X



トップページB級グルメ
1002コメント220KB
ローソンストア100の食べ物について語ろう 151
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 01:01:20.17ID:kUKacQWZ
俺やけど今のスマホに変えてから1年半になるが、そろそろ電池の劣化が始まってもおかしくないのに逆に充電完了が早くなってる
こんなことってあるのかね?
今のところ自分の購入品には値上げの影響が少ないな
せいぜい3個110円だった生姜天が2個100円に変わったぐらいかな(未購入)
これも純粋な「値上げ」ではないし
0902やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 02:20:22.99ID:dTElFUlt
>>901
前半はなんや?どの辺りがロー100に絡むんや?
つか劣化して最大容量が減ったから充電時間が短くなってんじゃねーの?
0903やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 06:53:15.97ID:ePtPJ67V
>>902
前半だけだとアレだから、このスレに沿った書き込みも加えました
やっぱり劣化は劣化なんですね
レスどうもでした
0907やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 01:38:44.42ID:I0U22eWp
江東区はペイアプリ30%還元やってるから
対象店のロー100もレジがいつも長蛇の列だ
ロー100の客が毎日朝から晩まで絶えない状態なんて
shop99時代からもほとんど見たことがないわ
0908やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 02:14:07.26ID:TuxkEpCu
あうあうあー
0910やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 04:15:05.11ID:njHJzHMm
何言ってんだこいつ
対象のコード決済導入してるなら個人商店でも使えるわボケ
0912やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 07:51:32.11ID:QwwmFqxT
地域によっては大手やチェーン店は対象外ってとこ多いからな
さらにややこしいケースだと実施自治体内に本社あればいいので
直営店が対象外でFCが対象だったり
0920やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 15:54:48.42ID:j4St9FdM
>>910
ゴミみたいな個人商店に用はないんだよ
チェーンドラッグストア並の品揃えと価格を達成できてるなら認める
0923やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 05:49:55.19ID:nryECZBG
100円ライスにたこわさび買って貧乏丼で晩飯にするかーと思って店いったら、200円でさばほぐし弁当なんてあったのな
早速買ってみたけどなかなか美味しくてお値段以上の出来だわ
0925やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:22:23.93ID:Z/yPy2rk
弁当は品揃えに店舗差が大きい
あと廃棄を避けるためか基本的に入荷数を絞ってる印象
0927やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 14:27:27.74ID:BWhY1DrO
売れてないの?
その割にはシリーズ化してるけど
売れない物を次々と出す?
0929やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:34:43.92ID:oShabZvg
ラムー スパイシーチキン・ジャンバラヤ 276円
https://stat.ameba.jp/user_images/20190725/12/masa196752/fb/b4/j/o1280096014512103328.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/abd77a1254c24de2bb8c17b6267802e5.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/67d54e0fb72962b3722a397156790040.jpg

ラムー 198円弁当
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/111/111797/gjManrSv4X2TN1fW2nD1sbUIIpex7nYMVLBlpkpy.jpg
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/111/111797/wcR3YOVGJVzfrPr4DwhKGcdglFuMnEsnGMEceWUW.jpg
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/111/111797/vNSou1hQFCn6PIvGvI6gbQYVbUjSXYW1HF6LtQNJ.jpg

ラムー 119円ちくわ磯部焼弁当
https://pbs.twimg.com/media/Ffab_vMVEAAX1_r?format=jpg
0933やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:29:44.87ID:exUkpGfN
トライアルとラ・ムーは片田舎の僻地にしかない
都民は諦メロン
0934やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:51:51.81ID:Ec9M19Ih
トライアルは関東にもあるよ
東京川崎横浜にはないが
ラ・ムー関東最寄りは諏訪になるか
0937やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 01:05:43.77ID:hX1BzkqS
200円弁当、あのオムライスみたいなの美味いよな
ウィンナーだけとか、ミートボールだけ、は一回食ったらそんなリピート意欲はわかないが
あのオムライスはまた食いたい、思ったよりボリュームもあったし
0939やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:57:19.20ID:P7MOb4Ru
>>927
売れている物を早々にストップしてそれ目当てに来た客にしかたなく売れてない物を買わせるコンビニ商法の常識
0941やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 06:59:55.75ID:P7MOb4Ru
賃金(最低時給)が高い地域の物価が高くなる(逆もまた然り)のも経済活動の常識
0943やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:43:54.60ID:Hr0lZTKF
チーズササミの陰に隠れて、ここで話題になったことがないと思われる冷凍チーズグラタンがなかなかいいわ
0944やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:37:31.54ID:qLYZNaUl
今日初めて購入した品
クリームぜんざい→まずい
2種のチーズグラタン→うまい
この2つが同価格とかシンジラレナーイ!(byバレンタイン監督)
0945やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 16:19:04.92ID:evw/7M52
野菜は結構頑張ってると思うんだけどな
0946やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 16:38:21.50ID:thMBhUaI
タマネギ高騰のときにいち早くニュージーランド産を108円で売ったのは評価する
0947やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 19:02:17.55ID:/HRJJ2es
えさ弁当とかさっさとやめろよ常識がなさすぎる
0959やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 21:11:50.67ID:8ivFwCKT
ふぞろいのどら焼きやらパウンドケーキも売ってるけど期限寸前だと100円引きで116円で買えるな
前に比べて量減っちゃったけど
0963やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 23:43:49.99ID:02NywHRp
不揃いでもある程度数がないと商品化できないんだよ
小規模店がおまけで売ってるのとは訳が違う
0964やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 04:16:04.67ID:lvyOG9Wr
値段を下げた商品にする口実として
わざわざ訳あり商品にしたりするからな
0967やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 10:34:07.13ID:Z+/cvDsZ
ジュース類半額とかやってほしいわ
0968やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 10:55:41.70ID:OM8musgV
500円の静岡おでん、人気あるね
残り1ケだった
750円の静岡おでんは、2/3位残ってたわ
0969やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 14:09:36.72ID:iOE+HvV9
たっぷりホイップオムレットってロー100専用製品なんだな
食ってみたけど一人で食うもんじゃねーな
多分、フルーツとかをトッピングして二、三人でシェアして食べるのが最適解だわ
0970やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 06:30:44.50ID:pPz0WY/Z
200円さばほぐし弁当、一回見たきりで売ってるの見かけねぇ・・・

100円スイスロール、オイシス製でクリームが微妙だけどアリだな
0972やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 11:15:10.04ID:J6MIjwq5
粗挽きポークソーセージパン ガーリックソース味と磯自慢のラー油みそがうまい
粗挽きポークソーセージパンはガーリックマヨがこってりしてていい
ラー油みそはピーナッツが入っていて何につけてもうまいぞ、おすすめ
0976やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 11:47:47.35ID:PX7h/i5l
おいしいメンチカツ
旧は150g(5個入)だったのが、新は180g(3個入)だから、総量は増えて1個の大きさが30g→60gと2倍になってる
0979やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 14:41:24.91ID:EUEZIp5L
どうせ肉以外の水増し嵩増し要員が増えただけたろう

〜完〜
0981やめられない名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 19:11:49.72ID:n4q0ZBvt
>>973
さつまいも風味の白あん
芋羊羹とかスイートポテトほどのさつまいも感はない

白あんの大福が大丈夫ならいける
0983やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 03:28:09.63ID:dCr4XXIH
おなじわけないとおもうのだが?
製造メーカーが実質一社独占とかならそうかもしれないがしらん
0984やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 03:31:34.73ID:dCr4XXIH
トップバリュは開くと
製造・加工 株式会社ウーケ 富山県下新川郡入善町 とあるが
有名企業、独占企業とはおもえないし
ローソンは別会社製造では?
0986やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 04:18:30.75ID:dCr4XXIH
これは形状からトップバリュと包装が違いだけとおもえるが 「ウーケ 北アルプス国内産特盛ごはん 300g」
製造メーカーが見つからないこっちは形状がちがうし別会社の可能性 「VL 特盛ごはん 大満足の300g 国産米使用」
0997やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 13:28:38.53ID:Lau57K21
ハッシュドポテトは自作が楽だから
この先も量が減り続けたら買わなくてもいいかな

みじん切りにして水にさらしてチンして
水気を切って片栗粉で混ぜて固めて
牛脂やラードを溶いた油で揚げ焼きにするだけだからな

フライドポテトや唐揚げより使う油が少なく済むのもいい
0999やめられない名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:38:55.22ID:ueXChfD0
自分はこれくらいなら面倒に思わないっていう自慢?だからそっとしてあげて
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況