天皇陵級の古墳って何で詳しい調査・発掘されないの? とてつもないお宝が出てきそうなのに [無断転載禁止]©2ch.net [809488867] (216レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイ 260a-Lqas) 2017/08/02(水)19:48 ID:9wXbxKvj0(1) BE AAS
BEアイコン:anime_charhan01.gif
世界文化遺産に「百舌鳥・古市古墳群」を推薦

文化庁の審議会は再来年の世界文化遺産への登録を目指して、大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」を日本から推薦することを決めました。一方で、世界遺産の登録に向けては改善すべき課題も多く指摘されました。
これは31日に開かれた文化庁の文化審議会で決定されました。

「百舌鳥・古市古墳群」は、大阪府内に4世紀後半から5世紀後半にかけて造られた49基に上る古墳群です。なかでも、仁徳天皇陵とされる陵墓は全長486メートルに及ぶ前方後円墳で、世界最大級の大きさです。
周囲にある円墳や方墳などは埋葬された人物の地位により大きさや形がさまざまで、日本列島における古代王権の成り立ちを表す遺跡とされています。

「百舌鳥・古市古墳群」を推薦する理由として、文化庁は顕著な普遍的な価値があることや同じく審査の対象となった「北海道・北東北の縄文遺跡群」と「金を中心とする佐渡鉱山の遺産群」の2件と比べて、推薦内容の検討が最も進んでいることなどを挙げました。

一方で、世界遺産の登録に向けては大阪府内でも2つの地域にまたがる古墳群を一体として見ることの説明が不十分なことや、ほかの地域の古墳群との差別化をどう図るかという点などで、改善すべき課題があるとも指摘しました。
省3
2(2): (スププ Sd8a-OE5G) 2017/08/02(水)19:49 ID:fexQlABUd(1) AAS
色々バレるから