X



トップページB級グルメ
967コメント215KB
【天ぷら・天丼】いもや パート17【とんかつ・ひれ】
0762やめられない名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:58:58.68ID:gasS7WKM
今は分からんけど昔のいもやに置いてあった白っぽいつぼ漬け
どこかで売ってないですか?
0765やめられない名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:14:55.43ID:9x8XhChn
あれとんかつだけだっけ
それこそ錦糸町の兄貴に聞けば教えてくれるでしょ
0766やめられない名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:27:34.44ID:a4ECjPym
ああ、ただのつぼ漬けをいぶりがっこって言い張ってた奴か、
いぶりがっこを食べたことないんだなと可哀想になった。
0771やめられない名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:33:29.22ID:7pRbzQ4J
はなぶさ行ってきた。
米うまいし揚げ具合もいいし油切れもいいし、ええやん!若ゾーええやん。
0773やめられない名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:59:18.29ID:s8Zlu8MT
漬物、昔はもう少し色が濃くて、ある頃から色薄く味も落ち、あれあれと思う間に閉店だったね…
0777やめられない名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:09:26.88ID:rKySLbfY
笑えるほど高いよ
カツカレーで2500円とか
0778やめられない名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:17.78ID:jDMaPtw0
山家はいつ行っても客が並んでるな
0779やめられない名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:49:11.65ID:pNVsxIdM
>>778
山家が成立するならとんかついもや跡地のしじみ軒跡地に山家来いって
0780やめられない名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:20:24.09ID:k6UZ+dlX
山家 と 両国いちかつ は親戚?パクり?
0781やめられない名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:26:29.16ID:5HhI5shK
かつやで充分米がうまけりゃ。
0783やめられない名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:12:40.69ID:fmw4lCNn
とんかついもやの社員(店員)達は今何してんの?独立?悠々自適?博打で身を滅ぼした?
0784やめられない名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:32:23.63ID:VU5unnTw
錦糸町、明日から3日間は全部の丼にふぐ天追加サービスだってさ
ふぐ試したい人にはおいしいんじゃないかな
0785やめられない名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:43:00.49ID:3yvn4Fkq
土日祝も営業してるんか?
0786やめられない名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:05:42.23ID:TiTXqWMw
錦糸町はね、減ったとはいえ競馬の日は営業しないともったいない人出だからね
0787やめられない名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:32:43.80ID:i12DZWXz
神保町は、アウトドア用品や古本屋がたくさんあるので有名ですが、ショピングのあとはいもやの天丼で腹ごしらえ宜しくお願いします。
日大教授、東京スポーツ客員コメンテーター、藤沢市情報公開審議会顧問を歴任された、板倉宏先生のごめいふくを祈ります
0791やめられない名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:38:37.93ID:JMrivoMX
>>790
本人降臨!ww
0794やめられない名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:45:22.93ID:Zr7j2fU4
はなぶさは営業してる?
0796やめられない名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 23:49:46.83ID:EzFmR3GX
はなぶさでメゴチ天悪くなかったな。たべたの夏だけど。
0799やめられない名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:56:34.59ID:2TIAULAh
食いにくそう
0802やめられない名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 06:16:08.26ID:QmF7NUeC
しじみの味噌汁
もったいないので身はほじくりながら全部いただく
※少なくとも現都知事はここで一度も食したことがないことであろう、隠すべきは口周りでなく顔面パテ盛りと眼球周りの縁取り
※なおクリスマスの時期だけ現れる放言者は死ぬまで責任逃れ
0803やめられない名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 15:57:13.69ID:XdxXaXk1
シジミ貝の味噌汁は出汁だけでもいいのにな
貝殻が邪魔
真空パックのやつみたいに身の部分だけならよいのに
0805やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 11:26:47.33ID:AzFDFeqw
殻を粉々に砕いてカルシウムもバッチリ
0807やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 12:46:00.64ID:HGUmsDC/
東神田というか馬喰町にとんかつがあること知らなかったよ
いろいろ検索したら無料のつけものとか神保町と同じだろ
どうしてこのお店は生き残れたのか。いつからあるのか。神保町界隈のいもやとの関連を教えてください
0813やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:31:41.60ID:AmayNnHu
>>812
奥さんは神保町の天ぷらいもやのどこかの店で働いていたと聞いたことがある
ご主人はどこだったか忘れた
十年ちょっと前まで、東神田のとんかついもやの近くに天ぷらいもやもあったんだけど、惜しくも閉店した
0816やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:21:51.36ID:1vx7p+3a
この記事だな

https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20180320_101643/?p=2

東神田の『とんかつ・いもや』の店主、樋口好雄氏によると「直営店で10年以上働かないと看板を出せない」というのが同店のルール。
天丼の店はなくなるが、天ぷらととんかつについては宮田氏の愛弟子たちが直営店と変わらぬ味を守り続ける。
「“あと5年は”と思ってはいますが、これからは1年1年が勝負だと思っています」
0818やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:19:46.67ID:J8e0aRQ3
>>816
よくわかった。神田に行ったついでに歩いて行ってみる

神保町のとんかつにいた白髪のこわいおばさんが社長さんだったのかな
0819やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:22:23.86ID:9poQgFJY
>>818
神田駅からだとちょっと遠いような
最寄りの鉄道駅は小伝馬町駅、東日本橋駅、浅草橋駅かな
歩くのが好きなら岩本町駅でもいいけど
徒歩最短距離は都バスではないかと
東京駅八重洲口から南千住行き
0822やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:47:01.19ID:ATUw7DFb
はなぶさ今どうなってんやろ
0828やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:13:09.05ID:KF912R0+
>>818
こわい?けっこう優しくしてもらったけどな
なんの根拠もないけど、あの人は経営者筋でメガ僧も関係者だったのでは?と思ってる
0829やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:40:52.44ID:UOJkimdG
>>828
あの婆さんが先代の奥様で社長
0830やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:35:09.55ID:zVe65/3q
>>824
スマホのナビ使えば問題無し
しかしナビ使うと道覚えないなw
0832やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:46:24.38ID:zVe65/3q
馬喰町は普段行かないからな
やはり神保町にあって欲しい
0835やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:08:41.58ID:fVnITrhD
ホモは帰ってくれないか
0836やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:23.37ID:5X0UZ6qF
ホモでもないやつあっちいけ
0838やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 16:35:03.99ID:KDTGxW4d
信金裏まだやってる?
0840やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:46:02.82ID:fjN+PKhs
白山の元とんかついもや跡に改装はいってる?
0841やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:32:15.46ID:rN/oDYCY
改装はしゃべりませんよw
0844やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:57:59.72ID:M2QgX4/b
黙ってはいって怒られない?
0846やめられない名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:15:06.44ID:XhbMPkCq
ホモはしゃぶってくれないか?!
0850やめられない名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 14:49:56.39ID:TlBhJJtJ
本読んでたらいもや情報が…理論社小宮山量平の昭和33年頃の話。
「ちょうどそのころ、(…)「芋屋」という屋号のてんぷら専門食堂が開業しておりました。
当時としては《チェーン店》のアイデアが珍しく、同じ名の白のれんを飾した店舗が、あっという間に神保町だけでも五軒六軒と増え、遂には九軒にまで発展するという盛業ぶりで、曰くありげに片手の指を切断していたシェフ店長氏の活躍ぶりが、立志伝的に話題となっている有様でした。
むろん、その繁昌の根本が、当時、学生サラリーマンの外食代が三百円前後の時代に、並天丼が二八○円、特上えび天丼が五百円ほどで、然もその江戸前のこんがりとした仕上がりが、めっぽう美味い、と、評判をとったからでしょう。」
『改訂新版 出世をしない秘訣』序に代えてより
0852やめられない名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 04:40:41.84ID:HqEgnzfr
天ぷら・いもや
とんかつ・いもや
値段相応の味わいという印象だったな

卸)神保町食肉センターならびにあった
天丼・いもや
この店舗は行きそびれてるうちに閉業してもーた

いちかつ浅草橋店は気に入ってます

御徒町では山家よりも
まんぷく・とんかつ
値段が高めだけど
それなりにおいしい
0854やめられない名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 05:33:11.24ID:J4cHZoal
「値段相応」
そのとき出せたギリギリの線で判定してしまうギリギリ人のギリギリなつもりの放屁音あるいはゲップ音あるいは舌打ち音
※値段と見合ったと判定できるほどの場数も確証も代償もない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況