X



トップページB級グルメ
1002コメント254KB
おすすめの冷凍食品ってある?18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 10:26:42.12ID:GIqydHbE
・鴻巣市の川幅うどんはビャンビャン麺を参考にしたのかも。
・素のビャンビャン麺はカルディで買えるらしい。たぶん冷食
買ったほうが楽だし得なんだろうけど、凝りたいなら素の麺か
0908やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 19:45:32.32ID:q9z8zn+K
冷食たこ焼きフル装備(青のり、かつぶし、マヨ、とんかつソース)くらいしか思いつかねぇっす。主夫失格かしら。。
0909やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:06:59.47ID:nqLfyypb
コスモスではごっつが常に198円税込
マジ買いだめしてる
0910やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 20:07:51.79ID:Ezo2H3+j
大阪ではたこ焼きを酢コショウで食べるのが流行ってる
0912やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 21:29:49.65ID:nqLfyypb
>>911
完結してるもんね全部付属
マジありがたい
0915やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 03:03:18.02ID:GFpVQhxn
>>907
うーん、どちらかと言えば俺はごっつ旨い派かなぁ
ずっしり系のお好み焼きが好きな人は関西風お好み焼きの方が口に合うかもしれない
0916やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 03:32:07.57ID:V61pWgfJ
テーブルマークのごっつ旨いが大正義でしょう〜
0917やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 04:46:27.09ID:/NcXvJS/
ほっかほっか亭の元祖のり弁当を食べた人はいるかね?

https://i.imgur.com/tYH0zYh.jpg
0918やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 09:37:21.83ID:3D2cGkaX
>>917
どこで買えるの 初めて見た
0921やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 10:53:13.08ID:YYpBYTNu
>>920
519kcal
普通のがどれだけか知らんが、600はあると思う。少ないな。
でも買ってみたくなる。
0923やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 12:45:19.89ID:ZwjKK2Y5
冷やし中華は不味くはなかったけど買ってすぐ食べるなら弁当惣菜コーナーの冷やし中華を買うなあ
1回食べてもう買ってない
0924やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 12:53:52.34ID:/seDGV+2
スパ王プレミアムのぷりぷり海老と彩り野菜のペペロンチーノと味わいたらこがめちゃくちゃ美味しかった。特にペペロンチーノ。バジル風味が最高。昼ご飯に食べたけど夕飯でまた食べたいから買いに行ってくる。
0927やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 13:37:05.49ID:MhvYRtG7
>>918
ベニマルにあったから、都会ならヨーカドーやヨークマートにあるかも
ウチのレンジは温めムラが酷いから、この弁当は買わなかった
中心部まで温まる頃には、周囲がパサパサになりそうでね
パスタみたいに途中で混ぜるわけにもいかないし
0928やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 14:44:15.83ID:wpS/5R5C
ここで紹介されておっ、とそそられても
近場で見かけないもの多くて悲しい
0930やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 15:25:54.98ID:YYpBYTNu
>>928
麻婆焼きそばも見ない。
キンレイ水不要も見かけるのは横綱とか塩元帥ばかり。うまいけど
いろいろ他も試したい。
0937やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:59.13ID:YmH+a+sg
>>926
マジですかー
少し田舎のコスモスだから安いのかな
コスモスは値段に地域差ありますね
0939やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 16:36:20.15ID:p+DmXcMd
チョコレートは行動食、携行食の定番だが、冷えると
歯が立たなくなる。
そこで極地探検家はチョコレートを溶かしてサラダ油を
追加し、氷点下でも食べられるチョコレートを自作するそうだ。

検索すると詳しい作り方があるはず。
0942やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 18:55:07.16ID:eQawL+BO
日清本麺、最近になってようやく売れてきた
CMのおかげだろうから少ししたらまた売れなくなりそうだが
0944やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 20:43:14.36ID:2EkQuM/f
>>924
レポ見て自分も買って食べたよって書こうと思ったら違う商品だったでござる
 @オーマイプレミアム 海老と5種野菜ペペロンチーノ
 A日清もちっと生パスタ あさりとブロッコリーのペペロンチーノ
@は具材のスナップエンドウがよかった 味も美味しかったです お皿つき
Aは具が少なかった 麺は個人的に好みのフェットチーネで良し
まあ普段はAの魚卵系ソースのを好んで食べてるんだけどね リベンジせねば
0945やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 17:59:23.43ID:ZH99kRU5
正統派の冷凍ラーメンってあまり受けてない感じがする
ちゃんぽんやタンメンや担々麺の方がなぜか売れる
0946やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 18:49:24.87ID:HTyszaAw
日清のラーメン屋さんしょうゆ
麺がデレデレに柔い
湯で調理したのがだめなのか
レンジなら硬麺できるのか
0947やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/14(木) 20:33:19.82ID:vxUVui0o
>>945
あ、オレ。その通りの行動。野菜はプラス評価かな。気休めだろうけど。
(ラーメンは有名店のやつ)
0949やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 08:07:13.51ID:b/HuZOcv
冷凍うどんはあるのに冷凍パスタ、冷凍そうめん、冷凍ラーメンはないよね
麺単体ね
0952やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 10:18:01.73ID:2g3KNmEX
>>949
お前そろそろ「冷凍〇〇はないよね」ってレスする前に
業務スーパーとかハナマサとかに一度ぐらい行ってみろよ
0953やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 10:48:52.40ID:StXmSy+8
業務スーパー行ったら
いわしトマトハーブ漬け(レトルトパック)あった。100g110円くらい。
大手のいわしトマト煮(缶詰)もうまかったが、こいつもよかった。
味付けはしっかりある方。パスタやピザに使えそうだ。
0955やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 14:10:40.17ID:++jUXVmP
生理が来ないのおかしいね
0956やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 18:19:32.20ID:BTNF3EFw
ココで言うのも何なんだが
ウエルシアですき家の冷凍豚丼が消えて残念に思ってたら
俺すき家はあまり行かないんで知らなかったけど
すき家は豚丼が無くなって豚カルビ丼に替わったんだね
食べに行かなきゃと思ったら結構高い
0959やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 22:38:40.68ID:AaWEK7gE
ウエルシアは高いよ
Tポイントカードのボーナスポイント目当てで行く人の店だよ
0960やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 22:45:37.51ID:RM5XEoH0
あ、やはりそうなんだ。あまり安くないな〜とは感じてた。
でもまあ営業時間長いのはありがたい。

やたらと売り場広かったりするけど、あんなにいるのかな?
冷凍食品売り場をドーーンと置けばいいのに。
みんな喜ぶだろうな〜
0963やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 07:20:55.61ID:1ygzmg9w
>>961
トップバリュは系列店で10-20円違う、冷食だけでなくパンやカップ麺も
メーカー品は50円くらい値付けが違ってくる
安いのはアコレとbigA
0966やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 11:51:32.45ID:pURu8V9J
近所の店に桜えびおこわと筍おこわが入ったけど
肝心の栗おこわがなかったでござる
0967やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 11:53:28.24ID:pURu8V9J
と思ったら栗おこわ、わずか半年で生産終了してたのね
よほど売れなかったのか・・・
0969やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 14:39:06.87ID:WuEO4qft
まぁまぁ美味しかったよ
完全な好みだが、吉野家、松屋、すき家かな
すき家は醤油が勝ちすぎてる気がする
0970やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 15:21:17.15ID:XHCZv6Hg
直販ルートと、スーパーでは味が違うかもしれんが、
松屋は甘い肉もやわい。。吉野家はちょっと獣肉臭くて筋張っている。すき家はしょっぱい。
0971やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 18:58:26.88ID:0HeskdKy
タイ産レモングラス香る
トムヤムクンライス
(セブンイレブン・縦カップ型)
商品名のまんまなんだがこれはうまいわ
0973やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:50:32.39ID:PojIYUND
ファミマの具付き味噌ラーメン食べたらまあまあ旨いじゃん
じゃあ噂の日清本麺はもっと旨いのかなと思ったら、あれ作り方似てる
なーんだコレどっちも日清食品の兄弟商品なのか
セブンに金のボロネーゼなんてあるんだね
0974やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:31:21.12ID:BxEGoNc3
ファミマの冷食でハッとさせられ、世界が拡がった。
コンビニの冷食に手を出すキッカケは余りまくった商品券。
ポイントや商品券がキッカケになることは意外にある。
マイルやクーポン、行政の施策もあるし、半額シール、勧誘、
ネット、広告、雑誌記事、…
振り返ればよう釣られちょるわ。

どうでもいいツラツラ。ひと、情報、環境、欲、
0976やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:44:57.72ID:yKnO4TSk
セブンにはミートパイの冷凍があると聞いたが近所では置いてなかった
本当にあるのかなあ
0980やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:25:59.11ID:c99zBR1S
日清フーズの大豆ミートガパオまぜ麺美味しすぎた!まとめ買いしてこなかったことに後悔。また明日買いに行ってくる
0982やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:39:11.63ID:R9VCIzFe
>>980
あれと大豆ミートの担々麺、賞味期限迫ってるのが店に大量に送り込まれてきたよ
半額で処分した
0987やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 02:07:15.16ID:yfT8qq2Z
セブンの金のボロネーゼ、見た目は美味そうね
他のパスタはなくて、代わりにグリーンカレーやタイカレーが並んでた
好きな人は買うんだろうな
0988やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 04:33:51.52ID:IWS2jROZ
ホントだ、知らぬ間に新商品が増えてた
7&iのレトルトのグリーンカレーは気に入ってるから、冷凍も食べてみるか
キーマとカマンベールのアヒージョ風も気になる
ローソンとファミマはどこも同じような品揃えだけど、
セブンって種類が多いからか店舗によって冷凍食品の充実度が違うんよね

https://i.imgur.com/fXgGyxi.jpg
https://i.imgur.com/DGUYYBc.jpg
https://i.imgur.com/yNcph8d.jpg
https://i.imgur.com/wbqoVSq.jpg
https://i.imgur.com/jDRKPHP.jpg
0989やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 04:39:54.93ID:IWS2jROZ
>>956
それを聞いてウエルシアに行ってみたら、まだ豚丼があったから買ってきた
すき家の牛丼は1回きりだったけど、豚丼は何度かリピートしてるからね
0990やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 09:46:06.30ID:MzqFBBTW
>>989
うちもすき家の牛丼は一度きりだった
それほど美味しい訳じゃないけど豚丼だと肉のパサつきも何となく許せちゃう

カレーはてっきりライス付きと勝手に思い込んでたけどソースだけみたいだね
0991やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:41:30.61ID:wGqSHaqs
カレーライスの冷凍食品ってあまりないよな
ヨシダと大盛チーズカレーと最近出たキーマカレーくらいしか思い浮かばない
CoCo壱番屋でさえライスは避けてカレーピラフにしてる
0993やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:28:43.86ID:LRt34/Nb
カレー+ご飯パックを冷凍からレンジ温めはムラになりそうカレーの油がね
別々なら常温保存あるし、それぞれレンジで温められるから要らないのかな
0994やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 18:17:21.43ID:8370u7EP
まいばすけっとでカレーの冷食を売っている
298円くらい
五穀ライスにゴロゴロ野菜のカレー
そのシリーズにカルビクッパもあったと思う
0995やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:51:12.00ID:fZF/uKaB
>>988
ホント、セブンは店によってラインナップがちがうわ
客側から要望を聞いて仕入れしてくれたらなあ…潜在的な需要を取り逃がしてるぞ
0999やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 02:53:34.15ID:nrpa+Cc5
ニチレイのモッツァレラチーズとトマトの包み揚げ
ビールのツマミに良さそうな気がするのだが、見かけないな…

https://i.imgur.com/EKcwHDf.jpg
1000やめられない名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 03:25:03.53ID:f8UtXZ+5
>>999
>チーズとトマトの包み揚げ
名前だけだとエグい食い物だが日本の食品会社は節度があるのう
時にありすぎや ジャンキー感がないともいう

さてと・・・次スレに幸あれ!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況