X



オオクワガタ採集☆4頭目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/10/01(土) 01:48:51.61ID:TviwLEUQ
前スレ
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/insect/1647603164

このスレは正統派の元来の日本産オオクワガタの採集限定でいこう。

ワッチョイ版はヤフオク個人出品禁止による精神不安定者の隔離スレにしよう。
追いつめられて意味不明な単語で連投し始めたら自分が立てたワッチョイスレ(過疎)にそっと帰してあげよう。
0742:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:36:46.45ID:uBjgiqzc
>>740
うーむ
もし包虫個体が簡単に放たれた土地に定着出来るのなら、静岡、神奈川辺りでも報告揚がりそうなもんだけど
どうなんだろ?
例えば広葉樹の豊かな森林公園に飼育個体が飼いきれなくなって放虫する
樹液の出てる樹洞に入れてやるなど、当面生きていける場所に放虫する
多分その個体は寿命までの複数年はそこに棲息し、時には樹液採集や灯火採集で得られる事もあるだろう
問題は、その場所で自力で継続累代が為され、繁殖していけるのかどうか。
同じ問題は、たまに報告が出て来る東南アジア産の巨大なヒラタクワガタ、オキピタリスなど小型ノコギリクワガタにも適応される疑問だ。

感触としては、放虫からの一次発生、二次発生は有り得るが定着に至らない気がしている
少なくともアメリカザリガニ、アカミミガメ、ウシガエル、ブラックバスのような侵略的外来生物のようには殖えて来ない。

元々稀少なオオクワガタは野生環境下で殖え辛いファクターを持ってるのか?
飼育で簡単に殖えるし、幼虫の発育次第で小型個体でも羽化してくるが…
飼育環境に有って、野外環境には無いオオクワガタが殖えやすい要因はなんだろう?
または、
飼育環境に無くて、野外環境に有るオオクワガタ繁殖を阻害している要因はなんだろう?

まあ
人間だって、現世代の暮らしに適応してて文明の恩恵も有って快適怠惰な暮らしをしているが…野外に放たれて暮らして行けるだろうか?
もちろん野生には人間は戻れまい、虫を食って生きられるか?、狩猟採集ったって猪や鹿を自力で仕留められるか?
山や海でなんとか食料を確保したとして、簡単な農業も行ったとして、世代を繋げていけるだろうか?
…そんな事に耐える男はごく少数だろうし、女はもっと無理だろう現世代。
つまり、かつての原始生活には戻れない

コクワガタとオオクワガタでも、オオクワガタはコクワガタのような生活と繁殖ができない種としての制約があり
それにより、野外環境では遺存種的な衰退傾向となり稀少産地にて僅かに得られる程度しか見つからない。
適応進化、適応放散の道程を巻き戻し、かつて通った道だから棲息できるか?と言うと過去には戻れず、ましてや飼育環境に適応した飼育個体が放虫されても、そうそう定着できないとゆう事が起きるのではないか
0743:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/05(水) 23:54:02.96ID:wER8udzs
それは大変っすね
0744:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/06(木) 00:37:17.64ID:Gd9HwvSd
80年代なら関東一円で誰でも簡単にオオクワが採れたので話題にもならなかった、まで読んだ
0745:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/06(木) 22:20:34.20ID:dc5CFXoE
アンカー先の話にも無関係だし内容からしてボケ老人?
0747:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/07(金) 21:49:26.08ID:Py524vr+
バカじゃなくて認知症な気がする
0748:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/07(金) 22:55:24.00ID:RdJEB021
居る居る君が必死にそれらしいコメント考えて書き込むと長くなっちゃうんだよwww
毎回思うけど中身うっすいんだよな

だから何?ってコメントで終わり
0749:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/07(金) 23:19:43.58ID:lzyZn0OA
オオクワ採るのは大変かもしれないけど、無謀と思ってもチャレンジしないと採れない
諦めずに何度も採集行き続ける人はいつか採れるよ

採りたい気持ちが強い人が折れずに採ってる気がする
0750:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/08(土) 01:47:38.87ID:oTuOzxCx
子供の頃はオオクワは憧れだった人は多いだろうね
生息地が局所的で居ない地域はどうあがいても採れないのに子供には遠方への採集遠征なんて無理なんだから
0752名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/08(土) 10:51:09.87ID:KNBd4+/l
この辺はヒラタも少ない地域だから両立てでポイント探ししてるわ
0753:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:58:30.17ID:1kjnoSqo
コナラでのワイルドオオクワガタの採集方法よくわかる動画
https://youtu.be/y3YZ2HGHwms


これから天候の回復模様
さてさて幻のオオクワ採集候補コナラを探していくか
0754:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/10(月) 15:38:59.00ID:3QsXs79U
なんかコナラって樹液少ないしウロも少ない気がして探索する気が起きないんだよなあ
いまだに王道のクヌギばっかり探しちゃう
0755:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/10(月) 16:02:29.95ID:KkZOrXh7
コナラは意外だわ。ミヤマやノコギリの印象。
樹液臭があまりしないよね。大木はたくさんあるが。
0756代打名無し@実況は野球ch板で
垢版 |
2023/04/10(月) 21:07:58.24ID:M0bmWJaK
コナラはウロは少ないけどめくれが多い印象
しかも深い
クヌギより隠れられる場所ができやすそうだけどな
樹液の寄せる力は弱そうだけど
0757名前は誰も知らない
垢版 |
2023/04/11(火) 00:35:30.15ID:qmylR9Sn
オオクワのメスが脱走したんだが、ひょっとしてと棚の上に置いてあるビニール袋に入ったオオクワ♂飼育に使ってた隠れ木見たらそこに張り付いてた

これはかなり興味深い行動だったな
数週間も前に死んだ♂に使ってた物で、なおかつスーパーのビニール袋に入れて口は縛って閉じてあった
それなのにフェロモンの残り香?か何かを察知してビニール袋をこじ開けて中にいたんだから
これはオスばかりじゃなくメスもオスを求めて飛ぶと言う事だし、しかも数週間前に死んだ個体の残り香すらも分かるという事
虫の行動はまだまだ奥深いわ
0758:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:19:45.24ID:mUZscMuo
話題のハンティングマン氏の動画
目から鱗の知識を無償で惜しみなく公開
本当の純粋日本産オオクワをいつか手に入れてみたい俺にとって非常に有難い

https://youtu.be/qxE3TxRg4OQ
0760:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:07:33.96ID:m2vy1J0C
あー、性格悪いのは自分も嫌だな笑
0761:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/11(火) 14:28:35.84ID:U9CS7+dj
頭も悪そうだしな
そう、というか間違いなく悪いか言動からして
0762:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/11(火) 16:25:00.12ID:TJPj+qcy
ダイマしてそこまで再生数稼ぎたいのか
0763:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/11(火) 17:34:24.23ID:/RH/nlXj
>>757
偶然が繋がり、とても興味深い知見が得られましたね
オオクワガタの繁殖行動とその戦略に迫る物だと思う
つまり、樹洞を占有する♂はその定点に留まる事で配偶者を得て子孫を残す
♀は♂のフェロモンを追い、稀少なオオクワガタ同士の出逢いを果たし
交尾して充分な精虫を得たら産卵場所へと移動していく…
♂は樹洞を死守してさえいれば♀の方から訪問してくれると云う事か。
近くに産卵に適した立ち枯れ材があれば、再び同じ♀個体が再訪するだろうしな
精虫を充分得た♀は交尾を拒否するが、そうすると欲求不満になった♂が♀殺ししてしまうクワガタ種も多いが…
オオクワガタはその点、寛容さが有り紳士的とも言える、樹洞を確保出来ていれば♀の方から入れ替わり立ち替わりやって来てくれるモテ♂の余裕だろうかね。

処女♀であれば、配偶子を得る事が真っ先に優先される事だろう
♂が死亡して不在となっていた場合でも、♀は残留した♂の生活臭やフェロモンに引き寄せられると考えられ
実際にはオオクワガタ♂不在となった樹洞には、次の個体間順位のオオクワガタ♂が入る所だが、
居ない場合はヒラタか特大コクワガタが入る事になろう
そうした場合、オオクワガタ処女♀とコクワガタ童貞♂の雑交が成立し
希にオオコクワガタが野外でも発生するんだろう。

しかし、件の♀は棚の上の袋にしまった隠れ木に来たとの事…棚をよじ登ったのか、飛翔して辿り着いたのか?
凄い精度で目的地停車!みたいな。面白いね
0764:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:24:44.33ID:HjraWR7R
長文書くアホもそうだけど、つべのおっさんも何言ってるのかわからん
1分で済むところを20分かけて喋っとる
要はアホってこと
0765:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/11(火) 22:14:58.82ID:fYXtRRSL
なんか毎回感じるんだけど居る居る君の長文って中身が無いんだよな
0766:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/12(水) 09:30:16.97ID:XsPxNq2d
>>758
地形までは考えてなかったわ。新産地発見の手がかりになりそうやね。今まで有名産地や採集記録地区に行かへんかった。
0767:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:41:51.36ID:k0h3kNMo
>>766
マジで言ってる?
地形も考えず何見て採集してたんだ?
お前の採りたいのって何?クワガタじゃね〜の?
日当り、空間、風通し等々含めて重要過ぎるファクターだぞ
0768:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:45:05.63ID:34bbnaOL
とりあえずネットではゴミみたいな関西弁モドキはやめような
ガキ臭くてたまらん
0769:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/12(水) 18:55:28.13ID:mjuCZIzR
なんでそんなんを、猛虎弁のアレを言われなアカンのや!
0770:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/04/13(木) 01:14:40.99ID:Fn/li3Ze
な阪関無

そんなん言うたら全部アレになってまうやん
0771:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/13(木) 09:25:28.14ID:XDJjvxkn
>>756
コナラの方がウロは出来やすいだろうね
クヌギは樹皮が硬い
ただ場所によるんじゃないかな
コナラよりクヌギの方がウロを形成してる地域があるよ
0772:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/13(木) 20:55:15.63ID:85XPZMxV
>>767
日当り、空間、風通しは良く見聞するファクターだが、それ以外に重要なのってどんなことがあるかな?
気温とか湿度?
0774:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/14(金) 23:02:26.45ID:ldKVZXYM
まともに答えられない居る居るくん
0775:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/15(土) 12:51:32.15ID:ffQJ/Y4P
ミヤマの環境にはオオクワいるてマジ?自分が捕まえた場所はカブトムシしかいなかった。ノコギリやヒラタが全くいない場所。1988年位かな。今は本当に里山が減って悲しいわ
0776:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/15(土) 15:03:45.56ID:Sj7juEwj
>>775
>>772の質問への回答だね
0777:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/15(土) 19:48:12.43ID:fXn6Cj2Z
居る居る君ってマジで会話出来ないんだな
0778:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/16(日) 10:03:17.80ID:fR3p+aJL
オオクワガタの生息地域は、他にアカアシの合致も知られてるね。西日本だと確かネブトと聞いた事があるよ。個人的には、スジクワがいると可能性大と考えてる。

他方、樹種は非常に多様だね?
0779:||‐ ~ さん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:20:33.75ID:XxEaSuCk
マジかそんな傾向あるのか
奥が深い
0780:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/23(日) 18:05:43.45ID:hXvUOIQl
https://i.imgur.com/XkqMoZD.jpeg

かなり昔超名産地の外れた場所でとった個体
画質のみ加工済み
発見から一週間後三度目の試みでようやくとれた
体長55ミリ(割と知られた個体だから大顎以外の体調で記す)
大顎の型で産地がわかるかも
以来何度通ってもとれなくなった
採集者は昔よりよく見るが.…
0781:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:53:06.58ID:Lczz50Sn
>>780
55ミリでその歯形は変だよ
0782:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:50:45.54ID:vH0c3xHd
>>781
オオアゴを除いた体長じゃないの?頭から尻まで
0784:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:59:43.18ID:cveu9Flu
>>783菌床だとこんな細アゴにはならんよ 長さも短いね あと菌床だとこんなツヤは出ない
そもそもこれくらいのサイズになると自然界のオオはカラダの幅がエゲツなくなる
0786:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:05:30.47ID:EzjRQAXe
>>785
無知乙
0788:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:47:37.27ID:dh2hyjsc
会社の社長の孫が昆虫好きだって事で、うちで昨年ブリードに使った2♂5♀を譲ってきた
今年羽化分を考えると飼いきれなくなるからね

んでオオクワガタを見た社長60歳
社長『おおこれか!子供の頃この辺りでも沢山捕れたぞ、これ』

俺『かつて黒いダイヤ、8センチなら1000万円と云われた。図鑑には必ず載ってるけども並の昆虫少年には絶対捕れない幻の稀少クワガタですよ!』
『社長が見てたのはヒラタかコクワでしょ?』

社長『いやヒラタとコクワはちゃんと区別できる!当時居たのはコイツで間違いない。
ただ居る木がみんな切り倒されてしまってなあ…』

俺『俺の時代にはオオクワが居ると噂の木にはヒラタしか居ませんでしたよ』

社長が中学生の頃、70年代半ばにはオオクワガタ居る居るだったようだ。
宅地造成や再開発が始まる前、オオクワガタの棲息木が点在していて普通に捕れたとの事だ。
0789:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:49:19.75ID:nGwKKTcE
たまらず捏造を繰り返す居る居る君でしたとさ
0790:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 04:06:22.51ID:LoxQiz1S
>>789
無教養をさらけ出すその姿勢
悪くないね
0791:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:00:18.94ID:lRh++2PS
居る居る君って本物の馬鹿だから仕方ない
0792:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 10:48:06.35ID:LoxQiz1S
>>791
君を無教養だと書いたんだが
読解の絶望的さ
いいね
0793:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:07:18.19ID:A/mANLNQ
>>792
つまりお前が居る居る君ご本人って自白w
コレ馬鹿じゃないつもりらしいな
0794:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:22:11.31ID:LoxQiz1S
>>793
あはは
意味不明な隠語使って興奮してら
図星の証だね
0795:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:24:42.59ID:lRh++2PS
>>794
双方がそれぞれ勝ち誇ってるんだからWin-Winの関係やんなw
良かったな居る居る君w
0796:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:51:01.69ID:vTTKV6fu
出して来る画像が飼育品とか採集スレで笑われよる
指摘された途端発狂するのももはや安定の居る居る君クオリティw
ネットでイキってないで早く結果出せよw
0797:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 14:23:23.38ID:LoxQiz1S
お だいぶイライラしてきてんね
関係ない人登場の支離滅裂度2
長文化で怒り心頭度2 
必二連続コメント怒り心頭度2
トータル怒り心頭度6ってとこか笑
0798:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:57:35.68ID:FI+NSx65
居る居る君の煽りってワンパターンだよなwすぐバレちゃうねw
0799:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 17:09:52.32ID:Gc9sbKtv
>>798
>788みたいな作り話もすぐバレちゃうんだよなあw
地頭が悪いって惨めだわ
0800:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 21:24:57.88ID:LoxQiz1S
さらにイライラしてんね
二連続コメント追加で怒り心頭度2
トータル怒り心頭度8笑
0802:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/29(土) 23:17:03.02ID:LoxQiz1S
コメントからして採集アンチみたいね
なのに採集スレにチラ見しては来ちゃう 
惨めってこういうことを言うんだよ
0803:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:22:12.42ID:U8j1TOE5
惨めな居る居る君が必死で何か言っとるのう
0804:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/04/30(日) 00:22:48.89ID:U8j1TOE5
>>802
その採集スレにいつになったら採集報告してくれんのw
0806:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:36:26.75ID:UUKEU8/s
確かに画像の個体は艶が強いね。昔の野外オオクワガタに比べ今のブリード品は艶消しになってる。タイワンかグラン掛け合わせの痕跡?
0807:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/10(水) 09:45:29.58ID:sV6Hgg3K
さすがにゴールデンWはオオはまだ越冬態勢の模様
樹液も出てなくて越冬明けコ一頭だけだった
0808:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/10(水) 10:10:13.14ID:U+QgehTB
この時期の福島とか普通に積雪残りまくりだしな
0809:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/12(金) 08:46:37.69ID:lXtOw3XF
詳しくは書けないけど、ある気温以上になるとオオクワガタは活動を開始するよ。
ただし、活動範囲は越冬周辺のみ。
樹液の滲出と共に樹表付近に出てくる。
やはり、ある程度の樹液量が採集時期の指標かもしれない。
0811:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/13(土) 17:47:39.23ID:bxS9T7U5
ほんと
今時天然なんて絶滅してるし
人がすてた虫拾って何がオモロいんだろね?
0813:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 08:32:27.45ID:JCb03Zuz
なかなかいいこと言うね
>>811>>812の見解は
外産と一緒くたの交雑危険度高のブリード部屋製造のオオクワは価値無しってことに等しい
特に外産輸入開始しばらくしてから突如として出現した謎のブランド品は自然界では害虫ということに等しい
0814:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:29:01.05ID:1l4rrnEy
そもそも買うなよw
あ、居る居る君的には買って貰いたくて必死なんだっけw
0815:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:46:55.41ID:NAqe1RP6
結局は野外産を探さないと元のオオクワガタは手に入らないとなる

販売・オークション個体は>>811>>812の言う通り放虫してはいけない様な交雑個体なんだよな

ショップやフェス・オークションのオオクワは今となっては遺伝子や稀少性などの価値が全くない

外来種と一緒に密室空間でブリードしてたら高い確率で交雑が起こる
意図的な交雑も多い
0816:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 10:47:50.56ID:NAqe1RP6
結局は野外産を探さないと元のオオクワガタは手に入らないとなる

販売・オークション個体は>>811>>812の言う通り放虫してはいけない様な交雑個体なんだよな

ショップやフェス・オークションのオオクワは今となっては遺伝子や稀少性などの価値が全く
外来種と一緒に密室空間でブリードしてたら高い確率で交雑が起こる
意図的な交雑も多い
0817:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:08:40.31ID:1l4rrnEy
整理すると居る居る君は

オオクワの採集はおろか産地への採集遠征も行った事は無いようで彼の発言には信憑性が全く無く地理に関してもあり得ない勘違いを繰り返す

しかし各地域、特に関東の埼玉群馬千葉産ラベルの個体を高値で売りたいらしい

故に該当地域に天然純血オオクワは存在しないという情報や意見が都合悪い

なので様々なスレで純血を否定するのはただの荒らしだと喚き続ける
これは嘘も繰り返せば真実に出来ると信じてる例の迷惑ダニ民族と共通した精神年齢である

しかし知識に乏しくありきたりな常識的知識でのみの稚拙な長文を御高説の如く投下、自演にて自画自賛する、という行為を繰り返す



もちろん自演に都合が悪いのでワッショイスレでは上気の各行動は制約されるようだ
(完封出来る訳では無い)
0818:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 11:39:07.28ID:NAqe1RP6
天然純血オオクワガタが居ないという書き込みが逆に稀少性の高さの再認識の喚起になるんだよな

つまり>>817の様な書き込みが天然純血オオクワガタの稀少性の再認識の契機になっている

最近とみにYouTubeの採集や天然純血の判別の動画が活況となっている

以下一例
https://youtu.be/TyNw0C9Rcxw
0819:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:37:56.53ID:XQ/SOnHQ
稀少性ねえw
コクワやヒラタに比べりゃ少しは稀少性も高いだろうが居る居る君には無理にしても簡単に採集出来るクワガタだからなぁ
居る居る君って80年代に夢見てたり憧れのオオクワとか過剰な価値観を押し付けて来るよなw

極太とか大型血統とかディンプルだらけのホペイとかと同じで夢見過ぎw
そんなもん有り難かってるのはアホなのかと
0820:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:41:32.75ID:XQ/SOnHQ
>>818
そもそも居ないなら稀少性も何も無いじゃんw自分で書いてておかしいと思わないのか?
大体その辺の動画を鵜呑みに信じるなんて愚の骨頂
さすが居る居る君

観てないけど何をもってその動画わざわざ貼り付けてんの?w
0821:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 13:56:39.78ID:NAqe1RP6
>>820

価値観を押し付けてるのは採集スレでオオクワ居ない論の連呼の君じゃないかな?
野外オオクワガタの存在をないことにしたいのなら自分でスレ立てるかYouTube投稿すればいい?
そうする勇気がないからわざわざやってきてるんだろうが

そんなこと書いてると野外オオクワガタの稀少さが強調されるだけだよ
0822:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 14:42:20.66ID:XQ/SOnHQ
>>821
居ない事にしたい?????
居る居る君を笑う奴は全部同一人物って事にしたいらしいがおれは一度も天然純血オオクワが居ない等と発言したことは無いぞ

キミと違って長年の経験と知識から特定の産地に関しては居ないと判断出来るがな
人のコメントを自分の嘘に都合よくすり替えるなよアホウが
0823:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 15:25:14.29ID:WaMJwjBM
>>822の意見には一部同意します。
自然下のオオクワガタは非常に限局した場所にたけ繁殖生息しますね。

同様に>>758の動画は概ね同意します。

ただし、全国のいかなる地域でも動画の様な場所に辿り着けない地域がありますね。道が無い河川に寸断されているなどの要因です。

「実際には居るかどうかは、いざその場所に行ってみないとわからない」が結論だと思います。

実際に月刊むしですら記載がない古くからの生息場所はたくさんあります。
0824:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 16:56:00.52ID:XQ/SOnHQ
>>823
居る居る君ID変えてもすぐバレるんだけどw
何故か理解出来ないのかな?
0825:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:32:52.73ID:iUWBtTvr
性根が捻じ曲がってるから会話が成り立たないと思うよ
0826:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 20:18:36.31ID:XQ/SOnHQ
IQが20違うと会話出来ないというからなぁ
実際に理路整然と指摘していくと居る居る君は毎回ID変えて別人設定で「会話にならないから放っておこう」とかワンパターンの逃亡するよねw
0827:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 22:28:20.20ID:2pRg5E+6
いるとかいないとか
何を主張したいんだか?
サッパリわからん
0828:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/14(日) 23:47:05.39ID:xY8EdsKQ
な?逃亡www
0829:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/15(月) 07:48:07.23ID:bVAYRfJf
>>819
なるほど
ところでヒラタついては人がすてた虫だとか純血は居ないだとかの書き込みはしないんだい?
ヒラタの採集スレもある様だが?
おかしいね笑 意見を求めます
0830:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:19:55.33ID:Ku63DYZk
>>829
居る居る君さ、日本語通じないの?
何なのその一方通行のコメントw
何が「なるほど」なんだよw全く理解出来てねーじゃんw

そんなんだから自演がすぐバレるんだよw
0831:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/15(月) 14:54:09.63ID:fDP6foBG
うわわ完璧に逃げてるねー ↑
0832:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:30:59.74ID:w/Rjdx96
うんうん悔しかったんだね居る居る君w
それでコメントはよく読み直してみたかい?
普通に>>829みたいな質問は恥ずかしいだろ?バカ丸出し過ぎてw
0833:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/15(月) 16:45:51.08ID:ZmokIvZj
>>831
おい早くオレが野外オオクワは居ないと断言したというコメント出せよ
なぁお前の目には見えたんだよなそういうコメントがよ
IDコロコロして逃げてんじゃねーぞこのカス
0834:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/16(火) 16:26:10.97ID:L8Fn6Eff
放虫オオクワガタって騒げば騒ぐだけ販売個体が偽物で放虫する様な価値無しって意識づけになるし買う価値も無しって強い注意喚起になるね

放虫連呼があろうことか偽物HB個体業者の自滅の助長になってしまった
よりによって放虫連呼が後に引けなくなってる
ひたすら自滅に向かうのみの絶望的地獄
0835:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/16(火) 19:55:30.79ID:h+VGBEqF
>>834
うんうん
それでその「放虫連呼」ってのはどこに居る人でどんな発言してるの?ちょっとその放虫連呼のコメントリンクしてくれよ

まさかまた居る居る君の頭の中だけの存在?
0836:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/16(火) 22:37:01.58ID:TtD2jSE2
>>834
放虫連呼どこー?
0837:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/17(水) 12:13:34.76ID:vUDW7ZPj
誰とも書いてないのに思い当たるが故の反応

お前はクロダ
0838:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/17(水) 14:17:48.38ID:ojNnUJIz
>>837
現実逃避やめて早く答えろよ居る居る君w
誰がとか問題にしてねーだろ
どこにそんなコメントがあるのか聞いてんだよバーカwww
0839:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/17(水) 18:53:24.14ID:LdSuo0C2
それで放虫連呼ってのはどこのコメントなんですか?
何で自分から発言したのに逃げ回ってるんです居る居る君?
0840:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/17(水) 19:24:02.53ID:fTc7+r8t
>>839
だよな誰かの発言が問題じゃなく野外オオクワガタが放虫だとか交雑って発想こそが広く一般に現実逃避だよな
0841:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/05/17(水) 20:07:36.74ID:aSti7d5I
ごもっとも。この広大な自然界で全てのオオクワガタが放置だとかHBだとかと執拗に書いたところで精神がまともでない変質者か少なくとも偽物扱う業者のステマと思われるだけだもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況