https://twitter.com/canchemistry/status/1655485790141681664
>③発熱外来の引き受け手不足が懸念
>従来は「救急医療加算:950点」が公費負担だったが廃止され、代わりに「特定疾患療養管理料:147点(100床未満特例)」となったため、
>その差の803点=8030円が収入減となり、発熱外来の引き受け手不足が懸念される
>→医療従事者のやる気にのみ依存する制度設計は誤り

https://twitter.com/canchemistry/status/1655491916090454016
>④5類になったからと言って、自由に医療機関を受診できるワケではない
当然ですが「発熱患者」と「一般患者」を空間的・時間的に分ける必要があり、
>「そのような対応ができる医療機関」に連絡して、「指定された時間」に受診する必要があります。
>「5類になれば受診も自由」という見解は誤りです。

https://twitter.com/canchemistry/status/1655493725538390021
>⑤やはり「脱マスク」は誤りだった
>GWの繁華街は「2割~3割が脱マスク」で、見た目外国人は「大半がノーマスク」でした。
>欧米人中年男性の集団は「なぜお前はマスクをしているのか?笑」と言う始末。
>集団免疫が不十分な日本で、「脱マスク・ノーマスク」が感染拡大を助長するのは当然とも言えます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)