カブトムシ・クワガタ強さランキングpart5

0001:||‐ 〜 さん
垢版 |
2014/02/19(水) 00:26:20.36ID:64RnZGpl
※同じ動画を一つのスレで二回以上貼るのは禁止
※対戦レポートを報告する時は出来れば画像、または動画を添付すること
※荒らしをかまっても喜ぶだけ。コーカサス信者などの荒らしや煽りはスルーでお願いします

前スレ
カブトムシ・クワガタ強さランキングpart4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1342343530/
カブトムシ・クワガタ強さランキングpart3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1309128300/
カブトムシ・クワガタ強さランキングpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1293678312/
カブトムシ・クワガタ強さランキングpart1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/insect/1250709881/
0391:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/06(日) 17:50:50.97ID:Z9dScgaq
アマミシカって同サイズでもコクワより弱いんですか?
0392:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/06(日) 19:24:47.46ID:jDNEgMbl
                  【 放射能テロ 】  犯人は自民党  【 放射能汚染 】


11.23 「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉在住で、ひまがあれば地元でサーフィンをしていた 千葉にも遠征
今井洋介氏が若くして急死した鎌倉市では、今年に入って死亡数が大幅に上昇
https://twitter.com/tokai amada/status/670895872155234304

11.15 阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/666410144335441923

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。


          《《 原子力基本法→中曽根   原発政策→自民党   政策責任者→安倍 》》

                                 ★★★

                      マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                  日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
          多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

            マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
                   彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
                飛行機なども原子のパターンが妨害されると墜落は必然である。
0393:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/07(月) 19:23:24.25ID:rbKuoQrh
>アマミシカって同サイズでもコクワより弱いんですか
同サイズだとアマミシカは結構強いらしいよ。モー虫掲示板で同体格のドルクスを倒したりしてる。
0394:||‐ 〜 さん
垢版 |
2015/12/08(火) 01:41:09.60ID:+StWZnaB
なるほど
コクワとアマミシカの幼虫いるからペアリングしたら同居させる
0395:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/04(月) 16:39:33.89ID:0gf9gcHa
ヘラクレスの中で一番強いの何かな
0396:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/05(火) 11:30:27.65ID:3cMtYc8t
オキシデンターヘルスってのが一等つおいってよ
0397:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/06(水) 02:43:26.56ID:5ODYXuP3
コーカサスはうまく頭角がさしこめても投げる時に胸角が引っかかり続けてモタモタ躊躇して、何度も投げられずに同じ動作を繰り返しちゃうんだよね。でクワガタ相手だと脱出されるケースがある。そん時にカブト相手だと頭角がブッ刺さるわけだけど。
ただ頭角差し込む動作をするだけで腰が浮くのがホントにダメ。角の形状が不利すぎる。コーカサスは見た目がいいだけにちょっと残念。ヘルクレスと戦わせるとまさにチンピラ対ヒーローみたいな感じになっちゃう。
0398:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/08(金) 19:22:38.16ID:12IlwrIP
確かに腰をよく動かすおかげで不利になるしオラオラみたいな動きになって悪役ぽくなっちゃうよね。腰浮いた瞬間ノコギリにタイミング合わされて投げられた動画もあるし。見た目は最高に格好いいのにねえ。
0399:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/30(土) 07:07:03.54ID:8kyr/7Lb
下位争いしようぜ
0400:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/30(土) 18:16:25.20ID:gJjfxSPs
マダラクワガタで決定だろ。
0401:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/31(日) 03:32:28.81ID:XL3mYrtR
あれはほぼてんとう虫みたいなもの
0402:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/31(日) 06:47:15.08ID:QdtmyWl8
コロフォンは?
0403:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/01/31(日) 12:55:48.40ID:6Qb2v8lg
マダラクワガタはヒラタクワガタ相手に勝つことはないがおそらく負けることもない
コロフォンはヒラタクワガタ相手に勝つことはなく、負ける可能性もある

そう考えるとマダラクワガタの方が強そうだけど普通に考えれば明らかにおかしい
比較不可能
0404:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/02(火) 07:43:14.78ID:23WfhWih
最下位争いじゃなくて下位の中の強さ議論の方がいいと思うんだ
最強最弱はほぼ決まってるし
0405:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/02(火) 21:19:27.27ID:RgBk1PKh
タナカコクワって強い?
顎は強そう
0406:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/14(日) 17:41:21.26ID:BxCvPPj7
フタマタってなんやかんやであんまりパッとしないよな
セアカがコーカサス投げ落としてたりする動画がある一方で国産オオクワに押し負ける動画もあるし
0407:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/14(日) 17:50:44.20ID:xhlf7V90
あれはたぶん樹上で鉛直面じゃないと強くないと思う
0408:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/16(火) 04:35:11.87ID:oLzexQdD
セアカの内歯がカニのハサミみたいに可動すればかなり強いと思うんだけど…………!
0409:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/17(水) 00:11:22.31ID:MRMVs01F
セアカに限らずフタマタは上から挟むより斜めから四つに組んだ方が強い
しかし姿勢が高いので上から挟んでしまう
0411:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/18(木) 17:58:56.31ID:Vn5Mj2J7
四つになったミヤマはフタマタは同体格のドルクスを引っ剥がす事もあるからね。姿勢と全く噛み合ってないのが惜しすぎる。
0412:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/20(土) 01:19:55.00ID:ctNiRXYv
セアカは上から行きたがるが、ドルクス相手だと上から行ったら大概負ける。
四つに組めたら同体格だと勝つこともある。

また、セアカはフタマタの中では割とメンタル安定してる方だから扱いやすい。
フタマタにしてはだからヒラタとかに比べたら豆腐メンタルではあるが
0413:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/20(土) 03:14:06.88ID:skskqf9G
セアカは外骨格がもろいから下手にヒラタと戦うと圧潰しそう
0414:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/20(土) 11:47:42.25ID:rUsRAYGf
それでもフタマタの中ではまだ丈夫な方だよ。実際セアカはそんなにドルクスに破壊されない。マンディなんかは下手にでかいドルクスとやらせると危険。
インターメディアやアルケスは強い奴はオオヒラタに張り合ったりもするよね。ツヤクワの中じゃこの2種が飛び抜けている印象。
0415:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/20(土) 14:23:24.20ID:uJOVoLKp
インターメディアも装甲脆いというか薄いからなあ
逆にアルケスはドルクスと同等以上に硬い、というか厚いな
0416:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/21(日) 07:29:56.41ID:aMueVcAe
上翅の部分が挟まれることはそんなになさそうだけど
セアカの上翅の黄色い部分はかなりペラペラだよね
0417:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/02/21(日) 23:26:06.53ID:q5038ees
ヘラクレスよりリッキーの170ミリの方がかっこいい
0418:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/03/27(日) 13:46:22.49ID:M4aEkVCn
暫定ランキング(2016.3)

★は日本の甲虫、☆は日本の離島の甲虫

SS
ヘラクレスオキシデンタリス ヘラクレスヘラクレス


スマトラコーカサス マレーコーカサス


アクティオンゾウカブト マルスゾウカブト ラミレスゾウカブト ヘラクレスリッキー ゴライアスオオツノハナムグリ
パラワンオオヒラタクワガタ スマトラオオヒラタクワガタ テイオウヒラタクワガタ スラウェシオオヒラタクワガタ ミンダナオヒラタクワガタ


モーレンカンプオオカブト エレファスゾウカブト ネプチューンオオカブト
アルキデスオオヒラタクワガタ ダイオウヒラタクワガタ マンディブラリスフタマタクワガタ パリーフタマタクワガタ ギラファノコギリクワガタ
ブルマイスターツヤクワガタ アルケスツヤクワガタ インターメディアツヤクワガタ カステルナウディツヤクワガタ タランドゥスオオツヤクワガタ


★カブトムシ アトラスオオカブト サタンオオカブト
★ヒラタクワガタ ☆スジブトヒラタクワガタ ★オオクワガタ ホペイオオクワガタ グランディスオオクワガタ アンタエウスオオクワガタ シェンクリングオオクワガタ
フェモラリスツヤクワガタ ラコダールツヤクワガタ スティーブンスツヤクワガタ コンフキウスノコギリクワガタ リノケロスフタマタクワガタ ブケットフタマタクワガタ
ウエストウッドオオシカクワガタ ヨーロッパミヤマクワガタ ユダイクスミヤマクワガタ カンターミヤマクワガタ


ヒルスシロカブト グラントシロカブト ティティウスシロカブト
アスタコイデスノコギリクワガタ ファブリースノコギリクワガタ オウゴンオニクワガタ ディディエールシカクワガタ エラフスホソアカクワガタ


☆オキナワカブト サンボンヅノカブト ヒメカブト ケンタウルスオオカブト ノコギリタテヅノカブト
★ノコギリクワガタ ★ミヤマクワガタ コガシラクワガタ ニジイロクワガタ


ゴホンヅノカブト タイゴホンヅノカブト メンガタカブト
★コクワガタ ★アカアシクワガタ スペキオシスシカクワガタ プラティオドンネブトクワガタ ハスタートノコギリクワガタ
マキシムスマルバネクワガタ インペラトールホソアカクワガタ メタリフェルホソアカクワガタ メンガタクワガタ パプアキンイロクワガタ


☆ミクラミヤマクワガタ
0419:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/03/27(日) 14:02:09.58ID:K3UmWEZC
>>418
見づらい
使う行数減らせ

過大評価:国産ヒラタ、スジブト、エラフスホソアカ、コガシラ、オウゴンオニ
過小評価:アトラス、グランディス、アンテ、シェンク、ヒメカブト、ファブリースノコ、ハスタートノコ
0420:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/03/27(日) 15:07:30.93ID:jAWrKi1m
オウゴンオニは90o台のマンディやインターメディアに勝っている以上これよりは下げられんでしょ
0421:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/03/27(日) 16:43:41.18ID:hg3aVpoE
パラワンはコーカサスより上でしょう。ドルクスチャンプでもコーカサスはパラワン相手だと常に完敗だし。
あとオオクワ、シェンク、グランディス、アンテはBはある。特にグランディスはBの中の上位。ファブリースもまずCは固い。
0422:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/05(火) 02:32:52.07ID:r3bn1Y6I
ハスタートがFランクなのは過小評価すぎる
D最上位〜C中位の力は余裕である。
体長制の69ミリでスマトラやダイオウにパワーで挑めるクワガタだ。

更に似た体型のアルキと違って粘り強さも相当なもん。

その分スピードとテクニックはあれだが、少なくともD辺りの奴等は力で捻り潰せる。

なんせ最大サイズが77ミリだ。その上体重も70ミリの個体で10グラムあるから77ミリなら12グラム位は間違いなくいく。
その12グラムという数値は80ミリ〜85ミリのスマトラ並みの体重なんだよ。
冷静に考えてそのレベルの体格ある虫がFの訳がないんだよ。
0423:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/05(火) 02:40:25.99ID:r3bn1Y6I
あと、マキシムスも最大サイズが70ミリ位ありながらあの太短い体格だし、どう考えても最大サイズの個体の体重は10グラムはある。
ちなみに10グラムというと、大体80ミリ後半位のパラワンの体重。
更にマキシムスはモー虫にてとりあえず戦意がある虫と判明している。
冷静に考えて、普通に戦う80ミリ後半パラワン並みの体格ある虫がオキナワカブトより下の訳ないんだよな。
0424:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/05(火) 02:53:32.09ID:r3bn1Y6I
グランとアンテも過小評価。
最大サイズが90ミリ位の奴等だ。
更に太さならグランやアンテはダイオウに負けず劣らない位ある。
90ミリのギネス近いダイオウとか体重15グラム位は間違いなくあるだろうし、グランやアンテも体格がそれ位はあると見ていい。
更にアンテやグランはヒラタ程ではないにしろ成熟したら普通に戦う。
そんな奴等が、Cのラコダールとかと同列の筈がない。

シェンクもCの器ではないが、微妙に細く軽い。なおかつやる気はヒラタ並にあるけど諦めは早いからBの連中に勝てるか言われたら微妙。
アンテ、グランよりは格が一つ落ちるかな。
0425:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/05(火) 03:02:58.48ID:r3bn1Y6I
国産ヒラタに関しては、本土ならまあC下位レベル。サキシマやツシマ辺りの80ミリ〜85ミリいく奴等ならCの中の上はあると思う。太さの関係でサキシマとツシマの最大サイズ対決なら互角と思う。
長さはツシマが上だけど、ツシマはパラワンみたく細いし。

あとタランは90ミリ近い最大サイズで、普通にダイオウ並に重いから最大サイズなら15グラムは確実にある。
更に滅多に折れないメンタルに、がっしりした足腰。奥の手の内歯による破壊と、Bの中堅位はあるスペック。
0426:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/05(火) 03:15:23.78ID:r3bn1Y6I
セアカはBの下位。
最大サイズも90ミリ半ば。太さもフタマタとしては太いけどダイオウとかには敵う筈もない。
メンタルは悪くはないけど、ヒラタみたく突進する訳でもなけりゃ、タランみたく折れないメンタルという訳ではない。
なんでCに格落ちする程ではないにしろ、Bの中ではかなり下。

少なくともダイオウには勝てない。
0427:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/05(火) 06:42:22.37ID:X1fz6w1E
久々に伸びてると思ったら連投かよ
0428:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/05(火) 09:18:48.64ID:Kw1F4q0t
アルキの大型の短歯が最強だと思うんだけどな・・・
あのペンチみたいな大顎でヘラクレスのツノのなんか一発でパチン折るよ
0429:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/05(火) 19:14:59.77ID:3eWJks9e
アルキは対カブトだとそれが出来て強いが対オオヒラタだとリーチの差が厳しすぎる。オオヒラタだと中々事故らないしその前に挟まれる。そんでメンタルが弱いのがネック。
0430:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/06(水) 02:30:48.67ID:PJoqLfOf
アルキの勝ち筋は基本的に馬鹿みたいな顎力でビビらせて戦意喪失を狙うか、或いは内歯で壊すか位。
幅は確かにあるが厚みは言うほどはないから体の馬力は思ったほどはない。
0431:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/06(水) 02:34:58.78ID:PJoqLfOf
何よりメンタルが非常に脆い。
やる気がないやつはそこまでいないが、戦闘途中で折れるやつは沢山いる。

パラワン或いはタランのメンタルを移植出来たらけっこうやれると思うが……
0432:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/06(水) 12:50:00.75ID:D8ambf7b
アルキの短歯が最強に一票。
こいつのマット替えが一番注意した。
冗談でも挟まれたくない。
0433:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/06(水) 14:12:14.28ID:Cuu53tuC
ヒラタ類はアゴの力に特化しすぎてテクニックやフットワークが弱い。ノコギリやミヤマにすら簡単に弾かれる。
0434:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/06(水) 18:57:34.62ID:qfLErPAo
流石に同体格でもノコやミヤマには基本負けんよ。アマミノコなんかには不覚とるかもしれんが簡単にはまずいかない。
パラワンなんかはテクニックやフットワークも相当なもんだし顎の力特化はそれこそアルキデスみたいなクワガタを言うもの。
0435:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/07(木) 08:32:05.30ID:5x2kwxPi
>>433
ノコギリとかミヤマみたいな機敏に動く種はそのぶん軽くて装甲も薄くて組み合ったときの馬力もないからな・・・
ヒラタ亜属が重さと装甲の厚さの割には機敏さもちゃあとあって、少なくともクワガタの中では最強だと思う。
気性の荒さならスマトラ、リーチならパラワン、顎力ならアルキだな。
0436:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/07(木) 11:14:36.50ID:0BKlMSXV
グランドクワガタ最強説。
0437:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/07(木) 19:15:46.49ID:+Y6/Rc87
同体長ならダイオウが最強と言われるけど確かに納得ではある。体長の割に顎が短く挟みやすい形状でその分胴体がでかくてアルキに匹敵する横幅。
気性の荒さとかリーチとか顎の強さみたいな特化要素はないが総合的にかなりハイスペックな気がする。
0438:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/08(金) 11:50:34.62ID:dLLUdyrb
ダイオウもいいね。
挟んで抱え上げるのに適した体型だよね。
0439:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/08(金) 22:41:09.84ID:Zkn6dl9w
ヘラ系1強でしょ。個体によってはけっこう気性荒いし、パワー、リーチは勿論のことガタイのわりに俊敏。
0440:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/09(土) 03:35:47.13ID:iCYFo+KF
でもアルキ短歯には組んだ団塊で角折られるよ?
0441:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/09(土) 07:54:27.89ID:U0FJewxz
それはあの動画ぐらいだよ。普通のアルキは逃げるし戦っても挟む暇もなくやられるのが基本。そもそもケース内での殺し合い形式みたいなアルキ断然有利な状態だしね。
しかも明らかに逃げたい様子だが足場がちっちゃいエサ皿だけで逃げれないから嫌々抵抗していたら挟めた感じで拾い土俵の相撲ルールなら間違いなく途中で逃げ出してる動き。
一つの動画だけで決めつけない事だな。
0442:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/09(土) 09:48:37.89ID:qW1QYm0M
最強はヘラクレスで確定だな
アンテ77が80タランドゥスと試合して勝ったし、かなり実力あると思うぞ
0443:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/09(土) 12:33:17.08ID:ewQwTz3R
グランドクワガタ最強!
0444:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/09(土) 14:00:35.40ID:rLIJVWzQ
最強はヘラクレス確定。
確かにアルキ短歯やカステル短歯とかに角を折られる可能性はあるから無敵ではないが、そいつら相手だって100回やったら95回は勝つ。

オオクワガタ系は気性以外のスペックはヒラタと大差ないから強い。
ドルクスだしね。
0445:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/09(土) 14:36:54.43ID:ewQwTz3R
グランドクワガタの牙はヘラクレスの角を粉砕し、ヒラタのアゴも粉砕する!
0446:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/09(土) 14:54:37.87ID:U0FJewxz
ランキングだとリッキーがコーカサスの下にされてるが正直大型リッキーの方が全然コーカサスより強いしね。
オオクワはサイズがネックだろうな。ビークワギネスに乗ってた95mmのグランディスは100mmのスマトラともやりあえそう。
0447:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/10(日) 20:43:21.04ID:t2dO4W8r
グランドクワガタはスマトラクワガタよりもつおい。
0448:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/16(土) 23:41:23.80ID:o3baW7Nq
カブトムシとクワガタムシの性格を簡単に分類してみた

【攻撃的】
コーカサス系(アトラス・モーレンカンプを含む) マルスゾウカブト ヒラタ系 フタマタクワガタ系 ツヤクワガタ系 タランドゥス

【おとなしい】
ヘラクレス系(ネプチューン・シロカブトを含む) ゾウカブト系(マルスを除く) オオクワガタ系
0449:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/17(日) 15:26:45.28ID:HnJImgSa
ヘラクレスは大人しくもないよ。攻撃的とおとなしいの中間当たり。ネプチューンは大人しいけど。
0450:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/17(日) 18:59:36.89ID:CKbSJ6XT
シロカブもグラントやヒルスは大人しいがティティウスはアトラスとかよりよっぽど気が荒い
0451:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/21(木) 19:57:29.34ID:QuWuUFQ8
           体はメス 頭部はオスのクワガタ / 茨城県牛久市内の雑木林で高校生が発見
                  https://twitter.com/neko_aii/status/722759518518583297

  報道ステーション】数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
     ロンブー田村淳「実はボクも北茨城に行った次の日、、吐血って思うくらい布団が鼻血まみれになった」

「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳 / 阿藤快心不全 69歳 一押しすし店『海味』の大将も、同年死去
 盛岡動物園のヒトコブラクダが急性心不全 / 平標山で男性2人が急性心不全 助けに向かった64歳の男性も
                  https://twitter.com/Tanisennzo/status/718178698948554754

                 今のYahoo画面。若い男性の骨折が1度に二つも掲載されている。
                  https://twitter.com/onodekita/status/720207084432699393

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240



気象庁は年間600億円もの予算を使っていながら今まで大地震を予知したことは一度もない。

年間600億円も使って自然災害から人の命を救えないなら、
6,000万円の予算で全国の気象観測所で24時間体制でモグラと蛙と魚と鳥の観測でもした方がいいのでは。

テレビで熊本地震の解説をしていたなんとか大学のなんとか教授の顔を見ていると
自分が災害を予知出来なかった為に多くの人命が失われたことに対する反省の気持ちが全く感じられない。
学問の為の学問をしている何よりの証拠だ。何のための学問か、何のための政治か、何のための経済か、わかっていないようだ。

震源地がどこで、地下の断層がどうなろうと、そんなことはどうでもいい。何時、何処に地震が起きるかわかればそれでいいのだ。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h28/jiji160418_1067.html
0452:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/24(日) 13:50:53.29ID:bbjSYa5B
ドルクスチャンプ杯で117のコーカサスがダイオウに完敗。そして未後食148ヘラクレスがダイオウに圧勝。さらに117より大きい凶暴なコーカサスが未後食148ヘラクレスに完全に頭角が入るもパワー差の前に押し切られる。
恐ろしや……
0453:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/24(日) 20:58:44.60ID:wfM86mIW
117mmのコーカサスでもマジモンのダイオウには勝てないのか。
0454:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/24(日) 21:41:45.52ID:HROQgPEo
>>453
2-0でまぐれではなかった
コーカサスはヒラタには不利なのは仕方ないのかな
0455:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/25(月) 00:05:53.60ID:pxrIhM49
木の上ならコーカサスが勝つだろ?
0456:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/25(月) 07:39:03.74ID:AFvizQVd
>>455
木で戦わせた経験だと105mmの個体が71mmのダイオウに大苦戦
もう少しダイオウが出かければ完敗だった
ヘラクレスは飼育したことないからよくわかんないけど接近戦で148の本場ヘラクレスが完勝してるし160あればツルツルでもなければ勝つと思うよ
0457:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/25(月) 07:47:08.82ID:AFvizQVd
ロックされても外すことなく押し切ったのはすごかった
前回でも123のコーカサス出たがボロクソにやられたみたい
たまにパラワンvsヘラクレスがあるけど優勝レベルの戦いでもヘラクレスが押し切ってる
真横から入ったやつが1本取ったのは見たことあるからこのサイズで肉薄できるのはやっぱコーカサスすごいな
安いし強いし強すぎないコーカサスの方がよっぽど助かる
パラワンもつよすぎますねぇ……
0458:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/25(月) 07:54:30.46ID:TMAs1/8n
実際生息地でコーカサスが大型のクワガタと戦うことあるのかね
枝先にいることが多いフタマタやノコギリやツヤクワとの戦闘は想定できても
ウロに潜ってるヒラタとの戦闘はそもそもあまり起こらなそう
0459:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/25(月) 07:59:00.47ID:AFvizQVd
>>458
戦わせてみると確かにそいつらとは慣れてる感あるなぁ
ほとんど星を落とさない
もしかするとそういう面でのあの戦い方なのかもね
アトラスですら基本ツヤには勝つし
0460:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/25(月) 16:42:22.62ID:pxrIhM49
コーカサスも頭角がまっすぐだったらかなり強いだろうね。あの曲がった角のせいでなんかいつも後手後手だもんねw
0461:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/25(月) 18:22:05.42ID:AFvizQVd
>>460
確かにそうだけどパワー差があったのがなぁ……頭角まっすぐにしつつ角以外のサイズが伸びたらスピード次第で……でもヘラクレスもでかいくせに早いからなぁ……
0462:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/25(月) 18:55:37.28ID:fjML2pqR
ヘラクレスはあの図体で無茶苦茶速いのが驚異なんだよな。強いパラワンでようやく勝負にはなる状態だし。
コーカサスはフタマタには滅法強いけど強い個体のギラファ相手には苦戦する事が多いように感じる。あと短歯ツヤは足切られそうなのか露骨に嫌がるように見える。
0463:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/25(月) 19:45:18.50ID:AFvizQVd
>>462
ガチで強いコーカサスは嫌がるどころか足切られても逃げずに戦ってたなぁ
ヘラクレスの強いのは強いパラワンも一方的にやられてた
0464:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/26(火) 20:41:19.89ID:Xawpbuh1
え……公式サイト見てみたら負けたの117じゃなくて123てマジかよ……てことは未後食148ヘラクレスに負けたのも123……?
0465:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/26(火) 23:19:20.63ID:zPOxAKLh
もうヘラクレス最強でいいだろ、2位はパラワン3位はスマトラ
0466:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/27(水) 00:12:23.09ID:Y+Zkm8Dm
>>465
テイオウも最近活躍してるみたいだがそもそもの数が少ないのもあって大型個体があまりいなくて(大型ってのは100mmとかね)95mmとかだと強いけど……どうだろう
なんか足を取るのがうまいとかなんとか
でもそれだとスマベンはどうだろね
0467:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/28(木) 18:33:57.55ID:QEFu67T9
3000円以下のランクあのサイズだとダイオウヒラタダントツじゃないかな
0468:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/28(木) 18:40:24.88ID:ACyjlR+E
アリストで三千円出してペアで買えるのはこんなもんか

コーカサス100〜110
ダイオウヒラタ83〜85
スラウェシヒラタ92〜93
スマトラヒラタ(アチェ)88〜90
スマトラヒラタ(それ以外)90〜92
フローレスギラファ105〜110
0469:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/28(木) 20:32:17.33ID:wrYAfuBz
その表だとダイオウとスマトラの頂点勝負になるか。どちらにも勝機がある絶妙なサイズだな。
0470:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/04/28(木) 21:22:05.39ID:QpNoZwAk
そのサイズだと太さによるけどスマトラかな。3000円で買えるのが細めならダイオウにも勝機はあるが……
0471:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/14(土) 06:48:02.72ID:FzXSMULX
6匹くらいいたコーカサスの中で一番小さかった109mmが強かったなあ。145のヘラクレスを圧倒してた。結局個体差なのかなぁ
0472:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/15(日) 08:56:08.50ID:1TvQimJQ
そのヘラが弱かっただけでししょ。本当に強い個体は123mmの強いコーカサスすら相手にならなかったほどだし。
0473:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/17(火) 01:43:42.38ID:chOeALRP
はじめまして。
本日スーパーで売っていた「オオヒラタクワガタ」という昆虫を見て子供が興味を持ったのですが、♂一匹1000円でこの販売名だと国産のヒラタクワガタではないですよね?
全長は10cmほどでした。
クワガタ全くわからないので教えて頂きたいのですが、どこ産のなんというクワガタなのか教えて頂けたら幸いです。
外国産ならば、飼うのに飽きて放すわけにもいかないなぁ、と思いまして。
0474:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/17(火) 10:20:57.92ID:In7XUkot
10センチは盛りすぎだと思うけど
顎が太短くてギザギザの部分が長くて大きい歯が根元に近ければインドネシア・スマトラ島のアチェ州あたり
顎が細長くてギザギザの部分が短くて大きい歯が先端に近くて全体的につや消しならインドネシア・スラウェシ島の中南部
ギザギザの部分が短くて大きい歯が先端に近くても全体的に太めならスマトラ島のベンクール

上に書いた特徴だけだと他にも色々産地があるけど
ホームセンターで並ぶのは大体がスマトラかスラウェシ
0475:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/17(火) 10:23:55.15ID:In7XUkot
種類自体は日本のヒラタクワガタと同じで、亜種がそれぞれ違う

同じ本土ヒラタだとしても東日本と西日本で結構遺伝子的に違うみたいだから
屋外に逃すのはやめたほうがいいね
0476:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/17(火) 12:38:58.41ID:SUqtnTKu
暫定ランキング(2016.5)

★は日本の甲虫

【SS】殿堂入り最強クラス
ヘラクレスオオカブト(オキシデンタリス)

【S】最強クラス
コーカサスオオカブト ヘラクレスオオカブト(ヘラヘラ、リッキー等) アクティオンゾウカブト マルスゾウカブト
ヒラタクワガタ(パラワン、スマトラ)

【A】かなり強い
★カブトムシ モーレンカンプオオカブト エレファスゾウカブト ネプチューンオオカブト
アルキデスヒラタクワガタ ダイオウヒラタクワガタ マンディブラリスフタマタクワガタ セアカフタマタクワガタ
ギラファノコギリクワガタ アルケスツヤクワガタ ブルマイスターツヤクワガタ タランドゥスオオツヤクワガタ

【B】なかなか強い
アトラスオオカブト サタンオオカブト
★オオクワガタ(国産、ホペイ) グランディスオオクワガタ ★ヒラタクワガタ(国産) ジュダイクスミヤマクワガタ ヨーロッパミヤマクワガタ
ウエストウッドオオシカクワガタ フェモラリスツヤクワガタ ラコダールツヤクワガタ スティーブンスツヤクワガタ ファブリースノコギリクワガタ


【C】あまり強くない
★カブトムシ(オキナワ) ヒメカブト ゴホンヅノカブト サンボンヅノカブト
ヒルスシロカブト グラントシロカブト ノコギリタテヅノカブト ケンタウルスオオカブト
★ノコギリクワガタ アスタコイデスノコギリクワガタ ★ミヤマクワガタ ★スジブトヒラタクワガタ
ディディエールシカクワガタ オウゴンオニクワガタ ニジイロクワガタ エラフスホソアカクワガタ コガシラクワガタ

【D】弱い
★コクワガタ ★アカアシクワガタ ★ミクラミヤマクワガタ スペキオシスシカクワガタ パプアキンイロクワガタ
プラティオドンネブトクワガタ インペラトールホソアカクワガタ メタリフェルホソアカクワガタ メンガタクワガタ
0477473
垢版 |
2016/05/17(火) 15:25:56.10ID:If+dAhtF
474、475さんありがとうございます。
ググったら確かにスマトラオオヒラタに似ていたので多分それだと思います。
クワガタはノコギリやコクワしか飼ったことがなかったので、ヒラタの顎の強さに驚きました。
0478:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/17(火) 17:38:57.17ID:L3Cl9BlM
現在ブリード中のクワガタ
スマトラヒラタ 95mm

ユダイクスミヤマ 100mm
アクベシアヌスミヤマ 97mm
ケルブスミヤマ 88mm
0479:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/17(火) 17:40:17.92ID:L3Cl9BlM
sssランク 白ダニ
0480:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/17(火) 17:46:21.18ID:In7XUkot
>>477
一応ギネスサイズは10センチくらいだけど
そんなのはまずホームセンターには流れてこない
せいぜい8センチ台がいいところだろう
0481:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/17(火) 18:05:51.74ID:ltCGmYEh
メンガタクワガタの闘争心は凄い
相手を見つけると顎をブンブン振り回しながら襲い掛かるし全く逃げない
でも滅茶苦茶弱い
0482:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/18(水) 19:29:35.66ID:yyYl+BR3
ID:SUqtnTKu
ヘラクレス(ヘラ、リッキー)とオオヒラタ(パラワン、スマトラ)はコーカサスより上な。コーカサスはアクティオンの次ぐらいが妥当。
0483:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/18(水) 20:31:56.93ID:Y59is/cR
コーカサスやヘラを俺も飼ってみたいがいかんせんオオヒラタ連中と比べて寿命が短いのがな〜
0484:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/20(金) 00:09:11.41ID:LaDSCEcH
ヒラタ62とシェンク78戦わせたけどやっぱり敵わないな
善戦はするけどパワーで持ってかれる
闘い方はヒラタの方がうまいのかな
0485:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/20(金) 00:51:22.39ID:ZgbYX6+Y
>>476
アマミシカは?
0486:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/21(土) 00:30:36.27ID:LsEUy5os
>>485
多分D
0487:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/21(土) 00:31:01.85ID:LsEUy5os
甲虫の気性の荒さをランク付けしてみた。
上に行くほど攻撃的(気性が荒い)、下に行くほど温厚(おとなしい)と思ってくれ。

10 コーカサス オキシデンタリス オオヒラタ(パラワン・スマトラなど) アルキデスヒラタ ダイオウヒラタ
9 マンディブラリスフタマタ セアカフタマタ アルケスツヤ インターメディアツヤ フェモラリスツヤ
8 アトラス モーレンカンプ ブルマイスターツヤ ラコダールツヤ スティーブンスツヤ
7 マルスゾウ 国産ヒラタ ギラファノコギリ ファブリースノコギリ タランドゥス コガシラ
6 ヘラクレス(オキシデンタリスを除く) ノコギリタテヅノ ヒメ 国産ノコギリ ヨーロッパミヤマ ユダイクスミヤマ
5 国産カブト ネプチューン サタン グラントシロ アクティオンゾウ エレファスゾウ 国産オオクワ 国産ミヤマ
4 ゴホンヅノ ケンタウルス オウゴンオニ ニジイロ
3 国産コクワ 国産アカアシ パプアキンイロ
2 
1 
0488:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/21(土) 10:07:25.60ID:C8lO0MWN
>>486
大型同士ならコクワとどちらが強いの
0489:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/21(土) 10:07:29.89ID:7P781YsN
強い相手だと戦わずに死んだフリして逃げるアルキデスが10はない
5か4

走って相手を追いかけ徹底的に攻めるコガシラは10
逃げないタランドゥスも10
シューシュー言うだけで戦わないヒメカブトは4
0490:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/21(土) 10:21:55.73ID:MBVQg6zy
コクワの闘争心はもっと上だと思う
0491:||‐ 〜 さん
垢版 |
2016/05/21(土) 10:25:10.40ID:MBVQg6zy
てか2と1も用意したんならそれも使えばいいのに
虫の戦闘力にランクが引っ張られて評価がきちんとなされてないように見える
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況