>>293
二酸化塩素の長期間の安全性は不明ですが、
以下に書いてある通りなので危ないでしょうね
どれも有害でしょうね


殺菌効果からみると,
二酸化塩素は次亜塩素酸ナトリウムよりも強力な殺菌作用を示しますが,
閉鎖空間において二酸化塩素ガスを使用することは生体毒性の面から推奨されません。

このように,二酸化塩素の安全性については米国では作業環境基準がありますが,
わが国では基準がありません。
低濃度において長期間曝露した場合の安全性は検証されていません。

二酸化塩素が食品添加物であることから,
その安全性を示している製品もありますが,
だからといって安全とは言い切れません。
塩素製除菌剤を首からぶら下げて幼児を抱いていたところ,
幼児の胸部が化学熱傷を負う事故も発生していますので,
食品添加物であっても必ずしも安全であるとは言い切れません。
長期間低濃度雰囲気での曝露に関する安全性の検証(毒性試験)は不安定で反応性の高いガスであるため,
塩素ガスより毒性が高いとされて,
世界的にみても安全性は確立されていません。
曝露限界に関する基準も存在しません。

【回答者】

大久保 憲 幸寿会平岩病院病院長/東京医療保健大学名誉教授
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=12279