>>387
> これの意味するところは何でしょう?

シェディングで排出されている物質は多岐にわたっているので、
全てを把握するのは困難を極めます
分子サイズにより通過する物としない物があるので、
赤くならないからと言って全てを防いでいるわけではありません

> そもそもシェの正体が何なのか、どういう形態で存在するのか、全く明らかにはなってませんよね?

情報を理解する力がない方、情報弱者だと分からないと思います
海外の研究者が分析した情報を発表したりしているので、
ご自分で海外サイトを見てみるといいですよ

> それなのにマスクがそれを遮断するのにどの程度役に立つのか、なぜわかるんでしょう?

通過試験は東京大学河岡教授らの研究グループが行っています
実際の新型コロナウイルスを使ってマスクの効果を実証したところ79%の減少の結果
それを元にウイルスのサイズからどのくらいの量が通過するか計算したのをテンプレに入れてあります

ですので、それより大きな物質はマスクで止める事ができると思いますが、
分子サイズはそれぞれ違うので、
ワクチン添加物のサイズをそれぞれチェックして考察しましょう
また、体内で合成されている物もあると思いますが、
それらは今後の研究で判明してくると思います
これらが排出されている可能性が高い事はTVOC測定などで分かります

現時点で900種類程判明しているVOCを全て同定する事は通常の測定では不可能な事を盾に、
「判明してないのなら排出されていないだろ」と言う事にはなりません
実際にTVOC測定により計測できている事が証拠です

どうせ定番の荒らしだと思いますが一応レス
違っていたら申し訳ありません

日本で検出された主なVOC
化合物の種類(官能基による分類) 主な化合物(異性体はまとめて表記)
・芳香族炭化水素 ベンゼン,トルエン,キシレン,エチルベンゼン,トリメチ ルベンゼン,スチレン
・脂肪族炭化水素 へキサン,ノナン,デカン,トリデカン,テトラデカン,ヘ キサデカン,ジメチルペンタン
・シクロアルカン シクロペンタン,シクロヘキサン
・テルペン ピネン,リモネン
・アルコール エタノール,1-ブタノール
・グリコール・グリコールエーテル メトキシエタノール,ブトキシエタノール
・アルデヒド ノナナール,デカナール
・ケトン アセトン,メチルエチルケトン
・ハロゲン化炭化水素 クロロホルム,1,1,1-トリクロロエタン,トリクロロエチレン, p-ジクロロベンゼン
・エステル 酢酸エチル,酢酸ブチル
・その他 2-ベンチルフラン