時系列を書き出してみた

2020/1/16 国内初感染者
2020/2/13 初死者確認
2020/3/12 WHOパンデミック認定
2020/4/16 日本政府 緊急事態宣言
2021/2/14 ファイザー特例承認
2021/2/17医療従事者(480万人)に接種開始
2021/3/11医療従事者二回目
2021/4/12から高齢者等への接種開始
2021/5/21モデルナ承認、アストラゼネカ承認
2021/5/24高齢者を中心にモデルナ接種開始
2021/6/1から接種対象年齢が「16歳以上」から「12歳以上」に変更
2021/6/14頃、基礎疾患持ちの64歳未満12歳以上の接種予約開始
2021/6/17から18~64 歳が対象に追加(職域接種が可能になる)
2021/6/21職域接種開始
2021/7/23医療従事者への優先接種終了
2021/7/末高齢者(3600万人)の8割程度に二回接種完了
2021/8/2接種対象年齢が「18歳以上」から「12歳以上」に変更
2021/8/2から原則40歳以上を対象に臨時接種としてアストラゼネカが使用可能になる
各自治体ばらつきがあるがこの頃から40代から高齢者未満の集団接種が始まる
◆ワクチンの品不足を理由に予約の中止などの報道が7月にあり
https://www.asahi.com/articles/ASP7472W6P73OHGB004.html
★2021/8/23国民の4割が二回目接種を達成😫
2021年9月15日に愛知県が40代以上を排除していた若者優先接種
◆接種対象者の年齢制限を撤廃し、40代以上の方も予約可能とした
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kansen-taisaku/wakamonosesshu-0914.html
2021/9/28頃から各自治体集団接種を終了し始める
https://sumida.goguynet.jp/2021/08/26/kucyo0825/
◆↑この記事でもサラっと40代以上の人はほとんど打ってると記者の所感あり
この頃各自治体働き盛りよりも未成年12歳~17歳の接種に躍起になりお受験対策か
★11月末で全人口比二回目接種完了76.9%達成😭この時点で12歳以上の子供を含んだ数
★2021/12/1から医療従事者の三回目接種開始、18歳以上の二回目接種済みにも随時提供😩