>>601
おめでとう!だぶきゅ〜。同じこと書き込む選手権大会に優勝だってよ。よかったね!
しかし相変わらずの馬鹿だな。

>危険なほうへ賭ける・・・悪いけど命と命を支える生活をギャンブル目線で観られるほどアホゥでも暇でもない
何言ってんの?君は、危険なほうじゃなく安全なほうへ賭けただけでしょ?
危険なギャンブルしてるのは、君たち「ただの風邪派」のほうじゃん。
その賭けに負けたら(SARS-CoV-2が危険だったら)どうすんの?
君の言う「文化経済活動」や「教育」も全部吹き飛んじゃうよ?
寝たきりになって文化活動も教育もあり得ないわな。


>科学的には新型コロナの致死率は低く、後遺症も同様であるからこそ感冒と定義された
何言ってんの?「科学的に」定義されたんじゃなく、「政治的に」定義されただけだよ?医学的にはただの感冒ではなく全身性の病気。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/99223
----------開始----------抜粋
■なぜウイルスを体内から駆除できないのか?
そこには“全身に感染する”という新型コロナの特性が関わっている
なぜ体内からウイルスを除去できないのか。そこには“全身に感染する”という新型コロナの特性が関わっていると言います。

新型コロナウイルスは上気道から下気道に入る その後、血管内に出て全身にまわっていく 心臓とか肝臓とか腎臓とか、非常にたくさん感染できる宿主細胞が体内にたくさんある
(岡山大学異分野基礎科学研究所 墨智成准教授)「インフルエンザと違って上気道から入って下気道に入って、その後、血管内に出て行って、全身にまわっていく。例えば、中枢神経とか心臓とか肝臓とか腎臓とか、非常にたくさん感染できる宿主細胞が体内にたくさんあって、容易に感染できるというのが免疫が戦うのだけれどなかなかゼロに追い込めない」
----------終了----------
この記事でも明言されているように、SARS-CoV-2は喉の病気でなく全身性の病気。このウイルスは全身の細胞に感染する能力を有する。これが医学界の常識。
体内から駆除できない(持続感染する)のもそのため。
だから、医学的にはただの感冒では断じてない。
HIV-1も、感冒のような初期症状しかでないが、だからといって感冒に分類されますか?
政府に都合が良いから感冒ということにしてるだけ。


>法的にもインフルエンザ等と同じ扱いであり 感染しようが意図せず伝染させようが免責である
そりゃそうだ。政府も責任追求されないよう5類に下げたんだろうからな。
しかし、その法的な措置が、はたして・人道的に正しかったかどうかは、また別の問題だろ?

>馬鹿げた仮のリスクを吹聴したところで
仮のリスクというなら、これの根拠となる論文は?
>異物との接触を過度に減らすことによる免疫低下
これも十分”仮の”リスクでしょ?どれくらいはっきり証明されてるの?