こないだディスカバリーチャンネルで、野生動物が人を怖れなくなり、
トラ、ライオン、クマ、ヒョウ、ジャガーなどが人を襲うようになり、死亡者がかつて無く増加してると。
番組では飼い犬が持っているイヌジステンパーウイルスが野生動物に感染する事が原因かもしれない…と結んでいたが。
新型コロナパンデミック初期では動物園のネコ科動物始めカバにまで新型コロナウイルス感染確認とかニュースで言ってたよね。

ここ最近熊に襲われて大怪我、死亡のニュース連日だし、東北サファリパークで飼育員がライオンに殺されたりってのが多過ぎる
クマ(ツキノワグマ)については猛暑でドングリが不作なのは確かに原因の1つだろうけど、
体長1メートル足らず体重も50キロに達しないような熊が人を怖れず襲ってくるってのは、これまでそうなかった筈
子連れの母熊が防衛本能でってのと、単独で人を避けず無闇に襲うようになったのは違う原因だと思う
イヌジステンパーで脳神経をやられたからなのか、もしかしたらコロナ、ワクチン禍からのシェディングスパ蛋などが野生動物にも影響を及ぼしてるかもしれないね