X



質問スレ5
0001イカおやじ
垢版 |
2012/02/27(月) 17:55:20.20ID:MzlCYDeL
やぁ、こんにちはですん。

前スレが容量オーバーで書けなくなってしまっていたのでん、新スレを立てさせてもらったよ。
もっと早く立てるべきだったのにん、申し訳ないですん。

一応、スレのルール的なモノを書いておくですん。

1.日淡に関する質問であればん、どんなご質問でもして構わないですん。
2.日淡と微妙にズレた質問でもん、目くじらは立てないで欲しいですん。
3.先生以外の方もん、ぜひ積極的に回答してん、レスポンスを早めて欲しいですん。
4.先生を含めてん、他の方の回答に付け足しや訂正があればん、自由に情報を加えて欲しいですん。
5.順番に回答していくのが基本だけれどん、流れてしまって気付かれないことも有り得るのでん
  流されていそうだったら、質問者の方はアピールして欲しいですん。

前々々スレ
質問スレ2:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1215696794/
前々スレ
質問スレ3:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1228529661/
前スレ
質問スレ4:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1251713490/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/18(金) 01:43:00.49ID:FC8YF6Jo
てす
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 20:30:55.23ID:9pMTUiEG
この季節になると水槽に茶色や緑色の苔?が張り付くんだがどうにかならないか?
たわしで綺麗に拭き取っても次の日には水槽にうっすらと付いてる。
あの苔?だか藻?だか分からないのが魚見るとき見にくいんだよ!
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/29(火) 21:50:13.50ID:Vs0mpJoI
>>105
ヒメタニシやアルジイーターいれてみては?ヒメタニシは1gで約1L浄化もするそうだし。
うちはアルジイーターとヒメタニシがいるからか5年間苔しらず。
0108底ものプリンス ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2012/05/30(水) 15:43:48.11ID:MJysM04W
今日プリンスとアユカケ取りに例の川へ行ってきましたぁ
結果を先に言うとアユカケは0…><
去年とは川の様子が一変!
清流だったのにコケが生え澱み…
早々に諦めて帰って来ました…
そんな中持ち帰ったのはアユカケの餌用にウキゴリ10匹
とウナギの稚魚2匹と20cm超のウナギ1匹
あと下に貼った写メですがよくわからない顔が平べったいサンショウウオのオタマジャクシ?みたいな魚1匹
ただこれには尾っぽに近い方に上下にヒレがあります
画像悪いですけど分かる方いらっしゃったらお願いします

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120530153757.jpg
0110底ものプリンス ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2012/05/30(水) 18:49:56.04ID:MJysM04W
みみずはぜ!?
聞いたことないですが調べてみます
ありがとうございます
0111底ものプリンス ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2012/05/30(水) 18:53:03.26ID:MJysM04W
画像検索で確認しましたぁ
おっしゃる通りです!
ミミズハゼそのものです!
スゴいですぅ!!
こんなにあっさり解決出来るとはっ!

不鮮明な画像なのにありがとうございましたぁm(_ _)m
0112イカおやじ
垢版 |
2012/06/04(月) 11:38:10.37ID:rwCCHlmR
底ものプリンス先生!

熱帯魚にはん興味ないんですううん?
0114◆WANIvSPbAo
垢版 |
2012/06/04(月) 11:54:29.60ID:lDjKtD2B
>>105
あとそんなにコケが生えるなら栄養が豊富そうだけど、濾過装置は何を使ってるのかな
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 14:30:56.40ID:f2OZbqp2
>>114
濾過装置はクイックフロー600Nで水槽はプラスチック製の60cmです。ガラス製に替えようにもマンションだから割れたら怖いんですよ。
クイックフロー600Nは半年前に買ったばかりの新品?です。一応、対策としてヌマエビを入れています。
日当たりは普通の場所だと思います。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/06(水) 21:32:51.52ID:+T8QkdQE
>>105
僕はカワニナを導入しました。茶苔と糸状藻が凄かったからです。
ガラス全面、深山石を覆い尽くすコケのために。

3ヶ月すると最初は5匹だったカワニナは200匹くらいになり現在コケは皆無。
コケが無いためにライトを当てる時間を増やしてるくらいです。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 18:56:11.30ID:F8F1aQkZ
日淡水槽の底床に大磯砂使おうと思ってるんだけど酸処理は必要ですか?
日淡は弱アルカリを好むと聞いたので酸処理しなくてもいいのなら楽だなと^^;
あとメダカと混泳できる程度の大きさで婚姻色がきれいにでて繁殖の容易な日淡っていますか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 01:57:49.58ID:0OkmVxfS
>>118
大磯は酸処理なしで大丈夫な場合も多いですがものによると思います
貝殻の欠片みたいなのが結構みられたらした方がいいですよ
ヤリタナゴとメダカ混泳してますが今の時期綺麗な婚姻色出てます。
大きさは10cmくらいありますが。
タナゴ系はメダカ食べたり追い回すことは少ないです


0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 11:24:44.33ID:HYF/j1GW
ただタナゴ系と小型の蝦は相性が悪いらしく蝦の脚が無くなってたり居なくなってたりする
それでもヌマエビを投入したいけどね
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 16:22:53.84ID:WdnLvK/w
>>119
レスありがとうございます
書き忘れていたのですが水草(ウィローモス,ネジレモ,ミクロソリウム等)も入れようと思うのですが
こういった水草も弱アルカリを好むんでしょうか?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/19(火) 01:34:45.69ID:fOEmDelo
現在立ち上げ二週目です。
26リットルの水槽に
オイカワ ♂(7cm)
モツゴ ♀(6cm)
カワムツ ♀(4cm)
シマドジョウ 性別不明(7cm)
濾過器:エーハイム2004とGEX簡単ラクラクパワーフィルターSの併用


もう一つ、23リットル水槽に
ヤリタナゴ ♂(9cm)
濾過器:GEXスリムフィルターL
こちらも立ち上げ二週目です。

今まで熱帯魚しか買ったことがなく、
日淡はわからないことが多いです。

組み合わせが悪いから移動した方がいいとか
過密だから水槽を変えた方がいいとかあれば教えてください。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 12:18:47.79ID:vhD1t4aO
先ず、質問するならsageじゃなくsagを使って上げてから聞け
寧ろ皆がsageで上げずに下位スレにコメや質問してる方が謎
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/25(月) 20:25:16.52ID:SKtIn96H
>>124
規格Lサイズだろ40cm
>>123
使わねーよ
>>122
カワムツが大きくなった時他魚を攻撃しなけりゃおkオイカワもするけど
オイカワとカワムツは自然生息下では生息域が競合するので争う習性が
あるけど特に幼魚など一緒に群れる事もあるので酷く争わなければ大丈夫
カワムツ、オイカワは幼魚から飼い始めて栄養が偏ると背曲がりになり易い

ヤリはカラムナリスの進行が早く外観が綺麗なままで
て一週間前のレスか メシ食おうかな
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/26(火) 16:56:26.07ID:EPfvzyvp
>>125
丁寧にありがとうございます!
カワムツとオイカワが攻撃的と聞いたので不安でした
まだ小さいので大丈夫ですが気をつけて見守りたいと思います。
栄養は色んな餌を与えて見ていますがCOMETの川魚の主食というのが一番食いつきがいいですね。
カナムリスらへんの話も聞きたかったですw

質問したくせに初心者でsageとかわからなかったです。すみませんでした。


>>126
60cm水槽で悠々と泳がせてあげたいので近々購入を考えています!ありがとうございました。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 09:33:11.65ID:sbxvCRCm
ドンコとイシドンコって見た目に違いありますか?住んでる地域(川)が違うだけ?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 22:30:01.23ID:lhakQjvU
色とかもそうだけど生息環境かなドンコは泥質の所を好むのに対してイシドンコは砂や石質の綺麗な川を好む
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/01(日) 10:21:24.04ID:N9XU7mZP
プラ舟で小赤を飼ってたら雨が大量に入って☆になりました
そこで小赤より環境変化、水質変化に強い日淡いませんか?
メダカは意外にデリケートなんで最低でも小赤以上に強いの何ですか?
0133イカおやじ
垢版 |
2012/07/02(月) 10:30:50.50ID:fcYl1a77
トウモコロシですん?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/06(金) 22:18:04.13ID:RXwE9p5u
まどじょう、しまどじょう、モロコ、オイカワを別々に飼ってます。
一緒に飼育ってできますか?
水槽は60cm57Lに入れる予定です。
あと、ヤマトヌマエビ入れたら食べられますかね?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 18:45:38.28ID:3gFpOPrJ
>>134
無問題
無論魚の大きさに対してエビが小さく
口に入るサイズならパクッといかれるが
ヤマトであれば通常ショップで売っているようなサイズならまず大丈夫
あとドジョウは大きくなるにつれ水草を掘り起こすようになるので
覚悟すべし
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 19:06:29.23ID:d125gPV0
金魚(丹頂と出目金)を飼ってます。水槽に砂利や草は一切無く、
空気の出る濾過器のみ。質問です。丹頂が先程ひっくり返って
浮いていました。エラに動き無し、目玉が動いてて生きてると確信。
フンと腹の形などの様子を見て、フン詰まりかと、優しく尻や腹辺りを
撫でたり押してみた所、尻から沢山タラコの粒のようなものが出てきました。
検索した所やはり卵のようなんですが、草などの産卵場所が
無かったから詰まって死にかけてしまったのでしょうか?
ある程度出したら今は普通に泳いでいます(いつもより元気はありませんが…)
二匹とも三歳以上六歳未満です。草など食べてしまい入れなくなりました
今後もこんな事あるのでしょうか?知識、経験ある方アドバイスお願いします
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/07(土) 19:10:50.03ID:d125gPV0
質問したのにsageてしまいすみません
0139136
垢版 |
2012/07/08(日) 07:35:44.45ID:5DRGha4D
>>138ありがとうございます!
原因に心当たりがあり、早速改善しようと思います。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/12(木) 22:53:44.02ID:Ak3jl//a
>>140
モツゴ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 19:15:27.09ID:rPcpSdyd
141-142
ありがとうございます。タナゴかと思ってました。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 21:30:43.46ID:4ZllScbI
水草を自力で採取しようとガンバってますが良い水草がなかなか見つかりません
とりあえずマツバイ、ミズニラ、ヤナギスブタ、カヅノゴケを探しています
どんな場所に生息しているのでしょうか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 00:32:44.43ID:dylukwRb
3cm〜7cmくらいのドンコ貰いました。
60水槽の中にはドジョウやフナ、ヌマエビ、モロコがいます。
同じ底仲間のドジョウは1番小さいので3cmくらいの細さは爪楊枝です。
ドンコについて調べたら臆病なとこもある、とありましたが混泳は避けた方が無難でしょうか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 13:13:23.21ID:omhio7vl
>>145
使わない水の張りっぱなしの田圃
沼や池(泥地と砂地で違い有り)
よく砂地でマツバイ、ミズニラを見かけて泥地でヤナギスブタ、カヅノゴケを見かける
人が手入れしない溜池なんかにも生えてることもありますよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 18:38:18.29ID:dylukwRb
アカマツって分かる方いますか?
アカマツをもらったのですが、検索しても出てこないので困っています。
餌はオイカワに与えている川魚の餌や赤虫で良いのでしょうか?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 23:14:26.07ID:jd/vfJM9
>>146
その水槽いつかはドンコだけになるよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 02:16:46.57ID:sMf1a7xP
>>148
マツバイとミズニラは普通の流れが強めの川にも生息しているよ。でも、砂地の方が数多くあるね。
こないだ用水路の溜まり見たらカヅノゴケが普通に集まってて驚いた。少し洗って水槽に投入しといた。増えるかな?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 08:35:14.73ID:17CDwWDF
カマツカの餌を調べたら
人口餌はあまり食いがよくなくすぐに痩せる
生育は難しいと書いてありました
なんとか飼育したいのですが、何か方法はないでしょうか?
7〜8cmほどあります
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 14:04:09.20ID:qMTt4slb
うちのカマツカはキョーリンのプレコ餌やひかり金魚育成用を食べてるよ
色々小分けの餌買って試すしかない気がする
あんまり食わないようならアカ虫やってその繋ぎに人工餌やるとか
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 19:37:26.83ID:xslN9Cx9
家の子が通ってる保育園でおたまじゃくしを飼っていて、カエルになったので自然に返したらしい。
だめですよね?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 23:38:06.95ID:J8yWfhG5
>>156
いいんじゃね?カエルなんだし、とか言うと魚の放流とどこが違うねん!とか言う奴いたら両生類じゃボケ!!と言ってあげよう
魚は無闇に放流するなよメダカ一匹なら許可するがね
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 23:51:38.54ID:6kw3LxcP
>>156
野外でオタマがカエルになれる確率は10%程だから
放流?した数が多いほど生態系が変わりそうだけど
(室内)飼育下の安全環境で危険認知力がおろそかになってあっさり外敵に喰われたり襲われて致命傷を負って死
結果自然界への影響はゼロ
ただし、室外のビオトープでとかだと多少話は変わる
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/19(木) 05:35:27.31ID:md5qxZt6
>>153
カマツカは5pくらいで捕まえて10数cmになるまで約三年ぐらい飼ってた
確かに少し痩せやすいけど、沈下性の餌を多めにやって、
普通にやるべきことをちゃんとやってれば、そんなに難しくなかったよ

>>156
近所で取ったおたまじゃくしを同じ場所に返すくらいならいいんじゃないかな
それがウシガエルだったら何処にも放さないでほしいけど

>>157
両生類だったら外来生物問題は起こらない・・・・・んなわけあるかボケ!!

>>158
>飼育下の安全環境で危険認知力がおろそかになってあっさり外敵に喰われたり襲われて致命傷を負って死

自然界への影響云々は置いといて
ある程度の学習段階を経て野生動物として自立する哺乳類と違って、
殆ど親による教育という過程が無い両生類で、飼育個体だから
危険認知能力が低いというのはちょっと考えにくいんだが・・・・
0160156
垢版 |
2012/07/19(木) 06:17:08.23ID:Uw918uxR
ありがとうございました
なぜカエルはよくて魚はダメなんですか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/19(木) 08:50:15.90ID:4gUKhpSo
基本的に魚は他地域に移動できないだろ?だから。
メダカや渓流魚なんかは他地域(他水域)に移動できない(正確には移動し難い)からこそ、
各水域毎に隔離されて地域ごとに少しずつ遺伝子が違うが、両棲類は山越えもしかねないでしょ?
その差。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/19(木) 09:22:25.62ID:Uw918uxR
>>161
ありがとうございます
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 09:40:34.66ID:LWWXAVUX
どじょう水槽が濁ったので水質浄化剤?を入れようと思ったのですが、
その製品には「なまずには使わないで下さい」とありました。
どじょうとなまず、似てますがどじょうの水槽に使っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
0165164
垢版 |
2012/07/24(火) 17:43:04.25ID:LWWXAVUX
自己解決しました
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/31(火) 22:44:57.15ID:pLjvEctf
帰宅しました。>>167さん、早速のお答え有り難うございます。
同じ自治体の川なので、これからもちょくちょく潜りに行って
彼らと遊んでもらおうと思います。

ちなみに、左の子と右の子は求愛なのか縄張り争いなのかでじゃれあってました。
ビギナーなのでよくわかんないやw
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/05(日) 18:35:05.16ID:TyROF/us
水槽60cmに川魚を数種類飼ってます。
その中にカワムツかヌマムツの20cmくらいのがいるのですが、ここ最近は元気がなくボーッと泳いでいて痩せたような気がします。
餌は川魚の餌という粉末を与えていますが、少し食べている感じです。
病気なのか、餌が原因でしょうか。
冷凍赤虫はあるのですが、変えた方が良いでしょうか?
水温は30度くらいです。
冷凍赤虫を与えると死んだり病気になるというのも本当でしょうか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/05(日) 19:11:29.36ID:4qohHnzV
20センチの魚に粉餌では厳しいでしょう
出来れば、浮上タイプのキョーリンさんのベビーゴールドとか
たまには、甲殻類(ミナミヌマエビ)や、ヤゴなんかも食べるはず
アカムシだけだと栄養不足なので色々あげた方がいいですよ
痩せると病気になりやすいのでちゃんと食べているか確認も忘れず!
0174170
垢版 |
2012/08/05(日) 20:35:18.20ID:TyROF/us
すみません、追記します。
60cm57L水槽、上部濾過使用。
魚は、1番大きい20cmカワムツ(相談内容の魚)1匹、8cmカワムツ×3匹、ドジョウ2cm〜10cm×8匹います。
水換えは週に1〜2回3分の1くらいしています。
持っている餌は、金魚咲きひかり育成、鯉用の沈下餌があります。
口の大きさ的には鯉用のが良い感じなのですが…鯉用のでも与えても大丈夫でしょうか。
生き餌も与えてみますね!
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/05(日) 20:48:03.44ID:tW5Bz/dw
>>170
>冷凍赤虫を与えると死んだり病気になるというのも本当でしょうか?

冷凍はエサ専用だから問題なし(以前、UV処理が安全、危険の争いはあった)
危険なのは釣り具店なんかで売ってる生き赤虫やみみず
あくまで釣り餌用なので抗生物質やら薬品が使われてる事がある
>>174
カワムツは植物食があるから、たまにプレゴなんかをあげればいいレベル
そんなにこだわらなくていい
ちなみに、震災で野外水槽になってしまった我が家はブルーウォーターで痩せ知らず
観賞水槽ぢゃなく繁殖水槽になってしまったが
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 17:04:56.27ID:f98I4G1r
ギギとギバチってどこが違うんの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 08:29:49.53ID:gHJHv0D7
池に出没している生物について質問です
@子供の小指の爪くらいの長さで、細長いです
A尻尾(?)が三つに分かれています
B手足があるようで、ハエのように時々顔(?)を拭ったりします
C金魚の稚魚にたまにつつかれそうになって、逃げるときは尻尾(?)から、バックで逃げます(激速)

害はなさそうですが、すごい気になるので、特定できる方よろしくお願いします
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 08:33:57.04ID:8f4zuole
イトトンボ系のヤゴ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 08:43:09.61ID:e75A5sMA
夏場ずっと冷却ファンをつけてるんですが、時間がたつとろ過装置にドロッとした透明なものが付着してろ過力が落ちます。カビのような…。冷却ファンをつけてない水槽はこんなことないのでファンが原因かと。これってよくあることですか?教えてください。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 09:56:39.03ID:gHJHv0D7
>>181
かなりそれっぽいです、ありがとうございます
ネットの写真で見たようには、足は長くないのですが、尻尾とか体の色とかはまさにです
まだ小さいからですかね
今は金魚の稚魚にすら追われている立場なんですが、大きくなったら逆に金魚が襲われるようになるんでしょうか
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 12:24:28.17ID:8f4zuole
>>183
家の水槽にいつの間にか混入してた事があるんやけど おそらく川で採ってきた水草かな?
魚が捕食される事は無かったよ
仔魚幼魚がいる水槽では無かったけどね
水槽の端っこやエアチューブに捕まって何回も羽化見たよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 21:46:42.75ID:gHJHv0D7
>>184
いえ、たぶん交尾して直接産んだのだと思います、池なので
大きい魚なら害が無さそうで、安心しました
大きくなるのが楽しみです
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/26(日) 09:01:58.54ID:NcPMN2xh
イトトンボとヤゴだと思って楽しみにしていたら、
フタバカゲロウだった時の悲しみ…
0188川人
垢版 |
2012/08/26(日) 18:57:49.69ID:iEdjR20p
二枚貝を飼育しているのですが.黄色くて背中にブツブツがあるヒルが貝を弱らせて殺すなんて事があるのでしょうか?
ヒルを排除してから貝が脱落しなくなったのですが‥‥
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/27(月) 11:25:26.88ID:Wc/7RU9E
血吸いビルは貝の血液も吸うから貝が弱っていたり中心をやられたりすると死にます。
採って帰ったら水槽に入れず、バケツの中で3日は飼うことを奨めます。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 06:22:33.03ID:s/+dH6sl
ヒルが付いていてもそれによって貝がどんどん死ぬわけじゃないし気にすることはないと思う。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 11:31:11.39ID:n0x1gW6X
それも吸い付いた場所や生命力に影響するだろ?カメは体力も血液もありそうだが貝は殻の中は薄そうだし致命傷になりやすいのかも?
ただ、これだけは確実に言えるヒルの大きさや種類にもよると!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/04(火) 23:18:24.37ID:1BllvrAm
取ってきた小さな鯉飼ってるんですけど、さっきから横になったり、立ち泳ぎみたいにして、落ち着きなく動いてます、クルクルしたりして、なんか病気だと思うんですけど、対処法ありますか?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/08(土) 20:19:05.94ID:FeUvjKuJ
多分エキノドルス・マクロフィルスって水草だと思いますがクグっても水面に出てる画像しかなくて・・・
発見時、川に葉まで沈んでいて泥に根も張っていました。川の水量は変わらない川なので生えた時から沈んでいたと思います。
大きさは20cmで、ほうれん草みたいな感じで茎が異様に弱くすぐ折れますが緑色で瑞々しいですが、これって水中でも大丈夫な草なのでしょうか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/10(月) 20:51:07.17ID:wQsZk7BK
先日ムギツクを捕まえたのですが、ミナミやヤマトと混泳は可能でしょうか。
また水槽に投入するにあたり入れておいたほうが良い物はありますか?よろしくお願いします
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/11(火) 11:54:49.04ID:MT6qtFm+
ムギツクいたずらっこだから分けた方がいいかもよ
90a以上の水槽なら無問題だけど
って水槽のサイズくらい書けや
レスを投稿する