>>141
1回でアウト
やっぱりそう思うよね
スパイク蛋白製造工場に改変された細胞が、一定期間スパイク蛋白を産生し、抗原として提示。その後死滅するなら公称通り、抗体を提示して免疫反応を刺激する製剤である…と言える

しかし、実際はmRNAが遺伝子DNA配列のランダムな部位に割り込んで入り込み、細胞分裂した新生細胞にも保存されるし、生涯再生しない基幹細胞:心肺、精巣、卵巣、脳細胞にも影響を与えている懸念が強い
新陳代謝で消えるなら安心なんだけどね、骨は1年で更新されるし、赤血球は1ケ月程働いて更新されるんだったかな…
新陳代謝が活発でも、老廃物を処理する食細胞も同時に大活躍しないとならないね