X



ニッポンバラタナゴ [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/21(土) 09:24:17.78ID:/7M6eEVB
ニッポンバラタナゴについて語ろう。
0037名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 10:03:34.85ID:srWDRuDd
ニッパラごときに何をグダグダと。偽物とか本物だとかグレーだとか、飼いたい奴が
飼えばいいだろ。飼いたくない奴は飼わないだけ。
ところで皆はどんなニッパラを飼っているのだろうか?飼っていない奴は返事しなくていい。
0038名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 18:43:28.77ID:C4bvl+ZV
どんなニッパラって表現面白いなw

今は熊本で見つけたやつをニッパラかなぁとか思いながら飼ってる
取りあえず腹びれに白いのは無いから完全にタイバラってことはない
雑種かどうかは知らん
0040名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 23:11:16.51ID:m8JOqcw9
まあネットの品を本物偽物言ったところでしょうがない
骨董品だって買う側からしたら本物だと思って買ってるんだからそれで後悔するとか間違ってるし
俺はネットでは生き物は買わないようにしてるが8000円で中古の濾過機買って半年で故障
中古だしと割り切っているが近所のホムセンで同じ濾過機が新品で11000円で売ってるのを見て3000円ケチったのを悔いてはいる
0041名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 23:38:02.40ID:C4bvl+ZV
後悔してんじゃねーか!
0042名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 00:04:53.40ID:B907f5nb
稚魚の生存率はどうですか?
0043名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 00:22:35.57ID:GIbJDSEr
九州のフォーカスでニチバラを購入した事があるが満足している。
0044名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 20:33:56.13ID:L783j6uV
>>40
てか三千円差なら新品買えよ
ネットでしか買えないならしゃーないがホムセンで売ってるなら新品の現物が圧勝
壊れても取り替えきくし
0045名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 21:31:35.20ID:GIbJDSEr
>44
後悔してる人を追い詰めて楽しいのか?
0046名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 21:34:30.92ID:M66ZmudO
立派な濾過機ってゴミになってしまったら部品も多くて嵩張るし8000円出費ですぐに故障ってヘコむ要素しかないな
同じ目に合わないように気を付けるわ
0047名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 10:16:20.55ID:C8eaIGF9
タイバラよりニチバラは意外と飼い易い。と言うのはタイバラは白点病に罹り易いが
同じ様に飼っても何故かニチバラは白点病にならない。
0048名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 10:46:05.51ID:Aj5tJ1dc
現在、稚魚が24匹浮上。
0049名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 12:25:13.24ID:C8eaIGF9
>48
いいね。
0050名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/02(木) 23:13:43.55ID:Yf4EFD9O
ニッパラスレ復活してたのか
半年ぐらい前に1000行かずに消えてたからてっきりタナゴスレと被るとか何かが理由で消されたのかと思ってたわ
0052名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 17:35:07.85ID:M7iOvM6y
弱そうなニチバラに見える。>>51
0053名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 12:46:42.98ID:003dSHFi
>52
それが意外に丈夫で驚いている、その上♂は7cm以上に成長するものもいる。
0055名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 00:11:03.66ID:YzMAFDWy
>>51
ブリードに価値はない
0056名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 00:20:22.41ID:R7MFnmiK
>>
君はブリードだろ、それとも天然か?
0057名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 11:26:48.83ID:2w05Fyo4
稚魚浮上合計51匹。
イシガイ使用
0058名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 08:24:50.26ID:/NLdrywy
いいね。
0059名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 17:08:31.03ID:/5ddNQ3R
天然記念物・ミヤコタナゴなど約1600匹死ぬ 当面休館へ ホシガメコーナーのヒーター付近から出火か

 12日未明に埼玉県羽生市三田ケ谷の県営さいたま水族館で発生した火事で、国の天然
記念物の淡水魚ミヤコタナゴ245匹など26種、約1600匹が死んだことが13日、
県の調査で判明した。同館は当面休館し、引き続き被害状況を調査する。

 県によると、死んだのはほかに国の希少生物のニッポンバラタナゴ232匹、県の魚の
ムサシトミヨ510匹、ホウシャカメ6匹、ホシガメ2匹など。同館では136種、
約9300匹の生き物を飼育していた。

 県警羽生署などによると、この火事で鉄筋コンクリート2階建ての一部(約240平方
メートル)が焼けた。11日午後10時ごろに職員が帰宅した際は異常がなく、侵入された
形跡もないという。2階のバックヤードの被害が大きく、火事による熱と煙や、停電で
水槽のポンプが止まったことなどが大量死の原因とみられている。1階のホシガメコーナーの
電気ヒーター付近が激しく燃えており、同署が火元の可能性があるとみて詳しい出火
原因を調べている。

産経ニュース 2016.6.13 13:04
http://www.sankei.com/affairs/news/160613/afr1606130016-n1.html
0060名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 21:16:24.02ID:bmyU1mFa
これではミヤコタナゴを何の為に天然記念物にしているのか分からない。
ミヤコタナゴなんて天然記念物にしないで誰でも飼えるようにすれば
絶滅する事はない。
0061名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/13(月) 22:02:21.07ID:0HHKROQa
稚魚合計87匹浮上。
0063名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 08:26:33.45ID:7nLLV0dU
>62
誰でも飼えるようになったら多分飼わないだろう。ミヤコタナゴは関東の
タナゴだから関東の人が飼えばいい。同じ様に絶滅に近いゼニタナゴは
天然記念物ではないから飼育する人がいて絶滅を避けている。
0064名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 19:53:00.44ID:wm7rnfL6
>>誰でも飼えるようになったら多分飼わないだろう。
>>ゼニタナゴは天然記念物ではないから飼育する人がいて
主語が抜けてるせいかこの二つが矛盾してるように見える。
0065名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/14(火) 22:14:09.78ID:7nLLV0dU
そう見えるのは目が悪いのかもしれない。
0066名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 09:03:05.09ID:hQ4cijl6
>>61
いいね。親魚は何匹?貝は何個?
0067名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 09:22:20.84ID:2n5C8ImZ
ニチバラ合計109匹浮上。
イシガイ14個、♂3匹雌8匹
0068名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 10:44:29.78ID:hQ4cijl6
いいね。それなら200〜400匹は稚魚が浮上するでしょう。
0069名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 00:32:16.20ID:wpQa2bnt
貝そんなに沢山必要なのか、、、
0070名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 02:06:20.94ID:7EVSt5p1
30cm水槽に30匹程度でも泳ぎ回る稚魚を正確にカウントするのは大変なのに
87匹とか109匹とかよくカウントできるね 感心するわ
0071名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 08:20:45.45ID:OGSJ3Xau
>70
そんな事言ったら出川哲郎に怒られるぞ「お前は馬鹿か?」ってな。
浮上の都度、掬って別の稚魚専用の水槽に入れたら簡単にカウント出来るだろ。
0072名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 10:31:36.86ID:8fb3xvKF
>>69
二枚貝は小さい貝で3〜5個で十分だと思うね。117匹浮上。
大きいぷら船を持っているけど今年はこれでぎりぎり。
去年はマツカサでも浮上した。
0073名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 17:20:01.77ID:wpQa2bnt
痩せた貝は無理?買った時は動き回ってた貝が今は1ミリも動かないんだ
0074名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 17:42:45.80ID:8fb3xvKF
去年はイシガイとマツカサが痩せていて当初は3匹くらいしか
浮上しなかったのだけど。プランターに2Kgの水生植物の土を
入れたら9月以降だけど38匹浮上した。貝は太り始めたようだ。
ニッパラのことでしょ?
0075名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 02:31:59.70ID:T8mmlF2Z
二枚貝を買ってる方に質問です。

1 なんの二枚貝を何個くらい買いますか?
2 毎年の二枚貝に掛ける合計金額は幾らくらいですか?
3 産卵期過ぎた二枚貝はどうしますか?
0076名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/17(金) 12:50:03.23ID:vdAqD1ss
最近は自分で採取する。
以前であれば

1 カタハ、川真珠、ニセマツ
2 5000円
3 ぷら船の中に放置。
0077名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/19(日) 08:44:04.08ID:XDhIHPyi
>75
君はどのようにしているの?
007975
垢版 |
2016/06/26(日) 23:56:12.88ID:GwxAD/+v
>>77
俺は、ドブガイ、イシガイ、カワシンジュ。
年によって違うけど7000円ぐらい。
産卵期過ぎた二枚貝は人にあげてますね。
産卵期過ぎてるといっても中に稚魚いたり早い段階で切り上げますからまだ産卵させようと思えば可能ですし。
90CM2つと60CM3つで飼育してると言っても殖えすぎて稚魚も人にあげるはめになりますからそのついでです。
0080名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 09:22:04.87ID:7orhpA8Y
>>79
羨ましいほどの水槽のですね。この水槽で何種類の飼育をしていますか?
0081名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 12:43:20.16ID:c1Scflkv
二枚貝の状態が良ければニチバラはどんな二枚貝でもどんどん産んでくれる。
屋内飼育だと婚姻色があまり出ないので少し残念。
0082名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 08:47:26.34ID:pYs0FqlA
90CM2つと60CM3つでニチバラだけ飼育してると1000匹以上はいるだろうな。
0085名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 03:25:55.22ID:uKY4v9UK
>>83
ぼったやなぁ
0089名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 21:28:07.57ID:V/zK4KbU
食べてみて美味しかったらニチバラ
不味かったらタイバラ
で、OK
0090名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 22:27:14.57ID:2iMaxyEv
良いねそれ
皆も試そう
0095名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 01:49:23.50ID:syk9mBk4
やっと稚魚が浮上しました!
餌は何がいいですかね?
皆さんは稚魚になんの餌を与えてますか?
0097名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/07/05(火) 18:28:20.70ID:oHCpj17L
おいらはブラインシュリンプを使った事がない。これを使うのはなんか
面倒くさそうだからタナゴ用のエサをすり鉢で細かくしたやっている。
0098名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/07/31(日) 22:19:51.24ID:LlSh+B8H
タイバラの大きいのの方が最近は綺麗だと思うようになった
ニチバラだと3〜4cmにしかならないがタイバラだと8cm以上になるし
まあハイブリットでも大きくなるんだけど潔くタイバラ
0099名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/20(火) 16:02:44.27ID:m1T5ZkwO
NPO法人STA

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。
0100名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 03:11:55.00ID:7SRxfYOi
>>98
外来はやめろ
0101名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 01:43:34.82ID:BDT3rJ4Q
今じゃ希少種なのよな・・・
0105名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 00:07:27.41ID:7YpQ8tIh
今年の春から飼い始めた初心者です
雌の産卵管が伸びたり縮んだり雄の婚姻色が強くなって追星も出てきたので9月10日に貝を5つ入れてみました
今週に入って2cm位あった産卵管が短くなって雄も貝の周りで縄張りの主張が以前よりも弱くなったようなので
貝を水槽から取り出したほうが良いかなとおもうのですが
ちゃんと産卵して孵化したか貝の外側から見てわかるものですか?
0106名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 01:23:51.81ID:???
>>105
わかりません。ちなみにタナゴの種類はなんですか?バラタナゴなどは春から秋まで産卵して二三週間で稚魚が浮出しますが、カネヒラなどは夏秋産卵で稚魚の浮出は来春ですよ。
0107名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 10:50:58.97ID:LAvexiPD
>>106
ありがとうございます
ニッポンバラタナゴです
親のいる水槽で浮上してしまうとまずいので
産卵した確証はありませんが今週末にでも貝を移そうと思います
川砂を入れた水槽に今貝が入っている飼育水槽の水を汲んで稚魚の浮上用の水槽を作りましたが
こうしたほうが良いというポイントとかありますか?
0108名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 12:40:05.07ID:???
>>107
産卵管が短くなるのは産卵したとみていいと思います。稚魚浮出までは貝を飼育することになりますが、先ずは水温に気をつけてください。

低い分にはかまわないですが高いとすぐに死にます。貝が死んだら卵もダメになります。

カネヒラやゼニタナゴみたいに産卵後に貝を翌年の初夏まで生かせないといけない場合には、田んぼや用水路など貝の餌になるプランクトンを含む水で貝を飼育すると餓死せずに長生きします。
0109名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/29(木) 06:47:01.01ID:65p55iep
>>108
ありがとうございます
産卵管もありますが今まであんなに他のタナゴがちょっとでも近寄ってきたら
頭突きを食らわしていた雄がすっかりおとなしくなったのでやる事やっちゃったのかなと思ったり
水温気をつけて育ててみようと思います
0110名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 21:48:09.69ID:WqTECuhh
仕事から帰宅後貝を取り出しました
水槽から取り出し易いように川砂をいれた小型ケースに入れてあったのでケースごと水槽から
出して孵化用水槽にざばっと流したらものすごい臭い!
貝が死んで腐ったか!?とおもい焦りましたが
深く埋めすぎたエビオス錠が1粒底で腐ってました_| ̄|◯
一旦貝を退避させて川砂を洗い水を取り替えそこに入れなおしました
もしかしたら死んじゃってるのもあるかもと思いましたがしばらくするとベロベロが全員出てきたのでひとまず安心しました

急ごしらえの水槽で容量も小さいので水換えを頻繁にして育てようと思います
0113名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 19:52:37.47ID:h1O2JvZF
>>106
ニホンバラタナゴでも秋まで産卵するのか、知らなかった。ところで秋って何月まで?
0117名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 23:14:05.13ID:0jZ11zle
先ほど水換えしようとしたら貝が1匹星になってしまっていましたorz
昨日までは確かに生きていたのですがすぐに水槽から取り出し貝を割ってみたら
卵(ですよね?)が何個か入っていました

http://fast-uploader.com/file/7031145642937/

とりあえずタッパに水を張ってその中に入れたのですがこの状態で貝の外に有っても孵化させることは可能でしょうか
0120名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/07(金) 15:24:35.26ID:zjxaB2H8
>>119
ふ化して数日だね
浮上まで2〜3週間ぐらいかな
水温によって異なるから、具体的な日数は分からない
0121名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 21:49:25.23ID:A7Jk2jz3
おかげさまで星になった貝から取り出した仔魚も順調に大きくなりそろそろ黄身の部分が無くなってきました
貝の方もそろそろ浮上し出すかなと期待してます

ところで体の養分がなくなると餌をあげなければならないと思いますが大人用の餌(キョーリンのひかりタナゴ)をすりつぶしたものをパラパラと水面に落とすだけでいいのでしょうか?
0122名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 22:02:22.93ID:v+fx5PUG
>>121
それでいい
0124名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 09:11:03.60ID:dSO0SGKR
近所の熱帯魚屋に言ったらちびっこメダカの餌売ってませんでしたorz
amazonで買おうかと思います
0125名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/23(日) 23:41:55.76ID:jflNlTnZ
今まで底に横たわっていた人口飼育組がボイフラのように立ち泳ぎし始めました
そろそろ貝組も貝から出てくるのかな
浮上というのはどれくらいの状態で出てくるんでしょうか?
0127名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/10/24(月) 10:46:57.53ID:HPqYtsfG
なるほどー
では同じくらいに孵化したとしたら秒読み段階なんですね
楽しみ
0128名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 09:44:30.80ID:???
アブラボテってシジミにも産卵する?
近くの川シジミ以外の貝見たこと無いんだけどアブラボテ居るんだよね
0130名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 20:00:39.43ID:oT/tsRqj
>>128
しないと思う

ボテが産卵する貝が何処かにいるんだよ
0132名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/11/05(土) 20:56:19.56ID:G32y2Msn
拡散中です、場違いですみません

大河原宗平@ookawarasouhei
群馬県警の裏金告発者です
警察正常化協議会(警正協 けいせいきょう)代表です
http://twitter.com/ookawarasouhei
大河原宗平@ookawarasouhei
なぜ 警察が 集団ストーカーを やるのか
政治的な危険人物 と格付け ランク付け することで お金になる
だから必要のない人を 尾行対象者(集団ストーカー対象)にする
警察官らが家族を養うお金になる
わかり易い構造でしょ
本当はやりたくないのだが
お金のために 被害者を造る
7:27 - 2013年6月22日
http://twitter.com/ookawarasouhei/status/348447057897480192
【拡散】大河原宗平大阪講演会
警察が集団ストーカーする理由が分かる驚愕の事実と参加報告!
http://ameblo.jp/jmuzujmuzu/entry-11996832091.html

被害者が全国に急増中です、なんと中学生の子供からお年寄りまで
国民の税金を使って日本人をいじめ殺してるってこと?
0135名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 19:15:42.72ID:WWzQdk1M
国が放置しているのだからいいに決まっている。
0136名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/12/20(火) 23:14:18.24ID:cO4Nt/rF
そう言ってタカ括ってた外来魚マニアどもは特定外来祭の餌食になったんやで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況