X



トップページグルメ外食
400コメント102KB
◇◆ 小龍包 ◆◇
0001食いだおれさん
垢版 |
NGNG
小龍包の美味しいお店探してます。
どこかいいお店知ってる方は教えてください。
但し、「台湾に行け」とかは無しで、できれば首都圏のを教えてくれると嬉しいです。
0148食いだおれさん
垢版 |
05/02/21 12:11:20
5が美味いといった芝の新亞飯店は最悪だな。
まず料金高い。雰囲気が陰気。親父は会計のときだけ動くといった感じ。
小龍包も特筆するほどのものではない。黄ニラ炒めが2800円だと。
時代錯誤か?徳盛サイズならともかく。麺類はかって食べたこと
無いくらいのまずさだった。まだ千駄ヶ谷の方がましだ。

高島屋は給仕された直後の一口目は本当においしい。
何個も頼むときはまとめて頼んだらダメ。間のタイミングを考え、
その都度オーダーするべき。
0149食いだおれさん
垢版 |
05/02/21 13:17:09
西麻布の南翔小籠は美味いすヨ!
六本木の店とは全然関係ないから安い
表参道にあったときはもっと安かったけど
家賃が高いから値上げしたとかママが言ってた。
また、材木町の方へ引っ越すそうだが
お勧めします。
0150食いだおれさん
垢版 |
05/02/21 13:32:28
昔、新宿のルミネ前のビルの5階にあった(老辺餃子館の上)、
南翔小籠は今色々ある似たような名前の店とは関係あるの?
2年前ぐらいに、いつの間にかなくなってしまったような気がします。
0151食いだおれさん
垢版 |
05/02/21 15:16:43
関係ないあるよ
0152食いだおれさん
垢版 |
2005/04/05(火) 01:48:35
小籠包なら上海食亭がおいしい。
タレはないけど最高。

http://www.ajial.jp/4081/
0154食いだおれさん
垢版 |
2005/05/22(日) 01:26:48
台北の高記
0156食いだおれさん
垢版 |
2005/05/23(月) 16:08:46
上海食亭は確かにおいしい。
0157食いだおれさん
垢版 |
2005/05/23(月) 16:24:04
宮の坂の東風がいいよ。
0158食いだおれさん
垢版 |
2005/06/04(土) 20:03:21
小龍湯包
0159食いだおれさん
垢版 |
2005/06/20(月) 12:57:06
大阪心斎橋の飲茶楼
0160食いだおれさん
垢版 |
2005/06/20(月) 13:31:45
ごんごんぽぽ
うまかった
0161食いだおれさん
垢版 |
2005/06/21(火) 22:02:50
札幌で美味しい店はありますか
0162食いだおれさん
垢版 |
2005/06/29(水) 00:31:04
やっぱ、鼎泰豐が好き。
新宿で食べてなかなか良かったけど、タレの付け方は本店の方が良かった。
本店はショウガがそのまま出てくる。たくさん出てくる。
タレをショウガにかけて小籠包に乗っけて喰う。
でも台北までは頻繁に行けないので、新宿も重宝しますねぇ。
0163食いだおれさん
垢版 |
2005/11/05(土) 01:55:38
その鼎泰豐、
七月ころやっと仙台にもできました。
なかなか行くチャンスがなかったけど、
近々行ってみようと思う。
0164食いだおれさん
垢版 |
2005/11/05(土) 15:38:05
正しい小籠包の食べ方ってどんな食べ方?
0165食いだおれさん
垢版 |
2005/11/20(日) 01:25:57
丸の内に建ったTOKIA内にオープンした龍福小籠堂へ行ってみました
味の方は悪くはないが、できたばかりの為か人の裁きに難があるかなあ。
0166食いだおれさん
垢版 |
2005/12/08(木) 21:06:31
高島屋 鼎泰豐、ヒルズの店いくくらいなら新宿小田急の地下の店のほうがまし。
10人ぐらいしか入れない店だけど結構美味しい。
0167食いだおれさん
垢版 |
2005/12/11(日) 22:38:55
くくるの隣りにある中華夫人のことか?麻婆もいけるよね。
0168食いだおれさん
垢版 |
2005/12/16(金) 00:09:45
ヒルズの小龍包、皮が厚くなっておいしくなくなった
0169食いだおれさん
垢版 |
2005/12/25(日) 04:07:57
上海の佳家湯包が最強。南翔饅頭店のなんかアホらしくて食ってられない。
注文受けてから包んで蒸すから待たされる。しかも店は超汚い。しかし味は
すこぶる良い。しかも安い(1蒸籠6元〜・15個)。
0171食いだおれさん
垢版 |
2005/12/29(木) 10:20:19
急速に駄目になってきたかも? >鼎泰豐
0173食いだおれさん
垢版 |
2005/12/30(金) 11:34:33
大門の新亜飯店の小龍包は本当に旨い。
大きさ、皮の薄さと肉汁の多さの
どれを取っても東京No.1。
0175食いだおれさん
垢版 |
2005/12/31(土) 12:30:06
都立大学駅のhibusumaはどうだろう。
0177食いだおれさん
垢版 |
2006/01/04(水) 04:14:34
大門の新亜飯店の小龍包は本当に不味い。
大きさ、皮の薄さと肉汁の多さの
どれを取っても東京最低。

特に一緒に頼んだ麺類、伸びてて味悪く、今まで食べた中でも
ダントツで不味い。おかずに頼んだ黄ニラと牛肉炒めが2,800円。
味は普通。近所の定食屋の中華と同レベル。本当に損した気分です。
0178食いだおれさん
垢版 |
2006/01/06(金) 14:27:14
結局都内で一番おいしい小籠包のお店はでぃんたいふぉんなのでしょうか?
都内の小籠包ランキングでも作ってくれるとありがたいです。
もうすぐつきあって1年記念日で彼女がおいしい小籠包の店に連れて行けというので。
(南翔、でぃんたいふぉんは行ったことがあります)
0179食いだおれさん
垢版 |
2006/01/06(金) 14:45:33
>>178
何でもそうだけど、特に小籠包のジャンルだと一番とかないんじゃない?
味だけで決まるもんでもないっしょ。彼女と行くなら尚更。

両方とも外国では食ったけど日本では食ってないよ。
あと、すぐ上の東京スレに巴蜀ってのもあったよ。
0180食いだおれさん
垢版 |
2006/01/06(金) 15:03:28
>>179さん
返信どうもです。
彼女は店の雰囲気や店員の態度はどうでもよくておいしければ良いという人なのです。
そんな彼女が喜んでくれるような店を見つけてあげたいなというのがありまして・・。
中華がおいしい店、とか、せめて飲茶がおいしい店ということであれば見つけやすいのですが、小籠包限定となるとなかなか難しいものですね。

早速教えていただいたお店を検索してみましたが「はしょく」と読むのですね。
麻婆豆腐も彼女は大好きなので一度連れて行ってみたいと思います。
他にもおすすめありましたらお願いします。
0181食いだおれさん
垢版 |
2006/01/11(水) 10:32:46
>>180
有楽町ビックのタイだけど点心ランチってのもあるよ。
小籠包・蝦餃子・蝦焼売/鶏手羽豆鼓蒸し
ニラ餃子・大根餅・花捲/チャーハン
一個ずつかな?自分はこれ頼んだことない。
蒸篭が四段で、かなり見栄えは良い。これ結構頼んでる人も結構いるよ。
夜にも小龍包や点心少しやってるけど、夜は混んでるしタイ頼む人が多いかもしれない。
サービスは良いよ。タイの店だから、情報として参考程度にしてね。系列に台湾料理もある。

0182食いだおれさん
垢版 |
2006/01/21(土) 20:58:17
前に銀座で並ばないと入れないっていう店があったけど知ってる人いる?
0184食いだおれさん
垢版 |
2006/01/28(土) 15:08:07
『行きつけのラウンジ、宗右衛門町「桜」のマスター藤本一郎さん(中国帰化人)が
現在別に営業している純上海料理店「不夜城」の2号店(千日前相合橋店)を
年末にオープンし、年中無休なので元旦早々行きました。
2号店は中国海鮮鍋の専門店です。
ひとつの鍋が仕切られていて、白湯スープと激辛スープが楽しめる様になっており
そこに魚介類・肉類・野菜を入れて食べる寄せ鍋を食べました。
値段も1人前3,000円ぐらいで手頃でとても美味しかったです。
マスターに書き込みを頼まれて書きましたが、本音でお勧めできる店です。
「2ちゃんねるで見た」言えばサービスするそうです。
興味ある方は大きい店ではないので電話して場所を確認して行ってください。
電話06-6211-5976 〒542-0074 大阪市中央区千日前1-8-6リビックビル1F
ちなみに本店(1号店・笠屋町本店)は
電話06-6211-0353 〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋2-5-18です。
こちらは、上海料理の真髄が楽しめます。
小籠包もなかなかジューシーで美味しいです。
0185食いだおれさん
垢版 |
2006/03/19(日) 02:19:36
六本木ヒルズの南翔饅頭かなり美味しかったよ、サービスは良くも悪くもない普通。
0186食いだおれさん
垢版 |
2006/04/13(木) 05:45:39
大宮そごうの中国バイキング値段のわりにんまいよ
0187食いだおれさん
垢版 |
2006/04/14(金) 04:38:09
ティタイフォン、遂にホットペッパーにも載る様になってしまったね
横浜、新宿、立川で食べたけど、感激はしなかったな
0188食いだおれさん
垢版 |
2006/04/14(金) 04:41:30
ディンタイフォン、打ちにくいな
0189食いだおれさん
垢版 |
2006/04/14(金) 06:41:26
新宿の東京大飯店。
0191食いだおれさん
垢版 |
2006/04/21(金) 00:06:36
昨年の暮れに台北で鼎泰豊(本店)と京鼎樓(ジンディンロウ)、
人気の2店で食べてみた。
どっちもかなりおいしかったが個人的には京鼎樓かな
恵比寿に日本1号店があるみたい。今度行ってみようと思っている
0192食いだおれさん
垢版 |
2006/04/23(日) 12:39:15
>191
恵比寿の京鼎樓
先日、ぶらっとランチに入ってみた
小籠包が(゚д゚)ウマーだと思って気になっていたけど、有名な所だったのですね
0193191
垢版 |
2006/04/23(日) 23:48:49
>192
やっぱ日本でもおいしかったですか。絶対いかねば。
本場の台北でも人気のようですね。日本人の知名度は鼎泰豊の方が
上のようですが。雑誌の影響も強いかもですね。
0194食いだおれさん
垢版 |
2006/04/29(土) 16:59:07
おれが世界でいちばんうまいと思った南翔饅頭店の支店が日本にできたときいたので
言ってきた。値段が5倍で味は1/5以下だった。

本店ではカニ味噌いりのがうまいんだが日本のは人工カニカマの味がした
あれ食った奴は上海店もまずいと勘違いして上海行かなくなると思う
てか金かえせ、ぼけ
0195食いだおれさん
垢版 |
2006/04/29(土) 17:04:34
ちなみに上海では南翔のほうが鼎泰よりも段違いにうまい
0196食いだおれさん
垢版 |
2006/04/29(土) 20:22:01
やっぱ日本店はどこも値段が本場よりも高値になるね
0197食いだおれさん
垢版 |
2006/04/29(土) 20:39:12
■被害者に『この政治家は許せない。こんな冷たい政治家はいない』とまで言わしめた、あの“土井たか子”である。

金正日が拉致を自白するまでは、

「横田めぐみさんの両親が孤独な戦いを強いられている時に在日朝鮮人は夜でも集団で自宅におしかけ、
石を投げ窓を割り大声で脅迫まがいのことをする。無言、脅迫電話も日常的である。
脅迫を恐れ公共施設に利用を断られたりしながら細々続けている集会にも在日朝鮮人は木刀で武装して集団で襲撃する。」

という状況だったという。それを土井たか子は高笑いして見ていたことになる。
横田めぐみだけではない。デンマークで拉致された元神戸市外大生の有本恵子らの事件などはもっと酷い。

有本らの拉致から数年が経過したある日、有本と一緒に拉致された友人・石岡から札幌市内の家族に手紙が届いた。
その手紙により、有本ら拉致被害者3人が『北朝鮮にいること』が判明した。

札幌の家族から連絡を受けた有本の母は自宅の神戸市に近い兵庫県西宮市の土井事務所へ相談したが、
その後、土井事務所からは何の連絡もなかった。
そして手紙が届いてから、わずか2ヶ月後、突然有本ら3人の『同時処刑』が報じられたのである。

日朝関係筋によれば、「石岡らが内密に日本の家族へ手紙を送ったこと」が、
土井事務所から朝鮮総連を通じて北朝鮮本国に報告され、処刑に至ったということだ。
0198食いだおれさん
垢版 |
2006/04/30(日) 02:00:07
他には情報ないか?
0199食いだおれさん
垢版 |
2006/04/30(日) 07:48:16
新宿高島屋の鼎泰豊、全然美味しくないですね。
あれだけの行列の中、行って大失敗でした。
崎陽軒のシュウマイの方がよっぽど美味しい。
しょうろんぽう、大ハズレです。
0200食いだおれさん
垢版 |
2006/04/30(日) 08:54:14
東京・南青山のダイニングゲイバーand00nが、自ら無差別な誹謗中傷、罵詈雑言から巻き起こった被害店舗からの反撃で、順位が上昇した青山スレを下げる為に、関東、関西、料理のジャンルを問わず、ズレたコメや攻撃等をしています。しつこい場合は、アク禁申請で対抗してください!
特に、中華のジャンルに多いです。
0201食いだおれさん
垢版 |
2006/04/30(日) 16:37:43
>199
南翔でもそうだけど海外店の日本支店つくってもだめだよな
それはその店がまずいんであって小龍がまずいわけではないから
本場に期待しろ
0202食いだおれさん
垢版 |
2006/04/30(日) 16:52:33
>>199
201さんの言うとおり、小籠包がまずいわけでも
本場の鼎泰豊がまずいわけでもない。少なくとも
台北で食べた小籠包たちは崎陽軒のシュウマイに簡単に
負けてしまうようなモノではなかったよ。
ちなみに立川高島屋の鼎泰豊はそこまでひどくなかった気が…
0203食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 03:03:02
しかし南翔は本場がすげーうまかっただけに日本支店はよけいにまずくかんじた
あれ本当にかにつかってるの?かにかまじゃね?
0204食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 03:12:52
上海の四円で食べた小論法美味しかった。
0205食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 08:36:07
そもそも小論法自体あまり美味い食い物ではないと思わんか?
中国の饅頭系は今いち好きになれない。
普通に神田のガード下の焼き餃子とかの方が美味いな^。
0206食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 08:42:44
>204
それが南翔だろ。ところが日本支店は味が完全に違う
0207食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 11:20:32
上海のは売店、2階、3階で味が違うぜ。
0208食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 14:24:46
>>205
ウマーな点心食べた事ないんじゃない?
日本でおいしい点心の店ってなかなかないし
0209食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 19:42:47
仙台さくらのの鼎泰豊良かった。新宿と比べても大きく落ちることはない。仙台人がまだ知らないのかたいした行列ができないのがいい。
0210食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 19:50:28
点心って香港やシンガポールでワゴンサービスされる中、好きなものを自由に取るのがいいね。
料理が美味しいのも事実だけど、あの雰囲気で楽しむからいいのかも。
0211食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 19:55:31
>>204
同意、でも並んでるよね。やっぱ美味しくて人気な店は並ぶよね
0212食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 20:38:35
>>205
おれもずっとそう思ってた。饅頭だろって。
だけどおいしい小籠包は饅頭のイメージとは全然ちがった。
それ以来小籠包にはまった。
もしおいしい小籠包を食べた事なくて言っているなら
だまされたと思って一度いってみ?肉汁ジュワーってするよー
0213食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 21:08:38
>205の言ってることは納得できる
吉野家でしか牛をたべたことないやつは「牛ってまずいな」
というだろうしローソン弁当しか食べたことのないアメリカ人は
「日本食ってまずいな」というだろう。

日本にうまい小籠包を食わせる店がほぼ皆無なので
仕方ないと言えば仕方ないが
0214食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 22:03:21
台湾の小籠包って生姜の沢山入ったしょうゆ(?)ダレだけど
レスにある上海の小籠包もおんなじようなタレなの?
常識だったらスマン
0215205
垢版 |
2006/05/01(月) 23:29:16
横浜中華街や新宿高島屋デインタイフォンの小論法食ってそう思ったんだ。
肉汁ジュワーって言ったって別に美味しいとは感じなかったよ。

フレッシュネスバーガーやリトルスプーンのカレーや叙助演の壷付けカルビ
の方が数倍美味いって感じた。
あとおかあさんが造るカツ丼とかね
0216食いだおれさん
垢版 |
2006/05/01(月) 23:45:16
>>214
上海あたりじゃ、黒酢と醤油混ぜたもんだな
針生姜はデフォ

台湾の小籠包と上海の小籠包の大きな違いは大きさと皮の厚さ

>>215
おまいはママンのカツ丼食ってろよ
つか、どういう比較だ・・・
0217214
垢版 |
2006/05/02(火) 01:29:19
>>216
うどうもです。タレは上海も台湾とかわんないんだね。
台湾の皮は餃子みたいにうすいね。
上海のはもっと厚いのかぁ。今度上海に行く事あったら
食べてみるよ
0218食いだおれさん
垢版 |
2006/05/02(火) 01:49:12
>>204
豫園の南翔いったよ。
でも豫園で買った海賊版のCDとDVDの方がショック。
日本でDVDみたら、途中から切れてて最後までみれなかった。
結局続きみたくて、レンタルショップで借りた。

あと豫園はどこのみやげ物屋も胡散臭くみえた。
サンフランシスコのチャイナタウンの方が楽しめた。
チャイナシルクの専門店や骨董のショップも多かったし。
0219食いだおれさん
垢版 |
2006/05/02(火) 01:57:56
確かに浅草の仲見世も胡散臭くみえる
0220食いだおれさん
垢版 |
2006/05/02(火) 19:51:08
小論法よりはママのカツ丼のが旨いっしょ。もともとあまり旨くない食い物だもの。
0221食いだおれさん
垢版 |
2006/05/03(水) 01:46:26
スナックのママか
0223食いだおれさん
垢版 |
2006/05/03(水) 09:47:54
>>215
言えてる!
小籠包特別美味い食べ物の種類ではないと思うね。
カレーやラーメンの方が断然美味しいかもw
0225食いだおれさん
垢版 |
2006/05/03(水) 18:05:39
>>223
おぉ…不憫な子…
いいんだよ。カレーにラーメン…いっぱいお食べ。
中国ではラーメン、餃子はおやつのような
B級食物としての考えが強いようだがそんな事気にせず
自分に合ったものを食べたらいーよ。
0226食いだおれさん
垢版 |
2006/05/03(水) 18:14:16
ひらめいた!
カレー味で麺の入った小籠包作ればいいんだ。
こりゃあ売れまっせ!

店名は蓬莱551のむこうをはって、「包茎223」
商品名は小籠包ならぬ「小珍包」(しょうちんぽう 珍しい小籠包なので)
0227食いだおれさん
垢版 |
2006/05/04(木) 01:51:11
>>226
あんたすげぇかもよ
0228食いだおれさん
垢版 |
2006/05/04(木) 10:04:56
もし「小籠包」が美味い料理(食べ物)なら餃子やシュウマイみたいに
もっと普及してるハズ。
言葉の響きがきれいなだけでたいして美味い食べ物じゃないから普及しない
んだ。
やっぱ日本人には焼き餃子とか井村屋の肉まんやカツ丼が合うんだよ。

今一普及しない食い物の例
「水餃子」
0229食いだおれさん
垢版 |
2006/05/04(木) 12:17:42
>>228
それはどうかなぁ。中国や台湾の有名店に行くと
日本人がみんな並んでたりして、実際食べてからも
おいしいと喜んでいるけど?
確かに日本では餃子が普及しているけど調理の手のかけ方や
難しさが大きく関係してそうな気がする。
0230食いだおれさん
垢版 |
2006/05/04(木) 15:40:30
小籠包は作りおきが出来ず、また作ったらすぐに食べなければならない
繊細な料理は、手抜きの普及食品にはなれないね
0231食いだおれさん
垢版 |
2006/05/04(木) 19:38:02
てか小論法まずいってーの!
0232食いだおれさん
垢版 |
2006/05/05(金) 05:15:04
接客態度は悪いが、浜松町の新亜飯店はうまいと思う。有名な高島屋の店よりうまい。
他の料理はイマイチだったので、たまに行くと青島ビールとショウロンポウを頼んでいます。
0233食いだおれさん
垢版 |
2006/05/10(水) 18:17:45
>231
おまえの論理は180円のびっくりらーめんを食ってラーメンまずいって言ってるようなもんだよ
0234食いだおれさん
垢版 |
2006/06/03(土) 21:02:25
>>228
小龍包旨くても家庭料理は成らないでょう
手間は掛かるし、包が破れる可能性が高いしね。家庭料理にするには不向き。
あと冷食に小龍包はあるがあれは代用品でしかないし
0235食いだおれさん
垢版 |
2006/06/10(土) 21:20:41
新亜飯店たしかにうまい。
あれが初めてまともに食った小龍包だっただけに
他の店の物が物足りなく感じてしまう
うまい小龍包を食ったことのない奴はとりあえず新亜飯店に行ってみれ
0236食いだおれさん
垢版 |
2006/08/10(木) 23:35:41
ののの
0237食いだおれさん
垢版 |
2006/08/18(金) 17:02:36
焼き小龍包って日本でも食べられる?
もこみちのANAのCM見てて食べてみたくなった。
都内で食べられるお店があったら教えてください。
0238食いだおれさん
垢版 |
2006/08/18(金) 23:07:04
ググったら何件かヒットしたけど、とりあえず小龍@吉祥寺はそれが売りらしい。
tp://www.good24.jp/shop/f524.html
0239食いだおれさん
垢版 |
2006/08/18(金) 23:31:22
>>238
レスさんくすです。
Yahoo!で検索したけどイマイチ見つけられなかったもので。(^-^;
やっぱググルほうがいいのかな。

近々吉祥寺に調査に行ってみます!
0240食いだおれさん
垢版 |
2006/08/31(木) 03:27:09
書き込み見たけど四円なんかで小龍包食ってるから
本当はめちゃくちゃうまいってのがわからんのだな。
そりゃ、確かに有名だけどさ。あんなに馬鹿みたいに
並ばなくてもうまいところはたくさんある。

台湾のはしらんけど、上海もうまいところは皮が
極限まで薄くてもう最高です。

あと焼き小龍包は正しくは焼き小龍包ではなく生煎。
小龍包とは別物だよ。焼くと言うより油で揚げてる感じに思える。
0241食いだおれさん
垢版 |
2006/10/24(火) 05:56:22
なにが?
0243食いだおれさん
垢版 |
2006/11/08(水) 01:31:36
水新菜館どこが何でもうまいんだよ。
水もテキパキと取替えにこないし
やっと出てきた小龍包はでかいだけ
皮が厚すぎるしな。大きいから口の中で
ハフハフ転がせない。
天津飯食べたけどご飯がパサパサしすぎてるよ。
何であんなに賑わってるのかww
ジンディンロウと新亜飯店も行ってみるよ
すぐにではないが
0244食いだおれさん
垢版 |
2006/11/09(木) 00:13:21
ジンディンロウ行ってきたよ、
何だあの建物は。名前があるから入ったらどこにもなくて
あれーここにはジンディンロウの名前ないなーあれーここにはある
もしかして潰れたのか??とか迷った。人に聞いたら反対側に
回ればあるとな。はじめから分かりやすくこっちですよと看板出しとけ
思うた。さて小ロン包はディンタイフォンと変わらずで、
烏龍小ロウ包というのはうすい黒っぽさがある緑色の皮でね。うーむお茶の匂いがかすかに。
ほんで蟹肉の小ロン包はね、マジ最高だったかに味噌の味がするーーーーーー。
不満なとこはねディンタイフォンよりあつあつではなかった。
あとねお世話料取るとこかな。300円。
0245食いだおれさん
垢版 |
2006/11/11(土) 22:06:26
新亜飯店行ったよ。高いけど本格だね、食べごたえがあったよ、
問題は肉汁だよ噛んだらぶわってきたよ目に入ったww
レンゲを頼んだ(普通あたりまえだと思うんだが・・・)
皮を少し噛んでジュワっと出る肉汁をレンゲにうつしてから
本体を攻撃するんだよ、まっ別に肉汁もどってことない味だがな。
まぁ重ねて言うと食べごたえのある小ロン包でなかなか。
ジンディンロウの蟹味噌の小ロン包を急いでパクパク食べたほうが
おら的にええな
0246食いだおれさん
垢版 |
2006/11/12(日) 10:28:18
新亜飯店、なんで黒酢がつかないの?イマイチ
0248食いだおれさん
垢版 |
2006/11/18(土) 22:28:58
ジンディンロウ二回目。
ふかひれの小籠包は味薄いね
あれはどうなんだろ、おらは好きやない。
やっぱかにみその小籠包だね、マジ最高・・・でも
ジンディンロウやっぱもっともっとアツアツだったらいいのにな
個人的に野菜餃子も好きだね
でも小籠包高すぎだろー。小籠包食った後何食えば
味と量満足するんだよ!すっぱいやつもイマイチだし。
小籠包だけで腹いっぱいにしたいよな、
となると新亜飯店いいねw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況