X



【魚を】スジエビ&テナガエビ総合スレ【狩るぞ】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/23(火) 20:15:27ID:SX/kM6ja
コケは食わないエビちゃんスレ
0201190
垢版 |
2010/07/01(木) 04:19:18ID:HCkzF10N
また抱卵したwww   無精卵だろーけど…
0202大尉
垢版 |
2010/07/15(木) 09:16:38ID:CCf3a98x
はじめまして。
私は最近、茨城県の霞ヶ浦でテナガエビを捕りました。
産卵期だったらしく、卵を抱いたメスを間違って持って帰り、次の日に可哀想なので返しに行きました。片道三時間(笑)

で、今度は釣りでテナガエビの雄を捕まえました。
その中に多分、二種類いるように思います。一種類目は、スジエビっぽいからだが透明がかったやつで、手の長さは体長と同程度、二種類目は赤茶色で手の長さは体より明らかに長いです。自力で調べましたが、よくわかりませぬ。固体差も激しいとのことで…
どなたか判る片はおられませんか?
0205190
垢版 |
2010/07/17(土) 08:24:17ID:2IDMTSAA
一昨日、またまた抱卵した。これで3度目だ。
抱卵の直前は透き通って見えてる胴体の内臓が真っ黒い塊に見える事を発見。
体外に卵を出すと、色は元に戻る。
今日には殆ど落卵していた。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/21(水) 16:11:31ID:kKzV7w/p
今までヒラテテナガエビなんていないって思ってたけど、川に入ってみると意外といるよなぁ。
大型個体にうっとり

0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/29(日) 19:46:30ID:tzJBEXPZ
2匹飼いのテナガが共食いした…
お約束の脱皮直後を狙われたよ。
食が落ちて動きもあまりなかったのは脱皮の前兆だったんだなぁ。
気付いていたのに隔離してやれなくてすまない事をした…
0210190
垢版 |
2010/09/02(木) 23:17:49ID:7LPo6qRx
一昨日、5度目の無精抱卵。
こんな頻繁に抱卵するとわ驚きだ。
早急に雄をあてがってやりたいものだ・・・
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/05(日) 14:04:30ID:wtkvmVvq
ベネ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/14(火) 18:31:21ID:1GpqoVBG
うちのスジ、脱皮した奴を襲うどころか瀕死の奴がいてもスルー、死体もスルーしてるんだけど
餌を十分に与えてれば共食いしないのかな?
ドジョウが産卵後にHP1の状態で転がっててもスルーしてた
(おかげでそいつはHP回復して元気になったけど)
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/14(火) 20:28:16ID:1GpqoVBG
ちなみに与えてる餌は金魚の餌のエンゼル
底砂は川から取ってきた砂
水槽壁面にはコケ発生(ただあんまり食った形跡はない)
水草は一本だけ(これも食ってる様子はない)
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/24(金) 23:08:37ID:D7BAKPvH
うちのスジエビも共食いしない。ミナミヌマエビがうじゃうじゃ居ても無関心。
ちなみに同じ池で採ってくるが今ので3代目。
1代目を初めて買い始めたときはプラケ中に15匹投入したら共食いした。
生き残り3匹は60cm水槽で1年生きた。
2代目は5匹中2匹は1年で死んだが、残り3匹はさらに1年生きた。
今は7月に採って来た5匹が元気にしている。

エサが十分あって、スジエビ密度が低いと温和な性格と思う。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/30(木) 19:53:03ID:iZhNbW+I
ここ数日急に寒くなったせいか、スジエビみんな落ちてしまったようだ…
ドジョウは元気にしてるんだがなぁ。藻とか水草の活性落ちて水質悪化したんだろうか
共食いもしない良い奴らだったというのに…
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/25(月) 01:01:01ID:/x0TrCri
ヒーター導入して冬支度。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/08(水) 23:36:05ID:FcvF3hLA
ヒラテテナガエビを飼い始めてから初めての冬を迎えます。
どの程度の低水温まで耐えられる?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 17:04:04ID:te4Lklyz
10度は楽勝だったけど冬場は生息地は5度くらいまで下がってるからそのくらいでも耐えられるのでは?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/15(水) 23:42:46ID:WbWLgHdW
地元のペットショップで「カワエビ」ってのが売ってたんだけど
腰のカクッ具合とかスジ模様とかどう見てもスジエビだったんだが…
体に透明感が無くて黒っぽい感じはしたけどさ

エビ買おうと思ったんだけど、なんかヌマエビとかは体がずんぐりむっくりで
シャープな感じはしないんだね
スジエビみたいなのが好みだから暖かくなったら獲りに行こう
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/24(金) 23:12:20ID:iXvMhCFJ
夏に捕まえたミナミテナガエビを無加温で飼っているが、
水温が13度を割ったくらいから、ほとんど餌を食べなくなった。
夜になったら活動はしてるようなのだけど。

そんなもんなの?
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/25(土) 15:07:11ID:tBozsfR0
この間、がさってきて捕まえたスジがとなりのモロコ水槽に勝手に引っ越ししてた。
目があった瞬間、気まずい雰囲気が…。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/27(月) 16:59:24ID:zFmJoglu
>>228
無加温の場合は冬季は餌を食べなくなるのでほっといて大丈夫だと思う。
むしろ餌が腐敗するのでやらないに越したことはないかな。
常時加温してると冬も餌をガツガツ食べるけど、成長停止の期間がない分寿命が縮むので無加温の方がいいかも。
0231228
垢版 |
2010/12/27(月) 23:30:20ID:p1ltKC8g
>>230
おおっ、ありがと。
大丈夫だろうと思いつつも夏場の大食いぶりを見てるとどうにも不安で。
しかし、水温が下がっても凶暴さはそのままで、
動きの遅くなった混泳魚をつかまえて、しっぽの先だけ食って放置orz
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 19:51:55ID:SbZf0W1Z
>>229
クビ根っこつかんでつれてきなさい

ビシバシ!!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 08:05:27ID:rgkxF9Vr
沖縄に行ったときに、スジエビみたいな大きさのテナガエビを捕まえて
持ち帰って飼育中。この正月で丸2年。

立派なコンジンテナガエビに育ったぉ。

でもオスだからまだまだでかくなるぞww
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/30(木) 09:36:10ID:QT47D1et
>>233
半年経過の当歳を捕まえたわけだから生後2年半になるな


来る年は最後の年だから、早めにガンガン餌を与えて脱皮ガンガンさせないと大きくならないよ
どーせ5月の脱皮後に逝くんだからな


テナガ類は雄がデカくなるからうれしい
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 21:33:54ID:v2aYevYX
は?おまいら頭かたいの?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/10(月) 11:48:20ID:zjZPcQJX
ヤマトの脱皮時にスジが襲うかどうかはほとんど運だけど、大きい水槽でスジが少ないならヤマトの生存率は上がると思う。
30センチで3匹だと逃げた先に他のスジがいて・・・と死のトライアングルが成立しそう。
スジやテナガの仲間と他の生き物との混泳については入れてみないと分からないとこあると思う。
カジカのおやつ用にスジエビ100匹くらい飼ってた時は、他の(カジカのおやつ用の)混泳魚よりも
スジエビ同士の共食いがひどくて最後に一番大きな1匹だけが生き残ってた。

さて質問の答えだけど、自分だったら運を天に任せてヤマト5匹くらい入れてみる。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/10(月) 15:43:06ID:t1HObfrv
スジエビ、半年くらいうまいことメダカと共存してたんだが
とうとうメダカが全滅した(予想通り食われた)
金魚でも投入してみっかな
0242241
垢版 |
2011/02/03(木) 01:10:09ID:goobunQL
>>240の間違い。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/06(金) 23:45:58.14ID:mwgeXlDe
万博公園(大阪吹田)は40年になる人為的に造成された自然公園。
何箇所か池、水路がありここにスジエビ、テナガエビが定着している。
外部の水系と隔離されているように思うんだけど...

なお、同公園内は採取禁止。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/06(金) 23:57:10.51ID:aPIxh6Bd
夜中に採れって事か?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/27(金) 16:33:38.99ID:sC4+w0wD
スジエビvsアメザリ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 11:41:27.05ID:IC+wEwwo
ザリガニ獲りと言われれば真っ赤なアメザリだったから
外来生物とか言われて駆除対象とかなんか寂しいな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 12:43:20.49ID:qEQSeYYP
数週間前、池の縁、いたるところにスジエビの大群がいた。
子持ちのエビも、プランクトン状の幼生もいた。

掬って何匹か確認して放流。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 12:47:01.08ID:IC+wEwwo
今の時期になると、用水路にうじゃうじゃいたスジエビ思い出す
上流に池があるからそこから流れてきた奴らなんだろうけど
しばらくするとたんぼに水入れないから取水終了→そのくぼみの所だけに水が残る
→新しい水来ない、逃げることもできないでエビ死亡→くぼみが黒い水と化す

小魚もいたから今思えば網ですくってやればよかったなぁ
まあそうやって死んだ奴らの養分が来年田んぼに流れるんだろうけどさ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 12:56:01.22ID:qEQSeYYP
>>253 上流が渓流しかない用水路でもスジエビたくさんいるところがあるんだけど
あーいうやつらはどうやってふえているんだろうか。
その用水路の下には池があるけど、滝方式で入っているから
遡上はむりっぽい
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 13:33:04.52ID:BKWy3yNn
無理と思ってるのは人間の考えにすぎず
とんでもない堰や滝でも増水時とかに上ったりしてる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 13:34:26.17ID:IC+wEwwo
渓流にもスジエビいるから、そこから流れてきてるんじゃない?
地元のたんぼの中の川、上流が滝でその水が流れてきてるそうで
結構きれいな水らしいんだがスジエビいっぱいだもの
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 18:01:16.73ID:Z6K7VZdx
うちで飼ってるスジエビは、かなり大きな幼生(ほぼエビの姿)で生まれて来る。
水槽内で育ったことはないが、閉鎖された池なんかでも、餌さえ十分なら繁殖可能なんじゃないかな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 18:34:35.54ID:IC+wEwwo
スジエビは汽水域に行かなくても淡水で孵化するんじゃなかったっけ?
ダム湖とか遡上のレベルじゃないところにもいたような
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 20:04:10.40ID:gbzWSw8D
うちも2年前に自宅の水槽で大繁殖したよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 16:37:02.84ID:9bvh6Tok
思ったんだけどテナガとか下流のエビは海に流される数が相当になるので
汽水が必要になったのではなく淡水に戻って生きるために汽水で生きられるように
なってるんじゃないのかと思った。なので淡水域のみで繁殖してもおかしくはないよね?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 20:48:35.87ID:vA10uBzT
>>263
汽水系のテナガエビやヤマトヌマエビは
海水や汽水じゃないと最初の脱皮が出来ないらしいよ
脱皮ができなくてそのまま死ぬ
0266底ものプリンス ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2011/06/10(金) 20:55:17.33ID:Etky9V95
と人間は思っています
0268底ものプリンス ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2011/06/11(土) 10:26:43.90ID:dzlcBQcX
少なくとも人間が考えてることとはズレてますね
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/11(土) 10:30:50.38ID:HSayREi4
>>267
どういう事?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 10:26:55.54ID:Uj2GjzRU
スジエビ飼いはじめて数日経つと真っ赤になって死んでるんだが何が悪いんだろうか?
ろ過装置は使ってないんだがやっぱ必要?
0272底ものプリンス ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2011/06/17(金) 11:21:59.55ID:qrBHY65C
>>270s
濾過装置はあった方がいいでしょうね
だってエビ系って採って来てそのままだと翌日にはほぼ全滅するけど
家で飼ってるエビは、水草有り、ブクブク無し、濾過装置有りの水槽で何年も生きますから
つまり水草さえ入ってればブクブクは必要なし、濾過装置は必要ということがわかります
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 16:26:20.16ID:Bq3uzrqc
>>271
テナガは鈍いので一日中照明をつけて
魚が起きていれば多分大丈夫
スジエビは難しい
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 16:26:57.64ID:Bq3uzrqc
>>270
酸欠
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 22:51:17.64ID:EA3fywjj
スジエビ、今週たくさんお嫁に出しました。
妊婦エビもお嫁に出したので、嫁入り先でも繁殖してほしいです。
0276270
垢版 |
2011/06/18(土) 13:54:40.59ID:M+mO0l31
>>272>>274
ポンプと水草があるから酸欠にはならないと思うがそうなるとやっぱ水質かぁ
ろ過装置取り付けてみるわ
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/18(土) 17:45:36.21ID:WMrnvmlC
本屋で釣りのコーナーの前通ったらバス釣り専門誌がテナガエビ特集してて驚いた
今の時期のバスは山ほどテナガエビ喰うらしいね
0278フレッシュブリーズ
垢版 |
2011/06/22(水) 12:40:50.14ID:gcrsy1xo
テナガエビが淡水で繁殖できないというのは間違いw
詳しい人に聞きましたw
その人は水槽で繁殖に成功していますw
0280フレッシュブリーズ
垢版 |
2011/06/22(水) 19:35:03.82ID:gcrsy1xo
別所沼が海とつながっているというのは間違いですw
コンクリートの暗渠の中をエビがいったりきたりしているわけありませんww
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 19:48:04.46ID:ZW6uWyN8
10年越で沼エビの繁殖に成功。テナガでやるならオスメスペアの2匹のみで
水に工夫すればいけそうな感じ。今年テナガはパスしたけど。
テナガが繁殖してる池の水が作れればいける。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/23(木) 01:00:50.90ID:xQnoWA7S
俺もヌマエビの繁殖には成功してるよ。
ええ、誰でもしってるミナミヌマエビです。
テナガエビ?
あれは淡水じゃ無理ですよ。
少なくとも具体的な成功例は皆無ですし。
0283フレッシュブリーズ
垢版 |
2011/06/23(木) 07:18:09.21ID:ASTgbR8m
水を工夫すれば可能ですww

上級者はみな成功してますww

自分も知識と技術はありますww

部活が忙しくて手が回らないだけですww

詳しくはアメブロで検索ww
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 13:39:55.87ID:Szzm/ZcI
>>287
10年ROMってろ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 16:51:26.90ID:p0BiJ7Rm
おっ、祭りの予感
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 18:09:49.82ID:lvZ1k5gm
テナガエビが淡水では繁殖できないのなら、諏訪湖に移植されたテナガエビは抱卵したまま200kmも河川を下り、
鮎の遡上を遮ったダムを乗り越えて諏訪湖に戻らなければ成らん。

まあ、諏訪湖漁協は諏訪湖で採取した抱卵親エビから人工孵化させて放流している実績があるから、淡水繁殖は可能なんだけどね。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 18:18:35.78ID:TF52Qw6o
そして諏訪は芸人オリエンタルラジオ藤森の故郷であり、
熊田曜子そっくりさんの放火魔で取り沙汰された街でもある。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 19:03:00.27ID:lvZ1k5gm
>>298
俺が自演?
このスレに書き込むのは初めてなんだけどw

同様意見を書き込むのが自演に見えるって、病気だよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 19:16:04.14ID:TF52Qw6o
だったら少しはロムって空気読んでくれな。
いい加減しつこく引っ張られると自演疑われても仕方なかろう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況