【厚労省】コロナワクチン4回目接種、医療従事者は対象外に - 厚科審分科会に60歳以上など提案・了承 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651206730/

2回接種の方が感染者は多い
感染しても抗体が持てない
https://www.pref.yamanashi.jp/library_documents/220501_iryou.pdf

最先端:COVIDスパイクタンパク質を含む循環エキソソームは、抗体開発前のBNT162b2(Pfizer–BioNTech)ワクチン接種によって誘導される:mRNAワクチンによる免疫活性化の新しいメカニズム
https://www.jimmunol.org/content/early/2021/10/11/jimmunol.2100637
つまりスパイクタンパクを持つ血中のエクソソームは、ワクチン接種後2週間まで時間の
経過とともに徐々に増えているという事です。2回目のワクチン接種後14日目と比較すると
4ヶ月後ではエクソソームのスパイクタンパク量は減少してはいますが、それでもワクチン
初回接種後0日、7日よりも高く14日とほぼ同じレベルです。図2Eを見ると、エクソソームの
スパイクタンパクのレベルは、ワクチン初回接種後14日から2回目接種後4ヶ月まで大きく
変わらない人もいます。


https://youtu.be/ctPViK3LK-o
ワクチン打ったけど何もないわ とアメリカコメディアンが頭蓋骨骨折