>>804
なるほどね。

イナゴが作物大量に食べ尽くして
節操なく大量に子孫繁栄させるせいで
いずれ作物無くなってまた大量死を繰り返すのと同じやね

人類という種が、ほぼ永遠に緩やかに発展・生存し続けうる性能を持っているか?
は、まだわからないからね。
これだけ好戦的、欲望的で、利他意識が低い種は、
結局イナゴと同じサイクルを繰り返す、というのが自然の摂理なのかもしれない。
人類は元々そういう種だった、という可能性は十分にある。

そういう意味では、グレートリセットは、これに抗おうとする
人類の叡智の結集だと、言えなくも無いよなあ、とも思う。

誰かが少しコントロールして、子供を産ませないとか、
自動的に9割人口を減らす、くらいの増減を繰り返しつつ、
その間に、この欲望や好戦性がもう少し抑制されるような進化
を待つことになるのだろううか。

その前に、欲望を押さえて利他的思考を促進するようなクスリを
開発した方がいいような気もするが。
大掃除と、片付け癖つけるのと、同時進行にしないのかなあ、とかね

とりあえず、がんばって生き延びて、この結末はぜひ見てみたいとは強く思う。
20年後、我々はこの時期をどう振り返るのか?
を楽しみにしてる。