第8波で過去最多を更新した都道府県は今日4県増えて16道県
順(人口順)第8波(第7波)増加数(増加率)
北海道
9位(8位)11,394(8,632)+2,762(+31.9%)
岐阜
15位(17位)5,386(5,116)+270(+5.3%)
茨城New!
16位(11位)5,075(4,833)+242(+5.0%)
三重New!
17位(22位)4,956(4,674)+282(+6.0%)
長野
22位(16位)4,328(3,649)+679(+18.6%)
愛媛
23位(28位)4,131(3,516)+615(+17.5%)
福島
26位(21位)3,705(3,585)+120(+3.4%)
群馬
27位(18位)3,576(3,101)+475(+15.3%)
山口
28位(27位)3,523(3,494)+29(+0.8%)
大分New!
33位(34位)3,041(3,027)+14(+0.5%)
岩手
39位(32位)2,699(2,017)+682(+33.8%)
和歌山New!
40位(40位)2,389(2,381)+8(+0.3%)
山形
41位(36位)2,207(1,999)+208(+10.4%)
秋田
42位(38位)2,102(1,879)+223(+11.9%)
島根
44位(46位)1,866(1,621)+245(+15.1%)
鳥取
47(位47位)1,582(1,202)+380(+31.6%)

西高東低気味だった第7波で伸び悩み人口に対して少なかった県がほとんどでそもそも人口自体が少ない県が目立つ

唯一気を吐いたと言える北海道も一ヶ月以上前にピークアウトしほぼ半減し又ピークアウトエリアは中部地方に迫る勢い