X



カワアナゴ PART1
0100◆WANIvSPbAo
垢版 |
2012/06/24(日) 20:31:09.35ID:AChTIM3y?PLT(33207)
これじゃないもうちょっと小さいカワアナゴだったらあげてもいいよ
0104paparaparaparapa@hot .co.jp
垢版 |
2012/06/25(月) 20:03:24.82ID:5E1XyHkJ
いや〜ちょっと待って〜ん
手渡しじゃなくてもオッケー?(;´∀`)
だったら欲しいっす!

気が変わってなければメルくだしあm(_ _)m
ウンコホットメールで恐縮です(´ε`;)
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 21:52:54.07ID:AUaSVE/U
うちのカワアナゴは13センチくらいあるよ。
何月か忘れたけど昨年捕まえたころは7センチほどしかなかったのに、
成長が楽しみです。  うちのカワアナゴは生き餌しか食べないよ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 08:57:03.72ID:8m1myiUN
13といえばちんこを思い出してしまうな…
この前、知ってるガキが虫の息の個体を持ってきたんだが、背中がえぐれていたorz
サギにでもやられて命からがら逃げたのかな。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 20:39:15.75ID:nmkw3gFi
タガメ?カワアナゴが逆にやられちゃうだろ
タガメは自分の何倍もデカい魚屋、小型のヘビも捕食する
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/21(日) 07:53:19.62ID:vQqpO/4i
ウナギ狙いの籠に20cmオーバーのカワアナゴ2匹入っていた。小さいと可愛いけど
20cmオーバーになるかチョット不気味系になるね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/15(木) 16:51:58.98ID:7bdR6zif
大きくなると全身真っ黒になるし体格ライギョぽくなるから嫌だな〜
小さいうちから飼ってたらそれでも愛着沸くかもしれないけど大きいの採れてさあ飼うかってなると萎えるだろうね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/07(金) 19:29:05.58ID:7pZf4SoY
カワアナゴ大きくなるの早過ぎ今年小さいの採れて45cm水槽で飼ってたのに、もう45では飼いきれなくなった。
今は60で飼ってるけど来年は90確定だな。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 01:31:52.63ID:otgk88rT
おい、カワアナゴ刺身で旨いらしいぞ






チラッ


じゅるり...
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 12:31:20.95ID:otgk88rT
↑マジレスヤメロヨォォオオオオオ!!!!!!!!
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 17:23:56.06ID:HwRfP5PX
家のカワアナゴが餌食わない
かれこれ1々月位絶食中。
今も更新中

乾燥クリルをあげてんだけど
冬ってこともあるけど他に何か悪いところある?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 00:33:33.54ID:eHgQ45PA
寒くなると喰わなくなるし温度がある程度下がると冬眠するからでしょう
稚魚かなんか入れておいて様子見、来年の温度が上がり始めれば食べるようになる
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/21(金) 21:27:39.55ID:721e5m8R
詳しく言うと何度くらい?

冬眠させようかな...
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/12(土) 19:23:56.54ID:3v9/lVhu
何でショップのカワアナゴは泳いでんだろうね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/19(土) 18:18:39.09ID:cREwq7ps
追記
説明不足ごめんぬ
なんでうちのカワアナゴは水温高くてもじっとしてんのに
ショップのカワアナゴは泳ぎ回っているのかっていう疑問
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/22(火) 00:17:36.75ID:oDTjIMK2
結局そこに行き着いちゃうよな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/27(日) 01:23:49.74ID:sVkLI40n
うちの子がなんか最近は活発になってきた
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/31(木) 18:16:18.28ID:pLLqLXX1
>>135
お前に答えてほしくないんですけど!
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/09(土) 18:41:45.52ID:SNKBG/fZ
カワアナゴが好きな人工飼料ってなに?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/10(日) 18:07:29.51ID:893aDdoe
お前らの経験上で答えて
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/10(日) 18:24:19.15ID:QVkcMF3T
とりあえずひかりテールキャット勧めとく
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 17:21:54.96ID:5nAlDc4f
雷魚も個人的には好きだけど
カワアナゴ嫌いなら他スレ行け
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/12(火) 20:19:11.92ID:7CqzPOkT
↑出た〜
こういうやつwwwwww
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/15(金) 22:42:33.90ID:1wmz9KWK
>>141
ggったらひかりクレストキャットだった
そんなとこ詰るなんてひどいや><
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/10(月) 01:53:07.74ID:No/QsyDW
捕まえてきてから4年飼って25センチ越えたが30はいかなそうだなぁ。最近は太る一方
上の方にある40オーバーとかどうやりゃいくんだろ
サケみたく海水にいくとでかくなるとかかね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/13(月) 00:46:16.34ID:8dKCcuTD
ミス・インターナショナル吉松育美さん、芸能界の闇を告発「脅迫され命狙われてる」
→日本マスコミ黙殺→海外ニュースだと事務所名・実名ありで報道
過去に脱税と証拠隠滅で有罪判決を受けたK-1プロデューサーの石井和義が突然部屋に入ってきた。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=58320

CIA元職員、動画で訴え 監視活動中止をスノーデン
「市民が携帯機器をポケットに入れて持ち歩くことにより当局から常に追跡される現代の監視体制は、
英作家ジョージ・オーウェルが著作で警告した情報収集とは比較にならないほど高度だ」と指摘。
https://twitter.com/abe_yoshihiro/status/415611975234617345

ついに来た!2014年5月までに、
ヨーロッパの公立病院で生まれた子供たち全てにマイクロチップが義務付け。
米粒ほどの大きさで、皮下組織にICを埋め込む。誘拐や行方不明に有効ワクチン接種とセット
https://twitter.com/us601/status/415408960208764928
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/16(日) 12:21:44.38ID:i1pacPSA
カワアナゴはマーブルゴビーという系統に含まれる魚なんだろうけど、
その中でもアフリカンマーブルゴビーってのは、カワアナゴそっくり。
このアフリカンマーブルゴビーってのはナイジェリア産らしいから、南大西洋にいるわけだ
なんでこんなにそっくりなのかはわからんけど、
意外なところでナイジェリアと日本の環境で共通点があったりするのかというロマンもある
なかなかおもしろい魚ですわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/16(土) 22:52:03.90ID:6uRuOe6D
先日カワアナゴを捕まえた。場所は高知県高知市介良(けら)の田んぼ。完全に淡水。
今割り一回り大きいナマズと混泳させているが問題なさそう。餌は、ヨシノボリとウグイ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/25(火) 11:03:00.85ID:wME1OPJG
野外調査やってる師匠と近所の川行ったら拝めたけど、俺一人じゃ見つけきれんかったorz
やはり夜がいいのかねえ…高確率で通報されそうだが
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/30(日) 05:17:16.72ID:K9BkFS8V
カワアナゴ属ってパッと見で見分けられるんでしょうか?
テンジクカワアナゴっぽいの飼ってたがオカメハゼと区別できず同定を諦めてた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 16:54:51.63ID:PcwHi6Gs
>>168
夜じゃないけど川岸で蟹籠仕掛けようと木に結んでたら叱られ職質された
景観がどうのとか言われても川は仕掛け禁止じゃないはずだから景観や臭いとかの法律に違反したのか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/20(水) 00:56:11.02ID:n/VdiSVG
ちりめんじゃこを食べてくれた。
生き餌は無理なので、上の方で書いてくれた方に感謝です。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/25(月) 18:59:19.29ID:7HNilFSF
>>172
理不尽な事も多いけど大抵の川で蟹籠やキラーは禁止しとるよ
地域で区切ってる所もあれば川全体が禁止であったりな
そういう場合はお前が知ってようが知らなかろうが悪い
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/22(月) 16:08:39.35ID:AQWpPZ7F
去年、魚屋で売られていた(10匹くらいで500円)のを、飼いたいから1匹だけ売って欲しいとお願いしたらタダでわけてくれて、今約1年になりますが、本当に飼育が楽な魚ですね。
地元の河川の天然物なので最初はスジエビをあげていましたが、先日乾燥エビを目の前に持っていったら呆気なく食べてくれました。
ただ、3匹食べたところでプイっと向きを変えてしまったので気に入ったわけではなさそうです。
生きスジエビだとバクバク食べるのに。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/22(月) 20:12:36.01ID:260oRBXU
>>172
採集前にその川が属する都道府県の漁業規則の漁具の規制に関する部分を読んでおくことをお薦めする
(そんな長々とは書いていないはず)
>>174の言うように幾つかの種類の網や多くの仕掛けが禁止されてるところが多いよ
知事の許可を得てることを示さないと違反者と見なされても不思議じゃないと思う

ちなみにその河川における漁業権の有無は関係無いから注意ね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/02(日) 17:57:59.55ID:9SyUjCA+
河川における漁業権の有無はちゃんと関係有るからな
漁協や河川管理者或いは管理自治体や管理課等に連絡してからやった方が良い
ガサの場合は大抵はその場で叱られて終わりだけど仕掛けまですると事務所に同行させられたり罪に問われる場合もある
知り合いの勤めてる漁協では何回も見かける人や注意しても辞めない人のブラックリストがあり重要視してマークしたりもするそうな
最悪証拠集めていつでも訴えれるように
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 00:48:12.57ID:HRgdF/Gx
こんばんは、先日釣れたんだけどデカすぎるから食べようかとも思ってるんだけどホントにアナゴ味ですか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 01:09:29.13ID:kI3ki1Ei
>>176だけど>>177に亀レス

漁業権の有無は関係無いって言い方で誤解を招いたようで申し訳ない
漁業権の有無とは関係無く県の漁業規則が存在するから気を付けてって意味で言ったんだ
以前「ここ漁協に管理されてない川だから○○使っても平気でしょ」って勘違いしてる人に会ったことが有ったもんで漁協の有無だけで判断しないようにねって

>>178
多分そんなことは無いんじゃないかな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/20(金) 23:31:13.15ID:k3JNx+GE
>>179
ですよね、どう見てもオバケハゼだし
25前後になると迫力あるね。背ビレとか赤っぽいけど常時ですか?婚姻色かなと思ったり
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/30(月) 04:11:47.76ID:RvlZHMPW
カワアナゴっぽいね
他の大型ハゼかも知れないけど
確か上の方にもカワアナゴの画像あったと思うから参考にして
0184名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/01/21(木) 14:37:00.31ID:8qpxqvkG
雪が降った翌日外飼いのカワアナゴ死んじゃいました、容器が3つあり各々にいたのですが2つの容器にいた3匹逝っちゃいました
10度下回るようなら保温必要なようですね
0185名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 00:59:27.61ID:qRsq1l1Z
>>183
多摩川でテナガエビ釣ってるとよく釣れるね。
すぐ近くの鶴見川では見た事ないが。。。
0186名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 19:18:28.25ID:HuOiEQnW
淀川河口付近で数釣りできるくらいカワアナゴの魚影が濃い。
0188名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 21:09:06.18ID:U/4w2w2o
ドンコっぽい
0189名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/07/28(木) 22:57:58.62ID:lvdHJSfD
>>188
即レスありがとうございます
カワアナゴかと思ってテンション上がってたけどカワアナゴにしては頭でっかちで平らじゃないから違うかもと思ってた
0192名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/08/21(月) 17:22:10.36ID:U5HGylV6
>>185
でも今はあんまり「よく」という感じでもないような・・・。マハゼばかり目立つ。
ていうか多摩川は水量が減って浅いとこばっか。相模川や荒川水系でウヨウヨいるヌマチチブやちびセイゴすら少なくなってる感じがする。
0197名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/01/02(火) 23:32:37.54ID:???
去年、川と海水が混じる河口でヨシをガサってたらカワアナゴ採れた
初めて採れたときはドンコの巨大化バージョンだと思った
思ってたよりも黒かった
0198名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 09:14:27.91ID:???
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0200名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 01:43:03.24ID:???
今年の夏休み子どもと海水浴に行き近くを流れる自然の小川で魚取り
アユカケやゴクラクハゼが採れ楽しんでいるとナマズみたいな大きい魚が岩の隙間に入ったのが見えて隙間の出入り口を網で塞ぎバシャバシャと音を立てたら飛び出してきた
慌てて上げると念願だったカワアナゴ
普通に大き過ぎて家の水槽では飼えないのでリリースしたが新たなポイントGET
0202名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:24:10.81ID:???
うちのとこの近所の川なんて昔はカワアナゴなんて生息してなかったのに今では普通に幼魚も捕れる
爺さんの話しでは漁協の鮎の放流が始まった頃から少しずつ捕れるようになったそうで紛れ込んでたのが増えていったんじゃないかとのこと
放流してるとこだと割と混ざるものかな?
0203名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:34:01.36ID:???
>>200
以前、海でテトラポッドの隙間狙いでカサゴ釣りしてたら釣れたよ
そこも川が流れ込んでる場所の近くでフグが多かったかな
遡上し易いとこや汽水域なんてのが理想の生息環境かな?
0204名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:57:11.38ID:???
海で釣れるカワアナゴは画像で見る綺麗なやつと違い黒色の雷魚といった趣
海水の影響か知らんが河川や汽水にいるものより黒い気がする
0205名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:54:39.88ID:???
>>201
>あと割りと美味しい

どんな味ですか?
カワアナゴと名前からアナゴに近いのか見た目ナマズやドンコみたいだからそっち系?
まぁどちらも食べた事ないけどw
0207名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:08:17.46ID:???
一度だけ汽水のマハゼやタチウオが釣れるポイントでカワアナゴを掛けた
餌はゴカイで夕方だったと記憶してる
3年前なので偶然の1尾という可能性も…
0208名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 01:57:56.15ID:???
秋を前にどこかでカワアナゴ採ろうと思ってたが場所晒されてるw
>>79島根県の釣り大会に参加したくなる
ああいった釣れた魚って喰うのか?逃がすのか大会によって勝手が違うからめんどい‥‥
毎年参加してるスズキ釣りの大会は終わったらBBQで一緒に焼かれたりする
0209名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 08:04:13.17ID:???
オレはカワアナゴなんて一生無縁だな
居ても下流域や中流域でしょ
オレの場所上流部だし所々ダムあって遡上出来ないだろう
0210名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 14:37:56.10ID:???
10年くらい前に一度だけスズキ釣りしていてカワアナゴ釣れた
汽水の場所でしたので長い体に黒っぽい姿でナマズかと思ったが後々調べてカワアナゴだと
名前とは違い味は淡泊でした
0212名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:31:10.06ID:???
確かカワアナゴって海水にいるやつの方が大型なんだっけ?
中流域や下流域のは小型のが多いと聞いた
0213名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 01:29:31.59ID:???
成魚は海で育つから当然大きくなる
河口とかでも大きいのがたまに釣れるが海はその比ではない
アユカケと同じと思って差し支えんぞ
0214名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 21:56:00.78ID:???
ドンコはあんまりエビ与えても積極的に食わないけど、カワアナゴはエビ大好きだなウチの場合。
0219名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 12:16:06.45ID:???
カワアナゴ珍しい魚ではあるが居る場所には沢山居て、またカワアナゴかぐらいの感覚
うちも普通の用水路で沈んでるブロックや塩ビ管上げるとカワアナゴが入ってる
0220名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/04(月) 17:48:18.70ID:???
カワアナゴ属の一種チチブモドキの飼育は汽水のほうがよい?純淡水でも大丈夫?
因みにカワアナゴは純淡水で飼育してるけど、病気ひとつせず元気。
0223宇野壽倫の激白 葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202
垢版 |
2019/12/08(日) 22:21:59.59ID:CDPUmUt4
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
 イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない

●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である

見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている

低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある

☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆
0225名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/03/27(金) 13:28:35.13ID:???
今年の目標
新しいポイント発掘とカワアナゴの捕獲
今年はとにかく海に直結してる川を中心に探索する
川が賑わいだす7月頃から始めようと
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況