今やマスクは公共の場でのエチケットでありマナー
ルールではなく強制でも無い

俺も人前に出る時にはマスクしてるけど、息苦しいし眼鏡は曇るし、人目から外れれば大概顎マスク
防疫としては気安め程度なんだろうが
だけど、他人にうつさない、うつされないって意味で少しの安心感は得られる
それでも未接種でコロナ罹患は無いな

シェディングにまつわる匂いは、もちろんマスクでは防御出来ない
芳香、アンモニア臭、ホルムアルデヒド臭、体内老廃物、内臓腐敗臭などなど…
これにスパイク蛋白やプリオン蛋白が載っているのかどうかが懸念される事だ。

スパイク蛋白ならば通常のウイルスよりも相当小さいだろうが、それでもウイルスに準ずる形で防疫出来ると考えている
マスク、手洗い、うがい、3密を避ける…
匂い分子は空気中を浮遊しマスクを透過するにしても、スパイク蛋白等は数メートル離れていれば落下
対面してる時でもマスクで物理防御は効いてると思う
多少呼吸器に入り込んでも鼻や喉の粘膜で捉えられ、免疫機能が健全な未接種人ならば生体の方でも防疫してくれているはず

なので、匂いを感知した時点でcautionが出て俺は警戒する
シェディングに曝露する濃度と量と時間を減らすべく行動する
マスクはその一助となっている

猛臭を放つ買い物客にスーパーで遭遇して、3日間続く体調異変(下痢、冷や汗、頭痛、失神)に見舞われた事があるが現在は平気
変な匂いは吸わないように気を付け遠ざかっているだけなんだが。