X



トップページグルメ外食
677コメント195KB
夏は沖縄!美味い店
0001つじ
垢版 |
NGNG
まず1発目
スッチーも御用達
「かつおめし 苗」
0324食いだおれさん
垢版 |
2006/08/07(月) 20:46:24
肝炎ウイルスはセックスとか輸血とかしないとうつらんよ
それともあんたはセックスしながらステーキ食うのか?そのコックと。
0325食いだおれさん
垢版 |
2006/08/07(月) 22:56:04
>>324
お前ニポンゴ読めねーミナトガワ原人か?
気分がよくねーってんだろが、タックルスンドぼけ!
貴様はくいもん語るまでのレベルにねーよ、食事環境関係ねーやつぁ豚の餌ながしこんどけや。まじでよ。
0326食いだおれさん
垢版 |
2006/08/07(月) 23:19:03
北谷58号沿いにあるステーキと手作りパイの店アメリカンアメリカン!激ウマーです。
観光客向けの洒落た店じゃなく、目の前で調理なんてパフォーマンス一切無くて、普通に皿盛り。
セットになっていてキャンベルマシュルームスープ、メイン、ごはん、デザートに焼きたてのパイがでるんです、これが極上。
数人の女性だけでやってるんですが値段もテンダーロイン350gのセットで1400円位でした。絶対絶対おすすめです。行ったら感想を。
0327食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 00:20:39
325は日本のド田舎でしか飯食えないやつだな
タトゥーは宗教上、わざと入れる地域もあるし、世界中にある
今時目にしないところの方が少ない
だいたい、日本人が見せてるタトゥーはほとんどシールだよw
0328食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 00:23:09
>>323万国の向かいにあるジ〇ムですよね、春に行ったんだけどウチラもその人気になりました。
気取ってるって言うかアウトロー気取りか判りませんが、ほかのスタッフの人達も余りいい感じしませんでしたね。
食べた感想は普通でした。
0329食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 01:26:26
>>327 325だ。
宗教上?ご宗旨も保たないノンポリに識ったかされたくねーわな。商売っていうのは多数を相手にしてんだ、不快な思いをさせるカモしれないことしちゃ成りたたないんだよ。
まともに正業もない輩だからって脳天気にほざくな。
例えば営業マンは何故髭や髪型を制限される?飲食店でウェイトレスにキャミで仕事させるか?
刺青いれんのは勝手だが、伝染病率高いヤシがじぶんの体に取り入れる食べもんいじるのうれしいか?
今時きどってんじゃねーよシャバ僧。
だから豚餌のみこんでろ!
お前みたいのがカレー味のうんこ食らって喜ぶ無知野郎だ。家族連れで気分わるくする経験はお前には永遠にないだろうな!
0330食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 01:46:45
今時入れ墨で伝染病率高いから不快とか馬鹿なカキコするのは
やめろって言ってんのが分からんようだな。
日常生活では移らない伝染病を持ってる人なんて掃いて捨てるほどいるぞ。
見た目不快だというなら分かるが、病気がうつるはずもないのに
うつる危険性を言うのは偏見だ。
単に見た目が不快なだけなら店に行かなきゃいいだけだ。

たとえば日本人の成人の90%以上はEBウイルスをもっている。
これも肝炎発症することがある。子供は持ってない人も多い。
B型肝炎やC型肝炎と同様に、普通の生活ならうつらんが、
伝染病を持ってるってことでは同じだからな。
気になるならどの店も行くのやめとけば?
あと多いのは、水ぼうそうにかかったことがあるやつも、
水痘帯状疱疹ウイルスを一生体内に持ってる。
コックで水ぼうそうにかかったことあるやつは、たくさんいるだろうな。
そんなに伝染病が気になるなら、一生気にしとけよ。
0331食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 03:18:29
>>330貴様脳死してるな、おれがいってるとおりのこと言ってやがる。
PCないのか?文脈よめや。文底も読めない社会不適合者だなおめーはよ。
暇だったから遊んでやったが、お前可愛ソすぎるかんきょうで息だけしてきたんだな。同情はせんよ、お前が生まれもった業だからな。
0332食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 03:50:36
宗教上、入れ墨?
アナタハドコノウマレデスカ?
日本には、そんな習慣ありませんヨ
入れ墨は前科者の証、そこからアウトローに…
確かに増えてるけど、健康に良くないし、後悔すると思うよ、
0333食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 03:54:18
高い外食費かけて楽しみに行くのですから、見た目や態度が問題になるのは当然ではないでしょうか。
問題提議された方も、もう行かないと言われてますよね。なにがおかしいのでしょうか、私にはわかりません。
0334食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 04:09:24
さすが沖縄スレ
熱いですね
差別、区別、偏見、されたいから、ひけらかしてるのでは?
安物の機械彫、愛好家は周りに迷惑掛けましぇん!
ここ食文化版だよね
沖縄ラマダでワニ食った!
0335食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 04:18:36
なんかスレタイと違ってきている様子ですが。
あえて、外食での善し悪しは店トータルで決まると思います。
味、環境、衛生、サービスの総合得点ではないかと。
現実に俎板や食器、食品に雑菌がたくさん付いてますよね人にもです誰もがしっています。
そういう事が今この議論ではないのではないかと。
心地よく過ごす権利を、迎える側の趣味であえて不快を招くことはあってはならないと考えます。だから行くべき店を選択するのです。
0336食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 05:04:03
名護の八重そばでそーきそば、三枚肉そば、じゅーしーめー食って動けなくなた。近所にキアバレィ・トーキョーがあったが、「きやばれぃ」とは何かと議論沸く。うちなぐちなのだろか。今だにナゾ。
0337食いだおれさん
垢版 |
2006/08/08(火) 05:12:37
名護なら道の駅にあるスタンド?そば。地元トラッカーご用達だから、安い早いウマーですた。
0338食いだおれさん
垢版 |
2006/08/09(水) 13:12:22
あの〜、「19ホール」は…
誰も知らないのね…(T_T)
0339食いだおれさん
垢版 |
2006/08/09(水) 16:43:57
>>338
iタウンページで検索してみたらいかが?
知らなくてごめんなさい。
0340食いだおれさん
垢版 |
2006/08/10(木) 02:31:37
石垣島で美味しい店と言ったら、明石食堂だと思う。

野菜そばに、ソーキをトッピングと、とんかつ定食!これ鉄板!!
0341食いだおれさん
垢版 |
2006/08/10(木) 02:32:38
石垣島で美味しい店と言ったら、明石食堂だと思う。

野菜そばに、ソーキをトッピングと、とんかつ定食!これ鉄板!!
0342食いだおれさん
垢版 |
2006/08/10(木) 02:33:55
連投しちまった…。すまん。
0343食いだおれさん
垢版 |
2006/08/10(木) 04:06:00
おちゃめ\(~o~)/さん。
0344食いだおれさん
垢版 |
2006/08/10(木) 18:58:09
ありがd!
iタウンページって、ドコモの?私はauなんですが、ドコモの友達に聞いてみます。
0345食いだおれさん
垢版 |
2006/08/21(月) 05:44:57
なんだ?氷河期か。
0346
垢版 |
2006/08/21(月) 06:16:28
友里です
ほんとうに沖縄料理はおいしいと思いますか
0348食いだおれさん
垢版 |
2006/08/21(月) 19:26:03
>>346思ってるわけないじゃん。
戦前はチープ、戦後はジャンクただそれだけ。
健康食だけ取り上げるなら全国昔の食事で十分ね。
0349食いだおれさん
垢版 |
2006/08/21(月) 20:37:04
そういうお前は醍醐でも食ってろ。
0350沖縄そば大好きナイチャーさん
垢版 |
2006/08/22(火) 02:27:00
沖縄そばでおいしく感じたのは、てだこ、てんtoてんだったな。
首里そばはスープがすきだけど、麺がいまいちな感じがする。
俺以外のみんなは絶賛してたよ。
0351食いだおれさん
垢版 |
2006/08/23(水) 04:43:12
↑ガイドブックまんまだわ
0352食いだおれさん
垢版 |
2006/08/29(火) 19:38:27
てだこか・・・
先週、弟と行ってきた。

私はまぁまぁうまいと思った。こってり過ぎる気がしたけど。
だが弟は「味が落ちてる」といってた。
5年程前に通っていた時は、不揃いな手打ち麺で、すごくおいしかったそうな。
0353食いだおれさん
垢版 |
2006/08/30(水) 12:27:31
沖縄に全国基準に合ううまいものなんてあるのか???
沖縄は景色や海が綺麗そうだからいつも行きたいと思うが
食い物のことを考えるとグルメ馴れしてる俺にはクライ。
0354食いだおれさん
垢版 |
2006/08/30(水) 12:40:03
グルメ馴れ

グルメ馴れ?

グルメ馴れだってさ、プププ
0355食いだおれさん
垢版 |
2006/08/30(水) 13:51:17
ポークたまご・・・
この料理を知らずして琉球の宮廷料理は語れない!
まさに料理の中の料理、沖縄料理の王!
日本はおろか世界中の人に食べて欲しい!
沖縄が誇る日本の食文化の集大成!
世界に広めようポークたまごの輪!
0357食いだおれさん
垢版 |
2006/09/03(日) 23:04:26
一時流行ったの沖縄料理だが、予想通り今じゃだいぶすたれたな
0358食いだおれさん
垢版 |
2006/09/05(火) 09:37:15
沖縄の食べ物でこれはうまいって思ったものひとつもない。
0359食いだおれさん
垢版 |
2006/09/05(火) 09:55:50
そりゃコンビニの残飯あさってりゃそうだろうさ。
0360食いだおれさん
垢版 |
2006/09/05(火) 10:07:36
スーパー行っても冷凍モノばっかりだぜ

生の肉・魚は本土の5割〜10割高であきれるな
食堂で使ってるものは全部冷凍モノでまちがいない
作ってる人もバイトのオバチャンだし
旨いものがでてくるわけがないよ
ただ 値段も安いから時々いってる
0361食いだおれさん
垢版 |
2006/09/05(火) 13:46:08
沖縄でちょっと知られたかなんか知らんが、東京で未だに店出したりしてる沖縄料理屋!もう遅いぞ。ちゃんと東京ってとこわかってんのか?経営者として
0362食いだおれさん
垢版 |
2006/09/05(火) 15:34:02
シーサーのニンニク茎炒めとか
ヤマトンチューの皮付き煮込みとか
旨い知られてないものはたくさんあるよ。
0363食いだおれさん
垢版 |
2006/09/05(火) 21:46:02
沖縄を代表するおやつと言えば、誰もが思い浮かべるのが塩せんべいだ
いや、おやつという括りは塩せんべいに対して大変失礼だろう
もはや日本を代表する世界に誇る傑作料理といっても、決して過言ではない
単に小麦粉を焼いて塩をまぶしただけの料理が、何故これほど旨いのか
何故これほど世界中の人々を魅了してやまないのか
塩せんべいを食べるとき、私はいつも日本人として生まれたことを感謝するのだ
そして日本人に生まれたことを誇りに思うのだ
0364食いだおれさん
垢版 |
2006/09/05(火) 22:13:28
まだ塩せんべい様をお見かけしたことがない
いったいどこにいらっしゃるのか
尊い御方の様だからそんじょそこらの店にはおられないのだ
いつも行ってるユニオンなんかには絶対お出ましはないな
なんたって 24時間 ユニオンですからだから 当たり前だって

どこに行けば塩せんべい様にお会いできるのか
私自信が汚れていたんではお目にかかれないわな
もう1ヶ月 シャワーだけだったわ
これから旭湯に行ってくるわ
清い身体になって 明日三越あたりをお探ししてみるわ
0365食いだおれさん
垢版 |
2006/09/05(火) 23:11:01
塩せんべい、うちの職場の売店に売ってる
神戸だよ
0366食いだおれさん
垢版 |
2006/09/06(水) 14:13:57
俺沖縄人だけど、確かにずばぬけてうまい沖縄料理はないな。
絶対、内地のほうがうまい。
それに塩せんべいよりおにぎりせんべいがうまい。
0367食いだおれさん
垢版 |
2006/09/06(水) 16:35:41
>>10

お前は俺か
俺の行きつけとまったく同じだな
かわじも入れておけ
0368食いだおれさん
垢版 |
2006/09/06(水) 22:03:48
沖縄ソバ

あれ何? まずいわ高いわ600円は高すぎだろ

香川で讃岐うどん喰った時は上手くて1杯180円だったぜ。

なんでこんなに安いの?ってびっくりしたもんだが
0369食いだおれさん
垢版 |
2006/09/06(水) 23:00:52
せみ。
セミ。
蝉とも書く。
夏にジージーとうるさいアレだ。
誰もが知っている昆虫だが、沖縄の人にとっては貴重なタンパク源だ。
沖縄人はよくセミを食う。
それも生のままで。
木にとまっている生きのいい奴を、そのまま手づかみで口に放り込む。
子供も大人もおじいちゃんも、皆そのまま口に放り込む。
そして口の中でまだうるさく鳴いているセミを、バリバリと音を立てて噛み砕く。
なんとも沖縄的な豪快な食べっぷりである。
セミ、それはまさに沖縄が産んだ世界に誇る食文化といえる。
ゆえにセミの味を知らずして沖縄料理の真髄に触れることは決してありえないのだ。
0370食いだおれさん
垢版 |
2006/09/07(木) 14:04:04
昆虫類は食いたくねー
0372食いだおれさん
垢版 |
2006/09/07(木) 20:06:18
蜘蛛も昆虫だよね

虫食いは南方系民族の伝統食だよ
起源を熱帯・亜熱帯にもつ民族はみんな虫食い文化をもってるよ
虫食いは当たり前で珍しいことではないよ

オレは東北出身だけど隣のオジサンは唐揚げにして蝉を食ってたよ
チビのオジサンだったから南方起源の倭人の子孫だろ
うちは175以上の大型ばかりのコーカソイド系の家系だから虫食いはしなかった

0373食いだおれさん
垢版 |
2006/09/07(木) 21:21:13
>>371
頭悪いだろお前w
0374食いだおれさん
垢版 |
2006/09/07(木) 21:26:09
おまいら馬鹿?

蜘蛛は昆虫じゃねえよ。
昆虫の定義は6本足。蜘蛛は8本。だから蠍も昆虫ではない。
小学生のとき習わなかったか?
0375食いだおれさん
垢版 |
2006/09/07(木) 21:27:43
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6084/kontyuusyoku.htm

「蜘蛛が(節足動物ではあるが)昆虫ではないことは比較的よく知られているように思う。」
0376食いだおれさん
垢版 |
2006/09/07(木) 21:35:12
ほんとに2chにいる奴ら俺以外ほんと馬鹿ばっかw
0377食いだおれさん
垢版 |
2006/09/07(木) 21:38:28
親切に蜘蛛のことを教えるなんて
>>374さんも親切だなww
0378食いだおれさん
垢版 |
2006/09/07(木) 21:50:06
えっーーーーーっ !!

蜘蛛って足6本だっけ
おれ小学校の教師やってていのかな
0380食いだおれさん
垢版 |
2006/09/10(日) 04:59:59
沖縄、永きにわたり蛮人視されたのは虫食いではなく、人食でしょ。
虫食いは全国、全世界にあるわけで、貴重な蛋白源。
まぁ沖縄のそれは食餌では無く、先祖供養のためだったんだが大和には異端視されたわけだな。
例えは悪いが、農耕馬や牛が死ぬと供養する為といって家族が食したわけだ。
肉食が敬遠されていた昔のこと、言い訳して動物性蛋白質を摂取したんだな。
??ってことは、先祖食いも同じ?
0381食いだおれさん
垢版 |
2006/09/10(日) 21:53:47
中世から江戸時代まで
農耕牛馬が死んだら所有権は領主に移った
皮革が重要な軍事物質だったから
処理に当たったのは皮多とか番太と呼ばれた郎党
皮や腱・角・薬効のある臓器などは領主に献上され
残りは処理人の取り分となった
だから牛馬が死んでも家族は供養食いをするなどということはなかった
肉にありつけたのは処理人の一族郎党に限られていた
しかも斃死牛馬の肉は臭くて加工が大変だったらしい

琉球の事情はどうだかは知らんが似たようなモンでなかったのか
知ってるヒト お願いします
祖先食いは純粋宗教行為で高貴な行為であったよね
人肉食文化を持たなかった民族はいないよ ヒト固有の習性だから
0382食いだおれさん
垢版 |
2006/09/10(日) 22:08:08
エンダーを初めて知りました、さっき
0383食いだおれさん
垢版 |
2006/09/11(月) 05:17:17
>>381
太平洋戦前後までの話だよ。
中世、江戸まで飛躍しなくて桶。
0384食いだおれさん
垢版 |
2006/09/12(火) 17:39:38
沖縄飯まずいじょ
0385食いだおれさん
垢版 |
2006/09/13(水) 00:10:31
スーパーに行くと冷凍食品ばかり
1週間分買い置きで結局冷凍保存なので
冷凍食品ばかりになる
肉・魚も手頃な値段は冷凍モノだけ

こんなものを食べて大きくなるわけですから
舌が肥えるわけがないですね
外食も冷凍肉の食べ放題が大繁盛
0386食いだおれさん
垢版 |
2006/09/13(水) 03:28:33
ジャンクな食文化
0387食いだおれさん
垢版 |
2006/10/16(月) 18:10:11
沖縄は 夏はお勧めできない
暑いし 湿気がひどい
つまり蒸し暑い
低温サウナ状態だよ
ダイビングならまだしも この陽気で観光地めぐりは大変だよ

くるなら10月の今かな
沖縄でいい陽気なのは10〜11月の 2ヶ月間だけ
0388食いだおれさん
垢版 |
2006/10/20(金) 12:57:46
今の季節に沖縄行くほど物好きじゃねーよ
0389食いだおれさん
垢版 |
2006/10/20(金) 15:44:21
↑ キミは 今日はズル休みか

ちゃんと給料分働けよ 山形県民の税金を浪費シテンなよ
0390食いだおれさん
垢版 |
2006/10/21(土) 10:59:48
来月行くけど、物好きだとは思わないなあ。

むしろオイラは旅の達人だなと自画自賛。
0391食いだおれさん
垢版 |
2006/11/02(木) 19:15:29
旅行なら良いが転勤だと悲惨だよ。外食はどこ行っても似たような味付けで結構食べ飽きやすいし
沖縄そば専門誌などもあるが食べてみると似てる。入り口前にサン食品など沖縄大手のメーカー箱が
積んであったりして結局麺やダシが店毎に組み合わせが違ったりしているが本土のラーメン屋のように
麺もスープも完全自家製オリジナルの比率は少ないと思われる。

ちなみに11月や12月上旬の旅行なんかだと先島のほうが良いのでは?
確かにこの時期が沖縄の旅の達人だと思う。本土ではもう泳ぐの少し厳しいけど
0392食いだおれさん
垢版 |
2006/11/05(日) 17:11:14
まあ、時期は目的にもよるよね。

なんせ、ここはグルメ板だ。
0393食いだおれさん
垢版 |
2006/11/06(月) 13:36:53
沖縄に住んでると沖縄で「あの店が旨い」と聞いて行ってもイマイチ
おそらく味の好みが微妙に異なるので仕方ないわけで本土で食べてた
B級グルメチェーンがソウルフードに思えて美味しく感じるよ
あ、小禄にある“通堂”のラーメンは旨いとまでいかないが美味しい
0394食いだおれさん
垢版 |
2006/11/06(月) 19:27:22
>>393
>旨いとまでいかないが美味しい

どう違うのか分からない
うまいの丁寧語がおいしいだと思っていた
0395食いだおれさん
垢版 |
2006/11/06(月) 21:42:03
旨い=ムネに染みるような味がすること

美味い=美た目は味があること


0396食いだおれさん
垢版 |
2006/11/06(月) 23:58:56
>>394
文章として変で表現が悪かった事をお詫びします。
私の中で“旨い”というのは>>395氏の表現と同じで
その上食べた時反射的に「うまい」と言うほどの味です。
自分表現を使いすいませんでした
0397元腐れないちゃー
垢版 |
2006/11/07(火) 02:28:16
まぁ東京とかは店の数自体が桁違いだからね、比較するときついよ

それでもgenのアグー・石垣牛とかはそっちだからこそ食べられる絶品だと思う
あとは首里高近くのカレー屋のインド風チキンカレーとかw

赤嶺の近くの有名な焼肉屋も激うまだったな 店内すごいけど
0398食いだおれさん
垢版 |
2006/11/07(火) 07:54:18
沖縄料理がまずいと言っている奴がいるが、それはうまいものを
食ってないだけだろう。
下記のサイトで紹介している店に数件行ったがどこもかなりうまかったよ。
http://kanji.titily.com/
でも、確かに毎日いたら飽きるかもね。
沖縄そばは当たりハズレが店によってでかい。
あとやはりガイドブックは宛てにならん。
0399食いだおれさん
垢版 |
2006/11/07(火) 09:20:50
都内で山羊の刺身や海蛇出す店でお勧めは何処かな?
0400食いだおれさん
垢版 |
2006/11/07(火) 17:40:42
>>393,396
通堂は、しょせん一風堂だからねwそんなもんですよ。
たしか博多のキャナルシティだかに通堂あったから、そっちで食べた方がいいんじゃないかな。
わざわざ一風堂河原のラーメンを沖縄で食べたくはない。

沖縄に行ったら、ちゃんと木の灰汁を使った手打ち麺の沖縄そばを食べたいところです。
0401食いだおれさん
垢版 |
2006/11/08(水) 20:38:16
ぶっちゃけ、あぐーも石垣牛も都内で食えるんだなこれが。
宮古牛とかも食える。

どこから沖縄に行くのかにもよるが、取り寄せも出来るし。

でもアカジンだのシャコ貝だの魚介系になってくると、都内でさがすより沖縄で食いたいかな。
さがすのも手っ取り早いし、鮮度や確実さも増す。
0403食いだおれさん
垢版 |
2007/02/10(土) 17:26:49
ぶっちゃけて
沖縄で一番おいしくて
有名な【沖縄そば】屋 を
アドバイスください。
今回が初めてなんです。
0404食いだおれさん
垢版 |
2007/02/10(土) 18:53:45
那覇市内なら、牧志公設市場の近くのフーチバーですね
あと時間があれば行ってほしいのが、ウッパマビーチ近くにあるパーラーパパイヤ。そこのカニそば!!めちゃウマいですよ!
オススメです
0405食いだおれさん
垢版 |
2007/02/10(土) 18:54:32
有名なら首里そばぢゃん
0406食いだおれさん
垢版 |
2007/02/10(土) 20:58:49
一番おいしいってのは主観的なものだからわからんが
首里そばは有名だな
0407食いだおれさん
垢版 |
2007/02/10(土) 22:59:53
>>403
山原そばの三枚肉そば。

でも1番有名な首里そばは食べておくべきだね。
次にきしもと食堂。
0408食いだおれさん
垢版 |
2007/02/11(日) 03:11:35
ナイチャーの人ならてだこそばがオススメだよ!
手打ち麺でこしが強く、スープはこってりだけどくどくはない。

一部を除いて、
他店の沖縄そばはもちもちしているから、
最初は抵抗感があるかも。
0410食いだおれさん
垢版 |
2007/02/20(火) 16:36:16
>>404-408

ご丁寧にありがとうございます(^-^)参考にさせていただきます!!
0411食いだおれさん
垢版 |
2007/02/21(水) 14:26:55
オレ転勤組 2年目
沖縄そばは口にあいます その他はちょっと・・・・・

評判と味が釣り合わない店が多いとおもう
メディアに載らない店でも結構美味いよ
評判の店は期待が多いせいか「ガッカリ」という評価が多いようだ
構えないで食べればどこもそこそこ美味いのが沖縄そばだと思う


0412食いだおれさん
垢版 |
2007/03/03(土) 11:33:49
沖縄は人種・言語・文化のどれをとっても「古日本」直系、「縄文」直系である
本土は、縄文と弥生の混合だから、沖縄と違うのは当然である
だから沖縄は、まぎれもなく日本だし、むしろ沖縄こそが「日本の元祖」なのだ
なお、「琉球」は中国語で、明朝が海洋進出した時代の一時的朝貢関係の下での呼称に過ぎない

0413食いだおれさん
垢版 |
2007/03/13(火) 11:11:41
あさってから人生初の沖縄旅行に行く予定なのですが、
刺身や海鮮丼などの海鮮系がおいしいお店といえばどこになりますか??
0414食いだおれさん
垢版 |
2007/03/13(火) 11:37:51
沖縄の海鮮は日本一粗末だぞ
公設市場で熱帯魚を見るくらいで十分だよ
美味い物は地元で食べたら良い

海がきれいくらいだな
期待が大きすぎるとガッカリするよ
0415食いだおれさん
垢版 |
2007/03/13(火) 12:17:20
沖縄の食べ物は何をとってもおいしいものはないです。
もともと沖縄人には食を楽しもうとか、おいしい物を作ろうという意識がないので。
腹を満たそうとか、これ食ってりゃ健康にいいだろぐらいの気持ちしかありません。
なのに本土で沖縄料理とか言ってもてはやしてるのはなんなんだろね。
0416ラーメン大好き@名無しさん
垢版 |
2007/03/13(火) 12:37:06
くーす飲んで自販機の前でとぅるばる
0417食いだおれさん
垢版 |
2007/03/13(火) 16:14:29
>>413
自分も沖縄に二年住んでましたが、あまり海鮮系は期待しないほうがいいと思います
どうしてもということなら、宜野湾の回転寿司つばき、かな。
沖縄独特の魚の寿司が食べれます。
0419食いだおれさん
垢版 |
2007/03/14(水) 04:18:44
海鮮居酒屋系なら、三原の糸満屋はどうでしょう?
有名店なので予約した方が良いと思われます
あと、ガッツリ系なら、那覇漁港の港食堂。イカスミ汁やアバサー汁がウマいです
あと、他の方の書き込みにもありましたが、パーラーパパイヤのカニ汁、安いしウマいです
アサヒカニが丸ごと一匹入っています。那覇市内で食べたら3000円くらいすると思うのですが
そちらのお店だと、確か1000円ちょっとだったと思います

どちらのお店も、沖縄独特の料理の内容&質なので、内地の方のクチに合うかは、わかりませんが…
0420食いだおれさん
垢版 |
2007/03/14(水) 04:20:18
なかむらや
0421食いだおれさん
垢版 |
2007/03/14(水) 23:44:31
沖縄料理に中身なし
0422食いだおれさん
垢版 |
2007/03/15(木) 19:19:04
沖縄の人 山羊臭ただよわせてるから嫌い
0423食いだおれさん
垢版 |
2007/03/15(木) 19:19:10
沖縄の人 山羊臭ただよわせてるから嫌い
0424食いだおれさん
垢版 |
2007/03/18(日) 21:00:26
ぐるくんの唐揚げや、イラブーのフライは
うまいと思うがなあ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況