X



トップページグルメ外食
874コメント234KB
伊豆半島では、うまいものが食えるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001食いだおれさん
垢版 |
NGNG
山海の豊富な恵みがある、という伊豆半島。
でも、本当にうまいものって?何?
どこで食べれるの?
旅行者値段をぼらない店ってありますか?
0101食いだおれさん
垢版 |
05/02/17 09:28:43
正直言って駅から徒歩圏内って言うのはつらいんだけど
駅からテディベア美術館に歩いて行く途中にマグロ料理店が
あってそこそこいけますよ。
0102食いだおれさん
垢版 |
2005/04/24(日) 11:05:40
電車で行くなら、南伊東駅で下車して目の前にある「旬欧亭」に
行くといいよ。タンシチュー等の肉の煮込み料理がお薦め。
ランチメニューが1280円くらいから。地元の奥様に大人気。
寿司は伊東駅で降りて徒歩5分くらいにある「よしみ寿司」。
大将も感じいいし、地元民には人気。他のすし屋は感じ悪だから
薦められない。
0103 
垢版 |
2005/04/29(金) 09:16:01
伊豆は遅くまでやってる店が本当に少ないな〜
最近は伊豆高原の高原の湯にある伊豆高原ビールうまいもの処が重宝してる。
0104食いだおれさん
垢版 |
2005/05/05(木) 12:31:55
何かとマスコミで有名な青木さざえ店
新鮮なのは貝類だけかな
ほとんどの人がイセエビ料理を食べていたね
イセエビの刺身は2000円〜って書いてあるけど2500だった
GW価格かな
0105食いだおれさん
垢版 |
2005/05/08(日) 13:03:53
伊豆高原のプチホテルやペンション(宿泊施設)の
料理がお薦めなところってあるのかな?
まあ、伊豆自体グルメの行くところではない気がするから
そこまで期待しないけど。

ちなみに自分が知ってる店では、都会のいい飲食店とくらべたら
勝負にならないけど、
ピーターパン 切麦屋あいだ はお薦めです。
0106食いだおれさん
垢版 |
2005/05/31(火) 17:28:15
>>105
「ピーターパン」お薦めするようなおまいさんがグルメ気取るんですか?
0107食いだおれさん
垢版 |
2005/06/05(日) 01:47:05


たこやきパパさん最強

0109食いだおれさん
垢版 |
2005/06/16(木) 17:39:23
3年長生きウルトラ生ジュースを飲んで秘法館にいきますた
0110食いだおれさん
垢版 |
2005/07/17(日) 15:24:49
伊東の「しんえい丸」という居酒屋、安くておいしいです。
0111 
垢版 |
2005/07/20(水) 15:04:38
はじめ。ぜったいネラー的には外せない店。
0112食いだおれさん
垢版 |
2005/07/20(水) 18:31:37
うまいもんの基準が低くていいなお前は。
何食っても美味く感じるだろ?
あんなの量だけじゃん。
0113食いだおれさん
垢版 |
2005/07/21(木) 11:03:30
鮮○館 0○58-2○-0○8○ ○○県下○市一丁目5-○

一般にもねらー的にも叩きたくなる店
0114食いだおれさん
垢版 |
2005/07/22(金) 11:48:30

http://tenvalves.trektrack.net/index.cgi?page=%A4%C8%A4%F3%A4%AB%A4%C4%B0%EC

http://vril.dip.jp/gps_data_for_pc/body104.html

http://www.izukyu.jp/area_shimoda/shimoda_gourmet/shimoda_gourmet_34.html

http://homepage1.nifty.com/panku/kusadeka-ichi.htm

http://www.kozakura-botan.com/~totugeki/topic/2002/1110.htm

http://mynote.cside.com/boku/food/wasyoku/tonkatu/hajime/hajime.htm

http://nora.oops.jp/bike/20050326/izu_2.html

http://5.pro.tok2.com/~daiwai/touring/2001/1117/

http://www.hh.iij4u.or.jp/~kenn/izuit/hazime.html
0116食いだおれさん
垢版 |
2005/07/23(土) 21:55:26



たこやきパパさん最強


0118食いだおれさん
垢版 |
2005/07/27(水) 18:41:27
9月初旬に戸田に行きます。
おすすめの店はありますか?
0119食いだおれさん
垢版 |
2005/07/31(日) 01:40:48
戸田なら魚重食堂って深海魚料理の店が旨かった。
ただ9月上旬だと漁期がビミョンかな。
0121食いだおれさん
垢版 |
2005/08/07(日) 13:54:49
戸田の食堂は何処も味、料金は同じだったかな?
高足蟹はあまり美味しくなかった。。。
0122食いだおれさん
垢版 |
2005/08/07(日) 17:22:13
弓ヶ浜の海砂利水魚はどうですか?
0123食いだおれさん
垢版 |
2005/08/08(月) 21:13:20
海砂利水魚のカレーは私的にはあまり好みではなかった・・・
店主はお客様の好みもあるって言ってた。
0124食いだおれさん
垢版 |
2005/08/09(火) 11:10:37
海砂利って昼時に店前通ってもいつもガラガラなのだが経営大丈夫なのかと
人事ながら心配してしまうw
0125食いだおれさん
垢版 |
2005/08/10(水) 11:54:09
行こうと思ったけどあまりにイメージが違っていてやめた。というか、カレーであの値段では高すぎ。
0126食いだおれさん
垢版 |
2005/08/10(水) 17:39:40
暢美里舎行ってきた
0127食いだおれさん
垢版 |
2005/08/10(水) 17:53:04
海砂利は、毎年遊びに行った時に必ず寄りますよ!
あの辛さが癖になる

それと一緒に出される冷たい牛乳がおいしいんだな!
あっカレーもおいしいよ。あたしは好き!
0128食いだおれさん
垢版 |
2005/08/11(木) 09:44:27
私も牛乳にはビックリ!!しましたw
0129食いだおれさん
垢版 |
2005/08/11(木) 09:48:28
暢美里舎はどんなところなの?教えてください。
0130食いだおれさん
垢版 |
2005/08/18(木) 00:17:59
熱海、多賀、網代、赤沢、伊東、北川、熱川、今井浜らへんまでで
おすすめよろしくおねがいします。
0131食いだおれさん
垢版 |
2005/08/18(木) 00:27:56
暢美里舎はおまかせコースのみ。
小鉢たくさん出てくる。
食材には凝ってるみたい。
0132食いだおれさん
垢版 |
2005/08/18(木) 19:32:49
今度の土・日に下田に行きます。
お薦めのトコ教えてください。
0133食いだおれさん
垢版 |
2005/08/18(木) 23:57:55
寝姿山と下田海中水族館です・・・
0134食いだおれさん
垢版 |
2005/08/23(火) 09:44:26
南伊豆のB DECK CAFEと言うシーフードレストランがリーズナブルでおいしい。
ランチは1000円でオーナーが釣ってきた地魚一匹丸ごと使ったランチは最高!
サラダ、パンorライス、ドリンクがついてお得! 冬には高足ガニがでてきて、またまた値段もリーズナブル☆
オーナーが網元なのでこれだけ安くできるみたいです。 1000円から丸ごと食べれます。
下手に戸田に食べに行くよりも安く食べれますよ!! 店の雰囲気もリゾートな感じでいいですよ!
0137食いだおれさん
垢版 |
2005/08/23(火) 23:14:28
うっ!
0138食いだおれさん
垢版 |
2005/08/24(水) 06:49:49
134
店主・・・乙
0139食いだおれさん
垢版 |
2005/08/24(水) 07:31:20
うん。店主だね
0142食いだおれさん
垢版 |
2005/08/26(金) 21:06:30
観光客に勧めても恥ずかしくない飲食店を教えて下さい。地元の人
0143食いだおれさん
垢版 |
2005/08/26(金) 21:42:51
海砂利(ry
0144食いだおれさん
垢版 |
2005/08/26(金) 21:47:15
>>142
お前に教えるのが恥ずかしい!
味の分かる奴にしか教えないよw
0145食いだおれさん
垢版 |
2005/08/27(土) 14:36:24
伊東港のデニーズ隣の七エ門寿し美味しかったよ。
ネタは新鮮だし、お店の人も感じよかった。
特に夏の天然岩ガキは最高に旨みが凝縮されていてお勧め。

店構えがいまひとつなんで、教えてもらってなければ
入らなかったと思う。機会があったら行ってみて下され。
0146食いだおれさん
垢版 |
2005/08/28(日) 12:19:59
伊東の寿司なら、好みもあるとは思うが蛇の目。
低予算でというなら、駅前の海女屋かな。
お土産は、バイパス沿いの魚吉のイカの口(めぼう)は酒の肴にお勧めです。
0147食いだおれさん
垢版 |
2005/08/28(日) 12:52:04
ガイドブックに必ず載ってる伊東の五味屋に行ってきたけど、
接客態度が最悪だな。
昼の開店が11:30と表に書いてあるのに、実際に開店したのは
11:45。その間店側から待ってくれとかの説明はなし。
開店時にのれんを出すときも「危ないからどけやゴルア」という
感じだったし、てんぷら頼んだら「時間がすごくかかるけど、本当に
頼むの?」という感じで実際出てくるまで1時間かかった。
味はごく普通だったけど、2度といくか、というのが感想。
0148食いだおれさん
垢版 |
2005/08/28(日) 13:00:37
>>147
それでよい。
0149 
垢版 |
2005/08/29(月) 16:24:09
>>147
時間かかるって言ったのに文句いうな!!!
お薦めじゃないってってメッセージも読み取れないなんて
おまえ日本人か本当に?ニュアンスが通じないなんて悲しすぎだろ。
0150食いだおれさん
垢版 |
2005/08/29(月) 16:59:44
>>147
汚まえみたいなクズはこっちからお断りだい!
おととい来やがれ!
0151食いだおれさん
垢版 |
2005/08/29(月) 17:43:24
147が書いたことが本当なら全くダメな糞店だな。特に開店時間。
もし嘘なら営業妨害にもなりうる。っていうか、普通の客の立場なら
149-150の感覚って理解不能。
0152食いだおれさん
垢版 |
2005/08/29(月) 20:48:16
>>151
禿同
0153食いだおれさん
垢版 |
2005/08/29(月) 21:55:23
ガイドブックに必ず載ってる店って実際行くとそういうガッカリする事多いよ。
載ってる店は避けて行くようにしてるよ。
0154食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 08:45:49
確かに五味屋はクズ。
ゴミなみの白飯(あきらかに昨日からのキャリー)接客態度最悪。
味は普通だけど、高いな。

まさにケンタッキーかマクドナルドに行った方がいいだろう。
0155食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 10:19:28
>>147
五味屋@伊東ね。地元の人は絶対行かないよ。
開店時刻がアバウトなのはいつもの事。
入店で30分待ち、入店後は更に1時間待ちはザラじゃないかな。
0156食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 10:41:39
地元の人が行く店を教えてほすぃ。。
魚がうまい店を。
0158食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 11:08:53
>時間かかるって言ったのに文句いうな!!!
開店時に合わせて並び、開店時間遅れること20分。
挙げ句の果てには「天ぷらは時間がかかります」
で客が怒るのは当然だと思うけどね。
店員自作、もつかれ。
0159155
垢版 |
2005/08/30(火) 11:31:53
>>156
魚処おお田に行ってみて。
0160156
垢版 |
2005/08/30(火) 12:43:27
>>159
ありがとう!今後行ってみます
0161食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 13:00:06
天ぷらなら「ゆき文」も旨い
0162食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 16:40:46
観光客はいつもガイドブックに騙されて乙!
0163食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 16:44:08
マクドナ・・なんとかって言う店がいいって聞いたよ。
0164食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 21:40:43
ゴミやは腐っても、五味ってことだなw
0165食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 21:41:32
観光客だけど、マリンタウンのじゃんがららーめんは美味しく
いただきました。
0166食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 21:53:19
観光客はその程度。
美味い物にはありつけない。
0167食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 22:22:12
良いよ良いよ、166みたいな性格の悪い奴になるよりは観光客向けの
あまり美味くもない飯食ってる方がいい。
0168食いだおれさん
垢版 |
2005/08/30(火) 23:37:32
まぁ うまいもんほんとないよなあ伊豆って
魚といってもすしは東京のほうがぜんぜんいいし
ダイビングの帰りに晩飯途中で喰おうとするが
下田から熱海までほんとになんにもないんで
結局、うに清にでも入るしかないかって感じ
なんとかならんかよ
千葉はあんなに沢山あるんだがなぁ
0169食いだおれさん
垢版 |
2005/08/31(水) 00:09:53
多賀のドミンゴ改装してから接客態度悪すぎ。何様だよ。
気取ってたって店汚いと萎えるんだよ。
味に変化はみられなかったが、ロケーションだけがとりえの店になってしまった。
二度といかね。
0170食いだおれさん
垢版 |
2005/08/31(水) 01:09:11
>>168
135号沿いの中華料理「華蓮」はおいしいから寄ってみなよ。
河津町見高付近だが。

0171食いだおれさん
垢版 |
2005/08/31(水) 08:36:15
確かに伊東のゴミ矢はひどいな
せめて回転時間位守れYO
伊東にいい店ないか?
0172食いだおれさん
垢版 |
2005/08/31(水) 11:34:00
結局観光客が悪質な店を支えてる面もある。
都内で食べた方がいいよ。
0173食いだおれさん
垢版 |
2005/08/31(水) 12:01:31
まぁ、地元の人がよく行く美味しい店は、観光客が入りやすい
立地の所にはあんまりないよ。
0174食いだおれさん
垢版 |
2005/08/31(水) 12:27:28
外で飯食おうって時はわざわざ伊豆を抜ける伊東市在住の俺がきましたよ。

>>169
172,173も言うようにシーズンの一見客で持ってる店は
バイトも店主も「どうせもうこないでしょ?」的なんだよ。
夏場なんかはやけに忙しくてイライラとパニくる事も多いしな。

だから俺は伊豆を抜けて神奈川や西側に移動する。
都内だって平日シーズンオフであれば1時間ちょいでラクにワープできる。
普段から客の流れがあるところのほうが店の意識も高いし味も良い。

0175食いだおれさん
垢版 |
2005/08/31(水) 15:19:58
>>174
でも1軒くらいお勧めあるでしょう?教えてくださいな。
0176食いだおれさん
垢版 |
2005/09/01(木) 18:53:01
伊豆高原とんがり帽子のカレーはおいしい。
0177食いだおれさん
垢版 |
2005/09/01(木) 20:25:10
でやっぱりゴミ家はDQNなんでつか?
0178食いだおれさん
垢版 |
2005/09/02(金) 13:51:52
修善寺のインター近くの
十字路にあるうなぎ屋
ふらっと立ち寄って入ったが
値段もそこそこだし結構いけたよ
屋号はなんつったかなぁ
0179食いだおれさん
垢版 |
2005/09/02(金) 16:03:01
ハイハイ、関係者乙〜
0180食いだおれさん
垢版 |
2005/09/03(土) 12:08:18
(アッ!!!}m9(・∇・)m
0181食いだおれさん
垢版 |
2005/09/13(火) 21:11:21
ゴミ屋に行ってみた
ここの書き込み通り、どうしょうもない
もう少し客に対して配慮がないのかねぇ・・・・
0182食いだおれさん
垢版 |
2005/09/14(水) 18:47:23
西から伊豆に来る人は焼津インターで降りて
焼津の料理屋で食ったほうが安くて良質の魚が食える。
東から来る奴は沼津の市場内で食った方がいい。
沼津か三島まで。それより南に行ってもムダ。
伊豆は南に行くほどダメ。
美味しい鮮魚は焼津か沼津。
伊豆なんかより伊勢志摩の方が、数段美味しいし
店の態度もよい。
0183食いだおれさん
垢版 |
2005/09/14(水) 21:30:35
>>182
干物もだめ?
0184食いだおれさん
垢版 |
2005/09/14(水) 23:54:24
伊豆で美味しい魚介類は、金目・アジ・ズガニくらいのものじゃないかなぁ。
店で定食を食べると必ずマグロが入ってるけどあれはやめて欲しい。
東京で食べたほうがよっぽど美味しいです。後はやっぱり干物関係かな。
あじ、さば、金目。。なんだ、上と同じジャンw
でも俺は伊豆好きだよ。海と山、温泉が楽しめて、ドライブコースも豊富。文句なし。
0185静岡県人
垢版 |
2005/09/15(木) 00:06:46
182は
まあ間違っちゃあいないねえ。
他所から来る人は焼津、清水、沼津の漁港近くで食事するのが
間違いないですね。
でも伊豆半島は美味しい物を食べる事は出来ます。
海産物ではおそらく世界一でしょう。
しかし普通の観光では無理でしょう。。。
0186食いだおれさん
垢版 |
2005/09/15(木) 17:17:57
>>183
182ですが、干物は美味しい。
食い物は沼津、三島。
温泉は良い。
湯の町情緒がある場所が多い。
下田街道沿いの温泉は旅情を感じる。
海も良い。自然は最高に良い。
女性は岐阜か三重の方が美人が多い。
0187食いだおれさん
垢版 |
2005/09/15(木) 17:55:44
干物たって中国の魚を平気で売ってる店もあるし、
国内にしたって他の産地の魚を干して自家製と言ってる
店もある。まあ、そうには違いないけど、産地違うなら
そうちゃんと表示しとけや。
0188静岡県人
垢版 |
2005/09/16(金) 02:08:27
沼津で作ってる干物は確かに旨い。
でもねえ。
沼津で作ってる干物の水揚げが必ずしも駿河湾とは言えない。
駿河湾で揚がった魚は築地に運ばれるのが多いんだな。
地元なのに地元で揚がった魚よりも他で揚がった魚を買う方が安い。
(海外物も含めて)
でもねえ、「沼津の干物」は一つのブランドにまで昇華してるんだね。
長年の伝統で、魚の種類と状態に合った干し方等のノウハウが図抜けているんだろうね。
魚の揚がった場所がどこなのかという事にこだわらなければ「沼津の干物」は
美味しい。
これは間違い無い。
0189食いだおれさん
垢版 |
2005/09/16(金) 17:07:33
おまいら、たかが干物っていって
沼津の干物をばかにするでないぞ。
肉厚のぷりぷりのアジの干物を一回食べてミソ。
脂がのっていて最高ズラ。目から目玉が落ちるほど旨い。
0190食いだおれさん
垢版 |
2005/09/16(金) 17:09:51
でも、それが中国産やアフリカ産の魚だったりするんだな、実際。
0191食いだおれさん
垢版 |
2005/09/16(金) 20:11:40
女はどこ?
0192食いだおれさん
垢版 |
2005/09/16(金) 21:23:37
伊豆高原のとんがり帽子おいしいです。 近くにある花柚というそばやもおすすめ
0193食いだおれさん
垢版 |
2005/09/16(金) 22:15:45
熱海の三木製菓。
0194食いだおれさん
垢版 |
2005/09/16(金) 22:27:55
伊豆でこれ以上ないくらい期待はずれだった店〜○ら○○
おっとっとこれ以上言えない。。。
0195食いだおれさん
垢版 |
2005/09/17(土) 00:39:13
飲酒厳しくなってから行ってないけど稲取のカイズバーおすすめ。食事もできるよ。ただしかなりたかめ。
0197食いだおれさん
垢版 |
2005/09/25(日) 15:29:55
伊豆の接客態度は総じて最悪。
田舎人が色目をだしてがめつく行動するから
一度行くと行く気がなくなる。
もう少しまじめに行動しないと。
0200食いだおれさん
垢版 |
2005/11/06(日) 15:49:29
いずし(伊豆市)そばを食べよう
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1131006442/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況