@origamicat
味が認識できなくなった事に気づいた
味というより風味が全然ない。これがコロナの嗅覚障害か
「視覚情報で脳が味を補間しているが食べた事のないものは本当わからない」と気切し呼吸器をつけた友人が言っていたが確かにそんな感じだ

これは困った、、が、なってしまったものは仕方ない。色々実験する

@origamicat
嗅覚障害メモ
・嗅覚が瀕死。強く強い吸い込むとほんの薄ら感じられるが実用に堪えない。
・LEDをショートさせて破壊してみたがいつもの香ばしい薫りは得られない。電子工作は危険。
・闘病中に咳き込んで頭部を打撃したが頭部衝撃時の火薬のような臭いは割と鮮明に得られたのでやはり受容体の障害か

@origamicat
味覚障害メモ
・味覚は嗅覚に比べて正常。舌の痛覚は正常
・嫌いな物が食べられるメリット有
・生野菜を幾つか食べ、嗅覚の無い状態で味覚だけで本来の味に近いのは キャベツ>大根>人参>胡瓜
・塩分、砂糖は感じられる。豆腐に塩を振るとチーズとほぼ区別が付かない
・想像以上に視覚が補完する

@origamicat
喉がまだ回復せず、咳き込んで会話困難なので隔離延長中。隔離が解けたらもう少し食材を買いに行きたい。

個人的には大好物のコーラと嫌悪対象のペプシの飲み比べと、この状態で美味しく感じられる味付けが作れるか、それが感覚正常な人達にとってどれくらい味が濃いかは試してみたい。

@origamicat
嗅覚に関してはかなり重症な感覚鈍麻な状態だと思うので、この状態で美味しいと感じる料理を作って回復するまで保管しておき、嗅覚が治ってから食べるとどんな感覚を得られるだろう。
感覚過敏で多く料理に苦しむ友人達の気持ちを少しでも理解できるかもしれない。

@origamicat
【朗報】
コロナによる嗅覚障害で、これまで何度挑戦しても苦手で食べきる事ができなかった大嫌いな梅干しおにぎりを完食、しかも何度も咀嚼しながら食べる事に成功した。
私の梅干しの苦手成分は風味にあったのだ。回復と共に食べ続ければ克服できるかもしれない。

@origamicat
玉葱vsコロナ嗅覚障害

「嗅覚障害になると玉葱切っても涙が出ない」と聞き、顔の前10cmの距離で雑にカット

結果は普通に催涙効果有り。しかしゴーグルで目をガードすると催涙は完全に無くなったので鼻栓と同じ効果はありそう
思い切り鼻吸引してもほぼ臭いも刺激も無し。回復後改めて比べてみたい