X



トップページB級グルメ
617コメント194KB
モスのバイトだけど何か質問ある?
0001やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 02:29:35ID:5BlxIo17
新商品情報等あなたのお望みの情報をいち早くお届けします
0002やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 02:44:35ID:oeiZSGyD
>>1くされはげが!
0004やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 03:11:34ID:/5s1e828
三茶にかわいい子がいるんだけど。
0005やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 03:52:12ID:4mkZ95zC
>>1 なんかやばそうなものだしてるかどうか教えてくれ
  あとポテトとジュースのサイズ変更できるように先輩にいっといて。
0006やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 05:00:43ID:KY4s5PF3
新モスはなかなかうまかったよ。

恋人は豚肉・鶏肉・牛肉食べれない人なんだが、何故かモスが好きで、なんでだろうか、と思っていたら、
メニュー見ると魚介類豊富なのな。

あれってどこで取れたものつかってるの?
0007やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 05:13:32ID:oINKeVG2
スパイシーたのむときいつもエクストラハラペーニョにするんだけど、
店員によって無料だったり+30円だったり統一してないのなんでなの?
0010やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/17(火) 19:04:42ID:DLblt5/3
1はもう来ないのかな?
今回の改悪でミートソースの量が何グラムから何グラムに減らされたのか教えてほしい。

誇大広告もいいところだ。
0012やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/18(水) 07:32:18ID:Zhvl62kT
お話好きのモス店員さんキテ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!
0013やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/18(水) 07:43:37ID:6+uu3bdj
モスは待たせ過ぎ
絶対行かない
0014やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/18(水) 09:21:29ID:57PVHh83
下っ端バイトが何を偉そうにって感じですがw
0016やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/18(水) 21:13:23ID:PLUeIvdO
>>10
同じく>>1ではないが。
ミートの量は変わらなかったと思う
グラム変更はテリヤキのマヨ(18g→15g)だけだったはず
0018やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/19(木) 15:04:15ID:TnkMR6yh
>>1居ないの?
0019やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/22(日) 20:30:40ID:TSM1CO/R
個人情報垂れ流し。
0020やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/24(火) 10:24:58ID:HbpnEH4l
バイトの日記はここでしなよ
0021やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/25(水) 10:01:14ID:7+M4GC+O
>1
昨日モスで買ったら
モスバーガーマヨ抜きって頼んだのに入れてやがった。300円返せ!
しかもオニポテもオニオンリングが一つしか入ってなかったぞー
0026やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 12:16:04ID:+H2ULqoU
フィッシュンバーガーのマヨネーズはどこ製?
ケンコー?
0027加藤鷹
垢版 |
2007/04/28(土) 13:26:31ID:ipfF98Bb
なんでこんなに待たせるのぉ?ねぇ?言わないのぉ?言わないとわかんないよ。ねぇ?
0028やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/28(土) 16:33:47ID:e7EFJxt0
>>1
この味付け刷新の意図は、何だと店内では説明があったのですか?
1 : 牧師(東京都) :2007/04/12(木) 16:00:23
”モスバーガーが4月13日(金)より、既存のバーガー商品を全面的に刷新・・・1997年から
ビーフ100%だったパティを、1972年の創業から1997年まで使っていた牛と豚の合挽肉に変更し、
バンズはソフトでしっとりした、焼きたての食感が持続するものに 改良したとのこと。
また、主力商品「モスバーガー」は、現在使用しているミートソースを、基本となるコクは残しつつ、
さっぱりとした後味の野菜感があるミートソースにするほか、「テリヤキバーガー」は従来は
醤油の風味が強かったテリヤキソースを、「合わせ味噌」の割合を多くして甘さの質を見直し・・・”
モスバーガーがバーガー商品を全面刷新、クーポン割引を導入 07/04/12-
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176361223/
0033やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 20:23:48ID:RYvZpU+G
何で今だに赤モスあんの? 全店緑モスに統一しなよ
赤モス、メニューも客席も少ないから使えない ヽ(`д´)ノ
0034やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 20:28:39ID:CDYwbe0/
モスはなにやるのにも反映が遅い
モスバーガーを10円値下げただけのにやたら騒ぐし

本店でもないのにある支店にやたら金かけてすべてのモスの
手本にしているし

チェーンにしてはどこか頼りないのはなぜなんだ
0035age
垢版 |
2007/04/30(月) 21:59:40ID:G8oHw+DU
期待age
0036やめられない名無しさん
垢版 |
2007/04/30(月) 22:15:31ID:SBhNJotv
質問です
「ストロベリーシェイクのSを一つ持ち帰りで、袋に入れてください」
と注文する客がきたらドキッとしますか?
0039やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/01(火) 07:24:41ID:GoKDh0OB
仕事終わって送別会から帰ってきた
質問答えていくぜ

>30 俺も聞きたい、パティに豚入ったせいでグリドルの油がエライ事になってるしな
>32 1じゃないけど答える、厨房は基本的に清潔にするのがマニュアル。でも守れてるかどうかは店による
    高校生バイト多い所は要注意かもしれない
>33 店の資金力の問題じゃね?ぶっちゃけFCつってもピンからキリまであるし
>34 俺は一店でしか働いてないから良く判らんけど、伝達や研修のシステムがイマイチな感はあるな
>36 個人的にはラッキーって思う、大量オーダーが一番メンドイ
>37 シェイク単品で頼みに来る人居るから好きな人は居るんじゃない?でもマックで買う方がオススメ
>38 テリヤキソースが変わって味噌の味が強くなった。んでマヨの分量が若干減った

また来るわ
0041やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/01(火) 18:14:51ID:I42+mrda
なんかこじんまりした?
まあ元からゆったりカフェってカンジだったけどなうちの近所のは
0044やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/03(木) 20:22:08ID:iz9EuQDQ
>>39
>>36が聞いてるのはそういう意味ではないと思うよ。

>>36
多少は。
でも、いつもよりしっかり作ろうと思うくらいかな。
そのオーダーは衛生検査の為のオーダーだからね。
検査に引っ掛かったら、最悪の場合シェイク販売停止になる。
0045やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/10(木) 22:43:55ID:uLaIikpw
明日から初バイトなんですけど
あの、基本方針っていつも言ってるんですか?
0047やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 21:19:48ID:ai14uKdF
本スレ無いのか
0048やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/12(土) 21:40:15ID:Yn9J5Eb7
マックジョブ(まっくじょぶ、McJob)とは、安い給料でマニュアルに沿うだけの単調で将来性のない仕事の総称。
一般に、ファーストフード店などの創意工夫を必要としない機械的な動作を繰り返す業務を指す。
「マック」の由来は、ハンバーガーショップのマクドナルドである。

『オックスフォード英語辞典』によれば、1986年8月のワシントン・ポストの見出しが初出である。
これが一般化したのは、ダグラス・クープランドの小説
『ジェネレーションX 加速された文化のための物語たち』である。

この言葉はアメリカなどにおいて中産階級がかつて就いていた
職が削減されていることを強調するために使われている。オートメーションの導入や
リストラによる生産性の向上の結果、
あるいは工場労働・コールセンター業務・会計・総務・コンピュータプログラミングなどを
第三世界の国々へ移転させた結果、かつてブルーカラーやホワイトカラーとして働いていた人々が職を失った。
こうした人々は長年特別な教育や訓練を受け、経験を積んできただけに、新しい分野で一からやり直したがらない。
また企業は新卒の若者を新しく採用する傾向があるため、年配の失業者にはスーパーのレジ打ちや
マクドナルドの店員、パート労働といった「マックジョブ」以外の選択肢がないのである。
また地域・国全体に求職がない場合、高い教育を受けた若者も教育を満足に受けられなかった若者も
「マックジョブ」をするしかない場合もある。

マクドナルド自身はこの用語の使用に反発しており、2003年6月の改訂でこの語句を掲載し、なおかつ「安い給料で、将来性のない仕事」と定義づけた
『Merriam-Webster's Collegiate Dictionary』に対し「レストラン産業で働く1200万人の従業員を侮辱するもの」として削除を要請したが、
却下されている。2007年にはイギリスのオックスフォード英語辞典に対し同じく要請した。一方、すでにマクドナルド内部のジョブ・トレーニングの名称として
「McJOBS」という単語が1984年5月に商標登録されている。
0050やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/19(土) 06:46:26ID:05FlGS+g
なんでたまねぎ生なの?
もっとちゃんと火を通してって言えばやってくれる?
0051やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 10:18:18ID:8AFGupjB
電話して、まず「クーポン使います」と言った。
商品を取りに行って、クーポン出したら「クーポン使う場合は電話であらかじめ言って下さい」と
言われた。
モスのバイトは日本語わかんねーの?
0052やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 10:40:02ID:PBvQAsAL
>>51
そもそもあらかじめ言う必要があるってのがよくわからん。
それって、クーポン使用した場合と使用しない場合で製法や材料が違ってきますよ、
ってのを暗に言ってるんじゃないかと勘ぐってしまうんだが。
0053やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 11:56:19ID:eMX8irJp
ミネストローネって期間限定なんですか?教えて下さい♪
0054やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 13:34:58ID:67OnZ3YZ
>>52
後から言われるとレジを打ち直さなきゃいけないってだけ。
せっかくあとはお会計だけ、ってときでも時間取っちゃうしね。

でもその辺は店側がどうにかするんで後からでも気軽に言ってくださいな
0055やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 13:35:08ID:aZwGdqwe
>>52
某タウン誌のクーポンを使ってジンギスカンの店で食べたことがある。
クーポンにもタウン誌の注意書きには一言も「事前にクーポンを使用を
伝えろ」なんて書いてなかった。

会計時、「これ使いたい」と言ったら奥から店長が出てきて「お客さんは
知らないかもしれないけどこういうは常識的に注文前に出すもんですよ」
言い放った。「知らないかもしれない」ことを明記もしないで「常識的」と
言い出す店長に呆れた。しまいにゃ「今回は仕方ないから割引するけど
他所へいったら恥かきますよ」とまで言い出した。さすがに頭にきて
正規の値段をレジに叩きつけて帰ったよ。

後日、そのタウン誌に店でのやり取りを電話で伝え、クーポン使用時に
注意が必要なら明記するようにクレーム。何があったかしらんが、翌々月から
タウン誌のクーポンリストからそのジンギスカン屋の名前が消えていたw
0056やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 14:51:01ID:tqtorxz5
>>55
お前最低だな。死ねやクレーマー!!
005755
垢版 |
2007/05/20(日) 15:56:54ID:aZwGdqwe
いやーなにが最低なんだか、さっぱりわからず
自覚がマジで無いんで、よかったらわかりやすく指摘してくれ
0058やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 19:29:33ID:B/9QIr/o
赤藻スと緑もスは何がちがうの?
昨日銀座にモスカフェってゆうのがあったよ。
モスモスモース
0059やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/20(日) 23:55:29ID:h6gSEtVo
あまりものってもらえる?
0060やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 00:07:26ID:zeovF4R6
俺が電話注文した時はクーポンか聞かれたよ
店員の教育がなってない店舗があるのね
0061やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 00:16:25ID:7NLDclf8
>>55
金叩きつけて帰ったって…商品はどうしたの??まさかレストランみたいに食い終わってから払ったのかな(笑)
0062やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 01:55:54ID:KI4WTLvS
>>55
>>57
この人は可哀相な人間ですね!!そう言う考え方しか出来ないのですから!笑

(クーポンにもタウン誌の注意書きには一言も「事前にクーポンを使用を
伝えろ」なんて書いてなかった。)  爆笑

有る意味、面白い人が現れましたね!笑
可哀相な人がまだこの世の中に沢山居るのかな!笑

0063やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 05:57:14ID:P2hwNXOe
どう考えても店側がだめだろ
使用条件があるなら書いとくべきだろ
釣られたか?
0067海原雄山
垢版 |
2007/05/22(火) 15:43:01ID:qkkIXDrN
どこの店か教えろ
雄山が行って味をみてやる
0068やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/23(水) 00:02:24ID:18gXflO7
>>65
>契約更新するかしないかは店側の判断

そうとも限らないよ
契約条件に反した場合、双方とも解約できる(される)のが
一般的な契約要項

提供されるはずの特典やサービスに不備があれば、その店舗が
解約されるのは当然のこと
0070やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/25(金) 09:20:24ID:AhXQc/St
>>64
だから面白いって言ってんの!
0071やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/25(金) 13:32:47ID:kDCDLGWP
は?
0072やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/25(金) 16:21:24ID:y6I42xZ3
>>71
はァ??
0073やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/25(金) 18:55:31ID:BRjO3uPd
ホットペッパーの予感
金の支払い終えてから
そうそうクーポンあったんで使いますよって話なら別だが
事前に言わない事でそこまで言われるのはおかしい
0074やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/25(金) 20:32:37ID:kDCDLGWP
>>73
>>55の元記事、確かに凄いこと言ってるな

>言い出す店長に呆れた。しまいにゃ「今回は仕方ないから割引するけど
>他所へいったら恥かきますよ」とまで言い出した。さすがに頭にきて

他所へいったら恥って・・・頭から客を馬鹿にしてんじゃん

>>72
ところでなにをからんできてるのかな?
0075やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/26(土) 05:40:39ID:D6H3yf1x
こんなこと言ってるヤツは、他の客にも当然同じような接客してんだよ
遅かれ早かれ、クーポンリストから消されると思うよ
0077やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 18:52:10ID:92gncPbi
新モスバーガーになって
モスバーガー、モスチーズバーガー、
スパイシーモスバーガー、
スパイシーモスチーズバーガーの
販売比率はどの程度減少しましたか?
全部ミートソース使用のバーガーです。
0078やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/27(日) 19:08:48ID:odq2ow36
相変わらずオーナーは偉そうですか?
0079やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/28(月) 18:16:46ID:yu33ty6b
>>55
昨年だったかな、すげー似たような経験をしている
それもジンギスカンの店で・・・まさか高円寺じゃないよな?

俺の場合、ツレ数人で割り勘だったので店長に文句を言われながら
仕方なく割り引いてもらったけど、俺一人だったら逆に文句を言って
値引き無しで払いたかった
0080やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/30(水) 14:58:15ID:sIy7HWtQ
常識とまでは言わんが、注文する時に「ところでこのクーポンは使えますか?」って聞くのは普通な気がする。
てかクーポンとか面倒だから使わんが。
0081やめられない名無しさん
垢版 |
2007/05/31(木) 15:39:25ID:2IxtzcKl
聞く人もいるだろうけど聞かない人もいる
「事前に確認要」と記載がない限り、支払い時に見せたからって文句を言われることじゃない
0083やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/05(火) 19:18:44ID:lygH5ocb

お話好きのモス店員さんキテ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!
0086やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 10:05:37ID:1XImBwjk
ノシ
0087やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 10:15:23ID:1XImBwjk
モスバイトの新人なのだが
一店舗あたりの一日の売り上げが
18マソくらいって多い方なのかな?
ここから人件費や原料費、電気水道等の
費用を差し引くといくらくらい残るのかな?
詳しい人教えて
0089やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 13:59:34ID:rMQcgD3P
>>87
その店はもう永くない
次の仕事探せ
0091やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 17:46:05ID:sK1XpCDy
昔、ひき肉が食べれないので
匠の肉抜きたのんで店員にビックリされたんだが、
そんな客あまりいないの?
0092やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 18:55:55ID:2lpGnL+j
先日、モスのバイトの面接に行ったら採用になりました。

事前に準備する物を聞いたら、
「服と靴はこちらで準備します」とのこと。

・・・・・・
もちろん、靴は新品を貸してくれるんですよね??
まだ水虫になってないから、心配で心配で・・・
0093やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 20:33:18ID:hqLrtkPF
>85-87

>76-78に答えてやれ
0094やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/07(木) 21:03:59ID:QxNGYf/m
なぜ大阪でだけモスドって言うの?
ドーナツ売ってないと思うんだけど・・・
009587
垢版 |
2007/06/07(木) 22:51:23ID:1XImBwjk
>>93
悪いがつい最近はじめたから比較ができん。
あと、今気づいたのだが
売り上げは18マソではなく11マソくらいだ。
営業前に入れている金を勘定に入れるのを忘れていた。
ってことは、俺の働いている店はテラヤヴァス?
009787
垢版 |
2007/06/07(木) 23:07:57ID:1XImBwjk
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< たまたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< たまたまたま!
たま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
                 
009887
垢版 |
2007/06/07(木) 23:09:10ID:1XImBwjk
げっ、ずれちまったorz
が、わかってもらえるだろうw
0099やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 19:45:55ID:yJ22pkpN
オーナー可哀相に
お馬鹿な子雇っちゃったね

バイトの質問はバイト板行け
ここは客側からの問いかけじゃ
0100やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 21:36:44ID:xbkG/6Ju
>>97
自民党埼玉支部の中にモスがあるところまでは読めた。
0101やめられない名無しさん
垢版 |
2007/06/08(金) 23:03:29ID:Knd0OxaE
>>100
んなわけねーだろww
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況