職場に空気質センサー置いてて、汚染度UPすると窓開けてしのいでる

大体、昼休み明けの1時間くらい(消化→代謝)は汚染が加速するんだけど
たまに基準値超えてアラーム鳴ったりする程度

ある日の昼明け、
一気に計測限界値まで凄い勢いで上昇して、30分以上は基準値超えが続いた事があった
(その間ずっと開窓中)
今までに無い異常さでずっとアラーム鳴いてる

いつもと違うのは社食が特別メニューの日だったくらい
内容は、肉と肉加工品がメインの肉・肉・肉メニュー
安給食契約なので、
当然、業者が提供してるのは安輸入肉と安肉加工品と不味い冷食ばかり
これはろくでもない添加物が、
ワクの瘴気にさらに輪をかけて悪さをしてるんだろうなと思ったんだがどうだろう

輸入肉にはグラフェン多めという話(某医師談)だから、油断出来ないね