https://youtu.be/1CEQKUqy42k?si=fkD5xit6TZsggl47

今から38年前、1985年、あなたは何をしていましたか?
1月20日 - ロナルド・レーガンがアメリカ合衆国大統領の2期目の任期開始。
2月
2月16日 - 中華航空006便急降下事故 。乗員乗客52人負傷。
2月16日 - イスラエル軍がレバノンからの撤退開始。
2月20日 - ミノルタが世界初のAF一眼レフカメラ「α-7000」を発売。
3月11日 - ゴルバチョフがソ連共産党書記長に就任
3月19日 - イラン・イラク戦争で空襲警報が鳴り響く中、トルコ航空が自国民より優先して日本人全員を救出。
6月23日 - インド航空182便爆破事件。乗客乗員329人全員死亡。
7月3日 - 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』がアメリカで劇場公開。
8月2日 - デルタ航空191便墜落事故。ダラス・フォートワース国際空港付近でロッキード L-1011 トライスターが墜落。乗客乗員163人のうち134人と、地上にいて事故に巻き込まれた1人の計135人が死亡。
8月12日 - 日本航空123便墜落事故 が発生。乗客乗員524人のうち520人死亡。単独機として史上最悪の事故。
9月13日 - 任天堂のアクションゲーム『スーパーマリオブラザーズ』が日本で発売(北米では10月、欧州では1987年に発売)
9月22日 - アメリカのニューヨークでG5がプラザ合意。翌日ドルは暴落。日本円は1ドル200円台から100円台に高騰した。
この後日本は円高不況を経てバブル景気へ向かう。
11月19日 - アメリカ合衆国大統領のロナルド・レーガンとソ連共産党書記長のミハイル・ゴルバチョフが、
スイス・ジュネーヴで初会談を行う。
11月23日 - エジプト航空648便ハイジャック事件 。乗員乗客98人のうち60人死亡。
11月29日 - 過激派による国電同時多発ゲリラ事件。首都圏、大阪を初め各地で線路のケーブルが切断されダイヤが混乱。600万人に影響が出る。
12月12日 - アロー航空1285便墜落事故。DC-8が、カナダ・ニューファンドランド・ラブラドール州のギャンダー国際空港の離陸直後に失速、墜落。
乗客248人と乗員8人の256人全員死亡。
12月27日 - ローマ空港・ウィーン空港同時テロ事件 。19人死亡。