確かに使用限度時間というのは防塵マスクで使われていた用語で
粉塵により目が詰まって呼気抵抗が基準値以下になる時間。
防塵マスクも静電気を利用していて医療現場でも使われているが、
呼気抵抗が下がるより随分前に静電気は消えていると思われる。
もともとはウイルスでなく粉塵を止める目的で作られたマスクだから

不織布マスクの場合、目がスカスカなので5時間程度で呼気抵抗が
基準値以下になるということはない