X



和金総合スレ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/31(火) 17:44:54.17ID:q0mz+akt
100get!
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 22:05:07.76ID:abC3GETH
>>99
やけにちっこいな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 13:51:58.12ID:HC4J7dSU
謎金魚にとってはいい環境なんだよ。
長生きが一番。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 16:43:40.33ID:qA2wzyfX
10匹いる黒いランチュウの1匹だけが色褪せて全体が金色っぽくなってきました。
病気ですかね?
0105底ものプリンス ◆G/FA0PwEaY
垢版 |
2011/06/17(金) 16:46:06.45ID:qrBHY65C
いや成長とともに退色ってのはあり得ますよ
黒ランチュウも小さいときは漆黒なのに
成長とともに黒が退色し
金色が入ってくるってことはよくあるみたいですよ〜
おおきな黒ランチュウは貴重なんです!
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 23:06:27.43ID:a93djcwq
こんなコト言ったら叩かれそうだが

デッカく丸々と育った和金、移動の際などに網ですくうと何と無く旨そうに見えるww

それにしても、良い柄、型の和金って本当に少ないですな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/27(水) 20:27:59.79ID:WgSbqUe7
>>107
和金は昔は食用で養殖されたこともあったよ。
金魚学者の権威である松井博士も著書で和金は美味しいと書いている。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/13(土) 22:53:20.17ID:gYEFV7aB
去年の秋、雨水溜まった素彫りの池に、小赤2匹放した。
池が全面雪に覆われるも、雪解けと供に、小赤の生存を確認。
今日、たまには餌を与えるかと池覗いたら、体長2pぐらいの稚魚泳いでたw
井戸掘りしてた穴だったんだけど、しばらく休工だぜ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/22(月) 17:50:12.52ID:VP5Z/ZIr
和金って赤と黒以外に色ありますか??このまえ知り合いに貰った子の中になんだか灰色っぽい子がいるんだけど
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/19(月) 01:40:54.55ID:5jGjONts
ただ退色してないだけじゃないかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 20:25:40.79ID:MUBzIUUe
金魚の水槽に銅板を5枚入れてますが、絶好調です
ので銅管も3本入れます
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 22:34:22.85ID:7ssugygi
昨日7センチぐらいの更紗和金を二匹買った。
実はこれは東京の水元にある店で餌用に売られている中に
更紗が混じっていたのを購入したもの。
100匹で1500円で売っているのだが、一匹だと40円。
3匹100円にしてくれと頼んだが駄目だった。
白の部分が多くて赤い部分が濃いあつを選んだ。
普通400円ぐらいすると思う。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 18:39:19.34ID:UZa63TXL
四つ尾透明鱗の小赤げっと!
選別不可のエサ金の中にいたんだけど、店の人が選んでいいって言ってくれた。
多分「餌としてでかくてうまそうなの選んでいいよ」って事だったんだろな。
一匹だけ持ってったらキョトンとされたw
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/04(日) 12:25:52.05ID:cjpRUgr9
和金の事で相談があるのですが、スレチなら、誘導お願いします。

4日ほど前に、義両親から和金3匹貰いました。
水槽はTETRAのセットになっているやつで、少し小さい?やつです。
初めて金魚飼うので、わからないことも多いのですが、一匹活発なのがいて、他の二匹に攻撃します。
そのせいか、一匹は目が潰れむなびれは片方無くなっていました。
この子はもう良くならないでしょうか?
それと、この活発な子は単体で飼った方が良いのでしょうか?
後、あまり大きくしたくないなら、餌は三日に一回で良いと言われたのですが、本当に良いのでしょうか?
質問ばかりですが、お答えを頂けると嬉しいです。

0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/04(水) 13:52:36.59ID:ZE5KsGoL
池が凍ってらorz
0123底ものプリンス ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2012/01/04(水) 17:08:12.42ID:6i0ZDbI/
金魚は大丈夫なの!?
0127ぽぽたん
垢版 |
2012/03/22(木) 21:17:13.57ID:myBme2L3
和金2匹キャリコ出目金 東錦 青文魚を60cmの水槽で一年以上飼ってるよ
0128ぽぽたん
垢版 |
2012/03/23(金) 11:40:36.43ID:KijNq8Ih
あと琉金と水泡眼二匹をトロ舟で飼ってるよ一年以上でね
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/24(土) 20:39:10.48ID:ExmbrcrD
こないだ近くのホームセンターで紅葉和金というのがいた。
和金としてはなかなかのお値段。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 13:35:03.26ID:ckVvWTeK
国士舘大学 入学式の様子
http://www.youtube.com/watch?v=M4i8XuiVc_w

国士舘大学の日常,学園風景
http://www.youtube.com/watch?v=6o6aIBHQLZ8

国士舘大学 天長節奉祝大会
http://www.youtube.com/watch?v=p7z0CPk0k-g

文学部,法学部開設記念式典
http://www.youtube.com/watch?v=RygtrO_hTRk

建学の趣旨
http://www.youtube.com/watch?v=WR-AO_7FCiE&feature=related

明治節
http://www.youtube.com/watch?v=ET9sLMpOtkI&feature=related

紀元節の学生行進
http://www.youtube.com/watch?v=ApIPWtw4ZgU
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/10(火) 17:57:46.05ID:yOg+BfFF

小赤→いこーる→エサ用

http://a.r10.to/hp0ymM

ですね。

0132ポンツクやろう
垢版 |
2012/04/24(火) 17:51:21.25ID:2/FtcBmW
繁殖の季節だ〜
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/28(土) 23:36:56.33ID:r+nerhay
30匹ぐらい孵化して順調に大きくなってる。
全部大人になったらそれはそれで多すぎるわけだが
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 09:35:34.50ID:Ohq5vIrV
追尾してると思ったら雄同士だったでござる
雌入れたげた方がいいのかな?
金魚屋で雌下さいっていったら難しい顔された
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/09(水) 21:57:04.91ID:6w+nUMaV
最近3匹のうちの一番大きい子がブリブリ卵出すんだが他の2匹は見向きもしない追い星も無い
3匹とも姉金サイズより1〜2まわりぐらい大きいからもう繁殖できるはずなんだが
もしかしてみんな♀なんだろうか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/20(日) 23:20:09.54ID:oDz+Q/sZ
5年飼ってる和金13センチが、朝ちょっぴり変だったけど餌を途中で食べにきたので気にしてませんでした
が、夜になって沈んで元気がなく
さらにだんだん横たわり、スクリュー状にしか泳げなくなりました。

隔離して塩浴してますが様子は悪くなる感じ。

観察しても身体に別段変な様子は見られません

来た年に白点病、さらに去年軽いポップアイも乗り切って元気になった個体です。

家にヒコサンとグリーンFゴールドありますが、余りに弱ってるので何もいれていません

いったい何がどうなったんでしょう
昨日までは全く普通でした。

何とか助けてやれないでしょうか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 19:41:33.62ID:fgGt4pHY
>>138です

何もできないまま、ギャルは天国に召されました。
近所のお寺の桜の根元に埋葬しました。

暗い話題ですみませんでした。

0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 03:56:25.80ID:ozgN4znn
丈夫さで定評のある赤和金。市内の店で30匹900円。3センチ程度。
実は観賞用ではなく、ボウフラ退治の生物兵器として。
狭い庭においてある壺やスチロール箱などの植木用用水に分けて入れているが、
どの程度ずぼらな育て方でいいのだろうか?
昔親父が近所の川で捕まえてきた鮒を同じようにしてた。多分、気候(熱すぎ・寒すぎ)酸素不足(使わなくなった火鉢に水を貯めてたので)
全滅したと思われるが。
殆ど餌をやらず、観賞魚用の設備もなくボウフラ以外は自然発生した藻(容器のふちにこびりつく)を食べていたと思われる。

今回はネットで調べてとりあえず、金魚用小粒餌、バクテリア、カルキ抜き、酸素発生石を買ってあるが…。
餌は専用のものを毎日与えるべきか
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/19(火) 23:59:00.86ID:0WQEXFkR
>>140
屋外なら飼育密度を少なめにすれば石はいらないよ。
最初の内は餌やってて青水になったら基本放置でOK
あとは気が付いたらカルキ抜きした水を足していくだけ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/01(水) 21:29:42.73ID:xszfWqAY
質問です。
和金のエラとヒレだけに
ミズイボみたいのが沢山できているのですが、
これはなんと言う病気でしょうか?
治しかたと病名を教えてください!
お願いします。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 14:35:20.89ID:UMmUIq0R
稚魚は細長くて水面で活動しない
いったい何の魚かと楽しみにしてのに成長して和金と判明
愛情が一気に萎えた
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/17(水) 21:01:02.99ID:1Qq9cOEJ
金魚すくいで家に来た子、100円ショップで買った餌をやってる間は全然大きくならなかったのに、
熱帯魚やさんで買ってきた餌に変えたらグングン大きくなっていく

大きくなりすぎても困るから100円の餌に戻そうかな
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/15(金) 14:34:18.89ID:vhTA1elv
原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday
福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。
口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623

2013年2月7日木曜日
肩の骨が 痛い・・・。
肩の付け根 の 「 骨 」 の部分を押すと、激痛が走ります。押さなくても、痛みます。
せっかく、両腕が 上がるようになったのに、いまは、腕を上げると、酷く痛みます。
肩こりは、していません。ただ、骨に 痛みを感じます。どうして ・・・ ?
生徒も、同じ痛みを訴えています。整形外科に行っても、湿布を渡されて 終わりでしょう。
痛み方が、今までとは、違います。何か、こう ・・・ ギシギシ という感じです。
どうにかならないものかと、思案に暮れています。http://vera5963.blogspot.jp/
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/22(日) 23:05:41.02ID:NLzVeIpO
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、心に一生残る後遺症になるなあ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 08:45:08.94ID:XYS8KeYA
ポップアイ+尾腐れ病かとおもってカンパラDを通算1か月くらい使用したが
どちらも改善も悪化もしない。
相変わらず、ビュンビュン泳いでる。
薬の使用で病気の進行が遅くなっているとみるべきなのだろうか。。。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 18:16:16.17ID:2Et7V3cY
ホシュ
0150 ◆1wCeMWo5Go
垢版 |
2015/01/08(木) 05:04:18.47ID:2Fz4qOZT
保守
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/06(木) 01:46:07.44ID:gOkTVer3
保守
0152名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 19:13:08.20ID:Cx8updbL
天頂丹。
0153名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 21:17:58.59ID:vbAII1JA
>>149
kwsk
0154名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/06/11(土) 21:26:25.46ID:FJFpFSlS
>>107
叩くとしたらおいしそうって感覚より、丸々太らせてること
0156名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 22:37:20.32ID:c7VD+D/F
観賞価値があるのは一般的には4つ尾とされてる
よくあるフナ尾のは・・・
0157名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 03:51:13.89ID:mgVGrXZ0
小赤って、よく見る写真や絵入りの金魚の系統図では、和金よりも、その前段階のヒブナに似てる気がするw
0160名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 01:36:44.57ID:5MaQPo8v
肉瘤上がってね?
0161名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 03:19:37.39ID:7SRxfYOi
>>157
つーかまんまじゃんw
0163名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 10:57:43.24ID:???
去年くらいから福島産の青和金が結構出回るようになってきて嬉しい
木村養魚場のキラキラも三つ尾も見かけるようになったし
一昨年崩壊寸前だった茶和金も復活して
地味に和金界隈充実してる
0176名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 12:16:02.74ID:???
三つ尾って言っておいて四つ尾が混じっても、ラッキー!だけど
四つ尾に三つ尾が混じってたら、クレームだもん
販売戦略上、三つ尾って言うに決まってる

四つ尾にプレミアつけて高く出す方法はあるけど、選るのが面倒なんだろ
0178名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 20:49:21.07ID:???
四つ尾しか出荷しないんじゃない?
茶和金なんてMIXに混じってるのしか見たことないけど、金魚の吉田で
0184名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/03/04(土) 23:40:32.38ID:???
赤銅は分からないけど、鉛は大抵退色すると思う。
江戸川から肉瘤の上がらないといわれた系統の鉛を購入したけど、見事真っ白に。
0188名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 15:50:53.04ID:???
鉛ってのは、青文のことね。
青文という名称が個人的にしっくり来ないもんで、鉛色って言ってるのよ。
0196名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 21:14:22.01ID:???
ぽいね。
以前の金魚伝承にも写真あったし。
なんでも過去に獅子頭を掛け合わせたことがあったらしくて、その影響かもと地元の養殖業者談。
0198名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 23:49:03.74ID:???
意外どころか凄く安いようなw
まあ庄内金魚は耐寒性がなんといっても長所やけどね。

ちな自分が飼ってた庄内金魚は透明鱗も混ざってる珍しいのだった。
0199名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 15:11:06.96ID:???
金魚自体に耐寒性はあるけどね.....

現地じゃ希少価値もないんだろうな
現地でも高いのは土佐ぐらいか?
0215名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 22:43:37.82ID:???
>>214
お、なかなかいいね。
眼とエラブタが両方とも銀色だったら更によさそう。
ただこの色相の個体は経験的に体力が弱い傾向…。
自分とこもそれで同じ色相の琉金を断念。
0216名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/04/20(木) 11:40:27.81ID:???
黒目の方が人気あるんじゃない?

前に「紅葉」で普通目で銀鰓蓋だから、でかいのもチビ値段で良いよって専門店で安く買えた
透明鱗は黒目で鰓が透けて無いと価値は低いらしい

透明鰓蓋って追星が分かり易いんだよね

確かに青錦も弱いな
何度やっても死ぬ
今1匹だけ生き残ったのがいるから、がんばって欲しい
0235名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 11:25:06.18ID:???
真っ黒ランチュウも人気だから作れば良いのにね
黒出目金のハネとかにいないのかな和金型
墨朱文のハネでも良いけど
0247名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 02:09:39.45ID:???
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪
――――――♪
0251名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 12:10:55.51ID:2W8nonZD
金にもの言わせて買いまくれ
そして数ヶ月飼って飽きたら次へ
0253名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 23:34:09.27ID:???
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0254名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/07/20(金) 20:33:51.37ID:???
赤かった和金が1年で真っ白になった
原因は何が考えられる?

砂は白いものを使用している
エサはコメットのエサ
紫外線は西日が少し当たる場所
0255名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 04:10:02.25ID:???
退色
水槽内が白っぽい
日光不足
色揚げ不足

大体この辺が考えられるが、恐らく退色の可能性が高い
0256名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 12:02:22.33ID:???
うちの朱文金で真っ白になったのいるよ
そんなもんだ

色揚げ不足で真っ白になる事は無いな
オレンジか朱色なら色揚げで赤くなる可能性はある
0258名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 22:46:07.29ID:???
ジャンボ系は不思議と入荷するよね
人気あるのかな?
むしろドワーフが欲しいぐらいなのに
どこで飼うんだよ、でかいの?
0263名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 17:01:02.36ID:???
NHK板の三大荒らし、雪見オナニーことYou Give Me All I Need(春日井の実況キチガイデブ)

2018/07/10(356件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180710/dTExVS80OG0.html
2018/07/11(415件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180711/K2krN09qV3g.html
2018/07/12(255件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180712/eVBNVjIzTEg.html
2018/07/13(332件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180713/aHdtU2t3Qy8.html
2018/07/14(338件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180714/RzNZc1h1elc.html
2018/07/16(359件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180716/TGxXaE03d3k.html
2018/07/17(441件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180717/MWtncTZ2Nmw.html
2018/07/18(394件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180718/cnBsQ2FxNTc.html
2018/07/19(380件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180719/SGp2MnhFMis.html
2018/07/20(343件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180720/SmRmSXg3eUE.html

毎日早朝から深夜までクソ実況してるNHK板の三大荒らし・雪見オナニーことYou Give Me All I Need
こいつに1日1票投票しましょう。

嫌いなコテハン投票(2018年)
「You Give Me All I Need」現在1位
http://vote3.ziyu.net/html/live2018.html
0264名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 09:35:23.11ID:jSR8OVIY
長手総合?
0267名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:13:18.70ID:???
銀魚スレは無いからここか背びれが無いからランチュウか色が青文だから獅子頭スレでも良いんじゃない
和金型に入れるのは無理があるな

そもそも飼ってるのが5chにいるのかどうか?
0268名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 02:20:07.13ID:???
金魚がいれば銀魚がいるってたまにクイズがあるけど、カテゴリーが違うよな
銀魚も金魚だろが!
0269名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 20:12:17.41ID:???
キンランシって系統図のイラストでしか見たことないな
和金とらんちゅうの掛け合わせらしいんだけど
0273名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 00:19:54.41ID:???
>>271
すまん探したが見つからんかった
そう書かれてる書籍は確かにあったが処分してしまったようだ
ちな琉金×蘭鋳の交雑種と堂々紹介されてる書籍はある
40年以上前のだが
0275名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 12:19:20.86ID:???
キンランシは明治時代に琉金とランチュウのハイブリッドって言われていたのを松井佳一さんが尾が短いことなどから和金とランチュウのハイブリッドとしたもの
フナとのハイブリッドは誰が言い出したか知らないけど、フナ色が混じった画だったからじゃ無いの?
あれは退色途中ってことになってる
カラーブックスの写真では普通の赤白の更紗
胴長のランチュウのハネみたいだけどね
0278名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 23:39:50.68ID:LMxbU4gh
一月くらいまえ小赤4匹買ってきて、もう3匹死んだ
どうやら白点病
オランダにも伝染ったみたい
いまメチレンブルーで温浴中
0284名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 11:00:12.05ID:???
そこで朱文金ですよ
和金並みに丈夫でカラーバリエーションも無限、ヒレもヒラヒラそして手頃な値段
正に最強の金魚
0291名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/07/14(日) 11:56:44.83ID:???
背鰭が1/3とかほとんど無い個体がいるんですけど・・・
仔引きはコメットや東錦で経験あるけど
不完全な背鰭の個体なんて見たことないんですが
和金では結構あることなんですかね?
0292名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 19:23:13.40ID:8PVuauuE
有るんじゃね?ハネられてるだけで。
0296名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/09/27(金) 04:02:02.92ID:???
らんちゅから先祖返りで和金体型が出るから
それがハネで出回っちゃうとそこからは帆立てや背びれなしが出るよ
0309305
垢版 |
2019/11/05(火) 19:57:38.22ID:???
おすすめショップ教えてちょ。
0311291
垢版 |
2019/11/11(月) 16:32:11.71ID:???
背鰭欠損個体は自家産です。雄三色と銀鱗、雌更紗でともに開き尾。
土佐金ではありがちなんですね。同じ状態の画像が結構ありました。
0312名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:15:25.97ID:???
むしろ面白いから背欠き個体を増やして固定して欲しい
和金系統なら飼いやすいというメリットもあるし
0314名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 01:25:00.62ID:???
琉金から出た背ビレ欠損では短尾じゃないからナンキンにはならないな

何からだって背ビレ欠損は出るよ
金魚なんだから
0318名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 16:36:07.88ID:???
>>317
デカくなりやすいし、デカくなった姿は圧巻だけど、立派な姿に成長させるまでの道が険し過ぎる笑   体質も蘭鋳なんかの比じゃなく弱いし、相当な努力が必要だろうな............
0321名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 02:36:56.06ID:???
三尾とか四尾は開き尾に合わせて胴も太くなるから上見も良いと思うけど、鮒尾だったら横見じゃないかね?
0322名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 09:59:01.60ID:???
模様が綺麗なら上見でも良いだろう
ガラス水槽で飼えば横見
桶で飼えば上見
ランチュウ水槽で飼えば両方

土佐金やスイホウガンを横見とかありえないけどね
0323名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 22:30:54.26ID:CDPUmUt4
【色川高志の激白=東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青と103号室】
●宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者の宇野壽倫は低学歴で人間性が醜いだけでなく
 今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である/猛烈に口が臭い ドブ臭がする/自分の口の臭さで
 ゲロを吐いてしまったことがある
 
※無職である 近所の手前昼間は出かけているふりをしているが実際は部屋の中で息を潜めておとなしくしている
 そして夕方頃に仕事から帰ってきたふりをして活動し始めているが一日中部屋の中にこもっていることはバレている
 盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者であると同時に生活保護の不正受給犯罪者でもある

※盗聴盗撮嫌がらせつきまとい犯罪者で生活保護費不正受給犯罪者の醜悪黒豚醜男・宇野壽倫の逮捕を警察に要請する必要がある
 【宇野壽倫の住所:東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青と202号室】

【通報先】
◎亀有警察署  03(3607)0110
◎葛飾区福祉事務所(西生活課) рO3(3695)1111
0328名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 11:42:29.86ID:wfhvDoW9
朱文金3の水槽に川でとってきたフナ3緋ブナ1混泳させて2年になるけど緋ブナは朱文金に馴染んで一緒に水槽の上のほう泳いでる
一方黒フナちゃん達は底の辺りで固まってる
もしかして緋ブナちゃん和金だったの?
0334名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 12:55:49.98ID:???
玉錦って飼いづらいですか?
ショップで見たけど、可愛くて…

しかし、5、6センチで4800円…結構するのね
0337名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 12:41:34.97ID:???
金魚屋って閉店要請出てるのかな?
GWは毎年金魚屋巡りするけど、今年はできるかな?
どこか開いてる所ある?
金魚店ってペットショップカテゴリーか?
0339名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 06:32:34.18ID:WKrT7TWJ
>>337
病気かよw
家にいろ
0344名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 21:13:22.72ID:???
丸手が一番好きで色々と飼ってきたし、人口受精もして繁殖して来たけど、手間がかかり過ぎてうんざりや。
丸手とは別に好きで四つ尾和金も飼ってるけど、圧倒的に楽。
当然、大きく綺麗に育てるには素質以外に手間かけないとだけど、特に病気もなく、スクスク育ってくれている。
結論、個人的に四つ尾和金が最高ですわ。
0347名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 12:19:19.58ID:???
1匹調子悪そうだから、水草のストック水槽に避難させた。
松かさ、ポップアイかもと思ったが、調子あがって1匹で悠々自適で快適そう。
逆に本水槽は、今朝はアルビノ朱文金が飛び出し死亡したうえに、なんだかみんな調子悪そうだから、水換えして様子見中。
0349名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 00:22:10.44ID:???
金魚選ぶ時って何を重視してる?
ちなみに自分は
1、体型(顔は尖り目で背っ張りが好み)
2、尾型(四つ尾が好みだけど、尾の張りや開き方)
調子悪そうとかは大前提だけど、白点程度なら連れて帰るかな。
0350名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/06/11(木) 22:04:20.62ID:???
浅葱が綺麗な寿恵廣錦を買いに行ったら、キャリコの三つ尾和金が入荷していたから連れて帰って来てしまった。
今まで更紗のみだったけど、キャリコもいいねぇ。
0351名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/06/13(土) 00:23:27.42ID:???
自粛解除でどこの店も金魚の入荷再開したねー
なかなか理想のは見付からないけど
久々のショップ巡りは良いもんだ(笑)
0353名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/06/15(月) 11:25:12.63ID:???
最近、自分の中での和金の好みがやっと定まって来た。
が、なかなか好みの和金が見付からないー
0355名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/06/16(火) 21:46:29.67ID:???
うちにもイエロー和金居たけど、この冬で落としてしまいました。

相変わらず、魚病薬がどこも欠品してて、数件回ってやっとリフィッシュとエルバージュエースとグリーンFゴールド顆粒を補充する事が出来ました。
早く安定供給に戻って欲しい。
0357名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/06/24(水) 01:18:10.69ID:???
今朝、体型、尾張り、模様も素晴らしかった四つ尾和金が死んでしまった。
虚無感にやられている出勤途中で車にひかれた。
0359名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 00:55:51.68ID:???
和金の体高を出すには、素質は一旦置いておいて、どういった環境で飼うのが良いのでしょうか?
琉金なんかは過密にすると体高が出ると聞いた事あるけど、和金も同じような環境で効果があるのでしょうか?
後は餌の回数と水の更新くらいかな?
0370名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 10:05:13.60ID:???
最近なんとなくだけど夕立の前とか天気崩れる前に金魚が警戒してる様なそぶりをしてる気がする
いつもは気ままに泳いで人が近づくと餌くれしてくるに底の方でジッとしてたり、フナも混泳させてるけどこっちはもっとわかりやすく塩ビ管の中に隠れてたりする
0372名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 11:42:19.51ID:0iofokAJ
横見
0375名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 14:54:11.01ID:???
新規で立ち上げた水槽の和金達、やっと慣れて来たようで、エサクレが激しくなって来た。
水槽サイズ幅90、奥行45、高さ60で最大23cmから最小で12cmくらいのが雌のみで7匹なんだけど、もう2、3匹増やしても大丈夫かね?
フィルターは水作ジャンボのみで、水替えは基本的には2、3日に一回で半分くらい。
魚と水の状態見て適時水替えみたいな感じ。
0380名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 17:19:27.14ID:???
今日はトリメン終わった金魚本水槽に合流するわ
繁殖させてる人って何歳でかけてます?
養魚場なんかでも明け二歳や、三歳と違うみたいなんやが、成長や性成熟の度合いかね?
0383名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 01:48:33.03ID:???
今年の夏は猛暑過ぎだわ
和金達は水温30度でも元気だけど、水槽の和金達は、ちょっと色飛び気味だな
0392名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 11:46:08.97ID:???
アクアリウム板の金魚スレに紹介されていたから来てみた
金魚すくいで貰った紅白三尾のチビ金魚が10年で立派な更紗和金に変貌した
紅白もはっきり分かれていて朱色が濃くて太って凄く美しい
同じようなのネットで値段調べたら数千円もするみたいで驚き
なんだか得した気分w
0394名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 01:58:18.34ID:???
金魚すくいですくってから今年で飼って3年目になる金魚が鳴いてうるさい
去年4月あたりから餌が欲しくなるとチュン!て音を口から頻繁に出してくる
これってよくあることなんですか?
0397名無しさん@お魚いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 10:20:29.27ID:JUmG8ZPM
金魚は水換えしてなんぼなので
バクテリアだけではとても水質維持出来ない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況