X



【吉岡】もみじ系金魚総合【流行】
0105名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:46:07.95ID:???
金魚は固定なんかできないんだから別に良いと思うけど
それを理解して買えば済む話だろ
中国金魚なんか個体に名前ついてるだけだし

別に北川辺に行くことも買うこともないだろうけど
大した問題だとは思えんな
ろくに固定してなくても規格外をハネレバ済む話
ランチュウでも土佐でも9割ハネることもあるって聞くし
タンチョウも3割ぐらいしか出せないらしい
0108名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 23:07:16.63ID:???
↑ 毎度毎度こういうのが出てくるよね?
何されたんだい?

新種をどんどんつくられて売れていくのが悔しいんだろうね?

新種もできずに、ボーい生きてんじゃねえぞ!
0110名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 13:12:05.84ID:???
どこがどう悪徳業者なんだい?
20字以内で説明してごらん?

説明できないならただの業務妨害だよね
0113名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 10:49:58.11ID:???
前からすごい疑問なんだけど、ホントに網透明鱗って劣勢遺伝なの?透明鱗の魚と網透明鱗交配させたら半数以上が、網透明鱗だったらしいし、網透明鱗同士で掛け合わせたら全部網だったらしいよ
0114名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 13:15:20.57ID:???
劣性遺伝だろうね
普通鱗とかけたら全部普通鱗になった
ただしF2でも1匹もでなかったからかなり効率は悪い

透明鱗とかけたことは無い
半数網になる可能性はある

網同士ならすべて網で問題ないけど
0119名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:01:21.07ID:???
普通鱗から見つかってる

ただ現在の全ての網が同じ系統かは知らん
透明鱗は自然界でもいろんな種で見つかってるからたまにある突然変異だろ
アルビノも数系統ある
0122名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 12:38:49.46ID:???
ん?ちょっと何言ってるのか分からないんですけど....

透明鱗だって普通鱗から出たんだけど...

確かに透明鱗は普通鱗と一緒に飼ってても先にやられる気はしてる
スケールレスでもないのに不思議と弱いよな
全透明鱗とかなかなか生き残らん
0126名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/18(月) 13:07:15.46ID:???
きんぎょ生活には北川辺の福島竜之というひとが埼玉の品評会の金魚のコメントを書いてたよ
けっこう酷評してたわ

ランチュウ系はみんな背が波打っていたのに賞取ってるよね
そこには触れてなかった....
0130名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 12:39:55.94ID:???
福島は柳デメキンに「これは出目とは言えない」って書いてる
十分出目なんですけど.....

竜眼は「本来出目ではありません」って、確かにそうなんだけど、出目性なんだから蝶尾、柳デメ、竜眼、穂竜は普通眼に対して十分出目だろって
0131名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 16:12:41.81ID:???
>>130
柳に関しては多分こんなのハネでしか無い!こんなの出目金と呼ぶな!って意味なんじゃね

竜眼は出目のオランダがコンセプトなんだからその主張は色々おかしいな....
0132名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 01:18:58.52ID:???
その割に、てめえが作ったのは既存の品種とどこが違うんだ?ってのばっかなんだよな
無駄に品種名ばっか増やしただけで罪しかない奴
0133名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 14:56:07.60ID:???
そのなの評価されなきゃ名前は自然消滅するから目くじら立てることじゃないだろ

雅錦以外にあるのか?
0135名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 13:03:16.37ID:???
お前は負け組み業者かよ
かわいそうに、かわいそうに、かわいそうに、かわいそうに、かわいそうに
0138名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 10:16:07.33ID:???
だ〜か〜ら雅錦以外に何があるんだって
なんでいつも答えずに逃げ回ってるんだ?
答えられないまずい理由があるのか?
0143名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:40:15.03ID:???
普通に雅錦自体は綺麗だし完成された品種だろ。その他は雑種作り過ぎでうざいとこもあるけど、その中にも何個か良いのは居るし、品種をとやかく言うもんじゃないぞ
0144名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 20:21:13.26ID:???
そう言えばなんで網透明鱗って金色なんだ?普通鱗部分が素赤みたいに赤くなった奴見た事ある?
0172名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 15:23:21.50ID:???
北川辺が悪質業者なのはこれで明白
スレ趣旨も無視で宣伝するわ得体の知れない雑種乱発しては新種認定するわで害しかない
0175名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 11:11:16.56ID:???
金魚なんか突然変異と掛け合わせで進歩してきたのに何言ってるんだろうね

雑種否定とか愚の骨頂だけどね
0178名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:56:11.70ID:???
青もみじ琉金の色が薄くなってきたと思ったら水色になったわ
前は藍色だったから青さはいまいち分からなかったけど、滅茶苦茶青いのが分かるわ
0180名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:17:25.51ID:???
>>179
うーん、特に黒い所も赤い所も無いから羽衣ではないのかなと思ってる
病気の治療のために白い容器に入れてたから薄くなってたんだけど、それが戻らない状態
0190名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 02:06:22.61ID:???
もみじって誰が作出したんだろ
松井桂一の本たったか論文だったかにもみじに付いての記述があったけど、
明確に誰が作ったとかって分かってるの?
0191名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 03:46:02.55ID:2LgbT43D
もみじらんちゅうって協会系らんちゅうからの派生を除いて大体顔がちょっと上向いてたり背中にクセ(二段背等)ある個体が多いよね。
改良の過程で良い網を残すためにそう言う個体も残して行ったんだろうけどちょっと残念
0192名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 09:59:03.70ID:???
作出なんかしてないさ
最初昭和2年に松井佳一氏が選別中に見つけたことになっている
その後全滅したけど名大の梶島孝雄氏が再度見つけたことになっている
そのあとその朱砂和金がどこで殖やされたかは分からんな
0197名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 02:47:52.06ID:???
この前青もみじ琉金が褪色してるかもって書き込みした奴だけど色戻って来た....
ちょっとの間塩浴したら色が戻ったのでどうやらただの体調不良だった模様
この個体を連れて帰った店の青もみじ達は皆褪色してたからこの子も褪色しててもおかしくなかったんだけど、耐えたみたい
https://i.imgur.com/RSRIJ3s.jpg
0199名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:44:02.54ID:???
さっき近所のホームセンターに水作ニューフラワーDX買いに行ったら黒紅葉オランダが居たわ。店員に聞いたら正月セールで大量入荷したらしい。
0200名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:44:14.86ID:???
その隣の水槽に居る紅葉和金も中々グレードが高い。でもまだ水槽が立ち上げ直後って事も有って口から手が出るような思いを抑えてニューフラワーだけ買ってきた....。水槽が安定してきたら必ず購入しよう
0201名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 01:15:14.79ID:???
さっさと買えばいいのに
一期一会だぞ
買いたくなった時にはもうないな

どうせ2週間はトリートメントするんだから一緒に水槽を立ち上げれば良いのに
0203名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:06:44.45ID:???
当日夕方に行ったらもう売れていたとか良くある

かわりに3ヵ月後にもまだいたりする.....
0206名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:46:04.16ID:???
俺最初見た時は青もみじが色揚がっただけかと思ったけど 同じ水槽に入った茶色の個体を見た時にちゃんと黒なんだって感動したな
0215名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 02:41:40.48ID:???
杭田鮒金って名前で黒いもみじ和金が売ってたけど綺麗だったなー
杭田鮒金は鮒と金魚の交配種だって聞くし褪色しない個体も出るには出るんだろうか...
褪色しないなら是非飼いたいな
0222名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 23:34:16.33ID:???
ショップに行ったら黒もみじ、青もみじが売っていた
どう違うのか、どこがもみじなのかも分からなかった.....
0230名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 15:45:01.54ID:uzrUIut8
桜錦のスレはここで良い?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況