB1Ncho
岩谷堂のもちた屋が美味かった。前スレにも登場してなかったが、
知名度が今ひとつなのかな。中間色の二八で麺が硬目。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/30(日) 14:46:08ID:klKE0sLI
岩手の蕎麦屋って、「つゆ」の甘いところが多いけど、
「つゆ」だけ持ち込みって出来ないのかな?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/31(月) 21:09:50ID:hO9I0wGN
その発想は無かったw

で、その「つゆ」をどのように調達するつもりか教えてくれないかな
他店から?市販の品?自作?
0174171
垢版 |
2010/05/31(月) 22:01:41ID:Z80bjvPa
もちろん、自作だよw
さすがに持ち込みはどうかと思うので、
お持ち帰りで、自宅で自前の「つゆ」でも良いかなと思ってる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/02(水) 11:07:50ID:UDpDTNlz
鳩山総理辞意表明
速報:小沢幹事長も辞任へ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/03(木) 10:09:58ID:kPYJ3DUc
盛岡近郊で、「つゆ」が美味しい蕎麦屋ってどこかな。
ま、「つゆ」が美味しいところは、麺も美味しいところが多いけどね。

0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/16(水) 21:02:16ID:lLwfkEyn
177ですが、人に頼ったりせず、地道に探す。という結論に達しました。
ま、やま庵:○、はらぺこ:×が基準で。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/20(日) 10:57:17ID:UT7/A8J1
岩手(笑)
0186なか山道
垢版 |
2010/07/17(土) 20:17:05ID:IqDwua4l
ジストモあべ、改め「ばんがり」にそば(日本のそば)食べに行きます。8月半ば。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/19(月) 21:37:49ID:v6adZz/o
>>186
オッサン、もう2chには書かない宣言したんじゃなかったのかよ?

ついでに言うが、食べログでオッサンが初投稿者になってる群馬の店、店名間違ってるぞ。
0188名無しさんαお腹いっぱい
垢版 |
2010/08/21(土) 01:00:40ID:03KKzSCX
雫石なら、極楽、ごしょ、どっちのの?。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/08(水) 12:32:02ID:juf9sv9T
極楽は値段が…
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/09(木) 14:12:22ID:/H7qb+po
小泉うどん店について語ろう
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/28(火) 20:13:34ID:MGtrKFuF
んだ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 12:07:20ID:8wDhE31V
わたくしも
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/07(木) 13:10:49ID:D/heV7X3
極楽のクッキーおいしい
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 10:24:20ID:/xXoRgq9
そーかな?
0198マタンゴ
垢版 |
2010/10/17(日) 16:28:57ID:OL5VRtjT
最近、毒キノコによる食中毒が多い
今年は異常気象で、キノコは大豊作!
当然、その中には毒キノコも・・・
素人が図鑑片手に、山に入り、食用のものと勘違いして採取するとか
毒キノコも含めて、キノコは種類が多いとか
近頃は、道の駅の店頭にも出没して大変だ

うどん屋やそば屋でも、毒キノコを食わされないよう、諸君の健闘を祈る
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/24(水) 13:37:08ID:kdx11DH5
あげ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/26(金) 16:06:22ID:HnCQnMDa
北舘製麺のそば屋が旨かった
高いけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況