X



カミキリムシ総合スレッド@2匹目
0002:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/29(木) 13:22:14.01ID:FaHzmWQU
食べたい
0003:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:04:24.57ID:t8szTwDT
>>1
変なの?
0005:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/02(日) 20:14:36.53ID:BWHAVsp8
庭でウスバカミキリゲッツーツー!かっけぇ
0007:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:39:31.73
>>6
キレイだね
0008:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/04(火) 12:43:27.15ID:mETBvYUs
幼虫食べたい
0009:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/04(火) 13:56:20.26ID:+oqnj4Gb
>>7
カメラが下手くそなので少し暗くなってしまいましたが
実物はもう少し明るめできれいでした

触覚に色がついているんじゃなくて黒いふわふわがついてるんだね
ゴマダラしか見たことなかったからめずらしいやつかもって思って
撮ったのだけどそうでもなかったみたい
0010:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/04(火) 16:19:19.48ID:zGcXBM9j
>>9
山麓部にお住まいでしょうか?
カミキリ好きにはたまらないなあ。
0011:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/04(火) 22:25:56.36ID:sskvnnmm
ゴマダラを2匹捕まえた。
さて、年越しまで飼育してみせるぜ!
0012:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:01:10.71ID:6f/8AnUL
>>10
そうですね、山は結構近いです
色も模様もきれいですよね
0013:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/05(水) 23:12:50.54ID:7aqrBBqo
ラミーカミキリ採った
0014:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:34:36.19ID:MW/aVjuG
アパートの敷地内ででかいクワカミキリ拾った。
0023:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/12(水) 00:21:00.54ID:qK0NIAkj
【社会】大型のカミキリムシが日本侵入し被害拡大 ©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1499777319/
0025:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/13(木) 13:16:22.46ID:Jl46lEVS
日本共産党に一票お願いします
0026:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/14(金) 23:58:09.37ID:yxwDuwIx
ミヤマキマダラに黒飴あげたけど食わないな
0027:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:34:29.76ID:xr0Xu8cZ
久しぶりにシロスジが見たい。
0028:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/16(日) 10:10:28.94ID:+HvGMbJl
晴ればっかりだけど採れるピークは過ぎた?
0036:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/22(土) 09:00:37.96ID:XEvztAGX
>>11
長生きさせてあげてね。うちのゴマダラは今日☆になりました。羽化したのがいつかわからないが、捕まえてから25日間生きました。キンカンの枝が大好物でした。
0043:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:35:16.38ID:uzinYI/Q
まだゴマダラとノコギリとラミーしか見てねぇ。なんか他に見つけやすいのいたら見つけ方とか教えてほしいなー。
0044:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:43:54.46ID:uzinYI/Q
まだゴマダラとノコギリとラミーしか見てねぇ。なんか他に見つけやすいのいたら見つけ方とか教えてほしいなー。
0045:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/30(日) 20:44:51.43ID:uzinYI/Q
2回書き込みしちゃったすいません。
0047:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:01:43.56ID:fwSDEjrM
桑やイチジクの木を丹念に見てみるとキボシが見つかりそう
0048:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/31(月) 00:27:10.07ID:cbi3voCG
後はノコギリいるなら夜朽木でウスバカミキリかなあ。簡単にでも周りの環境が分からんと何とも。
0049:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/01(火) 07:33:05.04ID:ifsXjESX
大阪の自宅付近で危険外来種?クビアカみっけたんだけどこれって市役所に報告せなあかんのかな
0050:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/01(火) 12:59:22.43ID:ghTgoxSs
>>49
何市?大阪で今の時期ってかなり遅いような気がするけど間違いなくクビアカツヤなら場所含めて報告すべきだろうね。もう手遅れだと思うけど。(特に東京)
0051:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/02(水) 05:57:50.52ID:thaZ55Aa
カミキリムシは空を飛び
熱く我を語る
0052:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/05(土) 19:02:35.81ID:1/MdyOp7
ノコギリカミキリ亜科のクワガタのように発達した大顎をもつ種に惹かれる
日本じゃ情報少ないけど
外国の書籍で調べるしかないかな
0053:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/05(土) 21:28:40.59ID:LXgryzwT
?オオキバウスバカミキリ的なものの話をしてる?クワガタじゃないけど。
0054:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/05(土) 22:07:07.79ID:1/MdyOp7
そう
オオキバウスバカミキリからprioninaeって亜科に辿り着いて
英語のwikipedia見るかぎり大顎を雄間闘争に使うみたいだったから
進化の過程もクワガタと似てるんじゃないかとおもって
実際に飛び抜けてでかいし
カッコいい
0056:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/29(火) 17:57:15.92ID:zVPmWhc+
>>44
住宅地にベニカナメモチ(レッドロビン)があるとルリカミキリがいるかも 稀にはリンゴカミキリも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況