X



ダイソーの昆虫グッズ【第1回】
0019:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/07/23(木) 12:25:37.15ID:DG+XNNxm
加工で網の固定などにグルーガン使わなくても
普通に接着剤でダメなのか
グルーガンは強度が足りなかった
0020:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/07/27(月) 20:16:13.60ID:ikxbbMor
ダイソーの飼育ケース使う?
0022969
垢版 |
2015/07/28(火) 23:53:40.37ID:RmMpqIvh
>>20
蓋が少し怪しいこともあるけど非力だったり厚みがあったりな生体には使ってる
カマキリ類とかノコギリクワガタの産卵とか
毒虫やそこそこのサイズ以上の甲虫には念のため使わないけど…
0023:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/07/28(火) 23:54:46.65ID:RmMpqIvh
969は他スレでの外し忘れです
連投失礼しました
0024:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/10(月) 12:21:52.86ID:aVIpk37y
太い産卵木はありがたいわ
クヌギとコナラ両方あるし品質にバラつきあるから当たり引ければコスパ高い
0025:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/08/17(月) 21:20:53.55ID:NO6Pkr8M
遂にこの時期、虫カゴ(大)を買ってしまった!これで小2個、中1個、大1個
ウレチー
目的はアオスジ芋だけど
0028:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/10/08(木) 15:44:03.11ID:Oa1ezlIe
あと、ダイソーの3kg米びつは幼虫にも成虫にも使えるぞ
剥離剤が結構ついてるから、買ってきたらよく洗ってから使うこと
0030:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/11/30(月) 03:05:56.56ID:/9H5X7dN
>>28
それはガラス水槽でも言えること
使うときはどれもよく洗おう
0031:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/09(土) 04:46:45.30ID:gnqYYzEJ
昨日ひさしぶりに保存容器コーナー覗いたら800ccと1200ccくらいの菌糸ビンそっくりな容器発見。
薄いけどクリアだったから全部買ってきた。
底面のバーコードシールがドライヤーで温めないと剥がす時に残るのがちょっぴり面倒。
0032:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/10(日) 16:45:12.73ID:WUJUvqYr
写真撮ってよん
0033:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/14(木) 11:16:07.70ID:d6gcYm6g
>>29
期待して開けたらただの腐葉土写真じゃねえか、騙された。
0034黒蟻大使 ◆IRG7W6Q3aQ
垢版 |
2016/01/19(火) 01:07:31.09ID:mv95c8HZ
キャンドゥの商品も語っていいでふか?(^^
0035:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/19(火) 01:55:35.73ID:xj9P3eJh
近日はダイソーしかない
0038:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/20(水) 08:38:23.50ID:TvAbapyN
去年は米びつを大量に買った
穴開けたり網貼って飼育箱
0039:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/24(日) 20:24:46.06ID:uMPMGejl
あるときに買っておかないとな
0040:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/21(日) 22:51:01.04ID:5/RiCaKk
100円グッズのスレは良スレが多いな。ほのぼの(・∀・)ノ
0041:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/22(月) 18:20:49.30ID:sKC7ENkG
100円ショップの発泡スチロール板で傾斜展翅板を作ってみた。
標本の当たりが柔らかいので、軟化展翅に重宝してる。
0042:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/29(月) 21:07:01.48ID:Dyn+vzmD
ダイソー。イースターグッズに卵型のミニケース売ってた。甲虫の運搬ケースになるんじゃね?
0044:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/03/09(水) 10:22:06.11ID:OgXsGy0d
セリアのパンケースは綺麗な透明で良い
飼育ケースそのまんまな感じだ
0045:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/03/09(水) 10:29:07.48ID:OgXsGy0d
ダイソーは高い容器が増えてきたな
そのぶん大きいサイズではある
0046:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/03/14(月) 08:51:01.92ID:I6wTylee
ダイソー増えすぎだ
0047:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/18(月) 14:31:20.28ID:D94TldOI
ホムセンの飼育ケース高くて買えない
0048:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/18(月) 16:29:36.49ID:OMqLkdXt
早くキングゼリー発売しないかな(>_<)
0049:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/07(土) 12:26:48.97ID:hZ4+AEQ6
近くのダイソー、昆虫コーナーが出来てた。w
0050:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/15(日) 16:51:43.92ID:Ni8Dl1hg
夏だから
0051:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/29(日) 15:04:02.58ID:NxwSDOnx
私を殺すと予告した者は数名います。うち二名は逮捕され30万円の罰金でした。
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
「致死量の放射能を放出しました」 2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた
https://twitter.com/neko_aii/status/735089786575159297
「助けてください 南相馬市の女子高校生です まだ16なのに じわじわと死を感じてるんです」
https://twitter.com/butterfly_kouka/status/734722388852498432
「南相馬市の方で福島で頭が2つある子供が生まれている。TVでやならい真実を言う為に立候補したんです」。
http://www.youtube.com/watch?v=TId2blLTL3c&;feature=player_embedded(演説動画)
2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
0053:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/06/18(土) 17:49:22.48ID:Ilp34DH0
昆虫ゼリーは重宝する、メインの飼育には使わないけど。
もっぱら爬虫類のエサ用のコオロギとローチ用。
0055:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/04/29(土) 00:48:46.94ID:HuKx5mJo
近所のダイソーが昆虫コーナーを拡大してた。もう、夏の準備?って感じだった。
0056:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/02(火) 04:20:11.37ID:cv6PsHzn
ただし、お盆を過ぎればそこはハロウィングッズ売り場になるだろう
0058:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/28(日) 13:44:58.29ID:GytCqYw9
近所のダイソーにジャンボくち木売ってた
地味に嬉しい
0059:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/28(日) 18:07:26.66ID:I1wgyECA
一応昆虫グッズだけどコバエ捕りは重宝する。あとコバエ防止ネット。
0060:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/05/29(月) 22:07:06.74ID:cU9mWvvA
>>59
コバエ捕りはコンビニで買うと500円ぐらいするからな俺も使ってる
0061:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/11(日) 23:46:26.85ID:5+mlMCGw
甲虫以外の虫を飼う時って甲虫用のマットより園芸用の土の方がいいかな?
もし、園芸用の土ならオススメある?
0062:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/12(月) 00:44:27.46ID:WNpbFGIs
>>61
園芸用の土は肥料入ってるとかPH調整してある物とかあるから、注意してね。
0064:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/12(月) 09:26:15.24ID:Vagf1RRk
>>62
虫にとって安全な土はどこ見ればわかる?
0065:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/12(月) 11:32:05.17ID:WNpbFGIs
>>64
袋に「肥料入り」とか色々書いてあると思うよ。
むしろ、安い培養土やミックスしてない単品の土がよいのでは?
0067:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/12(月) 13:07:33.30ID:Vagf1RRk
>>66
べ、べつにええやん!
0068:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/12(月) 13:07:59.69ID:Vagf1RRk
>>65
サンクス
0069:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/12(月) 13:12:23.90ID:Vagf1RRk
また質問なんだけど...マットに混ぜるタイプのダニ避けってバッタやらでも危害無いかな
0070:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/12(月) 14:50:19.09ID:6pVZpYQL
虫採り網の価格が100円から150円に上がっていた
グールガンも同様
0071:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:03:00.17ID:6pVZpYQL
グルーガン
0072:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:26:47.54ID:WNpbFGIs
>>69
ワカラン。ごめんなさい。

バッタ系なら、スズムシマットが良いのでは?普通の昆虫マットと違って、砂とか土が入ってるよ。
0073:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/12(月) 15:49:41.39ID:Vagf1RRk
>>72
ごめん解決した。
ありがと
0074:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/14(水) 03:04:38.96ID:XBHDr4OG
ダイソーダイソーダイダイソーダイソンの掃除機吸引力
ダイクムダイクヌダイクシダイクそういった次第です
時期にソウそんなソウそれぞれそう巷のソウそういう次第です
なにあれなにそれなにどれあれ吸引力そういう次第です
状況把握大体把握連絡了解連絡良好そういう次第です
やすものがいのぜにうしない
0075荒木貴子
垢版 |
2017/06/14(水) 07:19:41.91ID:jj8G18SH
日本ケイテム富士通周辺機器夜勤従業員募集中!働きたい方は日本ケイテム2chスレッドに書きにきてね!ちなみに私とのセフレも募集中です。09087577422
0076ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
垢版 |
2017/06/28(水) 15:50:51.40ID:2tgL2ch0
僕はキャンドゥのトーストケースを使ってまふよ(^^
使い心地はまぁまぁでふ(^^
ボッキング!(^^
0077:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/28(水) 16:41:54.54ID:uIQHdzIM
108円の小型ケースは、カブト虫の成虫を養子に出す時に使えます。
まあ、虫かごでも良いような話ですが。
0078:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/28(水) 17:00:40.74ID:VCJhHFBu
それプラケや虫かごどころかプリンカップで済むぞ
0079:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/28(水) 18:16:10.97ID:pP0dd7KS
ジャンボ朽ち木買った。また菌糸材自作すっか
0080:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/29(木) 17:36:37.70ID:JX/S2TBq
ダイソーの産卵木なんてなんか不安だけど本当にクワガタさんは産卵してくれるのかね
0081:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:43:37.06ID:bv4J5/hO
>>80
オオクワは微妙だけどヒラタとかは産むよ。
小さいのは何個かまとめて入れるといい
0082:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/06/30(金) 03:05:36.29ID:wfxomI4K
ヒラタって材要らないじゃないですかー
0083:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/05(水) 20:58:32.86ID:YeK8oJx2
100均にはほんとに感謝してます
近所のダイソーには足向けて寝られないです
0084:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:33:41.81ID:/VTo371h
ダイソーの虫グッズってほとんど大人が自分の趣味で買ってるような気がする。
0085:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:25:55.27ID:vAHX6Jz2
創価
0086:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/20(木) 21:22:57.83ID:vqpXpQ26
ゼリーの皿を買ったけど穴が小さ過ぎてちゃんとハマらねーw
0087:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/20(木) 22:04:31.40ID:NNd63qfI
エサ皿を加水して産卵木にしちゃえ
0088:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/20(木) 23:15:43.90ID:eD1pZZ5+
ダニよけの小石みたいなやつどう?使える?
0089:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/22(土) 16:31:27.61ID:i+F9ItGf
>>88
アレは効果無い
大人しくダニピタクリーンにしておきなさい
0090:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/23(日) 14:47:04.11ID:9B9UIjAK
ダイソーで使えるのは200円のエサ台の木
重いからカブトムシがひっくり返したりしない
0091:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/25(火) 20:43:07.74ID:JSek7cvv
枯葉も売ってるけど、その辺に生えてる栗の木の葉を千切って使うのはどうなの?
0092:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/25(火) 21:29:41.49ID:nYzToaqn
>>91
落ち葉のがいいよ、萎れ方がきれいだから
垣根なんかによく使われるアカメでもいい
水つけてレンチンするのは忘れずに
0093:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:35:58.73ID:7gvAWSQL
他の百均の虫カゴは薄くて安っぽかったけどダイソーのはどう??
0094:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:35:22.54ID:Ht6YwKld
ここの昆虫マット3.2Lでノコとカブトの産卵って出来ますか?
0095:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:05:06.63ID:ehFA/iUI
>>94
ヤフオクに菌床マット60L送料無料2000円ってのが産卵セットにも餌にもなって安くてオススメ
因みに一般的サイズのカブトムシ1匹羽化させるのに5L必要となされてます
0096:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/27(木) 23:25:55.93ID:qOXsed8W
虫ケースは2個しかないけど
飼育用の食品ケースはいっぱい買った
0097:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/28(金) 03:31:16.77ID:rqQWO6z4
あk「」
0098:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/28(金) 06:23:15.12ID:qKdEN4Wr
ノコならくぬぎ伝説のほうがまだいいと思う
0099:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/07/28(金) 09:23:50.83ID:EZjjUkzS
ノコギリクワガタはクヌギ伝説でもマット産卵するの?

カブトは3.2リットルマットって感じか?
0100:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/07(月) 22:34:47.49ID:5ENgFIJE
20個入り赤色のゼリーは食いがいい
18個入りのはカブクワに不人気
0101:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:40:12.55ID:SCLNRJjx
クヌギ伝説をふるいにかけて荒いのを取り除いて固詰めしたらノコとヒラタが産卵した。
0102:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:28:17.99ID:XurDJ9DI
昨日買いにいったら昆虫飼育コーナーが無くなってた。
昆虫ゼリー買占めときゃよかった。
0103:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:37:51.86ID:hcSuqpv6
創価
0104:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:00:08.75ID:qIoC2z+/
>>102

昆虫コーナーは縮小しても一年中残しとくべきだよな。
0106:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:41:11.73ID:pML3G/ED
昆虫コーナーが無くなったり縮小されると夏の終わりを感じて少し寂しくなるな。
0107:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:54:32.46ID:k5oi4yav
>>102
ペットコーナーに売れ残りが並べてないかい?
0108:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/08/28(月) 22:42:12.95ID:ggh5eVri
ダイソーってもう産卵木は売ってないのか?二軒いったがどちらともゼリーとマットだけだった
0109:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/02(土) 18:00:23.15ID:9OdXRuy3
100均(非常に申し訳ないがダイソーか忘れた)で産卵木買ったら虫が湧いてきて大惨事になったからお勧めしない
0110:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:36:42.00ID:tStEE4n+
飛行機といえば欧米の航空会社では予約でのアジア人差別が酷いな
白人と同時に予約いれても俺らは後ろの隅っこに固められる
英語喋れないのと、表情が読めなくて怖いのと、なんでもすすって食べたりするのが不快らしいね
0111:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:45:10.88ID:AD3mrLIF
↑うるせーバカくたばれカス
0112:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:59:30.23ID:7gm1F79r
個人的にはワッチョイ付けるのには賛成だな
荒らし対策なのはもちろんだけど
自演っぽい書き込みちょくちょく見かけるから(荒れるから敢えて指摘しないけど)
そういうのを簡単に出来なくするという意味でやってもいいかなと思うけどなぁ
0113:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:50:02.00ID:15XtbJHN
今日見たダイソーのマット黄色くなっててビビった使えるのかな?なんだかこの時期はダイソーで売れ残ってる昆虫マットを買ってあげたくなってしまう
0114:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:06:34.45ID:RPvewvsh
事実上の一党独裁体制ってのも嫌だなぁ
まともな野党がいないから仕方ないとはいえ
政治家は己の保身だけで適当に野次飛ばして高いお給料もらってりゃそれで満足なんだろうな
日本のこと考えてる奴が一人もいないってのがこの国終わってるわ
0115:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:03:56.17ID:E8Vm/CCc
>>114
何を言ってやがるテメーは?
0116:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:48:02.26ID:i/HVqBQh
産卵木はもう売ってない?
0117:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:26:31.23ID:sydtOzao
ほぼ毎日複数のロッキーメールが届く
これ怪しいファイル開いて、さらにワード形式の場合マクロの許可までしないと感染しないのに
なんで爆発的に広まってんだろ

件名が概ね請求書の類だから小学生がなんでもかんでもダブルクリックしちゃって感染ってわけでもなかろうに
請求書が届く年齢で怪しいファイル開いちゃうようなクソ馬鹿がそんなにたくさん生きてられるのか
0118:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:31:56.22ID:xzJICCH8
ダイソーで買った食品ケースが部屋にあふれている
0119:||‐ 〜 さん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:59:20.13ID:+Hrh1EsE
>>116
行きつけにはなかったよ
ただ、例のマット2種と止まり木、エサ皿はあった
0120:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:55:02.78ID:15RfsEkc
産卵木っていつから売ってるのかな?
去年は9月にはもう無かったorz
0121:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:13:28.27ID:Ci2AUuj1
店員に聞くといい
あれば奥から出してくれるぞ(*^ー゚)b
0122:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:28:58.97ID:6fPkeX1S
うちの近所にはジャンボくち木はまだ置いてあるよ。
去年の余りがそのまま置いてあるだけかもしれんけど。
毎年オオクワ用に買ってるけど、問題なく産んでくれるから助かる。
0123:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:03:34.66ID:5dOl9ezj
2人居ると序列が生まれ、上と下が出来る
3人居ると上中下が出来る
下を切り捨てると上と中が残るのではなく、上と元は中だった下が残る
0124:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:42:44.95ID:jnSZQtO2
ダイソーが無いと昆虫を飼えない
0125:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:21:55.51ID:fjhzt5cT
スライスされてる産卵木なら売ってた
あんなの要らんわ
0126:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:35:20.95ID:8sQI+pTx
黒いマットって使い道ある?加水する度に発熱するから成虫にも使えないし。
0127:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/20(火) 12:29:34.93ID:I5Tf8ogx
私は若い頃から居辛い
服装や外見を馬鹿にされたり笑われていたから。

今は1人でスーパーで買い物しているだけで
まだ独身なのー?プギャーwwwてされるよ
あの人この前も居たwとかどっかのクソガキに言われたりとか
暇な爺婆に監視されてる感じもする
0128:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:25:31.73ID:LCQvAQCq
そろそろ品揃えが良くなる頃か?
まぁ欲しいのはくぬぎ伝説と200円産卵木くらいだがね
0130:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/07(土) 14:26:05.07ID:EsWqGcgL
ティースプーン
0131:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:09:42.01ID:wUIV08ly
>>128
うちの近所は既にジャンボくち木もゼリーも置いてあるぞ。
0132:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/08(日) 16:37:03.35ID:uG105rLM
ゼリーって、色んな色があるフルーツミックスみたいなやつかな
白か黄色のヨーグルトが欲しいんだが
0133:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/08(日) 17:35:43.34ID:P3vvQKMc
うちの連中は黒糖ゼリーが好きなんだ
フルーツミックスだけ入荷とかふざけんな
0134:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/08(日) 18:07:05.35ID:wbkvWJU5
そそ、行きつけがまさにそれだった
0135:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:54:19.48ID:vRqp8xju
白・黄色のゼリーは糖分だけでたんぱく質入ってなかったような。
産卵考えてるのなら、キングゼリーか昆虫ゼリー黒糖・フルーツミックスだろうね。
0136:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:56:03.94ID:6z3JI9fv
3月に芯ありで、コナラ材と思われるジャンボくち木でオオクワの産卵セット。
本日割り出し。初令5頭、卵14個。
ダイソーさん、ありがとう。
0137:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:50:46.65ID://7kPOS+
↑早いな
温度は?
0138:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:05:40.17ID:8FA6Wjaj
ミックスゼリーは食い付きいいけど、ベタつくよね。
0139:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/18(水) 02:40:36.42ID:COU6V1c0
ちんこのカリは元からある精液を掻き出すために進化したものらしい
つまり他人が出した穴だろうがかまわず突っ込んでてめえの種つけたほうが勝ちってこと
萎えてる場合じゃないぞ
0140:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/18(水) 06:04:28.24ID:276SY22S
>>109
水に浸けてる時に死滅しない?
0141:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:56:14.56ID:hUMhHDSG
ジャンボくち木は本当に優秀だぜ
0142:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/20(金) 17:35:35.97ID:IjG7Qi2f
リングネームはジャンボ鬼畜
0144:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/23(月) 02:13:46.86ID:hBB9//wb
中国生産の昆虫ゼリーは食い付き良いよね。
0145:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/23(月) 04:16:08.84ID://WJGZ7t
行きつけがずっとフルーツミックス(赤・緑・橙)のみだったが
ダメもとで電話してみたら、消臭白ヨーグルトの浅型20コ入りがあるとのこと
店へ出向いたら棚に出ていなかったので、店員へ言って奥から出してもらった
・・・どうりで、電話で「お尋ねください」と言っていたワケだ

ちなみに、この白ヨーグルトまでMADE IN CHINAになっていたが
去年までの食い付きを信じて複数袋買ってきたよ
0146:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/23(月) 16:35:27.70ID:bC+L8aEG
今日ダイソーに行ったら店舗の一角が昆虫コーナーになってたけど、消臭ゼリーは売ってなかったわ
0147:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:33:37.85ID:+2A2bbc1
ダイソーのフルーツゼリーをオオクワに与えて早3年。
普通に3年生きしてるし、卵も普通に産んでる。

前までプロゼリーを近所に無いから通販で買ってたけど、送料考えるともうプロゼリー買えない。。。
0151:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:37:42.70ID:E39VSAFN
>>150
そりゃ、飼い方の問題だな。
マットに問題があるなら、室内でも死ぬ。
0152:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:46:50.75ID:ijCQL0SO
>>146
店員へ訊いてみればよかった
倉庫に未開封ダンボールがあったかも・・・

店頭へ出るのは多くてせいぜい3、4種類だろうが
ラインナップとしては全部で8つあるんだってさ
そういや、黒糖だけで数種類あったよね
0153:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/24(火) 19:39:33.54ID:CM53GU2u
>>147
食うかどうか、好みだけだよね
ここのは単価としてはフツーだが、手軽に入手できてソコソコ食うのがいい
寿命・産卵なんてよっぽどのモン与えなきゃ変わらないよ
要は業者の謳い文句でしょ
0154:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/26(木) 13:04:44.53ID:VEJP0cgN
近所のダイソー、ジャンボくち木が無い!産卵セット組めねえ!
0156:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:28:33.62ID:fkAj+UDZ
虫コーナーが出来ていたが、餌皿木と産卵木がなかった
のぼり木とマットはあった、ゼリーが豊富だったね

・フルーツミックス(浅型)
・消臭白ヨーグルト(〃)
・茶黒糖(〃)
・フルーツミックス(通常型)
・茶黒糖(〃)
・黄ヨーグルト(〃)
※下の3つが日本製

白ヨはこの前買ったので、黄ヨ1つだけ買ってきた
0159:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:36:06.00ID:oLmwSnkf
>>156
うちの近所はフルーツゼリーとキングゼリーしかない。
うらやましい。
0162:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:07:57.73ID:RbLuZFlx
フルーツのお手盛り感が凄いな・・・w
0163:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:16:01.18ID:3B6eJT1V
高タンパクって書いてるわりに原料表にタンパク質成分書いてなくない?
0164:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:14:04.77ID:eCpfzXPQ
>>160
これって、カブクワの尿の臭いが消えるってことなの?
それだったら国産カブトに使いたい!
0165:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/02(水) 10:56:26.99ID:C+FAPAXL
ケース内のでしょw

相対的にってコトだろうね
あまり期待しないほうがいい
0166:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:48:55.14ID:BkKwEGaU
テント買ったらまずは部屋キャン、庭キャンから始めろよ。
そこでうまく行ったらいよいよ本番デビューだ。
いきなり本番でテントの張り方、畳み方がわからないなんて恥ずかしい限り。
彼女や子供から「まだー?」みたいな言葉を言わせるなよ
0167:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/06(日) 13:20:21.32ID:hVPd8Z6c
浅型のカップってプロゼリーと同じ大きさ?
0168:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/06(日) 14:03:29.74ID:9gAzyWMS
>>167
それは知らないが、消臭白で測ったよ
誤差はあるかもしれない(単位:mm)
maxφ46
minφ32
t15
0169:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:17:18.86ID:JTQ2htVt
二店舗行ったがジャンボ朽木売ってねぇ
スライスされてるのだけ
赤色の黒糖ゼリー20個入りもない
0171:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/15(火) 09:21:21.74ID:pzPcuzk4
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪〇
――――――――――――――――――――――――――――――♪
0172:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/18(金) 22:48:00.79ID:aqmW6kJs
昆虫採集用の緑色の虫かごって使い勝手どう?
プラケースではなくて牢屋みたいなやつね
0173:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/19(土) 14:58:11.80ID:WHCeM1YD
>>94
カブトムシもノコも産むよ。
0174:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/19(土) 15:25:03.07ID:36J6q9s9
>>173
ネットでアブの幼虫が入ってるっていうのを見かけて怖いのですが、
最近そういうのは改善されてるのでしょうか?。
0175:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/19(土) 16:24:00.85ID:9/7L+YwQ
虫の件は知らないが、下ごしらえ(天日干し・冷凍殺菌)する手間考えれば
マットに関しては、始めからキチンとした所のを買ったほうがいいかと
0176:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/20(日) 06:19:12.73ID:fEzL805c
>>174
それなら、店舗内のマットはとっくにアブだらけになるのでは?
その人は使いはじめてから侵入されたんじゃねぇの?
そもそも、そのマットはどこか大手メーカーのOEMって聞いた。
0177:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:05:09.85ID:PFaIfIaI
昨日行ったけど、近所のダイソーもキャンデュにも置いてないな。来月からかな。
0179:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:35:57.50ID:KOttNA35
キャンデュw
0180:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:29:13.56ID:JH8Nztys
浅皿ヨーグルトと赤色の浅皿ゼリーが虫に人気。
一緒に入れた普通サイズの薄茶色のゼリーなんて口をつけもしないよ
0181:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/22(火) 15:58:33.41ID:fnzAJyAk
>>180

薄茶色ってキングゼリー?
0182:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:40:41.30ID:4hZbECvL
キングと名乗っているのは
通常タイプの黄ヨーグルトのみじゃなかったかね
0183:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:02:02.79ID:7MV0VcuB
キングの茶色もあったような
まともに置いてないが
0184:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:05:15.90ID:Lgg94whN
餌皿とゼリーの直径が合ってないからキチンとハマらないことがあるんだよな
浮いてるところを顎使ってひっくり返したりするんだよ
0185:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/23(水) 02:43:05.17ID:CS2+akrj
>>183
黒糖味のことだな。
うちではフジコンのゼリーより人気。
0187:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/23(水) 13:47:24.42ID:ukuThfkb
キングゼリーの黒糖は変な臭いがするよな

とりあえず、外国産のクワガタは食べなかった。
0188:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:06:25.34ID:RnZdCoWb
浅皿白より赤の方がうちのクワには人気
0189:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:11:43.42ID:CS2+akrj
>>187
確かにTHE黒糖って感じの匂いじゃないけど、うちのはアンテもパラワンも問題なく食べてるけどね。
0191:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/24(木) 11:56:22.27ID:3y8CMva1
日本製だった黒糖ゼリーがいつのまにか中国製になってる
0192:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/25(金) 23:26:23.43ID:tOnQ3H1U
>>191
それ、普通の黒糖ゼリーの話でしょ。
キングゼリーの黒糖味は日本産。
0193:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/28(月) 19:26:15.21ID:Ob4YIayD
>>170
>昨日行った俺の店舗にはあったな

オーナー登場!
0194:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:22:28.93ID:RGZe2++3
三店舗行ったけど産卵木売ってない
0195ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
垢版 |
2018/06/01(金) 10:43:29.96ID:LmxQPLZ/
昆虫グッズの季節でふね(^^
0196:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:26:39.78ID:N8TtUVf1
何年か前小柄なくせに乳だけそこそこある新入社員の女にゼロから教えることになってよ
教えてる間ずっと髪いじったりしてて、いざやらせたらミスばっかりしよるし
まあまだ慣れてないし仕方ねえと思って仏の心で半年間怒らずミスの尻ぬぐい続けてたんだが
3回ぐらい同じミス繰り返して、その度丁寧に説明してやったのに4回目もまたミスって
流石に怒り度10%ぐらいで「いい加減これぐらいは覚えてくれよ」って言ったら
めちゃ不機嫌になって翌日からガン無視し始めて、しかも俺の悪口部署内で言いふらして
一年後に「元々興味のない仕事だったんで辞めます」とか言って消えていきよった
0197:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/02(土) 00:36:13.51ID:hUb/J2zx
>>196
それは良いDAISOグッズですね!
0198:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:12:43.65ID:pyvzmDv0
うちの工場月給安過ぎて転職考えてるわ
社員募集して面接来ても良さそうな人は給与聞いて断る状態で
今は外国の派遣に頼る状態になってるよ…
0199:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/18(月) 15:53:26.58ID:MxD3VobZ
ジャンボ朽ち木1本のセットでオオクワ15頭採れたで。
0200:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/18(月) 17:20:21.19ID:JqpbHL3Q
ちんこの皮初ムキすぐはマジで痛いからセックスどころじゃない
粘膜が乾くまで太ももやパンツに亀頭がへばりついてめっちゃ痛かったわ
0201:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:50:10.42ID:Mk00/ft8
     <Y7
     | |          ./i  iヽ  きっとうまいものが入ってるぜ
    ,-| |-、  __ _ ((__))  
  V.( ´・ω) ..|良く効く | ( ・ω・`) /⌒ヽ   なんか怪しくね?
( ´・ω) U) ..|二二二二| ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) |バル○ン| (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ). .|二二二二| ( ヾ Yソ   `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  |____| `uVu        はやくあけようよ
0202:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/01(日) 20:30:32.47ID:4Gvj3Bpa
あけるまえに死んでると思うんですが
0203:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/07/27(金) 16:28:36.21ID:qk6eOGIM
ノコギリオスを一夏だけ飼育したいんですが、安くていっちゃんええ環境は何になりますか?
ケースとかマットとかいろいろ考えてたらわからなくなったので教えてください
0204:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:20:01.95ID:jILDdT8V
もう昆虫グッズ売り場は縮小されてるね
浅皿ゼリーが売ってなかった
0205:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/30(木) 06:39:18.48ID:27WLjPMu
縮小ならまだいいよ
地元のショップは撤去されて、早くもハロウィン・・・
0206:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/08/30(木) 13:19:59.72ID:4cdvQbHc
>>205

完全撤去か・・・
行きつけは冬季でも、ペットコーナーで最低限は残るぞ
0207:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/09(日) 16:34:46.61ID:0AGpMGW7
キャンプ用品と昆虫用品が撤去
アホちゃうか
俺が今から買おうとしているのに
0208:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/09(日) 17:42:10.30ID:AISc3nzI
イヌ・ネコとか、熱帯魚のペットコーナーに残っていない?
最低限はあると思うけど・・・
0209:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/09(日) 18:19:55.33ID:0AGpMGW7
近所のダイソーにはないな
全部撤去してるというか犬猫コーナーなんか最初からない
ホムセンいけばまだあるかもしれん
0210:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/15(土) 20:16:33.53ID:JhaDm/3u
>>207
さっさと買わないお前が悪い
夏休み辺りしか売れないんだから
0211:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:17:31.18ID:SkTv63ZJ
かねだいですこやかゼリーやプロゼリー買ったらダイソーでゼリー買うの馬鹿なのではと言う事に気付いてしまった
もっと店舗増やして欲しい
0212:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:21:12.08ID:xqayD8EW
そうか?かねだいのすこやかは100個で748円(税抜き)だったはず
ダイソー黒糖は100個で500円(税抜き)
0213:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:46:54.40ID:ffF7OwlR
>>212
ダイソー今18個入りとかじゃない?だから600円だな
それでブランド力みたいなもんもあってちょっと上乗せすれば同価格帯と考えると良い物買えたような気分になってしまう
ネット通販だと馬鹿高いし
0214:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/16(日) 23:09:21.36ID:dB46wvvt
ソコソコ食うし、何より手軽なのが大きいな

単価的にそれほど安くないのはわかっているよ
0215:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:48:35.33ID:+caOF50I
ダイソーいったらコーナー復活してた
よくわからんな、このスレ見た???w
0216:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/17(月) 02:50:58.06ID:VHgCT6OC
うちの近所のダイソーはハロウィンに取って代わられてたな
0217:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/17(月) 03:52:32.59ID:j6lKdk2s
何故か今年は100均にスズムシグッズが無い!
0218:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/17(月) 04:35:28.04ID:VHgCT6OC
家の近所のダイソーはあったよ
こんなのもあるんだって見た
0220:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/17(月) 09:29:45.14ID:u6dk7E07
保存料有りの方が持ちがいいからそっち買ってるわ
0221:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/21(金) 15:18:57.80ID:4GpJQGwT
ホームセンターのプレミアム高タンパク育成ゼリーバナナ味は与えても殆ど残る
味が豊富なダイソーのフルーツミックスがカブちゃんたちのお気に入りだったが、売り場も縮小されて、もう売ってないな
味が3種類しかないキングゼリーに変わっちまった
ダイソーのフルーツミックスは独特の強い匂いがするけど、タンパク質を含んでるからなのか
買い貯めしておいた分も底をついちまった
もっとも最近は食べ飽きたのか食欲減退したのか、何を与えても殆ど残るが
0222:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:55:21.11ID:jjSqZEzs
コバエ除けシートを確保
どこのダイソーも昆虫コーナーは縮小してて昆虫ゼリー黒糖が手に入らない
0224:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:32:26.63ID:1fhy3iER
虫かご買いに行ったらみどりの網のしかなかった
0226:||‐ 〜 さん
垢版 |
2018/10/06(土) 18:01:53.30ID:3lBAI8Wr
浅皿ゼリーはどこ行っても売ってない
そもそもここのゼリーは数日で酸っぱい臭いを放つ
フジコンゼリー赤の方がいいかも
0227ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY
垢版 |
2018/10/15(月) 23:56:15.74ID:rv1pZGMM
昆虫コーナーが狭くなる時期になりまひた(^^
チンコも縮み上がる寒い季節(^^
こんな時こそ勃起して暖かくなりまひょう(^^
ボッキング!(^^
0230:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/22(土) 01:01:23.23ID:J+I5wII7
近所のダイソーに今年も虫グッズが置かれ始めている。
去年買ってたジャンボ朽木でオオクワのセット組んでるけど既にボロボロ。
今年も爆産確定だぜ。
0231:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:12:09.28ID:/OiOExcU
サムライゼリーは食いつきがあまり良くなかった
0232匿名
垢版 |
2019/06/29(土) 19:23:18.33ID:zWkcTNM8
落ち葉 重宝。拾ってきたら 雑菌やダニ 粘菌が付着してるからね。殺菌処理してるし、
びしょ濡れになってきたら交換も楽だよ。
0233:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:25:05.69ID:HqO5ortX
ケース容器はダイソーで買うがスズムシの餌はホムセンで買った
0234:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/07/02(火) 06:40:26.26ID:isxhMUHI
ダイソーのマットって白腐れの奴と茶色の奴どっちの方が使える
又はどっちもダメなの
0236:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/11(日) 23:22:30.09ID:tP+r5cF6
クヌギ伝説終了か!?
0237:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/12(月) 02:05:27.20ID:1XMxu8uJ
最近、ジャンボ朽ち木置いてない
0238:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:49:56.76ID:cW/smGum
近所のダイソーには「くぬぎ伝説」無かったです。

置いてあるのは「ハイグレードくぬぎ昆虫マット」という、2.5L入りで
コクワガタの写真が上半分に、右下に国産カブトと左下に外産ノコの写真のパッケージで、
「くぬぎ・ならのみ使用!」「ハイグレード昆虫マット」が表面に2か所づつかかれています。
袋を押して小穴から出てきた空気を嗅いだところ、軽い発酵臭のみで、特に嫌な臭いはしませんでした。

使われている方はいらっしゃいますか?よろしければ使用感を聞かせてください。
0239:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:21:03.36
ダイソーのマットが安いのは他社はボッタクリ過ぎなの?
製造工程や原材料に違いがあるの?
0240:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/08/12(月) 15:44:02.65ID:0NkxKXHO
材料に同じクヌギを使っていたとしても
マットも栄養の有無があったり
発酵してる、してないって言う違うがあったり
土(木)が荒い粒だったり細かい粒だったり
メーカーごとにいろいろ付加価値付けたものを売り出してるからね
0242:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:27:16.07ID:zTIY75fc
100円均一ショップでは、小水槽は販売されているのかを教えてもらえないでしょうか。今の飼育容器では、耐久性に問題があり、困っています。
0244:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:24:17.03ID:50kyq08z
>>242
金魚鉢は売ってた。
0245:||‐ 〜 さん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:18:33.73ID:qsDMbD+a
>>244
有難う。それならあるかもしれないですね。
0246:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/28(火) 00:22:48.27ID:w6NoSIRs
ダイソーで300円で販売中のふた付きのクリアケースをのクワガタ
成虫用に使用中。軽くて中身がよく観察出来てよい。
大きさは靴用の箱くらい。

欠点は材料がスチロール樹脂なので落とすと割れそう。フタが軽すぎて
オオクワ、ヒラタ等の大型サイズ用には脱走対策が必要ってことかな。
0247:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/04/30(木) 07:23:37.48ID:Litulz7i
昨年買ったマットからコバエ大発生。
0248:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/04(月) 10:26:38.83ID:5pVNrx6c
100均6件まわってダイソーで昆虫ゼリータンクをやっと見つけた。
原材料:ブドウ糖果糖液糖、砂糖、ゲル化剤(増粘多糖類)、PH調整剤、酸味料、香料、着色料、トレハロース
糖類ばっかり。
これ高タンパクって書いてあるけど、それらしい成分ないよね。
わざわざ探して買ったのに入ってないんじゃ…
0249:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:28.94ID:m6MBeEc6
>>248
百均は防腐剤入ってるよ、ケチらないでプロゼリー買った方が良いよ。
0250:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/06(水) 11:21:03.98ID:fL9XGVxE
今売ってるかは知らんけどダイソーのキングゼリー(16gx18個)
グルコース果糖液糖、ゲル化剤、寒天、トレハロース、脱脂粉乳、動物性タンパク質(コラーゲン)
乳酸カルシウム、リンゴ果汁、クエン酸、香料(ヨーグルトフレーバー)、着色料

あと消臭ゼリー(浅皿の白いやつ)はフジコンのOEM品っぽい
0251:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/07(木) 09:53:32.25ID:mGXtg928
>>249
実は飼ってるのクワガタじゃなくてアリなんですけどね。
カップタイプのゼリーは量が多すぎて無駄が多いので、ちょっとずつ使えるボトルタイプが欲しかったんです。

>>250
キングゼリーの原料記載されてるのに、ゼリータンクに記載されてないってことは、やっぱタンパク質入ってないよねぇ。
クレーム入れてやる。
0252:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:33:00.83ID:J78FObGH
>>251
蟻飼ってる奴が、プロゼリー意外皆死んだって言ってた。
0253:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:26:29.69ID:oOqXin6L
>>252
とりあえず今のところ死んでない。
アリなんてカブト・クワガタに比べたらそうとう悪食だけど、それなんか別の原因じゃないの。
0254:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/09(土) 22:08:49.07ID:u3LvEN0z
>>253
蟻の種類かも知れない。赤いフジコンのゼリーは蟻皆死んだって聞いた。
0255:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:07:02.93ID:GI0LOBml
埋め込みマット用にマット買った。
コバエが沸いたのに又買ってしまった。
0256:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:51:20.63ID:HNYxBCma
凍らせろ
0257:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/14(木) 12:43:28.50ID:HVaavJlZ
浅型の消臭ゼリー最高やん!
20個入りで110円。食い付きもよろしい
0258:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/14(木) 13:17:31.00ID:f8W9FOHW
ダイソーから返事来た

ダイソーの「昆虫ゼリータンク」に高タンパクって書いてあるますが、原材料を確認した限りタンパク質は入ってないように思います。
タンパク質目当てで商品を買ったので非常に残念です。
ちゃんとタンパク質を入れたものを売って下さい。

--------------------------------------------------------

この度お問い合わせをいただきました、
--------------------------------------------------------
商品名:昆虫ゼリータンク
JANコード:4940921836219
--------------------------------------------------------
の原材料につきましては
確認をいたしましたところ下記の回答となります。

--------------------------------------------------------
大豆タンパク質が270mg入っており、
微量の為、原材料に記載がされておりませんでした。
--------------------------------------------------------

お問合せ、ありがとうございました。
今後ともダイソーをご愛顧いただきますよう何卒お願い申し上げます。

ダイソーお客様相談室
0259:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/14(木) 14:55:54.03ID:0qDTUpjH
虫基準なら高タンパクな数値に見えるな
0260:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:40:02.28ID:tq2s2ll8
>>258
大豆タンパクは低脂質、低カロリーでダイエットに最適なタンパク質だが
アミノ酸の含有量が動物性タンパク質より大きく劣る。
カブクワ用のゼリーに含まれるタンパク質に期待されるのはメス体内での
栄養たっぷりの良い卵の生産。動物性タンパク質の魚粉、ミリワームの粉末を
ゼリーに少量をトッピングするのが良いのではないだろうか?
0261:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:10:04.92ID:vM1SsQZK
八尾市に八百円ショップができました、えっ?それって八百屋じゃないの?

ちがうよろやずやだよ
0262:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/02(火) 01:23:10.78ID:clHH7m5E
冷蔵庫の製氷室用の氷救いようのスコップが、飼育マットを袋から取り出して
飼育瓶に入れる作業に便利で重宝している。しかも2個100円で安い!
0263:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/02(火) 16:04:43.80ID:wthB2a2t
>>4
昔はホントに100円以上の価値あったのにな
今や100円の価値なし
0264:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:17:43.02ID:BGN5SiOe
ダイソーの昆虫飼育ケース
蓋が緑から透明になっていたのか
0265:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:38:21.88ID:MP8aPTe7
思い込みで大阪のノンケ男性に2016年からつきまとい
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)


https://i.imgur.com/OHRFz2F.png
https://i.imgur.com/PMdzhpj.png
https://i.imgur.com/RA6TCw8.png


氏名■土井剛(莉里子)
生年月日■1994.3.7
前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
Twitter■@copy__writing
疾患■性同一性障害(LGBT)、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり


●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院
●骨が見えるほどリストカットを繰り返していた
●シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、強要、殺害予告などを繰り返している
●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る
●現在はストーカー被害者の男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、一日中男性の行動を付け回している
●大阪府警、三鷹市警はもちろん、サイバー犯罪課からもマークされている


http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611
0266:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/23(火) 23:05:54.31ID:RnI79sY9
カブクワ用のゼリーは何がいいんだ
0267:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/24(水) 15:55:38.98ID:8qU6QxQz
>>266
消臭ゼリー(白の広口浅カップ)とキングゼリー(黄色の動物性タンパク入り)
0268:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/25(木) 01:01:24.26ID:ztGYI8Cn
黒糖買ってしまった
0269:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/25(木) 12:58:57.89ID:SeyFa12B
200円で売ってた大きめの産卵木がとても良かったのだが、今は売ってないね。オオクワガタ用に良いサイズだったんだけどな〜。100円のはコクワに使えるかどうかの微妙なものばかり。
0270:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/25(木) 21:14:17.31ID:ys8VkrD/
>>269
うちの近くでは売っているよ
安いけど太くて良いよね
普通に材に生んでくれるし
0271:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:07:40.19ID:MLuU4aJa
>>265
害虫発見
0272:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:43:40.79ID:+P8ig2j2
>>265
性別があいまいだから昆虫が好きなんだろうな...
0273:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:10:31.35ID:TWTUXMuk
>>270
商品名が「ジャンボ朽ち木」だったかな。
今日、ロードバイクの練習がてら20km先の大きめのダイソーを見てこようと思っていたのに、マスクを忘れて寄り道できず無念です。
0274:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/28(日) 05:14:06.90ID:/o9IxLVO
黒糖風ゼリー
ヒラタクワガタが食べてる
0275:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:26:28.46ID:WCRIg45O
消臭ゼリーが早くも売り切れていた
キングゼリーのみ購入
0276:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:21:51.31ID:sfSPCgLA
今年キングゼリーあるんだ?
去年無かったよね?
0277:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:04.73ID:WCRIg45O
キングゼリーへの食い付きが良い
メスが直ぐにかぶりついている
プロゼリー 〜 消臭ゼリー 〜 キングゼリーのリレー
一番夢中になっている
0278:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:04:27.84ID:lepDj4+g
黒糖食べたくなる
0279:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/06/29(月) 17:37:14.62ID:4x4n6ZiR
>>278
カブトムシさん乙
0281:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/01(水) 15:13:55.30ID:jZNgi9/c
300円でコンテナケース?まあまあのサイズ売ってますね、

カブトムシなんかにえーんでない?
0282:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:12:00.64ID:vXKR+YH3
米びつと鉢底ネットで飼育ケース作れば200円だな
0283:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/12(日) 16:22:21.19ID:FrqRsdKu
収納ケース色々あって幼虫用とか色々使えそう。

ただ安全性が心配。
0284:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/17(金) 15:15:36.74ID:SqWx37Ww
400円のクリアコンテナケースに穴10個開けて
ヘラ4匹入れたんだけど、酸欠になり頻繁に上がってくる。
穴14でもまだ上がってくる。20でようやく上がってこなくなった。
発熱はしていない。なんなんだろな?パッキンはないぞw
0285:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:03:23.68ID:dYFMurkf
>>284
マットが発酵していないようでも、ケース内の酸素を消費しているのでは?
大きな穴開けてタイベスト貼るのが良いと思う。
0286:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/17(金) 17:47:05.15ID:qh/KC+bj
>>285
なわけないだろ アホ。
酸素ってのは植物が作り出してんの。
野生でも植物にいるでしょ?
ちょっと考えればわかること
0287:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:59:28.26ID:JI9DoFge
植物を植えろ
0289:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:26:07.33ID:Ni8Rs3rR
コロナで遅い夏休みに入ったとたん
昆虫コーナーが空っぽになった
早めにジャンボくち木とキングゼリーと消臭ゼリーを買っておいて良かった
0290:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:58:33.59ID:pNnod3Jn
>>288
呼吸に使う酸素と光合成で作る酸素では前者の方が多いと聞くね
じゃあ酸素はどこから来てるのかというと海らしい
0291:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/07(金) 02:54:29.02ID:hkU7yf6e
>>290
それはない。
じゃあ光合成の炭素はどこから来てるの?という話になる。
温暖化問題も地上の植物減せば解決することになる。
0292:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:24:29.72ID:Ch9l6KZG
>>289
そうそう、7月はあれだけ在庫があったのにほんと空になったね。自分もオオクワ用にジャンボ朽木を7月初旬に確保しておいて良かったよ。
0293:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:39:17.42ID:HuJsk2g5
けっこう大きい職場でカブクワ話しても
誰も乗ってこないけど、ダイソーの昆虫在庫は
着実に減っている。子供の一過性とマニアの買い回りか。
0294:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:38:16.17ID:d93NV7kX
>>239
意外とオジサンがクワガタ飼育していることが多いよ。
0295:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:02:27.70ID:9sG5bldA
今日ダイソーが密集してる区域で三軒回ってきたけど
それぞれ分担しているかのように余っている商品の傾向がバラバラで面白かった
飼育ケースとかボトルゼリー、木の枝はどこにでもあったけどマット系はハスクチップくらいしか無かったなあ

ジャンボエサ皿・ジャンボ朽木・浅型ゼリー(黒糖と消臭)ばっかのとこ
元々一番揃えが良かったのに、小さい朽木と浅型ゼリー(黒糖とフルーツ)しか残ってないとこ
黒糖キング以外のゼリー各種がほぼ揃ってたところ
0296:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/10(月) 08:25:16.58ID:nSo6OK+s
黒ゼリーがなくなったので>>267を買ってみる
0297:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/08/30(日) 15:11:24.66ID:G+MVqW61
無臭ゼリーもなかなかよい
0298:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:07:17.82ID:4VT2g8p1
なんとなく余ってた昆虫マット3.2L買ってみたけど、臭いがすごい。しかも加水したら再発酵したし。とりあえず治ったら実験で2匹国カブを育ててみる。
0299:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:46:54.89ID:vThSGgXG
シーズン終了で昆虫ゼリーがない
0300:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:11:23.71ID:aKp6fVFo
ゼリーはなくなったけど未だに虫籠、カブトマット、くぬぎマット、カブトムシ幼虫のエサ、ダニ落とし用ブラシセット、標本セットは置いてあるな
基本プロゼリー派だけどこれからの時期の越冬種は餌の食いつき悪いから腐らないダイソーのゼリーが重宝してる
0301:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:21:02.69ID:vThSGgXG
腐らない?
0303:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:16:35.42ID:aKp6fVFo
千葉だよ
0304:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:24:42.52ID:aKp6fVFo
>>301
安いゼリーは防腐剤入ってる場合が多いからな
プロゼリーは温度にもよるが封開けて1週間くらいで腐り始めるからこの時期は安いゼリーが重宝するんだよ
俺みたいな底辺には丁度いい
0305:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:35:24.98ID:vThSGgXG
冬眠してるがたまに出てくるので
ダイソーゼリー入れてる
0306:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:37:33.12ID:SUc2qVh/
いつゼリー入る
0308:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/24(木) 04:48:02.88ID:co2kRTDW
在庫があれば箱単位なら取り寄せてもらえるかも
ゼリーじゃないけど、マットを箱で注文したら数日で入れてくれた
0309:||‐ 〜 さん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:02:07.08ID:5V+4Eool
¥300の収納ケース再入荷щ(゚д゚щ)カモーン

すぐ売り切れになるんだよなぁ。
0310:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:10:36.65ID:nzqBnQc6
鰐さんがYouTubeでやってたクリアスライダーもどき(¥100)見たけど、
作りが甘いね。
0311:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:51:38.94ID:HJb01BUp
"スライダー式飼育ケース"の存在を知った時は
「ついにダイソーがやったか!」と興奮したけど
通気口がデカい上に多いから、乾燥やコバエ対策に
シートなり新聞紙なり挟まなきゃならず
「これじゃ折角の透明性が台無しじゃないか」
「どうせ上から見えないんじゃ普通のケースのほうが挟みやすくて良い」
と、期待と興奮が大きかった分ガッカリも半端なかった。
せめて通気口が四方1つずつならサージカルテープで塞ぐのも楽なんだけどな。
0313:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/02(月) 00:30:23.81ID:8I74VFc0
ダイソーだとシイタケのホダ木を使った止まり木がクワガタの産卵やカブトやクワの幼虫の餌にも使えて便利
すぐ売り切れてしまうのは仕方ないけど
0314:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:51:32.31ID:Zb0AyBHO
タイミングよく 300円で標本キット売り始めた
0315:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/11(土) 21:01:05.48ID:z/cnv4Wn
降りたたみ飼育ケース売ってなかった
0316:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/18(土) 02:41:41.42ID:NuwnnQJL
クロヤマアリ飼育始めて消臭ゼリー使い始めたけど、ストローで細かく取り出して残りはラップして冷蔵庫入れると腐らず持つね
0317:||‐ 〜 さん
垢版 |
2021/09/19(日) 02:38:28.78ID:jBzq0bvx
>>316
ゼリー1個で、何日何回分ですか?。
ケースにゼリー入れて放置のクワカブと違って大変そう。
0318:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/04/26(火) 13:52:29.78ID:FV3huV68
消臭ゼリーが名前が変わったと同時にタンパク入りじゃ無くなったのが残念。
昆虫グッズは例年に比べると数が少ないね。
0319:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:30:25.47ID:zRNZY5WH
>>317
半年遅れの遅レスですまんな
興したてのコロニーなこともあってストロー1回で数日保つ消費量なんだ
だから5回ぐらい使うと水分が減り始めるし空いた空間にカビが生え始めるからだいたい1ヶ月に1カップぐらいの消費量かな
0320:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:15:29.51ID:wYWoItg4
針葉樹マットどんな感じですか?
パインチップより良い?
0321:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/28(土) 20:40:27.03ID:HbAHTAsX
物価上昇で日本は値上げラッシュだけど
100均の昆虫ゼリーは何個入り?
16gくらいの普通サイズね
0322:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/05/28(土) 23:22:30.17ID:vNH16Zo+
誰かダイソーのスクリューパックっていう容器をクワガタの幼虫飼育に使ってる人いませんか?
650と900のサイズがあって、小型〜中型ならかなりいい容器になると思うのですが。
まだ家には成虫しかいないので、自分は使ったことがなく。
0323:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:39:57.68ID:+wwjzcfG
>322 成虫にしかつかったことがないです。オオクワガタやヒラタクワガタだと大抵エサ皿をひっくり返します
0324:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/07(火) 01:00:59.08ID:Oaj+4V0a
>>323
レスありがとうございます。
オオクワやヒラタの成虫だと少し窮屈そうですね。
50mmくらいの虫なら、水苔突っ込めば成虫もいけそうです。
0325:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:19:14.52ID:d6S/J4dB
「飼育用あし場&かくれれ家」って「幼虫が好んで食べる、シイタケ栽培用
のホダ木を使用しています」と書いてあるのですが、クワガタの種類によっては
産卵木の代わりに使えたりするものでしょうか
試してみようとは思いますが
0326:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/06(水) 14:55:16.37ID:W78IISS9
ゼリーどれがおススメ?
なるべく水っぽくなくて臭くなりにくいのが良い
0327:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/07/07(木) 09:49:27.48ID:K1zmDDfW
ペット用の500円テントあるけど、あの中に朽ち木とか枝レイアウトして
自由に動かすのもいいかも。小便飛ばされるのがネックだが・・・
0328:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:49:35.18ID:5mGhTKPI
フェイクグリーン
0329:||‐ 〜 さん
垢版 |
2022/12/27(火) 15:19:49.41ID:hM8r2rz/
メガフードコンテナ5Lって前は100円だった?220円で売ってたから買ってみた。
0330:||‐ 〜 さん
垢版 |
2023/06/18(日) 11:38:52.05ID:C6lc/lKF
100円ゼリーが、見た目同じで20個入と16個入りが混在していた
新たに製造しているのは16個入りなのだろうか
0331:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/04/29(月) 15:27:14.87ID:wf/4f82S
ダイソーあげ
0332:||‐ 〜 さん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:28:25.62ID:ljH6lY/t
マット買いに行ったがカブトマットしか売っていない
数店舗行ったどこも同じじ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況