ウクライナ民謡 紅いカリーナは草原に (Ой у лузі червона калина)
https://youtu.be/0_n9X_v1dpo
2022年のロシアによる侵攻に対し、
戦うウクライナへの支持を示す歌として、SNSや動画サイトで有志による多くの歌唱・フラッシュモブ合唱動画が作られた歌。
同年4月8日にはピンク・フロイドがこの歌を元にウクライナ支援のための新曲『Hey Hey Rise Up』
をリリースしました。
元々のこの歌は1914年、ロシア帝国とオーストリア・ハンガリー帝国による支配下での
ウクライナ独立運動の中で生まれた義勇兵組織であるシーチ銃兵隊への敬意を表し、
ウクライナの詩人ステパン・チャルネツキ(Степан М. Чарнецький)
によって作られたものです。
※カリーナ(калина)…和名はガマズミ。広く生育する、白い花と食用になる赤い実をつける落葉低木で、ロシア民謡の「カリンカ」と同じものです。

マリウポリのロシア軍 ついにアゾフスタリ製鉄所に突入。籠城していたウクライナ軍部隊との連絡が途絶 [511335184]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651736447/
製鉄所で「激しい戦闘」 部隊と連絡途絶 マリウポリ
【5月5日 AFP】
ウクライナ南東部の港湾都市マリウポリ(Mariupol)のワディム・ボイチェンコ(Vadym Boichenko)市長は4日、市内のアゾフスターリ(Azovstal)製鉄所
に立てこもっている同国軍部隊とロシア軍との間で
「激しい戦闘」があり、
ウクライナ側部隊との連絡が取れなくなったことを明らかにした。
 ボイチェンコ氏はウクライナのテレビ局に対し、市当局と製鉄所内のウクライナ軍と連絡が途切れたため、
現地の状況や部隊の安否を知るすべがないと説明。
ロシア側は重砲、戦車、戦闘機のほか、沿岸部に位置する製鉄所のそばに展開した軍艦も使用し攻勢をかけていると述べた。
製鉄所内には周辺住民ら「数百人」の民間人がおり、30人以上の子どもが救出を待っているという。
https://www.afpbb.com/articles/-/3403285?act=all