M=S/7。R=当該週の新規感染者数/前週の新規感染者数
-1.1/24(月)〜1/30(日) S=502,723 M=71,817.6 R=1.703
00.1/31(月)〜2/06(日) S=631,284 M=90,183.4 R=1.256 第6次極大値
01.2/07(月)〜2/13(日) S=602,566 M=86,080.9 R=0.955 祝日1回
02.2/14(月)〜2/20(日) S=571,391 M=81,627.2 R=0.948
03.2/21(月)〜2/27(日) S=464,632 M=66,376.0 R=0.813 祝日1回
04.2/28(月)〜3/06(日) S=441,128 M=63,018.3 R=0.949 参1、参2、参3
05.3/07(月)〜3/13(日) S=378,127 M=54,018.1 R=0.857 参4
06.3/14(月)〜3/20(日) S=328,300 M=46,900.0 R=0.868       
07.3/21(月)〜3/27(日) S=277,048 M=39,578.3 R=0.844 祝日1回 、参5
08.3/28(月)〜4/03(日) S=325,422 M=46,488.9 R=1.175 参6
09.4/04(月)〜4/10(日) S=339,535 M=48,505.0 R=1.043 参7
10.4/11(月)〜4/17(日) S=332,623 M=47,517.6 R=0.980
11.4/18(月)〜4/24(日) S=285,705 M=40,815.0 R=0.859
12.4/25(月)〜5/01(日) S=242,136 M=34,590.9 R=0.848 祝日1回、連休開始
13.5/02(月)〜5/08(日) S=210,000辺りか。 連休

・参1)3/06(日)まで、計31都道府県に蔓延防止等重点措置を適用
・参2)3/01(火)より外国人の入国制限緩和
・参3)3/01(火)より5〜11歳児へのワクチン接種開始
・参4)3/21(月)まで、計18都道府県の蔓延防止等重点措置を延長
・参5)3/22(火)から、全都道府県で蔓延防止等重点措置を解除
・参6)3月末より、県内割り(宿泊、飲食等)を実施する自治体多し。
・参7)4/08(金)より、106ヶ国・地域からの入国拒否を解除。ビザ発給制限は継続。