>>287
> シェの臭いが分かる方はどれくらいの人口のところに住んでいますか?
> 大まかでいいので教えて欲しいです

自分の住んでいる区だと10万ちょいですね
そもそもこれって遺伝で特定嗅覚遺伝子が発現しているかどうかなので、
人口数は全く関係ありません

ワク臭が分かる同僚の話で説明しますが、
嫁、娘、息子が居て、嫁と息子だけ分からず、娘だけが分かるそうです
娘は顔が同僚に凄く似ていて、息子は嫁に似ているそうです
この事から同僚の血を強く引いているから臭いも同じなんだと推測できます

ワク臭が分かる方は、近縁の人に聞いてみるとどの血筋を引いているからなのか判明します

> 都会と田舎では違うのでしょうか

当然人口密集度が上がるほど、ワク臭が分かる人は増えると思いますよ
接種者が多かったというのも理由でしょうが、
当初ワク臭の話題が山手線の異臭話から始まりましたから

人間の嗅覚遺伝子の数は396〜398と個人差があります
この事からワク臭が分かる人と分からない人に分かれるのは当然の事で、
この遺伝子の差を研究すればワク臭の感知についても判明するでしょうね