宮沢氏については、個性の範疇と言えばそれまでだが
やたら感情的に盛り上がったりするかと思えば・・・
あのK那医師と並んで笑顔でピースサイン?だったか、何かポーズ取った画像を載せたり
ちょっと意味がわからない事が多すぎる。

研究者のような人と自分は全然関わってない人生を事情があり送ったが
小学生の同級生がある大学の教授になってる。国立でないが公立
田舎の公立高校からT大理IIIストレート 公費で留学もして戻ってきた人
英語もペラペラだろうし英語で論文読めるし書けるだろうけど
ソイツも全然表立って何も言わない。一応twitterアカはあった。
他の事に関しても色々思う事や積極的にはやりたくない事関わりたくない事もあるだろうなと思う。
そういうの上手く避けてる感じ

こういう人も何も言わないし、その…何て言うか、もっと他の事でも、矛盾は沢山ある。
庶民だって薄々知ってる人、避けてる人も居るかもしれない。

何だかM沢氏は、そういう事が全くなく、天真爛漫な人ばかりの世界から舞い降りた天使じゃないけど、そんな感じでキャラ作ってるみたい。
前述のやつは中学の時には、先生泣かせてたって、別の中学だったけど一時期その話で持ちきりみたいに、合う人ごとに言ってた事もあった。
そんなんだったから勉強も出来たし、罪悪感で潰れる事も無くのびのび能力を発揮出来たのだろう。
田舎と書いたが、大都市通勤圏で近くの都市の私立に物凄く勉強出来る人は行くので、公立中学公立高校ものびのび雰囲気は良い。そういうのびのびを経験してて良いなあと思う。まるで良いとこ取り
その近くの大都市は言葉も文化も違う感じ。余談だが。