これをblogタイトルにしようかなあ・・・
「多少訳ありです」
だから思い詰め易い事もあり、それでblog作っても休止になるかもしれません、とかいう前提で

今飲んでるサプリや健康食品情報
ハイチオールC あと普通のビタミンC錠剤 皇漢堂薬局 ビタミンC錠2000
小林製薬 イチョウ葉エキス ヨドバシドットコムで買った
キトサンは前から個人的健康維持に(前から膵臓が悪い) これもヨドバシのFANCLの
エビオス錠 スピルリナ 毎日でもないが時々飲む
順不同だが、時々飲み忘れる 亜鉛 ビタミンD
オリヒロのマルチビタミンとビタミンCもヨドバシので少し前まで毎日飲んでた。特にビタミンCの方。添加物入っててこういう事意識した人からは評判悪いだろうものだが人工甘味料入
私は人工甘味料言う程悪いとも思えないが、摂りすぎ無いようにはしようと思う
ヨドバシで今注文してるのがまだあった。何だっけな ヨドじゃなかったのもあったかも
前から飲んでるエフエスシーの枇杷種粉末
あとヨドでは、あまり飲んでないけど比較的安い山本漢方のMNMやしじみの入った牡蠣ウコン+オルニチンも あとあまり飲んでないがレスベラトロールも。
ヨドバシは堅いのしか取り扱わないため、枇杷種粉末も無い。枇杷種粉末はAmazonや楽天には普通にある。
プルーンエキスや干しプルーンやレーズンもヨドで。百草丸もある。いりごまや竹炭粉末も天然塩も高野豆腐も
あと良いのか悪いのかわからないがペット用ドライパインなども人間用より少し安いし砂糖入ってない。
乾燥わかめやトマト缶も買ってる。重曹とクエン酸も
グルタチオンはよくわからないしヨドには無いので、代わりに鶏レバー缶。これは最近食べ始めたが良い気はする。1日3缶くらい食べてる。リポソーマルグルタチオンの粉末でないプッシュ式のだと1瓶50ml 18000円(アマ 楽天) レバー缶だと150缶
プッシュ式の液状(ジェル状)リポソーマルグルタチオンは携帯出来そうで要冷蔵なのでできない。速効性あるのかもしれないが満員通勤電車に乗るような場合直前に舌下で摂取できると良いのかもしれないが、携帯できるのかわからないし満員電車に乗る事は一応避けられてるため価格の事もあり買ってない。
でもこれは効きそうとは思う。あと「脂質のナノリポソーム」は一応大丈夫そうだけど、脂質ナノ粒子というと「LNP」もそうだから、新しい技術への不安や警戒もちょっとあった。わざわざ新しいものでなくてもという気もした。

あ、ヨドで今注文してるのは ブロッコリースプラウトのスルフォラファンのサプリ だった。
ヨドは一年前のシェスレで光触媒を何かに使ってるから比較的においしないというのを最近見て、そのせいでにおいしなかったんだと分かったので更によく使ってる