X



   外産ヒラタ人気ランキング    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001納豆給食合唱団
垢版 |
04/10/25 19:23:42ID:hHL/3JAO
種類は多いけど、どれが一番人気あるとおもう?
俺はスマトラ内歯下がりとアルキデス短歯。
あの迫力、もうたまりましぇん
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/25 20:34:19ID:JLTRu6p9
虫好きおやぢどもは冷たいな〜
誰も、2getしてやんないのね、興味ないんだろけど
>>1のオナニースレ』って言われそうだね

ん、お俺?づんぐりむっくりしていて黒いだけのやつには興味なし
艶なんかあったらもうゴキ扱いするだけ
カブト、色虫マンセーな俺に2getされちゃこのスレおしまい
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/25 20:54:08ID:9rTpbuvw
やっぱ国産にかぎるな
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/25 22:36:19ID:2+cXLch9
スマトラヒラタクワガタ←凶暴なのが魅力 
0005納豆給食合唱団
垢版 |
04/10/25 23:49:41ID:hHL/3JAO
凶暴さでは、スマトラはそうでもないと思う
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/26 01:05:53ID:AQOgFDpB
うちのはアルキデスの方が凶暴。勝負したらスマトラに負けるけど。
0007納豆給食合唱団
垢版 |
04/10/26 01:11:11ID:3slzqCdM
94mmのスマトラ
84mmのアルキデス短歯
103mmのパラワン

欲しい順番は?
0009納豆給食合唱団
垢版 |
04/10/27 00:52:57ID:NJtjZBxr
アルキデスってすごいのね
0011納豆給食合唱団
垢版 |
04/10/28 00:40:35ID:zAS7ZGeW
あげ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/28 16:39:00ID:X1HO2CD1
アリキデス(・∀・)カコイイ!
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 15:15:03ID:f/LkU00A
俺、今年からアルキデス飼育始めたけど、めちゃ危険だぞw
ケースの掃除はおろか、ケースの前通っただけで、威嚇してくる
オオクワ飼育になれると、挟まれる危険性大
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 17:09:34ID:3ohhnrdf
アルキデスヒラタて言うのは飼育簡単?越冬とかするの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/29 22:18:25ID:x+E/NRqk
聞く前にまずググれ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/30 12:52:51ID:jqJY2EZj
スマトラヒラタやアルキデスヒラタは、価格の割に大きい
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 14:01:29ID:2Lz/RSw3
スマトラとアルキデス、どっちも捨てがたい。
挟むパワーならアルキデスの短歯は物凄い。
がっちり相撲なら、スマトラの方がテクニックありそう。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 14:19:56ID:PPdXoQRj
アルキデスは残念だが早死にの傾向がある。長生きしません。
弱るのが他のヒラタから比べると早い。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/01 23:21:13ID:N5dS4pCa
スマトラ、パラワンの相撲大会はもう出来なくなる
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/03 09:19:42ID:T1MFG5Eu
太く短く生きるのってカコイイ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/04 00:32:18ID:3puX7uk3
ベランセいいね。カナーリホスイ・・・でも売ってない
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/04 13:03:25ID:/P5pfw8f
パラワン スマトラ アルキデス 三役揃い踏み
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/05 14:01:03ID:C1avw3WY
ヒラタ系って湿ってるの好きだよね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/19 17:11:25ID:EJZQ5psg
アルキデス短歯が最近値が上がってきている。80ミリ前後が500円〜1000円
だったのが、今や1500〜8000円に跳ね上がっている。
あのズゴックみたいな感じと、ぶっといと言うのが知られてきたようだ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 19:28:24ID:eijKwfEI
ただ今ベランセがセックス中。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/23 21:26:00ID:cK648FV4
クワガタム
シメタリフェルホソアカクワガタCyclommatus metallifer
アルキデスヒラタクワガタDorcus alcides
アンタエウスオオクワガタDorcus antaeus
ダイオウヒラタクワガタDorcus bucephalus
グランディスオオクワガタDorcus grandis
オオクワガタDorcus hopei
クシヒゲヒラタクワガタDorcus taurus gypaetus
パラワンオオヒラタクワガタDorcus titanus palawanicus
スマトラオオヒラタクワガタDorcus titanus titanus
ベルティヌスサビクワガタDorcus vertinus
パプアキンイロクワガタLamprima adolphinae
オニツヤクワガタOdontolabis siva
ニジイロクワガタPhalacrognagthus muelleri
スマトラ、アルキデスも春から飼育禁止だ〜
0033酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/11/30 21:26:56ID:11C+SUqX
つい、衝動にかられてアルキデスの短歯、81mmを買ってしまった。
2600円は高いのか・・・
さて、クワガタを上手に育てる勉強でもしましょうかね。
以前、全滅させてしまったから、今度はちゃんと増やさなくては。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 19:45:14ID:lvA5cFvj
♀殺し防ぐにはどうしたらいい?
やはり輪ゴムで♂のあご縛るのか?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 19:47:37ID:Q3UEU1AB
1.あごを切り取る。
2.針金で固定する。
3.輪ゴムで縛る。
4.運を天に任せる。

俺は針金。
0040酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/04 22:17:33ID:P3O8V4Eh
>>37
 アルキデスの85ミリ短歯がオークションで1万円オーバーだなんて・・・
 確かに、僅かな差でこんなに違うとちょっと得した気分になりました。
 明日は休みだから朽木等を集めて、ちゃんとセットする予定です。
 ところで、朽木の駆虫は水に沈めるのが最良でしょうかね?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 23:23:47ID:Q3UEU1AB
レンジでチンチン
0044酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/05 13:18:03ID:BsjEjhO6
>>41
あ、それは時間がかかりませんね。
 試してみます。

 別件
  今朝見たらカップの中に隔離していたメスが見当たらないからオスにはさまれて
  死んでいるのではないかと心配しましたが、無事を確認し、ホッとしました。
  交尾も済ませたのかな・・

  さあ、朽木は揃ったし、散髪から帰ってきたら産卵セットを作りましょうかね。
0045酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/05 13:19:18ID:BsjEjhO6
>>40
 ???ダレ???
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/05 20:41:47ID:EBwa7+7h
ミンダナオはどうだって聞いてんだよ
0047酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/05 20:50:35ID:BsjEjhO6
>>46
 え?私に聞いてるんですか?
0048名無し虫さん
垢版 |
04/12/05 21:20:20ID:s/y24SDX
>>46
すまとらのが『E』
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/08 21:53:21ID:j9W3hHXh
平田マニアはネタがねぇなぁ
まぁそんなもんだろう
大きいことにしか固執していないせいか?
まさか見分けも塚ねぇ位のレベルとか?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 02:06:13ID:0tzEhdI/
最近の新産地はどれも同じに見える。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/09 08:01:30ID:IehH9iJ5
>>56
新産地乱発がよくねぇんだよ
同じもの並べてな、あごがふといだの
はばがあるだのとぬかしてるが
ただの個体の差にしかみえへん

ひらたの値段が所詮落ちやすいのは
ただの普通種だからだよ

おれもひらたの系統は好きだが
最近の流れはくだらんとしか思えない
案手や大桑もそうだったが

0059酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/09 22:54:48ID:uzhThzp6
ズングリしたペンチのようなアルキデスは特種でいいなぁと思って飼育を始めました。
超短歯のズングリ90mmUPを育てあげれたらいいんだけど。
極太のメスにしか見えなくても、それなりにいいかな。
0062酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/10 21:51:59ID:7MxUWdT3
>>61
不恰好という意味では苦手な人の気持ちも解る気がする。
 私としてはキャシャな種類より硬くて極太なヤツに魅力を感じるんですよね。
 明日は産卵木をセットしようかな。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/14 16:50:50ID:pyc84eU5
私はアルキデス短歯!(≧▽≦)
一月前にセットした産卵木の割り出しが楽しみです!
メス殺し対策、輪ゴム、スポンジ、たこ糸など試しましたが
かえってイライラしていましたので、
普通にオスのケースにメスを箸でつまんで(ニオイが付かないように)
入れたら即合体でしたよ〜。
不思議なのは、メス2匹46mmと44mmでは明らかに
44とラブラブだったんですよ・・・好み?

今は男一人暮らし、お手製の割り箸はしごで出初め式みたいなコトをやっています。
0064酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/14 22:21:25ID:Bh+rPSiW
>>63
いいなぁ〜
 ところで、一度交尾したメスは別のオスとも交尾するものなんでしょうか?
 私の所のメスは一度隔離カップから脱走して、オスと同じ入れ物に居た時が
 ありましたから、交尾を済ませているかどうかわからないから、一度目の前
 で確認したいと思っているんです。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/14 23:44:10ID:b4o7hsbf
>>65
書面の形式や作法がでたらめなのはおいといても、最初ですます調ではじまって、
いきなり以後である調に変わったりして(カッコ内だけですます調)、頭悪そうだね。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/15 06:35:11ID:4F2fhiSt
>>65
オオヒラタ類が特定外来生物に指定された後に社会的認知が出来上がったら
再び特定外来生物の指定を外して下さいか。
日本の自然界に悪影響があるからこそ特定外来生物に指定するわけだからその
後で規制を解除するなんてあり得ないでしょうね。
結局はオオヒラタクワガタ類の日本国内での輸入と販売を続けたいわけですね。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/15 17:01:58ID:We4bBHH6
>酒と果物 ◆scEpNWmRjQ さん
遅レスごめんなさい。
我が家は今年初めてのアルキなので、あまり詳しくないんです?。
しかもオス1匹ですので、そういった比較もしていないです。
参考にならなくてスミマセン。(・_・;)
ただ目の前で交尾したときは、その前にオスが触覚で触っても逃げませんでしたが、
いくら一緒にしておいてもダメなときは、メスが逃げ回っていたように思います。
そのせいで貴重なメスをオスの毒牙にかけてしまったことも・・・(T▽T)
とりあえず監視の元に一緒にしてみて、メスが逃げるようなら日を改めて・・という
のも一つの方法かも知れないなと思いました。

オオヒラタ特定外来生物指定・・・・うう?ん、気になります・・・。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/15 19:11:46ID:rnj3b4UN
そんなことよりN.ノーシアナ×アンプラリアはどーなったんだよ!
日当たりのいいとこにおいたのか?どっかにうpしたら
報告汁!
0072酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/15 21:16:53ID:RTljNp9N
>>69
 いえ、私も書き込みの時間は限られてますから応答時間は気にしていません。
 お互い様ですね。(w・・

もしかしたら、逃げて回るメスは交尾済みか交尾できる状態に無いのかも
 しれませんね。
 日曜日にでも試してみます。 寒くなったので温めながらやってみます。
0073酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/15 21:22:37ID:RTljNp9N
>>70
 UPしてないから報告しない!
 加温してないから以前と同じような緑っぽい4cm位の袋が付いてる
 だけですよ。温めたら一気に大きくなりそうだけど。
 報告するスレもストップされてしまったし、しばらくは無理っぽいです。
 スレ違いだと怒られますので、以後、このスレではこの手の事は
 書き込みません。
0076酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/18 22:35:19ID:BeX7rJb2
ウッホ〜! アルキデスのメスが3匹も居るぞ!
コリャ、どんなに条件が悪くても卵が30個は生まれるって事だな。
ちゃんと交尾出来ればの話なんですけどね。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/19 02:28:35ID:026dgs8Q
パラワンの70ミリは、やっぱりオオヒラタじゃなくて









             チュウヒラタですか?
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/24 00:16:41ID:wFgHermK
ヒラタは90MM超えると携帯みたいだよね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/24 01:37:46ID:pKrxbz0f
・・・・っで、誰かアルキ短歯90UPにチョッキン!されたヤシ居るヶ?w
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/24 20:26:52ID:V0V2K/fA
外産ヒラタや外産オオクワは輸入禁止になる可能性が高いと思う。
特定外来生物に指定されれば飼育繁殖ともにNGだから、持ってるだけで違法になる日も
そう遠くないだろう。
もうブリードには手を出さない方がいいよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/27 14:38:34ID:XkiWo+Wm
アチェ産オオヒラタが一番カッコイイ。あとベンクール。
この2種があればいい。

タイオオヒラタとかマレーオオヒラタとかは魅力を感じない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/27 16:59:07ID:Ntjf89UY
ttp://kakaku.com/donation/index.html
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/27 18:27:52ID:RXI5+3kC
何となくだが、早急には規制対象にはならないような感じですね。
なんとブラックバスの関係で騒いでることの方が大きい。

でも...本当に決められちゃったら素直にやめるよ。
法律と喧嘩するほど勇気無いから。
0094酒と果物 ◆scEpNWmRjQ
垢版 |
04/12/28 11:05:15ID:0zb+TNca
>>89
 波を被る地域で採取されているクワガタ?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/30 23:39:00ID:OxsvdIva
>>93
おれも思った。人間よかクワガタのほうが気になる。
大丈夫だろうかな?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/02 17:05:14ID:ODN4kvFM
俺も外人Pから帰国した
オネーちゃん達が心配だ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
05/01/02 22:37:23ID:H2X2ATjS
ジャンピアヌス(・∀・)イイ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況